タグ

ブックマーク / gaishishukatsu.com (8)

  • 【現場社員が語る】ITコンサルタントに求められる4つのスキル

    こういった対人コミュニケーションが必要となる場面がほとんどです。 その際、相手の気持ちや立場を慮ることをせず、感情の赴くまま言いたいように話す人は「コンサルタント失格」とみなされます。 また、「論理的に正しければ良い」というわけではありません。 相手の気持ちなどを含めて、状況を的確に判断し、「どう伝えれば、もっと相手に心地よく伝えられるだろうか」や「どう聞き出せば、相手から正確な情報を引き出すことができるか」といった、心理戦も含めた高度なコミュニケーションスキルが必要とされます。 クライアント上層部やパートナークラスの上司とよい関係を築くのはそう簡単ではありません。もともとコミュニケーション力が高いコンサルタントであっても、この力は日々磨いていく必要があります。 必要なスキル②|作業速度 毎日のタスクは山積み ITコンサルタントの作業量は膨大になりがちです。クライアントへの説明資料や、シス

    【現場社員が語る】ITコンサルタントに求められる4つのスキル
  • 【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法

    はじめに 今回は帰国子女でも、海外在住経験もないいわゆる「純粋ジャパニーズ」である私が、1年でTOEICスコアを540点から900点までスコアをアップできた方法の一端(今日は英語リスニング力の底上げ法)について記してみたいと思っています。 TOEIC900点は独学で達成可能である 英語は外資系企業のみで求められるわけではありません。 企業のグローバル化は加速しており、社内に外国人が増えている企業は多数あります。新卒採用を国内大学生ではなく、海外中心で行っている企業も多いですし、楽天のように社内公用語を英語と設定する企業もあります。 「使える英語」は今後ますます必要とされるでしょう。日系企業の幹部候補生はTOEIC750が必須というのが一般的です。 全般的に日人の英語力は芳しくないと言われており、私も大学入試後は英語をサボってきたこともあってか昨年受けたTOEICは540点!これはなんとか

    【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法
  • 「就活」でよい会社を見分ける3つの質問 | 外資就活ドットコム

    はじめに 先日これから就職活動をする学生向けにキャリア系の講演を行った。なんと1時間のプレゼンの後に3時間も質問がつづくという盛況ぶり。 8割くらいの参加者がアンケートで最高評価をつけてくれたので、僕としても悦に入っている(笑) で、編とは関係ない質問のなかで「よい会社を見分けるためには」という話がでた。 たくさんの質問のなかでもこの回答をメモっている人が多かったので、ひょっとすると役に立つかもしれないと思い、その時の回答を書いてみる。 これが「答え」とまでは言わないけれど、こういう視点は持っていたほうがいいかもよ、ということで。 30歳前後の女性社員に「この会社の仕事にやりがいを感じているか」と聞く 30歳前後の女性社員って、 会員登録して全ての内容を見る 続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。 外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです

    「就活」でよい会社を見分ける3つの質問 | 外資就活ドットコム
  • 志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き | 外資就活ドットコム

    志望動機が書けないのは、理由がある!? 「志望動機が上手く書けない、言えない…」「志望動機を書くのに何時間も悩んでいる…」 こんな悩みを持ったことがある人、実は多いのではないでしょうか。志望動機が書けないまま時間が無くなり、インターンや選考へのエントリーを断念してしまう人もいます。 「自分が行きたい企業なのになぜ志望動機が書けないの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、こういった事態は、薄い関心や試しエントリーなど「命ではない企業にエントリーしているため」という事情から導かれる場合が多いように思います。 しかし「始めは何となく受けたものの、選考を重ねるうちにその企業が好きになり命になった」ということもありえるので、そのスタンス自体は決して悪いものではありません。 それゆえ、始めの志望動機で少しつまずいたからとエントリーを諦めてしまうのは、とてももったいない話です。 そこで今回は、

    志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き | 外資就活ドットコム
  • 大学生なら知っておくべき人脈構築の2つのステップ

