タグ

2018年7月30日のブックマーク (11件)

  • 隠れた傑作人間が怖い映画ランキング - アノ映画日和

    どうもご無沙汰しております。 お久しぶりの記念企画隠れた傑作シリーズのお時間です。 今回の記念はアノ映画日和100記事目記念です。 拍手!パチパチパチパチ! 何?このブラック企業の社長挨拶みたいな空気? どうでもいいよそんな事みたいな... ま、いいんですけど...それより今回のランキングは人間が怖い映画ランキングです。 幽霊、モンスター、色々怖いものはあるけれれど結局人間が1番怖い。 頭に浮かぶ色々な人間怖い映画があるでしょう。 しかし当ブログのランキングは隠れたが売りです。 ミザリー、冷たい熱帯魚、ファニーゲームといったメジャー作品は紹介しません。 あまり知られてないけど背筋も凍る映画たちを紹介するつもりです。 題して 映画好きさんも見逃しがちな隠れた傑作人間が怖い映画ランキングBest10! どうぞ最後までお付き合い下さい。 では早速ランキングの発表です。 第10位 ファウンド FO

    隠れた傑作人間が怖い映画ランキング - アノ映画日和
    MINi
    MINi 2018/07/30
  • 隠れた傑作 胸糞悪い映画ランキング - アノ映画日和

    記念回はランキングでお馴染みのアノ映画日和でございます。 今回の記念は読者様登録700名記念。 パチパチパチパチ いつもご愛読頂いてる皆さま当に有難うございます。 そんな皆様に何か面白いランキングでお返しがしたい。 それにはどんなランキングが最適だろう? 考えました。 この猛暑も吹き飛ばす爽やかな夏映画ランキング! はどうか? う~~ん、当たり前すぎて面白くない。 で、ひねくれ者の僕らしく 猛暑に体力を奪われている中、追い打ちで精神まで削るランキングプレゼントさせて頂くことにしました。 ジメッとした夏の不快指数を更に高める 胸糞悪い映画ランキング! これで行きましょう! と言ってもミスト、セブン、ダンサーインザダーク、ファニーゲームなどメジャー作品は並びません。 当ブログお馴染みの隠れた傑作シリーズでいかせて頂きます。 題して 映画好きさんも見逃しがちな隠れた傑作胸糞映画ランキングBe

    隠れた傑作 胸糞悪い映画ランキング - アノ映画日和
    MINi
    MINi 2018/07/30
  • 爆笑問題太田「自民党トップの安倍さんが生産性がない」

    リンク 毎日新聞 自民・杉田議員:「生産性ない」はナチの優生思想 識者ら批判 海外メディアも報道 - 毎日新聞 人の価値を「生産性」で語ることが、はたして許されるのか。自民党の杉田水脈(すぎた・みお)衆院議員(比例中国ブロック)が、月刊誌への寄稿で、性的少数者(LGBTなど)を「子どもを作らない、つまり生産性がない」とおとしめた問題。国会議員が性的少数者への差別意識をむき出しにしたことが波紋を広げ、自民党 225 users 2191

    爆笑問題太田「自民党トップの安倍さんが生産性がない」
    MINi
    MINi 2018/07/30
  • 異例の拡大公開で過熱する『カメラを止めるな!』現象。なぜ観客を増やし続けるのか(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「出すんじゃない、出るんだ」 映画の冒頭、「監督役」のキャラクターが、「主演女優役」に、こんなセリフを口にする。ゾンビに襲われた恐怖や涙を、演技ではなく物の感情で発露せよ、という指示だ。 『カメラを止めるな!』の現在を、このセリフのように変換すると 「当てるんじゃない、当たるんだ」 ということだろう。ヒットを狙って、そのとおりになるのも映画だが、観客に愛されてヒットにつながるのが、映画というものだ。 7/29(日)、『カメラを止めるな!』を上映中の渋谷ユーロスペース。すでに満席にもかかわらず、チケット窓口には列が作られていた。撮影/筆者6月23日に、都内のわずか2館で公開が始まった『カメラを止めるな!』は、連日満席が続き(新宿K’sシネマでは72回連続満席を記録)、その後、8館に拡大しても人気が人気を呼び、今週末の8月3日からは40館以上という拡大公開が決まっている。さらに7月28日には

    異例の拡大公開で過熱する『カメラを止めるな!』現象。なぜ観客を増やし続けるのか(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    MINi
    MINi 2018/07/30
  • 女性にとって男はポケモンみたいなもん

    カフェにいて仕事をしている時、またはオフィスにいる時、近くにいる女性の集団が大きな声で雑談をしていて、ふとした時に、こちらの耳にも話していることが届いてくることが多い。 若い女性が集まった時に話していることは、大抵、9割くらい?は男との色恋の話だ。 あの人はイケメンだとか、付き合っている彼氏とうまくいってないだとか、そういう下らない話が多い。 常々思うことは、女性が男のことばかりを話している姿は、子供同士が強いポケモンの話で盛り上がっているのに似ているということだ。 例えば、あのポケモンはレアポケモンだ、とか、パラメータが高いとか、目を輝かせて盛り上がっている子供の姿に、男の話で盛り上がっている女性たちの姿が重なって見える。 実際のところ、女性はある意味、ポケモンマスターで、男はポケモンのようなものではないかと思う。いつでもどこでも強いポケモン、自分のものにしたいポケモンについて話し合い、

