タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nob_kodera (7)

  • コデラノブログ4 : フジテレビの韓流ゴリ押しは事実か - ライブドアブログ

    2011年08月22日12:30 カテゴリネット放送 フジテレビの韓流ゴリ押しは事実か 8月21日に計画されていた、フジテレビに対するデモは決行されたようだ。筆者はいくつかUstreamで見ただけで実際に現場には行っていないが、相当の人が集まったようである。番組単位での抗議や批難などはまあまああるが、放送局全体の姿勢に対して電話などではなく、リアルにこれだけの人が集まって抗議したケースは、かなり珍しいだろう。代表者は抗議文を渡そうとしたが、フジテレビ側は受け取りを拒否したといくつかのネットニュースが報じている。 デモに参加した方への取材記事や考察記事なども、今週中にはいろいろ上がってくることだろう。一足早くTwitterでは、実際に参加した方へ取材した結果がまとめられている。これによれば、参加者はフジテレビの韓流ゴリ押しや偏向報道に対して、テレビはあまり見ていないがネットで情報を得た人が多

    MAROYAKA
    MAROYAKA 2011/08/22
    >>このようなことができる録画機器、ガラポンや東芝 CELL REGZA、この秋に発売されるPTP 地デジ版SPIDER PROなどに対して、放送局側から不当な圧力がかからないよう、しっかり法改正の動き、ARIBやDpaの動向などもチェック<<
  • コデラノブログ4 : フジテレビの韓流騒動について - ライブドアブログ

    2011年08月15日12:00 カテゴリ放送ネット フジテレビの韓流騒動について この件に関しては静観を決め込むつもりだったが、もうテレビの話を書くついでなのでこれも書いちゃおうかと。フジテレビが韓流ゴリ押しであるとして、ネット民から批難されている件である。 過去テレビ局というのは、ブームを追い、それを報道することでさらにブームが加速するという構造を持っていた。グッズ、ファッション、タレント、ショップなど、テレビによって取り上げられ、それが全国に飛び火するという傾向が70年代から80年代前半あたりまでであろう。なめ、キン肉マン消しゴム、ルービックキューブ、ハマトラといったブームは、元々は雑誌が火付け役だったが、テレビにより全国隅々まで押し込まれる形で大きく広がったと言っていい。 80年代も後半に入ると、今度はテレビ局自身がブームを作るようになってきた。つまり流行ったあとから他人のブーム

  • コデラノブログ4 : 東海テレビ放送事故の不思議2 - ライブドアブログ

    2011年08月12日23:28 カテゴリ放送 東海テレビ放送事故の不思議2 前回のエントリーを上げたあと、東海テレビが簡単な検証番組を放送しているYouTubeのリンクを教えて貰ったので、見てみた。厳密に言えば、番組制作者である東海テレビ自身がアップロードしたものではなさそうなので、この動画は違法アップロードであろう。いくら相手に落ち度があるとはいえ、ネット側がなんでもやっていいということにはならない。MIAUの代表理事という立場上、こういう動画を参考にエントリーを書くという事に躊躇はあるが、事故再発防止の役に立つかもしれないという点で、社会的利益はあるだろう。今回はそちらの方を優先させるべきと判断した。 検証番組中では、前日に放送で使用するテロップ類をタイムキーパー(TK)がチェックすることになっているようである。そしてCG担当者が悪ふざけで作ったものを、TKが訂正の指示を出したものの

  • コデラノブログ4 : 東海テレビ放送事故の不思議 - ライブドアブログ

    2011年08月12日12:00 カテゴリ放送 東海テレビ放送事故の不思議 Twitterでお題を貰ったような気がするので、久しぶりのブログ更新である。 東海テレビが生放送中に、スタッフがふざけて作ったテロップを誤って23秒間放送したことで、様々な波紋を呼んでいる。もちろん、不謹慎にもほどがあるし、関係者が激怒するのも当然だろうと思う。ただ元放送技術者としては、なぜこういう事故が起こったのか、ということのほうが気になるところだ。 東海テレビのシステムがどうなっているのかは知らないのだが、当該の番組は情報バラエティの生放送だということなので、制作は報道局だろう。送出は情報番組用のスタジオとそれに付いている副調整室を使って行なっていたと想像される。 問題のテロップは、CGで制作されたものと聞いている。この手のテロップは、すべてデータとしてファイル上でやり取りされる。フリップ専用機で制作され、そ

  • コデラノブログ4 : 来年4Kディスプレイが来る? - ライブドアブログ

    2011年05月13日10:30 カテゴリ放送 来年4Kディスプレイが来る? 今日は川崎のアイキューブド研究所というところが開発した、4K映像向けの映像クリエイション技術発表に出かけていった。当はこういうことを書けるメディアがあればいいのだが、最近では技術動向を好きに書かせてくれるところもなくなっちゃったので、ブログで書いとく。 アイキューブド研究所は、元々ソニーでDRC-MFやQUALIA001などを開発した近藤 哲二郎氏がソニーを辞めたあとに立ち上げた研究所である。それもあって、日発表のICC(Integrated Congnitie Creation:統合脳内クリエーション)という技術は、DRCの考え方をベースにしているようだ。 発表されたICCとそのLSIは、放送で使われているハイビジョン解像度の信号を、4Kディスプレイの能力を引き出せるような信号に作り替えるプロセッサである。

    MAROYAKA
    MAROYAKA 2011/05/13
    >>最近では技術動向を好きに書かせてくれるところもなくなっちゃったので<<さらっと気になる事
  • コデラノブログ4 : 行って、見て、聞いて、知った中国2 - ライブドアブログ

    2010年04月08日10:11 カテゴリ雑談 行って、見て、聞いて、知った中国2 ホテルには無料の有線LANと、有料の無線LANがあった。無線はフロントでパスワードを購入する方式。PCは1台しか持って行かなかったので、有線で十分である。 Google中国から撤退したというのは大きなニュースになったが、これにより事実上中国の検索エンジンは、百度のみとなった。広告の観点から見れば出稿する先が半分になっちゃったわけで、大きな打撃である。 ホテルからのアクセスでは、日Googleにはアクセスできた。ただし内容によっては、ブロックされているものもある。ブロックされている場合、何か表示が出るわけではなく、単に真っ白いページが表示されるだけである。 Twitterとそれに関連するサービスは、完全にブロックされていた。こちらの情報を参考にして、いくつかウェブ版Twitterクライアントを設定してい

  • コデラノブログ4 : 「非実在青少年」だけではない、東京都青少年健全育成条例改正の問題点 - ライブドアブログ

    2010年03月12日10:27 カテゴリネット 「非実在青少年」だけではない、東京都青少年健全育成条例改正の問題点 東京都が改正を予定している青少年健全育成条例に関して、多くの人が「非実在青少年」のインパクトの強さに打ちのめされているようである。今日、このブログが公開されるぐらいの時間に、EMAと地婦連が改正反対の記者会見を行なっているはずだ。あいにく僕は別の打ち合わせがあって、その場には居ない。 今回の改正の柱は、児童ポルノ撲滅と銘打って、二次元や文学などの表現規制に踏み込む部分と、子どものネットおよびケータイ利用についての新しい規制の、豪華2立てである。後者のほうを問題視している人は殆ど居ないが、こっちもかなり危ない。むしろ前者は後者をスルッと通すための派手なブラフじゃないかと思われるほどである。 改正案を現条文とマージしたものを兎園氏が公開しているので、これを見て貰うとわかりやす

  • 1