    はじめに 就活は情報戦です。自身でインターネットや書籍を利用して調べることも大切ですが、タイムリーな話題や、アクセスの限られた情報を知る際には、やはり人対人の関係が重要になってきます。 そこで重要になってくるのが、対人ネットワークの広さなのですが、普通に学生生活を送っているだけではそこまで多くの人と繋がりを築くのは難しいと思います。そこで今回は、いかにして学内で人脈を構築していくかについて述べていきます。 人の繋がりが全て 学生生活の中で、何かしら繋がりの重要性を実感する出来事に遭ったことがあると思います。例えば、過去の期末試験を思い出して下さい。自分が取ったノートに加えて、優等生のノートやその授業の過去問を入手し、難なく高得点を取っていた友人が一人はいませんでしたか? また、授業の一環で聞き取り調査などをするときに、先輩後輩繋がりからお目当ての人へのルートを切り開いた経験がある人もいるの

    大学生なら知っておくべき人脈構築の2つのステップ
  • 就活生の没個性化とWeb依存症候群とは | 外資就活ドットコム

    はじめに 今や就活とWebを切り離すことはできない時代となりました。 しかし、このことが学生の没個性化を呼ぶ側面も出てきています。 その現状をまとめたこんな記事があります。 (第37回)【変わる人事編】大シューカツ時代の没個性。学生も企業もWeb依存症候群(東洋経済オンライン) 就活の現状を非常に的確に表現している記事ですので、必読です。稿では就活の実体験を通して、筆者が直面した課題を記します。 ●お子さま化、強迫観念でワンパターン化するシューカツ まず学生が「シューカツしなければならない」という強迫観念で行動するようになったように思える。 (中略) しかしその行動はワンパターン。全員がWebで情報に接し、一斉に行動する。 夏休みのインターンシップ、10月1日の就職ナビのオープン、プレエントリー、秋の合同説明会への参加、年を越しての格エントリー、企業セミナーへの参加、面接、内定とシュー

    就活生の没個性化とWeb依存症候群とは | 外資就活ドットコム
  • 【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法

    TOEIC対策のラストスパート 企業エントリーに向けて、TOEICに勝負をかける、という方もいらっしゃるかと思います。 今一度、スケジュールを確認しましょう。エントリーシート記入に間に合うか、間に合わないかをよく見た上で判断するべきです。 コラムは外資系及び日系トップ企業(商社、総合電機など)を目指される、TOEIC650以上の方を想定して書きましたので、基的な文法や語彙力は習得していることを前提としています。 まだそのレベルには・・という方は、コラムでご紹介する演習中心の対策ではなく、単語や文法のインプットに徹したほうが上積みが見込めるかと思います。 【英語力に関する主なコミュニティ】 英語面接で使えるフレーズが知りたい! TOEICスコア提出が必須の企業を知りたい ESに書いてもいいTOEICは何点以上? 【商社】テストセンターの英語で、BCGやGSよりボーダーが高いところってあ

    【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法
  • 【保存版】明日から役立つ! 面接・説明会で鋭い質問を連発するための4つの方法 | 外資就活ドットコム

    面接・説明会で質問が思いつかないあなたへ 企業説明会や、面接中にほぼ必ずと言っていいほど出てくる「何か質問はありますか?」というフレーズ。逆質問と呼ばれますが、これに即応してキレのいい質問をすることは非常に重要です。 しかし、「面接や説明会で質問が思いつかない」「面接や説明会での質問の仕方が分からない」という方は多いのではないでしょうか。このコラムでは、面接や企業説明会で的を射た質問をするための方法を4つご紹介します。これから面接や説明会を控えている方は、是非ご覧になってください。 面接・説明会で質問をすることの重要性 説明会や面接で質問をすることのメリットは、大きく分けて二つです。 ①有効な自己PRになる 第一には自己アピールになるということ。 説明会であれば、誰も手を上げない中で積極的に質問すれば人事に目をつけられる可能性も高まります。 「名札とかなかったら意味ないのでは?」と思う方も

    【保存版】明日から役立つ! 面接・説明会で鋭い質問を連発するための4つの方法 | 外資就活ドットコム
  • 1