タグ

起業に関するMCMCのブックマーク (34)

  • 起業する時にやって良かった8選|Caster.nakagawa

    他の方のブログで「スタートアップで失敗する兆候8選」みたいな内容を拝見しまして、逆にやってみて良かった事を自分なりに整理してみました もちろん全ての方に当てはまる訳では無いのだろうけども、参考になる方がいれば嬉しいなーという事で ============================ 1:自分が挑戦、経験した事のある領域で挑戦する基的には、経験が無ければ何事も効率よく進める事は出来ません。弊社の場合はBPOなので初期投資もソコソコかかる事から経験者以外はローンチまでの必要コストを算出する事も難しいかと思います 業界構造も何となく分かっているのでその外側で勝負が出来るし、切り口が見えており深く切りこめます もちろん数ヶ月の業界研究を経て、という流れでも良いかと思いますが初速を付けたいという場合は経験領域が良いと思います 学生起業などだと弱みだったりもするのでオジサンスタートアップは、この

    起業する時にやって良かった8選|Caster.nakagawa
  • 「500社営業して買ってくれた会社はゼロ」ミドリムシを世に広めたユーグレナの創業ストーリー

    2015年6月11日に開催されたIVS 2015 Springのセッションに、株式会社ユーグレナ・出雲充氏が初登壇。モデレーターを務めるIVP(Infinity Venture Partners )共同代表・小林雅氏の進行で「ミドリムシが世界を変える」をテーマにディスカッションをしました。パートでは、25歳で株式会社ユーグレナを立上げた出雲氏が初期の資金調達で工夫したことや、ミドリムシの販売にあたって500社に営業して1社にも買ってもらえなかった体験を語りました。また、出雲氏はそのような苦労の中で自らの意志を支え続けた「メンター」と「アンカー」の2つの話を紹介します。 25歳で株式会社ユーグレナを創業 小林雅氏(以下、小林):ありがとうございます。ミドリムシ、ユーグレナについてご説明いただいたんですけども、これからベンチャー創業に関わるお話を伺いたいと思います。 きっかけは大学時代にあ

    「500社営業して買ってくれた会社はゼロ」ミドリムシを世に広めたユーグレナの創業ストーリー
  • スタートアップを始める前に

    これまでのスライドのある意味のまとめとして、「なぜスタートアップを始めないほうがよいのか」を中心に書きました。またスタートアップを始めると決めた人のための知識ガイドとして、スライドの一覧を最後にまとめています。Read less

    スタートアップを始める前に
    MCMC
    MCMC 2015/10/05
  • festivo|多様化の時代を生き抜く人に、 働く武器と選択肢を

    一般社団法人festivoは「多様化の時代を生き抜く人に、働く武器と選択肢を」をテーマに事業支援、スキル支援、思考力支援、生活基盤支援等を事業として提供しています

    festivo|多様化の時代を生き抜く人に、 働く武器と選択肢を
    MCMC
    MCMC 2015/07/21
  • 起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。

    起業家支援の仕事をしている。 行政か、金貸しか、コンサルかは秘密。 したたか酔っぱらって気持ちいいので世のため人のためになるけど、普段は絶対言わないことを書く。 今、僕のいる会社を含め世の中は、開業者を倍以上に増やそうとしているけど、この記事を読んでいる君がそれを少しでも考えているなら、 決して起業なんてしてはならない。 特に、今のベンチャーブームにのっかて起業しようと考えている人は絶対にやめたほうがいい。 それはなぜか?今ベンチャーブームに乗せられて起業を考えている人のレベルはたいてい中途半端だからだ。 三桁の起業家とそれ以上の数の起業家になりたい人たちと会ってきた、彼らは大体こんな具合に層別されている。 ①ハイエンド起業家 大抵が社会に適合できなさそうなギーク(IQ MENSAレベル 常人では理解できないスピードで思考するため単体では会話にならない)と、 その人間の言葉を翻訳するビジネ

    起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。
    MCMC
    MCMC 2015/05/30
  • どっちのタイプ?-営業畑出身社長or技術畑出身社長|こんなときどうする中小企業の税金と会計|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

    筆者が中小企業の社長とお会いしていて感じることは、社長には大きく分けて2つのタイプがいるということです。それは、営業畑出身と技術畑出身の社長です。それぞれのタイプの特徴と事業発展の仕方、事業展開時の注意点について紹介します。 営業畑の社長の特徴 営業畑出身の社長の多くは、以前勤めていた会社でトップセールスパーソンだった人です。トップセールスパーソンだった人ですから、身のこなしが軽く、物腰が柔らかい人が多いです。このタイプの社長の場合、起業してもうまくいくことが多いのが特徴と思います。なぜうまくいくかといえば営業力があるからです。トップセールスパーソンの口癖として、「とにかく何でも売る自信がある」ということを聞きます。実際に商材があると売上が上がってくるので、端から見ていても安心できます。 営業畑出身の社長の事業展開 営業畑出身の社長は、売上が上がるのが早いのが特徴です。ところが、創業して直

