タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (7)

  • ひきこもりの末に亡くなった弟 8050問題の当事者として語る | NHK | WEB特集

    「あのとき、できることがあったのではないか」 ひきこもり当事者の声を25年以上にわたって取材している、ジャーナリストの池上正樹さんには、長年しまい込んできた思いがありました。 4つ下の弟は、仕事についても長続きせず、ひきこもりがちな生活を送っていました。弟は両親を看取り、その後アパートで一人暮らしをしていましたが、7年前に自宅で亡くなっているところを発見されました。 ジャーナリストとしてではなく、8050問題の“当事者”として。 兄弟姉妹の立場の人たちの役に立ててほしいと、池上さんはその過去を語り始めました。(#となりのこもりびと取材班 ディレクター 森田智子) 「僕の弟も、“ひきこもり死”でした。だから兄弟の立場の気持ちがよくわかります」 池上さんの弟がひきこもりの末に亡くなったという話を初めて聞いたのは、4年前の夏でした。 私は、高齢の親が亡くなったあと、残された人が命の危険にさらさ

    ひきこもりの末に亡くなった弟 8050問題の当事者として語る | NHK | WEB特集
    MASSI
    MASSI 2023/02/23
  • 日立 在宅勤務を標準へ コロナを機に新たな働き方に転換 | NHKニュース

    政府の緊急事態宣言は全国的に解除されましたが、日立製作所は今後も在宅勤務を標準とした、新たな働き方に転換する方針を明らかにしました。企業の働き方に一石を投じることになりそうです。 そのうえで今後、在宅勤務を標準とした新たな働き方に転換し、来年4月の開始を目指す方針を明らかにしました。 来月からは在宅勤務に伴う光熱費や、出社する際のマスクの費用などとして1人当たり毎月3000円を支給するほか、感染のリスクが高いとみられる環境で働く従業員に1日当たり500円から1000円の手当を4月にさかのぼって支給するということです。 在宅勤務では従業員の成果を適正に評価することが課題になりますが、会社は職務に応じて賃金を決める「ジョブ型」と呼ばれる制度を広げて対応する考えです。 そして週に2日から3日は在宅とし、出社する人を半分程度におさえたいとしています。 オンラインで記者会見した日立の中畑英信専務は「

    日立 在宅勤務を標準へ コロナを機に新たな働き方に転換 | NHKニュース
    MASSI
    MASSI 2020/05/27
    重電系のメーカーの中で日立だけはまともな気がしている昨今。
  • ビジネス特集 どうした!財務省 ~平成最後の予算編成の現場で~ | NHKニュース

    「財務省?どうせ、いつもの財政再建論でしょ」 財務省と聞いて、まずこういう第一印象を持たれる方も多いと思います。しかし、来年度予算案が101兆円まで膨らんでいく過程を取材した私の印象は、全く異なるものでした。平成最後となった今回の予算編成、財務省の内部で何が起きていたのでしょうか。(経済部記者 瀬上祐介) 来年度の予算編成作業も佳境を迎えつつあった11月末。予算編成を担う主計局幹部と、担当記者との懇談会が開かれました。いま振り返れば、そこでのやり取りは、今回の予算編成を象徴する出来事だったのかもしれません。 この時、すでに消費税の引き上げ率を上回る5%のポイント還元など、その大盤ぶるまいとも言える景気対策に、批判的な報道も出始めていました。 記者「景気対策はやりすぎではないか。財政再建の観点から問題ではないか」 主計局幹部「決して財政のことだけ考えている訳ではない。ご質問の趣旨はわが社(財

    ビジネス特集 どうした!財務省 ~平成最後の予算編成の現場で~ | NHKニュース
    MASSI
    MASSI 2018/12/26
  • 職員の残業代 30年以上未払い 神奈川 二宮町 | NHKニュース

