ブックマーク / bontosyougatu.hatenablog.com (147)

  • 漁師はつらいよ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    男鹿半島の北浦漁港は、かつてハタハタ漁で賑わいましたが、今は漁師の多くが高齢化し、後継ぎもいないため年々数を減らしています。そんな状況ですから、漁協の競りに参加する仲買人も1社のみ。競りが成立しないので、価格は驚くほど低いようです。 義兄の漁師デビューは、勤めを定年退職してからですので、そう収入を気にしていないようです。でも、漁師の仕事は網入れから編み上げ、魚を外すのも結構な時間と手間が掛かります。 普段は、これらの作業を一人でこなしていますが、素人でも手伝いがいると時間は半分以下になるようです。漁獲も倍増すればよいのですが、そうはなりませんね。 秋田に到着した日の夕方に網入れs、翌日の早朝に網上げしました。今年2度目だそうです。天気がよくても波があれば出漁は難しいですし、波がなくても風が強いと危険ですから、船を出せません。これは、船の大きさにも関係するのでしょうね。 運良く、ヒラメや鯛、

    漁師はつらいよ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/05/06
    こんにちは。「義兄の漁師デビューは、勤めを定年退職してからです」素晴らしい第2の人生ですね。「運良く、ヒラメや鯛、アイナメ、メバルなどが掛かりました」自然相手の仕事は厳しいですね。頑張れ義兄さん👍
  • 秋田のあるある・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    私は東京生まれのシティーボーイです。カミさんは、秋田の出身です。地域ごとに文化に違いがあることは何となくわかりますが、義父が納豆に醤油に加え白砂糖を山盛り4杯掛けたのには驚きました。まあ、べたら美味しかったですけどね。 秋田の家の冷蔵庫に貼ってあったカレンダー。金融機関が配布したものだそうですが、「何にでも砂糖かけがち」がありました。そして、義姉さんが作ってくれたサラダ寒天。野菜やゆで卵を寒天で固めています。色もきれいで美味しいです。 そして、昼に寿司屋さんへ。海の近くで旅館も兼ねていて、テレビ番組でも紹介されるほど魚料理が有名。この日も、お客さんでいっぱいでしたが、注文は麺類が中心。私も、いつもカレー蕎麦を頼みます。義母たちは、ラーメン。珍しく鉄火巻きも注文してシェアしました。これは、「秋田のあるある」ではないですね。

    秋田のあるある・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/05/05
    こんにちは。「義父が納豆に醤油に加え白砂糖を山盛り4杯掛けたのには驚きました。まあ、食べたら美味しかったですけどね」私の叔父は、ご飯に牛乳を掛けて食べていた事を覚えています。真似しませんでしたが😊
  • 秋田で山菜採り・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    フキノトウは、1mくらいまで伸びて綿毛の状態でした。田んぼにも水が入って、たくさんのオタマジャクシが。そうそうカエルも何度も見ました。カエルがいるのだから、絶対に長いものもいるのでしょうね。 でも、山菜採りの時は山菜探しに夢中で、意外に長いものを見ないで済みます。山菜やキノコ採りの時以外では、長いもの探しをしてしまいます。それで、よく見つけるんですよね。苦手なのに困ります。 ゼンマイは、水辺に多くあります。採るのは難しくないですが、採った後に手で揉んで、繊維を断ち切るようにしないと固くてべられません。乾燥させながら、何度も揉みます。出来上がる頃に、盗む人がいるほど高価なものです。 右が1日目、左は2日目のゼンマイです。べる時は、水で戻して利用します。 コゴミは、群生していることが多いですが、なかなか時期が合いません。癖がなく、誰でもべられる山菜ですね。タラの芽もポピュラーな山菜ですね

    秋田で山菜採り・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/05/02
    こんばんは。「さっと湯通ししてから塩もみします。ごはんにたっぷり載せて山椒丼が好き。新タマネギのスライスに、ワカメと山椒を加えてポン酢もさっぱりして美味でした」山椒は美味しいですね。手際が素晴らしい😋
  • 多肉植物の花芽・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    ゴールデンウィークをよろこぶのも、現役世代のうちですね。私も、来年3月には仕事から離れるので、サンデー毎日ですし年中ゴールデンウィークとなります。まだ、想像できませんが、毎日が暇になるのかなと心配しています。 暇ができるなら、その暇つぶしができる趣味を持つべきですね。多肉植物は可愛らしいのですが、水やりも10日に一度で十分ですし、ほとんど手間が掛かりません。そして、あまり変化も見られません。 変化といえば、花芽が上がってきました。まだまだ2~3倍の長さに伸びてつまらない花が咲きます。この花芽を見ていたら、釣り竿を連想しました。釣りは、近所の川で鮎釣りに興じていますが、鮎釣りは6月から12月しかできないので、それ以外の期間に堤防釣りなどをしたいと思っています。