    どっちのタイプ?-営業畑出身社長or技術畑出身社長|こんなときどうする中小企業の税金と会計|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
  • 長文日記

    長文日記
    MCMC
    MCMC 2015/02/25
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • プロシート(PROsheet) | フリーランス向け週2日〜のお仕事紹介。

    ※1:サービス手数料率については、サービス利用者に限り開示します ※2:一部クライアントとはSES(準委任)契約を結んでいただく場合がございます

    プロシート(PROsheet) | フリーランス向け週2日〜のお仕事紹介。
    MCMC
    MCMC 2014/11/16
  • 第7回 エンジニアは資金調達も苦手 | gihyo.jp

    今回は資金調達について考えてみたいと思います。 以前も書きましたが事業には元手=キャッシュが必要です。 キャッシュを増やす方法 キャッシュを増やすには3つの方法があります。 1つは事業による利益で増やす、1つは増資で増やす、1つは借り入れで増やすというものです。このうち、増資もしくは借り入れで増やす2つをまとめて資金調達と呼びます。 エンジニアに限らず一番よくあるパターンが、最初は手金で起業するというものでしょう。手金が尽きる前に事業でキャッシュを増やせれば、つまり営業キャッシュフローをプラスにできれば資金調達は不要です。 以前の連載で取り上げた、フリーランス的な起業、いわゆる単なる独立はここでは除外します。とはいえ最初からなかなかキャッシュフローの収支をプラスにするのは難しいですし、逆に最初から順調にキャッシュが増えているケースだからこそ資金調達したくなる場合もあるでしょう。 そこで、今

    第7回 エンジニアは資金調達も苦手 | gihyo.jp
  • 利来w66app-利来w66官网下载-首页

     利来w66app-利来w66官网下载-首页

  • あの会社はこうして生まれた

    なぜ起業したのか?あの会社はどのようにして生まれたのか?起業前から現在に至るまでの経験をあの会社の社長に語って頂きます。これから起業を考えている方や起業されたばかりの方にとって起業を経験した経営者の話はきっとあなたの手助けとなるはずです。

    あの会社はこうして生まれた
    MCMC
    MCMC 2014/06/30
  • 小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

    起業家・個人事業主必見!知らなきゃ損する小規模企業共済制度 「小規模企業共済」は個人事業主や小規模な法人の役員などが退職や事業の廃止などによって解約した場合、それまで積み立てた金額に応じた共済金を受け取ることができる退職金制度です。 加入することで退職金を受け取ることができるだけではなく、支払った掛金の全額を所得控除することができるほか、加入者限定の貸付を利用できるなど様々なメリットがあります。 所得控除とは一定要件を満たすと所得から一定金額を差し引く制度で、所得控除が大きいほど所得税が下がるため、小規模企業共済へ入って将来に備えながら節税もできます。 小規模企業共済等控除については以下の記事で詳しい内容を載せているので、チェックしてみてください。 起業家・個人事業主は注目!所得控除のひとつ、小規模企業共済等掛金控除を活用して税制メリットを受けよう! この記事では、小規模事業者にとって魅力

    小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
    MCMC
    MCMC 2014/06/30
  • 「女性・若者・シニア創業サポート事業」をスタート|東京都

    平成26年度 新規事業 「女性・若者・シニア創業サポート事業」がスタートします 平成26年5月29日 産業労働局 東京都、一般社団法人東京都信用金庫協会及び一般社団法人東京都信用組合協会は、地域に根ざした創業を支援するため、地域金融機関(信用金庫・信用組合)を通じた低金利・無担保の融資と経営サポートを組み合わせた「女性・若者・シニア創業サポート事業」を創設し、5月30日から受付を順次開始します。 1.事業の特徴 東京都が東京都信用金庫協会・東京都信用組合協会を通じて、融資原資を信用金庫・信用組合に預託することで、有利な条件での融資を実行 信用金庫・信用組合は、両協会が設置する創業の専門家「地域創業アドバイザー」の意見を参考に事業計画書を審査した上で融資を実行 「地域創業アドバイザー」は融資前の事業計画アドバイスだけでなく、融資実行後も、事業を軌道に乗せるため、経営面の支援を実施(経営サポー

    「女性・若者・シニア創業サポート事業」をスタート|東京都
    MCMC
    MCMC 2014/06/11
  • 【事業計画Labo】株式会社ディー・エル・イー

