タグ

2013年9月10日のブックマーク (7件)

  • IDを使わないCSSの設計 - kojika17

    CSSのスタイリングではIDを使用しない、という話をよく聞くようになりました。 私も最近は、IDを使わずにコーディングしているので所感を書きます。 CSSでIDを使わない 「IDを使わない」ということをHTMLの変化で示すと、以下のようになります。 <div id="header" class="clearfix"> <h1 id="logo"><a href="">logo</a></h1> <ul id="heaeder-info"> <li class="about"><a href="">about</a></li> <li class="sitemap"><a href="">sitemap</a></li> </ul> </div> ↓↓↓↓ <div class="header clearfix"> <h1 class="logo"><a href="">logo</a></

    IDを使わないCSSの設計 - kojika17
  • flexboxの旧仕様、改定仕様、現行仕様の一覧 « NAVER Engineers' Blog

    暑さもやわらいできたような気配がしてきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 久しぶりのブログ更新です。UIT 富田です。 今回はCSSでのレイアウトをより柔軟にしてくれるflexboxについて解説します。 flexboxは大幅な仕様の変更が過去に2度もあり、各ブラウザとそのバージョンによって実装している仕様が異なるため、後方互換をきっちり対応しようとすると、gradientと並んで2大考えるのをやめたくなるプロパティとなっております。 しかしflexboxを利用することで、現時点ではCSSだけでの対応が難しかったり、複数のプロパティを複雑に組み合わせる必要があるレイアウト(例えば一番大きい高さに揃えた要素を横に並べたり、子要素を上下左右中央位置したりといったもの)が、容易に利用できるようになるという大きなメリットもあり、使えるならば使っていきたいプロパティでもあります。 にも関わらずf

    MISSILE
    MISSILE 2013/09/10
  • 企業やタイトルを越えて連携するスマホの新プラットフォーム・・・セガが展開する「Noah Pass」の戦略とは? / GameBusiness.jp

    企業やタイトルを越えて連携するスマホの新プラットフォーム・・・セガが展開する「Noah Pass」の戦略とは? セガが提供するスマートフォンアプリ向けのマーケティング支援サービス「Noah Pass」が、新しい取り組みとして存在感をみせはじめています。企業やタイトルを越えてバナー広告やオファー(リワード)広告などを提供するもので、同様のサービスは過去にも存在しましたが、コンテンツプロバイダーが無料で使用できる点が特徴。サービス提供の狙いや戦略について、セガネットワークス執行役員の岩城農氏に話を伺いました。 セガの人気ゲーム『ぷよぷよ!!クエスト』をインストールすると、起動画面でバナー広告が表示されたり、ショップ画面でオファー広告(他のアプリなどをダウンロードして起動すると、アイテムなどが無料でもらえる仕組み)のボタンが追加されていたりする・・・。こうした広告の背後で機能しているサービスが

    MISSILE
    MISSILE 2013/09/10
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • プロジェクトに合わせたサイトを自由に作成できるWordPressのテーマファイル -Roots

    HTML5 Boilerplateをベースにミニマルでアクセシブルなマークアップで、より少ないコードでファイルやテンプレートの構造を設定でき、/wp-content/などのWordPress特有のURLの変更やルートからの相対パスの利用など、カスタマイズに優れたWordPressのテーマファイルを紹介します。 Bootstrapも用意されているので、すぐ使いたい人にも対応! また、サイト制作中のワークフロー、運営・管理などのメンテナンスにも配慮されています。 Roots Roots -GitHub Rootsの特徴 組織化されたファイルとテンプレートの構造 マイクロフォーマットとARIAに対応したHTML5のテンプレート jQueryはGoogle CDNから最新版を利用 Google Analytics対応 HTML5 Boilerplateの.htaccessをWordPress用にカ

    MISSILE
    MISSILE 2013/09/10
  • 「CodePrep(コードプレップ)」をやってみた!無料のプログラミングサービス

    ここでは、中学生のプログラミング必修化について解説します。 プログラミング必修化のメリットなどについて触れたうえで、今後の社会の変化を把握しておきましょう。 目次 中学生でプログラミングが必修化 中学生からプログラミングを学ぶメリット 中学生が学ぶべきプログラミング言語 3選 中学生がプログラミングを学ぶ方法 ①書籍で独学 中学生がプログラミングを学ぶ方法 ②オンライン教材で独学 中学生がプログラミングを学ぶ方法 ③プログラミングスクールで学ぶ 中学生がプログラミングを学ぶ時のポイント/注意点 まとめ 中学校でプログラミングが必修化 2021年度から中学校でもプログラミング教育が必修化されます。 中学校では、技術・家庭科(技術分野)においてプログラミング、情報セキュリティに関する内容を充実させ、次のような内容について学びます。 計測・制御のプログラミング ネットワークを利用した双方向性のあ

    「CodePrep(コードプレップ)」をやってみた!無料のプログラミングサービス
  • モダンな言語でHTML5を開発しよう! 俯瞰して理解するaltJSの比較 (前篇 – TypeScript, CoffeeScript, Haxe)

    ※いずれの言語もマルチプラットフォームであり、Windows, Mac OS Xともにどちらでも利用することができます。 比較対象のサンプル サンプルとしてシンプルなスライドショーのWebコンテンツを用意しています。それぞれの言語でどのように記述して実装するのか、また生成されたJavaScriptがどのようなものであるか確認していきましょう。このサンプルでは言語の特性を紹介するために、実用的な要素として「クラス構造の利用」「既存JSライブラリの利用」「ユーザー操作」を含めています。 デモを開く 「Change Photo」ボタンをクリックすると写真が切り替わります。CSS3の3D TransformsをjQueryを用いて制御します(確認の際には、CSS3の3D Transformsが利用できるブラウザをご利用下さい) 概要 TypeScriptはマイクロソフトが開発するオープンソースの言

    モダンな言語でHTML5を開発しよう! 俯瞰して理解するaltJSの比較 (前篇 – TypeScript, CoffeeScript, Haxe)