    多肉植物の花芽・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/30
    おはようございます。「サンデー毎日ですし年中ゴールデンウィークとなります」毎日が日曜日の68歳の爺さんです。毎日の「X(旧Twitter)」と二日に一度の「ブログ」、「+α」でアップアップです😥
  • 巻いただけじゃダメ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    この木は、国風盆栽展を観た帰りに、上野グリーンクラブで同時開催されていた立春盆栽大市で購入。ソナレという品種です。ソナレは、シンパクの仲間ですが、温かい地方に自生しています。 購入した時から気になっていましたが、針金でがんじがらめです。針金は、盆栽の木づくりには欠かせませんが、巻いたら外す。右巻きにしたら、次回は左巻きにするようにして、木に傷を付けないように配慮するべきだと思います。 ご覧の通り、針金が幹にい込んだ状態です。針金もクロスしていて、外すのも難儀しました。盆栽職人さんが巻いたとしたら、ちょっと残念です。 針金は、木にとっては負担です。枯れた枝も散見しました。 針金をすべて外しました。外した針金は、ペンチで両端を摘まんで、一気に引っ張るときれいに伸びます。お金持ちは、使い捨てをするかもしれませんが、私は貧乏性なので何度でも使います。リサイクルは針金だけでなく、植え替えた古い土も

    巻いただけじゃダメ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/28
    おはようございます。「ご覧の通り、針金が幹に食い込んだ状態です。針金もクロスしていて、外すのも難儀しました。盆栽職人さんが巻いたとしたら、ちょっと残念です」私は盆栽には詳しくありませんが、少し可哀想😥
  • ウメの2度目の剪定・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    ウメは花後に、最初の剪定を行いました。ウメは短い枝に花を咲かせたいので、剪定が大切です。花後の剪定以降に伸びた新芽を葉を3~4枚残して、2度目の剪定をすると、新たな枝が吹いてきます。 新たな芽は、葉の付け根に出ます。最初の芽より勢いが弱まるので、短い枝になります。このまま夏まで伸ばして切る方法もありますが、より枝数を増やすためには、今の時期に2度目の剪定をすることが必要です。 酔心梅です。ピンク色の八重咲き品種です。剪定後の姿、さっぱりしました。 こちらは、緋梅です。葉も赤いですし、枝を切っても木質部が赤いです。 下枝1を伸ばして遊んでみましたが、やっぱり姿を乱していますね。そのうちに切るしかないかなと思っています。 とりあえず、枝先のすべてを切り詰めました。棚を整理整頓して盆栽の作業スペースを確保したので、盆栽の作業がしたくてしたくて堪りません。ですから、剪定した枝は、当然ですが挿し木

    ウメの2度目の剪定・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/26
    おはようございます。「酔心梅です。ピンク色の八重咲き品種です。剪定後の姿、さっぱりしました」熟練された剪定ですね。私は観葉植物のパキラを選定しますが「YouTube」を参考にしています。自分一人では無理です🙂
  • 屋根付き棚・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    昨年は異常な暑さで、長年育ててきたエゾマツやゴヨウマツなどを枯らしてしましました。大きな鉢でも枯らすくらいですから、ミニや豆盆栽なら、さらに厳しい状況となります。そこで、日除けを兼ねた盆栽棚を組みました。 設置場所は、マンションのリフォーム中、先輩に提供している場所です。3月いっぱいの予定が、工事が遅れていて5月中旬くらいまでは置くようです。でも、我が家の屋根付き棚工事は、予定通り暑くなる前に行いました。 サイズは、横幅2m×奥行1.5m、高いところは2.5mで、手前は2mです。単管パイプや波板は、市内のホームセンターで購入。軽トラックを貸してもらいたかったのですが、貸出車は任意保険に加入していないようで、借りる人がどの車でも乗れる保険に加入している場合のみ利用可能だそうです。 ぎりぎりでしたが、3列シートを倒して運びました。今のところ、最下段はメダカ池。これで熱湯風呂になる心配は薄らいだ