    神奈川県の二宮町が職員の残業時間に独自の上限を設定し、上限を超えた分の残業代を30年以上支払っていなかったことがわかり、町は、労働基準法で請求できる過去2年間の未払い分について支払う準備を進めています。 それによりますと、二宮町では残業代が出ない管理職以外の職員の残業時間について、月20時間、年間240時間を独自に上限に設定し、上限を超えた分の残業代を支払ってきませんでした。 未払いの金額は昨年度では、管理職を除く職員183人中、上限を超えて働いた81人分の合わせて1300万円余り、資料が残っている過去5年分の総額はおよそ1億1300万円に上るということです。 町の条例では勤務時間外に働いた場合、残業代が支払われると定められていますが、町は人件費を抑えるため法的根拠なく上限を設け、少なくとも30年以上前から未払いを続けてきたということです。 町は労働基準法で請求できる過去2年間の未払い分に

    職員の残業代 30年以上未払い 神奈川 二宮町 | NHKニュース
    MASSI
    MASSI 2018/09/18
    「恒常的に月100時間前後残業させながら時間外手当ほぼゼロ」という某地方自治体で身近な人が働いてたので、何を今更感。後を追って是正する自治体も出てくるだろうし、良いこと。
  • 動物でヒトの臓器製造 国内での研究解禁へ | NHKニュース

    ヒトに移植するための臓器を将来的に動物の体内で作り出す研究などを進めるため、文部科学省の委員会は、ヒトの細胞を混ぜた動物の受精卵を動物の子宮に戻すことを認める報告書の案を大筋で了承しました。アメリカなどでは、移植手術に使われる臓器をブタの体内で作り出す研究が進んでいて、文部科学省は今後、国内での研究を解禁することにしています。 文部科学省で29日開かれた専門家の委員会で、「動物性集合胚」の研究をどこまで認めるか検討を行い、報告書の案を大筋で了承しました。 この中では、これまでの方針を転換して、「動物性集合胚」を動物の子宮に戻し、ヒトの細胞を持った動物の誕生を認めることを盛り込んでいます。一方で、動物の体内でヒトの脳を作る研究については、ヒトなのか動物なのか区別できない生物が生まれる危険性がないか、海外での研究の事例を確認して行うべきだとしています。 また、生まれてきた動物の生殖細胞について

    動物でヒトの臓器製造 国内での研究解禁へ | NHKニュース
  • NHK NEWS WEB 親の“最期”に向き合った日々

    親の“最期”に向き合った日々 10月19日 22時04分 超高齢社会の日人生の最期をどう迎えるのかは、誰しも考える問題だと思います。医療技術が進歩し、延命治療で長く命をつなぐことができるようになった一方、認知症などで人の意思が確認できない高齢者が増加しています。自分の親が最後の日々をどのように過ごしたいと考えているのか、分からないという人も増えているのです。私たちは、終末期医療の取材を続ける中で、認知症となった母親にどのような“最期”の日々を過ごしてもらうべきか、葛藤を続けたある家族と出会いました。 8か月間にわたって取材した家族の日々を報道局遊軍プロジェクト特別報道チームの池田誠一記者と、スポーツニュース部(前・鹿児島放送局)の国武希美記者が解説します。 認知症の母の「胃ろう」 ことし8月、鹿児島市の病院で、95歳の三原スヱさんが亡くなりました。 1人暮らしをしていたスヱさんはお

    NHK NEWS WEB 親の“最期”に向き合った日々
    MASSI
    MASSI 2015/10/21
  • スカイマークに国が厳重注意 NHKニュース

    民事再生法の適用を申請した航空会社のスカイマークで、旅客機1機が必要な点検を受けないまま運航されていたことが分かり、国土交通省は安全管理に問題があったとして、会社を厳重注意としました。 国土交通省によりますと、民事再生法の適用を申請する前の今月19日、スカイマークが運航するボーイング737型機1機が、出発前に必要な操縦系統の点検を受けないまま運航されていたということです。 翌日、国の担当者がチェックした際、19日の整備記録が記載されていないことを不審に思い、ただしたところ発覚したということです。 スカイマークの担当者は、点検が必要だと認識していたものの、ほかの整備作業に追われて間に合わないと思い、怠ったということで、点検を受けないまま出発した機体で、合わせて6便が運航されたということです。 国土交通省は安全管理に問題があったとして、会社を厳重注意としました。 スカイマークは、過去にも整備ミ

    MASSI
    MASSI 2015/01/31
    不安的中。
  • 1