2014年6月5日のブックマーク (10件)

  • 6月5日(木) 公明党は安倍首相の暴走を抑えるために「鼻緒」を切ってみたらどうか: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 昨日に続いて、集団的自衛権の行使容認に関する与党協議についてです。この協議の開始に当たって、政府は与党に15の事例を示しました。 その具体的な内容は、以下のようになっています。これぐらい「釣り糸」を沢山たらせば、一つくらい当たりがあるだろうという姑息な作戦を思わせます。 武力攻撃に至らない侵害(グレーゾーン)への対処 ① 離島等における不法行為への対処 ② 公海上で訓練などを実施中の自衛隊が遭遇した不法行為への対処 ③ 弾道ミサイル発射警戒等の米艦防護 (参考)領海内で潜没航行する外国の軍用潜水艦への対処 国連PKOを含む国際協力への対処 ④ 戦闘地域での多国籍軍への後方支援 ⑤ 国連PKO要員らへの駆けつけ警護 ⑥ 国連PKOで任務を遂行するための武器使用 ⑦ 領域国の同意

    6月5日(木) 公明党は安倍首相の暴走を抑えるために「鼻緒」を切ってみたらどうか: 五十嵐仁の転成仁語
    MS310ru
    MS310ru 2014/06/05
    小学生が横綱を守るというたとえは秀逸です
  • 当たり前すぎて気づかない!「海外から見た不思議な国、日本」のアニメーションが深い

    Japan - The Strange Country (Japanese ver.) from Kenichi on Vimeo. 4年前、アメリカの芸術大学に通っていた日の大学生が卒業制作で制作した映像です。 当たり前すぎて見えていない我々日人の生態が8つの事実からわかりやすくまとめられています。

    当たり前すぎて気づかない!「海外から見た不思議な国、日本」のアニメーションが深い
    MS310ru
    MS310ru 2014/06/05
    見やすく分かりやすい良い動画だった。割り箸は中国のおかげ。中国に感謝ですね。
  • 週刊実話の一つの記事が安倍政権を倒すことになる(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    これまで書いてきた私の配信の中で、これほど驚いて書いた配信は、後にも先にもない。 それほど衝撃的な配信だ。 たまたまコンビニに立ち寄って見つけた週刊実話最新号(6月19日号)の中に、ASKA麻薬事件があぶりだした安倍政権中枢と官僚たちとパソナ人材派遣大手(南部靖之代表、竹中平蔵グループ総支配人)の、酒と女と麻薬の権力汚染を見事に白日の下にさらした記事を見つけた。 これまで、日刊ゲンダイを先頭に、数々のスキャンダル雑誌が断片的に書いて来たが、この週刊実話の記事は、渾身の総力取材で書かれた決定打となる記事だ。 もはや出た以上、止められない。 インターネットでコピーが瞬時に全国をかけめぐる。 それを目にした国民なら、気が狂うほど怒りに震えるだろう。 消費税増税に泣かされ、年金負担増と支払い引き延ばしという詐欺に苦しめられ、その上、医療切り捨て、介護無視で、弱者はアベノミクスに役立たずだから早く死

    週刊実話の一つの記事が安倍政権を倒すことになる(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    MS310ru
    MS310ru 2014/06/05
    マスコミはだんまりだからほとんどの国民は知らない 詐欺に気づかないアホな日本人
  • リベラルでも保守でもなく持続主義ということで : 異常な日々の異常な雑記

    共産主義者でも社会主義者でも保守主義者でも資主義者でもありませんよ、ということで。 ほとんどの人は無党派だと思うのですよ。 政治について語っている人のほうが少ないし、政治についてよく語る人でも特定の政党を熱心に支持している人ってどれくらいいるだろう、と。 政党への支持なんてしょせんは相対的なものでしかなくて、支持政党なんて頻繁に変わるだろう、と。 ただ、私は政策論や社会システム論をネタとしてよく書いているので、頻繁に左翼だの右翼だのとレッテルを貼られる機会が多くてわりと辟易しています。 人間は他人を分類することで他人を理解した気になることができますからね。 でも、そういうレッテルを貼られたからといって、保守とかリベラルに帰属意識や仲間意識を抱いているわけでもないし、仲間として扱ってもらえたこともないので、不意だなあ、と。 だからといってメタ発言とシニシズムに逃げているつもりもないわけで

    リベラルでも保守でもなく持続主義ということで : 異常な日々の異常な雑記
    MS310ru
    MS310ru 2014/06/05
    うーん、リベラル保守じゃないの?
  • MU(ムー)のブログ 大橋巨泉、「この人は本当に悪い人だな」

    スリカエやコジツケに満ちた安倍首相の集団的自衛権会見 この男に祖国を任せて良いのか    (週刊現代6月7日号:大橋巨泉の今週の遺言)より 去る5月15日、安倍晋三首相は記者会見を行って、集団的自衛権の説明 に懸命だった。ボクは旅行中の宿の部屋で、全容を見た。紙芝居のような パネルを使って、「平易に叙す」ことを心掛けたようだが、その内容たるや、 「大ウソ」や「スリカエ」に満ちていて、見ていて気持ちが悪くなった。 率直な感想は、「この人は当に悪い人だな」である。          まず日人の母子らしい人が乗った米国の船を《防護できない》としたパ ネルを出した。これを指しながら首相はいう。「紛争国から逃れようとしてい るお父さんやお母さん、おじいさんやおばあさん、子どもたち。彼らが乗る 米国の船を今私たちは、守ることが出来ないのです」「この議論は国民の 皆さま一人一人に関わる現実的な問題で

    MU(ムー)のブログ 大橋巨泉、「この人は本当に悪い人だな」
    MS310ru
    MS310ru 2014/06/05
  • データ・ジャーナリズムは報道を変えるか?

