タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

VaioPに関するLunacatのブックマーク (7)

  • [随時更新(6月4日更新]VAIO typeP 新完全XP化への道 ver.0.91 | 店長のつぶやき日記ハイパァ...3

    [6月4日更新]プラグアンドディスプレイ設定項目追加(機能自体は現在使用できないけど汗) ソニーさん提供の、VAIO typeP Vistaモデル専用XPダウングレード用モジュールを使用し、VAIO typePの、より完全なXP化を目指し、タイトルも新たに、「新完全XP化への道」として、再スタートっす! まず、、、なんで、XP化にこだわるかっていう、大前提の話。 1.Vistaよりずっと速い 2.XPじゃないと動かないソフトを使ってる 3.XPモデルは、メモリが1GB。SSDが32GBしかない。 こんなところだろうか。やはり、1.が、最も大きな理由だろうが。 ということで、早速、ソニー製ダウングレードモジュールを使ってのXP化スタート! ※今回の手法は、一部、ソニーさんのやり方と違う箇所もあるため、自己責任でお願いします! ※今回検証に使用したtypePは、初代のVGN-P90で、WWAN

    [随時更新(6月4日更新]VAIO typeP 新完全XP化への道 ver.0.91 | 店長のつぶやき日記ハイパァ...3
  • カスタマイズでVistaも軽快! ケータイジャーナリスト・石野純也のVAIO type Pレビュー(前編)

    衝撃的な軽さ、打ちやすいキーボード、そして高級感あふれるデザインの3拍子そろった「VAIO type P」。売れ行きは好調なようで、一時期はソニーの直販サイト「SonyStyle」にアクセスしにくくなるほどでした。筆者も2009年1月の発表直後にSonyStyleでVAIO type Pを購入し、使うこと約2ヵ月。今では、このパソコンを手放せないほどになりました。 「VAIOオーナーメイド」... 衝撃的な軽さ、打ちやすいキーボード、そして高級感あふれるデザインの3拍子そろった「VAIO type P」。売れ行きは好調なようで、一時期はソニーの直販サイト「SonyStyle」にアクセスしにくくなるほどでした。筆者も2009年1月の発表直後にSonyStyleでVAIO type Pを購入し、使うこと約2ヵ月。今では、このパソコンを手放せないほどになりました。

    カスタマイズでVistaも軽快! ケータイジャーナリスト・石野純也のVAIO type Pレビュー(前編)
  • 【コラム】type Pのある暮らし (3) チューンナップしてtype Pを快適に使う | パソコン | マイコミジャーナル

    筆者が購入したVAIO type Pのオニキスブラックモデル 実際にtype Pを自分で購入した山口氏によるこのコラムも3回目となった。今回は、type Pをより快適に使うためのTIPS集の第1回だ。あなたのtype Pも、こうすればより速くなる!? type PとWindows Vista 実はWindowsノートを買うのは、今回のtype Pが久しぶりである。Windows Vistaが搭載されたノートという点で言えば、これが初めて。そのため、使い始めたばかりのころは戸惑うことも少なくなかった。なかでもいちばん気になったのが、OSの重さだ。 Vista自体は、正直なところ、世間の評判ほど悪いOSではないと思っている。おせっかいな機能もあるものの、スリープなどの便利な機能もいくつかある。UIのデザインもXPに比べれば多少マシになった。しかし、メモリ消費量が激しく、非力なマシンでは動作がや

  • VAIO type PのリカバリDVD作成~簡単編

    VAIO type Pのリカバリ作成と実際のリカバリ方法について、初心者向けに再構成して再掲載する。 ログインすると、最初にリカバリを作れとバルーン・メッセージで通知してくる。 リカバリ作成は、USB外付DVDドライブを接続し、スタート・メニューからVAIOリカバリセンターを起動する。 VAIO type Pには、DVDドライブがないためUSB外付けDVDドライブが必要です。最近は物凄く価格が下がって来たので1台は購入しておきましょう。リカバリ作成&リカバリ実行だけでなく、ソフトウェアのインストールにも必要ですし、DVD作品の再生にも利用できます。 ドライブは純正でなくても大丈夫です。当ブログの推奨は、バッファローのDVSM-P58U2です。 リカバリDVD作成に使うメディアは、二層DVDメディアで1枚、DVD-Rメディアだと2枚が必要です。二層DVDメディアは高いので万が一失敗すると痛い

  • VAIO typeP高速化&カスタマイズ(改定版その1): とあるソニー好きなエンジニアの日記

    VAIO typePを高速化及び使いやすくさせるために行ったカスタマイズを以前メモしていたのですが、そのページへのアクセスが多かったので、簡単にカスタマイズ方法をご紹介します。来なら初めからアプリをインストールしない方法もありますが、ワンセグモデルの場合ちょっとややこしいのでしていません。()内はそれぞれ高速化の効果です。それぞれの詳細な内容は ページの最後にリンクを書いてあるので見て下さい。 以下のカスタマイズを行う前にUACはオフにした方が良いです。 UACはコントロールパネルの右上の検索ボックスにUACと記入すればすぐに表示されます。 セキュリティ的に気になる方は最後にまた有効に戻せば良いです。 1.Vistaの起動のGUIモードをオフにする(微) WindowsキーとRを同時に押すとファイル名を指定して実行の画面が表示されます。そこで"msconfig"と入力するとシステム構成が

    VAIO typeP高速化&カスタマイズ(改定版その1): とあるソニー好きなエンジニアの日記
  • 【連載リレーコラム】買い物山脈 ライター後藤がVAIO type Pを買った言い訳[後編]

    「買い物山脈」は、編集部員やライター氏などが実際に購入したもの、使ってみたものについて、語るコーナーです。 ●出撃回数は12インチより多く60%以上の想定 前回のコラムでレポートしたように、ソニーの「VAIO type P」を買うために、ゴトウはシミュレーションを重ねた。type Pを買うことにしたのは、次のような理由からだ。 ・健康上の理由でノートPCの“8時間駆動重量”を50%以下に下げる必要に迫られていた ・ドットの小ささは“35cmチェストトップ”で解決できることが検証できた ・クリティカル時の“デュアルノートPC”を実現したかった ・10万円予算枠に収まって、20万円で2台計画を実現できるから ・Silverthorneを自分で使う必要があったから シミュレーションの結果わかったのは、type Pの8時間駆動重量が目標を充分に達していること、そして、type Pのドットサイズの小

  • 【連載リレーコラム】買い物山脈 ライター後藤がVAIO type Pを買った言い訳[前編]

    「買い物山脈」は、編集部員やライター氏などが実際に購入したもの、使ってみたものについて、語るコーナーです。 ●あまりに恥ずかしいVAIO type P あまりにも、周りでみんなが買ってるから、恥ずかしくて自分が買ったと言いにくいもの。今、そのナンバーワンは間違いなくソニーの「VAIO type P」だ。世間一般はともかく、周囲のPC野郎の間での普及率は、とてつもなく高い。業界のテクニカル系ライターや編集者が3人集まれば、1人は持っている。なので、気恥ずかしくて、なかなか知ってる人の前で出せない。「あ、コイツも買ったのか」的な目で見られるのはわかり切ってるから。 だから、自分の場合、流行モノに飛びついたわけじゃない……、と言い訳もしたくなる。当に、1カ月間、悩みに悩んで検証を重ねてから“質実剛健”な理由でコレにしたのだから。というわけで、以下、ゴトウがtype Pを買った「言い訳」。 (1

  • 1