    女性にとって男はポケモンみたいなもん
    MINi
    MINi 2018/07/30
  • 恋愛モンスター達のコミュニケーション

    恋愛モンスター達のコミュニケーション
    MINi
    MINi 2018/07/30
  • 〈論考〉インスタ映えする建築写真論──空間、ロラン・バルト、表面

    稿では、インスタ映えする写真に写された建築について考えるのだが、これは、どのようにすればインスタ映えする建築をつくることができるかを考える、ということを指していない。 人びとはどのように建築をとらえているのか。稿は、インスタ映えという現象を観察することで、その一端を見定めてみようという試みであり、あるいはそこから既存の建築批評とは別のしかたで建築を評価しようという試みでもある。

    〈論考〉インスタ映えする建築写真論──空間、ロラン・バルト、表面
    MINi
    MINi 2018/07/30
  • 最近消えた出版社の本

    最近消えた出版社のの在庫※販売はすべて終了しました ※註1 「倒産」、「解散」、「廃業」、「撤退」の区別はあまり厳密ではありません。 ※註2 「消えた」出版社が復活することもよくありますが、元の会社が立ち直った場合と、 社名のみ同じで実態は別会社の場合があり、その中間形態(別経営だが在庫を引き継ぐ)もあります。

    MINi
    MINi 2018/07/30
  • 【ExcelとCSV】本気で理解したい初心者のためのCSV勉強会資料 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

    エクセルでCSVを保存? 変換? CSVファイルをエクセルで開くと壊れる?? 仕事CSVファイルを扱うことがあります。しかし、「CSVの意味」を気で教えてくれる人はなかなかいません。それは、「CSV」を質的に理解するには、その前提となる知識が必要で、仕事中にそんな面倒くさい説明をするヒマがないからです。 今回は、当にCSVのことを知りたいのに誰も教えてくれないとお悩みの初心者の皆さんのために、CSVとは何か、を徹底的に解説します。 「リスト形式とCSV」完全マスターシリーズ(この記事は第2回です) 8個の基パターンで完全習得「リスト形式」の教科書 気で理解したい初心者のためのCSV勉強会資料 CSVファイルとExcelの関係を気で理解するための確認テスト10問 初心者のためのCSV取り込み事例演習教材(勉強会資料) 初心者が「CSVで保存してアップ」を理解するのは意外と難しい

    【ExcelとCSV】本気で理解したい初心者のためのCSV勉強会資料 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
    MINi
    MINi 2018/07/30
  • 美味しい(と思う)ハンドドリップコーヒーの淹れ方

    コーヒー屋さんです。皆さんにコーヒー沼にハマってほしいため、美味しい(と思う)コーヒーの淹れ方を記します。 ▼コーヒーの淹れ方 ハンドドリップ、サイフォン、エアロプレス、フレンチプレスエスプレッソマシン、水出しとありますが、今回はハンドドリップです。ハンドドリップとはコーヒー粉をフィルターに入れ、上からお湯を注ぐことで抽出する手法です。フィルターにはペーパー(紙)、ネル(布)、金属がありますが、まずはペーパーがおすすめです。 ペーパー:油分が紙に吸収されてしまうが、お手軽。 ネル:油分が多く抽出されるが、お湯の淹れ方やネルの保存方法が面倒。 金属:多分美味しく淹れられると思うけど、使ったことがないのでわかりません。 ▼必要器具 グラインダー:必須。まずは手挽きのものでOK。コーヒー豆は粉にした瞬間から酸化劣化が始まるため、豆での保存がマスト。おすすめはカリタのナイスカットミルだけど高いで

    美味しい(と思う)ハンドドリップコーヒーの淹れ方
    MINi
    MINi 2018/07/30
  • Windows 10までほとんど手が入れられてこなかったWindowsのコンソール機能

    64bitWindowsでは16bitのDOSアプリは動かなくなったが 32bitのコンソールアプリは動作可能 「コマンドプロンプト」や「WSL」(Windows Susbsytem for Linux)を使う場合に利用するのが「コンソール」ウィンドウだ。このコンソールウィンドウは、テキスト主体のアプリケーションを実行する環境である。 Windowsでは、その祖先にあたるMS-DOSのアプリケーションをサポートするためにコンソールウィンドウが作られ、Windows XPまでは、16bitアプリケーションとしてMS-DOSアプリを動作できた。64bit版のVistaからは16bitアプリケーションのサポートはなくなったが、32bitのコンソールアプリケーションは実行できる。 もともとコンソールとは、ハードウェアとして、テキストの表示とキーボードからの入力をサポートしたもので、OSの支援など

    Windows 10までほとんど手が入れられてこなかったWindowsのコンソール機能
    MINi
    MINi 2018/07/30