    事業計画Laboでは実際の企業の事業計画資料を研究し、ビジネスを表現し、伝えていく方法論やノウハウを分析しています。研究成果をシェアし、起業家が事業を視覚化する際の参考となることを目指しています。 今回は2014年3月26日に上場を果たした「株式会社ディー・エル・イー」さんの資料を研究しています。(出典:東証上場企業情報サービス「成長可能性に関する説明資料」) 01表紙 まずは表紙です。「DLE」の意味は「Dream Link Entertainment」なんですね。 02会社概要と経営理念 世界をしっかりと見据えてることが分かります。上場のタイミングで従業員は52名とのことですね。 03会社沿革 一度ビジネスをピポットしてるんですね。また海外市場を取るための積極投資を行っていることが分かります。 04代表作 有名な「秘密結社 鷹の爪」についてですね。 05メイン商品の成長性 「鷹の爪

    【事業計画Labo】株式会社ディー・エル・イー
  • 新しくオープンした「ビジネスエアポート品川」で開発合宿をやったら何だかめっちゃテンションが上がった件

    以前紹介し、何度かイベントなどでも使わせて頂いた「ビジネスエアポート青山」がこの3月10日に2号店を品川にオープンさせたという話は聞いていたのですが、品川店は休日は空いてないので、なかなかタイミングが合わず行けずじまいでした。 今回、うちの会社が4/29〜5/2というカレンダー上は平日の3日間を休日にしてくれたので、同じ会社の後輩くんと「ビジネスエアポート品川」で開発合宿を行いました。簡単にどんな感じだったかレポートしたいと思います。 ちなみに、青山の記事は以下ご参照 青山のラグジュアリーなシェアワークプレイス「Bussiness Airport」がかなり素敵だった件 | Hacks for Creative Life! ■ローケーションえっと、行くまで気づかなかったんですが・・・ 品川インターシティのなかでも、かなり品川駅よりにある太陽生命ビルのほぼ最上階(28F) というめちゃめちゃ凄

    新しくオープンした「ビジネスエアポート品川」で開発合宿をやったら何だかめっちゃテンションが上がった件
  • cash-flow-81

    キャッシュ・フローを改善したい。 そう思ってこのページをご覧頂いているあなたに、キャッシュ・フローで苦労したわたしが、実体験を踏まえてキャッシュ・フローの具体的な改善方法を全てお伝えするのがこのページの目的だ。 私がキャッシュで苦労した実体験 2009年3月19日、わたしは自宅を担保に差し出す手続きを自ら行うために法務局にいた。会社を立ち上げて5年。キャッシュが枯渇したのだ。つなぎ融資はおりたものの、経営者保証だけでなく住宅ローンがまだ25年も残っている自宅を担保に出さなければならなかった。銀行紹介の司法書士に手続きを依頼すると20万円。当時のわたしにはこの20万円はとても大きかった。なぜなら役員報酬を半年の間もらっていなかったのだ。 これは、公認会計士・税理士であるわたしがキャッシュ・フローをコントロールできなかった結果である。幸い、わたしはお客様や社員の助けもありこの窮地を乗り越えるこ

    cash-flow-81
  • 新米フリーランスのための仕事効率化ツール・サービス15選+α

    フリーランスになって始めてわかること 最近はフリーランスとして、仕事をしている方も増えてきているようです。僕もそのうちの一人なのですが、会社に勤めていたころとは大きく変わったことが1つだけ・・・ それは全て一人でやらなければならないということです。 会社では自分の担当していたところだけをやっていればよかったのが、経理処理や確定申告、仕事探しの営業から契約まですべて一人でやる必要があり、作ってるだけじゃっていけないってことを思い知らされました。 しかし、こういった「モノ作り」以外の部分を強力にサポートしてくれるツールがたくさんあります。この記事ではフリーランスWebデザイナーが自分の仕事に集中するためのサポートツールを紹介していきます。 ではさっそく各カテゴリーごとにおすすめ仕事効率化ツールをチェックしていきましょう。有名なものだけでなく新しいツールをどんどん紹介していきます。フリーランス

    新米フリーランスのための仕事効率化ツール・サービス15選+α
    MCMC
    MCMC 2014/04/19
  • エンジニア「で、あなたは何が出来るの?」

    そこにあるのは不平等感非エンジニア起業家が最初のエンジニアを採用出来ない理由 | rake:enjoy 非エンジニア起業家が悩んでる間に、エンジニア趣味で作っちゃうんですよ。で、これを採用で考えた場合、趣味レベルで作れるものが出来ていないアイデアだけの状態で誘われたとして一緒にやりたいって思うでしょうか?? エンジニアの立場として考えると、ジョインしたいと思えるスタートアップは、エンジニアがいなかったとしても最低限形になっていて、更に言うとユーザが付き始めて使い始めている状態じゃないと 「で、あなたは何が出来るの?」 と思わざるを得ないかなと。 よくぞ言ってくれた、というところ。 この手のことってなかなか言いにくいので、これに便乗する形でしか僕こういうこと言いませんけど、たとえば僕はおよそ30年の人生の中で自分のエンジニアスキルに投資した時間は少なく見積もっても10000時間は超えて

    エンジニア「で、あなたは何が出来るの?」