タグ

2023年3月9日のブックマーク (6件)

  • 最高に精度の高いクォーツ時計

    最高に精度の高いクォーツ時計とは。 時計好きのひとなら「ザ・シチズンの70万ぐらいするモデルを購入すると年差5秒だよ」と答えてくれるだろうが、それはど素人の考え方だ。 最高に精度の高いクォーツ時計を得るためすべきことは、「チープカシオを100購入する」ことだ。 10万円で最高に精度が高いクォーツ時計ライフをゲットできるぜ。 選別チープカシオ100を手に入れたら、まず選別をしよう。 時間を正確に合わせた状態で30日間放置する。30日後、月差を測定する。30日で10秒以上進んだり遅れたりしたものは使い物にならないからオークションかメルカリで売却する。100のうち80ぐらいを売却することになるだろう。 記録残った20にはナンバリングをする。20の時計について毎日記録をつけていく。記録にはかならず温度と湿度の情報を忘れずに。 クォーツ時計は温度によって精度がごく少しだけど変わってくるの

    最高に精度の高いクォーツ時計
    MVP1
    MVP1 2023/03/09
  • イラン学校での毒物事件、容疑者初逮捕 被害者5000人超に

    イランの首都テヘランにある教育省前で抗議の声を上げる、被害に遭った生徒の家族。一般人撮影の動画の静止画(2023年3月4日撮影)。(c)Anonymous/ESN / AFP 【3月9日 AFP】イラン各地の学校で11月下旬以降、女子生徒5000人以上が中毒症状を訴えている事件で、当局は7日、初めて容疑者を逮捕したと発表した。 イラン内務省によると六つの州で、有害物質の製造が疑われる容疑者が多数拘束された。 一連の毒物混入事件では、校内で「不快な」臭いがするとの報告があり、生徒は息切れ、吐き気、めまいなどの症状を呈した。 議会調査委員会のメンバーがイラン学生通信(ISNA)に語ったところによると、これまでに全国31州のうち25州で約230校が被害を受け、女子生徒を中心に5000人以上が中毒症状を訴えた。今のところ、使用された毒物に関する具体的な情報は明らかになっていない。 容疑者の1人は生

    イラン学校での毒物事件、容疑者初逮捕 被害者5000人超に
    MVP1
    MVP1 2023/03/09
  • 修学旅行生が米軍基地内でエアガン使い射撃訓練 京都の高校 市教委「意義あった」 | 沖縄タイムス+プラス

    海兵隊太平洋基地がツイッターに投稿した市立高校とクバサキハイスクールの交流の様子。現在は削除されている(画像を一部加工しています)

    修学旅行生が米軍基地内でエアガン使い射撃訓練 京都の高校 市教委「意義あった」 | 沖縄タイムス+プラス
    MVP1
    MVP1 2023/03/09
  • JR函館線代替バス実験 小樽市、3路線に運行増方針 環状線―小樽駅方面を追加:北海道新聞デジタル

    定例小樽市議会は8日、予算特別委員会の審議を続行した。市は、北海道新幹線札幌延伸に伴い廃止されるJR函館線長万部―小樽間のバス転換に関連し、今夏にも行う塩谷地区と市中心部を結ぶ代替バスの運行実験について、当初予定した2路線から3路線に増やす考えを示した。...

    JR函館線代替バス実験 小樽市、3路線に運行増方針 環状線―小樽駅方面を追加:北海道新聞デジタル
  • 消耗できる強み、段ボールと輪ゴムで作った豪無人機がウクライナで活躍

    オーストラリアが提供する段ボールと輪ゴムで作られた無人機「CORVO PPDS」がウクライナで活躍しており、Forbesは「段ボール製のUAVで立ち向かうというアイデアをロシアは笑うかもしれないが、その失笑は長くは続かない」と報じている。 参考:Cardboard drones drop bombs in Ukraine 参考:Paper Planes? Ukraine Gets Flat-Packed Cardboard Drones From Australia もしPPDSのようなUAVが数千機あれば1機のMQ-9やF-16よりも大きな影響力を持つようになるかもしれない非欧米諸国の中でオーストラリアはウクライナに軍事支援(M113AS4、ブッシュマスター、M777、レーダーなど)を提供している数少ない国の1つだが、豪州では無人機開発も盛んで多種多様のミリタリー向けドローンが製品化され

    消耗できる強み、段ボールと輪ゴムで作った豪無人機がウクライナで活躍
    MVP1
    MVP1 2023/03/09
    すごい
  • エンジニアとビジネスの距離感の難しさ|ばんくし

    はじめにタイトルの通り最近「ソフトウェアエンジニアがビジネスの話をする」って極論かなり難しくねと思っており、まだまだ自分の中にも答えはないが書いてみる。 逆に読むと良い記事、書籍、論文があるなら教えて欲しい。 背景近年「エンジニアは事業貢献してこそ」「エンジニアもユーザファーストでビジネス貢献」といった言説がIT界隈で増えて来ている感じがしている。 これは当に良いことだと思っていて、技術や業界全体の経験の積み重ね、研究活動によって、技術やノウハウがコモディティ化したことで、より質的なエンジニアリングが提供すべき事を考えられるようになっている結果の1つだなと思う。私がエンジニアリングを最初に学んだ頃なんかは、ソフトウェアエンジニアはキツいみたいな文脈で3K職だと言われていて、高専でも「電気系に行ったほうが安泰だぞ」と先生が言うほどだった。GitHubやCI/CD、クラウド、OSSだったり

    エンジニアとビジネスの距離感の難しさ|ばんくし
    MVP1
    MVP1 2023/03/09