    データを制するものは、世界を制する。 ビッグデータ時代になって、われわれは人々の行動や社会を数値化して理解することが可能になったらしいと感じている。けれども、単純な数字を除けば、いったいそんなデータをどこから見つけてくればいいのかもわからないし、ましてやそんな数字をどうやって扱うべきなのかも知らないというのが普通だろう。 ネイト・シルバーは、そんなギャップのある現代に鮮やかに登場した人物である。シルバーは統計家であり、予想家であり、そしてデータジャーナリストだ。 野球選手のキャリア、大統領選で予想的中 最初に彼が知られるようになったのは、メジャーリーグ選手の成績と将来のキャリアの予想が当たると、野球ファンの間で評判になってからである。 このとき、シルバーは自分が開発したPECOTAというシステムを用いていた。これは、選手の得手不得手や体調などを基にして行っていた今までのどんな予測方法とも異

    データ・ジャーナリズムは報道を変えるか?
    MS310ru
    MS310ru 2014/06/05
    面白いアプローチ データだけのジャーナリズムもありじゃないかな
  • 竹中平蔵氏が旗振り 人材会社を潤わす「300億円」助成金|日刊ゲンダイDIGITAL

    これも人材派遣最大手のパソナによる政官接待の成果なのか──今年3月から大幅拡充された「労働移動支援助成金」が注目を集めている。この制度で多大な恩恵を受けるのがパソナだからだ。 労働移動支援助成金は、従業員の再就職を支援する企業に国がカネを出す制度。それまでは転職成功時に…

    竹中平蔵氏が旗振り 人材会社を潤わす「300億円」助成金|日刊ゲンダイDIGITAL
    MS310ru
    MS310ru 2014/06/05
    リストラ促進して金をもらうって意味わからん 竹中平蔵は本物のクズだな
  • 【国土交通 その9】 海猿・海上保安庁の能力の抜本的な拡充を!(堀 義人) @gendai_biz

    「どんなに絶望的な状況でも、可能性はある。あきらめるな!」 映画「海猿」で俳優の伊藤英明さん演じる仙崎大輔は、厳しい訓練の後、海難救助の最前線である潜水士となった。「海猿」だ。彼らは、海難事故が起きたときに真っ先に現場に駆けつけて救助にあたる。 過酷な現場でも絶対に諦めずに海を守るのだ。映画やドラマで人気を博した「海猿」によって、海上保安官たちの過酷な現場を知り、海を守る仕事の重要性を認識した人も多いだろう。 世界で6番目に広大な日の排他的経済水域・国土の12倍もの広さの海、6800を超える島々を守るため、海難救助、国境警備、密輸・密漁捜索など危険と隣り合わせの最前線で、海上保安官たちは命がけで活動している。 特に、2010年に起きた尖閣諸島中国漁船衝突事件以降、相次ぐ不審船・工作船の接近、大規模な海難事故なども多発し、国境の最前線で日の海を守る海上保安庁の重要性は大いに高まっている。

    【国土交通 その9】 海猿・海上保安庁の能力の抜本的な拡充を!(堀 義人) @gendai_biz
    MS310ru
    MS310ru 2014/06/05
    集団的自衛権よりもこちらの強化が必要
  • NHKクロ現が提起した「漫画家たちの模索」と「福島を描くこと」 - 本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

    先日6月2日、NHKクローズアップ現代で、「いま福島を描くこと〜漫画家たちの模索〜」という特集が放送された。「美味しんぼ」の鼻血表現騒動はよく知られているところだが、そういった騒動の渦中から一歩引いて、震災後の福島を描いた漫画が他にも30作品を超えることに注目し、漫画家たちの表現者としての模索を追ったものだ。 番組内で紹介、取材されていたのが、山おさむ氏の『そばもん』。 そばもん 1 (ビッグコミックス) 作者: 山おさむ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/05/29メディア: コミック購入: 4人 クリック: 20回この商品を含むブログ (29件) を見る作中の以下の台詞が紹介されていた。 “このそばが福島産というだけで敬遠されて、県外には全然売れないんです。” “これが今年の喜多方市の秋そばのデータです。” “すべての地域で「検出せず」という結果です。” “他県産にもわず

    NHKクロ現が提起した「漫画家たちの模索」と「福島を描くこと」 - 本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog
    MS310ru
    MS310ru 2014/06/05
    福島を描くのは自由ですし、批判するのも自由だと思う 誹謗、中傷、風評被害はダメですが
  • 考える力の弱い人へ - Chikirinの日記

    考える力には(生まれつき)個人差があります。 他の能力と同じように、つまり、走る力とか、歌う力とか、香りを嗅ぎ分ける力などと同じように、生まれつき、それが得意な人と下手な人がいるんです。 そしてどの力も同じですが、誰でもきちんと方法論を学び、かつ実践練習を重ねれば、ある程度は上達します。 でも、スタートラインは人によって違うし、ポテンシャル(学んで練習すればどこまで伸びるかという可能性)も人によって違います。 つまり、考える力が高い人と低い人が(あらゆる能力について、その能力が高い人と低い人がいるように)いるってことです。 考える力が弱い人がその力を伸ばすには、『 自分のアタマで考えよう 』 に書いたように、「考える方法論を地道に学び、それを何度も実践で使って練習する」のが王道ですが、実はもうひとつ、別のアプローチもあります。 それは、できるだけ他の人と違う経験をする、ってことです。 そう

    考える力の弱い人へ - Chikirinの日記
    MS310ru
    MS310ru 2014/06/05
    長々と書かれているけど、話が薄っぺらいな~