解説 ご存じのとおりWindows 8では、Windows 95から慣れ親しんできた[スタート]メニューから[スタート]画面へと変わり、操作方法も大きく変更になった。この変更により、Windows 8にログオンすると、スタート画面が表示されるようになった(Windows 8のスタート画面については、「Windows 8レボリューション 第1回 Windows 8製品版の概要 2.Windows 8 RTM版の実行画面」「Windows 8レボリューション 第2回 Windows 8の新しいスタート画面」を参照のこと)。 Windows 8のデスクトップ画面 Windows 8の[スタート]画面で「デスクトップ」のボタンを押すと、従来のWindows OSのデスクトップに相当する画面に切り替わる。左下に[スタート]ボタンがなく、[スタート]メニューも表示できない。そのため、登録済みのアプリケ
写真2●設定でスタートメニューの形式を「Windows Classic」「Windows XP」「Windows Vista/Windows 7」の3種類から選べる 電机本舗は2012年9月3日、米マイクロソフトが10月に一般販売を開始する新クライアントOS「Windows 8」で、従来のWindowsのようなスタートボタンとスタートメニューを利用できるようにするソフト「Classic Shell 3.6.1J」(写真1)の配布サービスを開始した。 同社Webページから無償でダウンロードできる。「今まで通りWindowsを使いたいと考えているビジネスユーザー」(同社)の利用を主に見込んでいるという。 同ソフトは、オープンソースソフトウエア(OSS)として開発が進められている「Classic Shell」の“日本語化したリビルド版”という位置付けになる。9月3日時点におけるClassic S
大切なファイルやデータのバックアップをいくつものメディアに分散して保存しているが、さらなるデータ消失に対して備えておきたい場合に、データを紙に印刷してバックアップできるソフトが「PaperBack」です。A4サイズ1枚に1MB保存可能で、Windows上で起動できます。 PaperBack http://ollydbg.de/Paperbak 上記サイトの「Download PaperBack」をクリック ダウンロードした「PaperBak.exe」を起動。 操作画面が表示されます。 「PaperBak.exe」をZIPファイル形式にしたものを紙にバックアップして、さらにバックアップした紙から元のデータに戻してみます。 「Print」をクリック。 紙にバックアップするデータを選択して、「開く」をクリック。 プリンターを選び、「OK」をクリック。 バックアップとして印刷した結果の紙がコレにな
2012年6月6日、日本時間の9時からIPv6普及のための世界規模のイベント「World IPv6 Launch」が開催される。これは2011年6月8日の「World IPv6 Day」に続くイベントとして企画された。World IPv6 Dayは世界のWebサイトが24時間限定でIPv6に“一時的に対応”する実験的なイベントだった。World IPv6 Launchでは期間を限定せず、世界の大手通信事業者、ネットワーク機器ベンダー、コンテンツ事業者などが、この日以降IPv6に“ずっと対応”することになる。 World IPv6 LaunchのWebサイトを見ると「THIS TIME IT IS FOR REAL」と大書きされていて、6月6日を境にインターネット全体がいきなりIPv6になってしまうような錯覚に陥るが、実際はそんなことはない。6月6日はむしろ、「今後始まる長期的な変化を象徴す
DivFix++ 「DivFix++」は、壊れて再生できなくなったAVIファイルを再生可能な状態に修復してくれるソフトです。ハードディスクやDVD-Rなど、外部メディアに大量に記録して長い間保存していた動画を、いざ鑑賞しようと思ったら壊れていて再生できなくなっていたという経験はありませんか? AVIファイルはデータ構造上、インデックスと呼ばれる再生に必要な情報がファイル末尾にあり、これに少しでもデータ欠損があると全く再生できない仕様になっているため、コピーの繰り返しや記録メディアの劣化によって再生時にエラーが発生してしまうことも珍しくありません。 そんなとき、すぐに再生をあきらめずに試してみたいのが本ソフト。AVIファイル再生時にエラーの原因となる不良インデックスを除去し、正常な部分のデータのみでファイル再構築を行うことで、動画を再生可能な状態で保存し直してくれるという仕組みです。 Div
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く