    屋根付き棚・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/22
    おはようございます。私は68歳の爺さんですので「AI」に指図されることはないと思います。賢く使いたいと考えています🙂
  • 跳ね上がる・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    4月最初の盆栽愛好会に出席。新年会の時に、空席だった監査を指名され受諾したのですが、会長は酔っていたらしく覚えていませんでした。いきなり会計を頼まれましたが、監査と会計は兼務はできないですよね。 まあ、監査より仕事量が多い会計を引き受け、監査はほかのメンバーにお願いすることになりました。今回は、昼間の目が覚めている時間帯ですし、帳簿や現金も引き継いできたので間違いないと思います。別にやりたいわけではないですけどね。 今回の作業は、主に真柏類の植え替えです。私はせっかちなので、真柏の植え替えは終わっているのですが、このクロマツをこの日のために植え替えずにいました。針金を外すとどうなるかをみんなで楽しむためです。 針金を外した結果は、こんな感じで前後左右に飛び跳ねました。クロマツは、針金を外されて自由を謳歌していることでしょうね。 植え替えもしました。鉢は半分ほどの高さにしました。針金を外した

    跳ね上がる・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/19
    こんばんは。「鉢も薄くなって盆栽らしくなったかなと思います。こんな実生苗をいじっているのは、私だけですけど楽しいです」楽しい事が第一だと思います。多分盆栽さんもその方が喜んでいるでしょう😊
  • 上級生・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    週末に、孫たちが遊びに来ました。孫姉妹は姉が小学一年生で、妹は年長さんです。4月と2月生まれなので、22カ月間がありますが年子になります。来年は1年生と2年生となって、仲良く学校へ出掛けるようになるのでしょう。 1年生から見たら、上級生はとてつもなく大きくて怖かった印象があります。孫姉妹の妹が姉を呼ぶときは、名前の「ふみちゃん」だったのですが、小学生になったためか、「お姉ちゃん」と言うようになりました。 ここらへんの盆栽素材は、挿し木や実生から2~4年が経過したものです。モミジやイチョウなども、幹が少しだけですが太くなってきました。やっぱり、今年出たばかりのものに比べたら上級生の貫禄を感じます。もちろん、まだまだ盆栽と呼べるようになるには程遠いですけどね。一から作るよろこびを感じています。

    上級生・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/17
    こんばんは。「もちろん、まだまだ盆栽と呼べるようになるには程遠いですけどね。一から作るよろこびを感じています」亡くなった親父が盆栽を育てていました。仰る通り松を種から育てていたことを思い出しました🪴
  • ぽかぽかの週末・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    週末は春を通り越して夏のような陽気になりました。孫たちが、久々に遊びに来てくれたので、公園でピクニックです。こんな温かさの中で、サクラを観るなんて思いもしませんでした。 気温の上昇で虫も出始めましたね。孫たちは虫が苦手。敷物にアリが上がってくるだけで大騒ぎでした。女の子だから、しかたないですね。 アリでも騒ぐくらいですから、さらに大きな虫なら大変です。恐ろしくでかいスズメバチも飛び始めていて、こちらは大人も退散です。この公園の一角で、毎年、女王蜂と思われる大きな蜂が2~30匹群れています。 きれいな内に撮影すればよかったのですが、こちらも50cm超えのマダイ。秋田の義兄が釣り上げたものですが、義兄のところでは焼く術がないということで送ってくれました。我が家も、コンベックで尾を折り曲げてなんとか焼きました。 残った頭などで、翌日に鯛ソーメンにしました。孫たちは麺いです。将来、やっぱり面

    ぽかぽかの週末・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/16
    おはようございます。「残った頭などで、翌日に鯛ソーメンにしました。孫たちは麺食いです。将来、やっぱり面食いになるのかな」「鯛ソーメン」初めて聞きましたが、鯛大好きなので羨ましいです。美味しそう😋
  • リンゴの花・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    マンションのリフォーム中で、置き場がなくなった盆栽愛好会のメンバーの盆栽を預かっています。もともとは3月中にはリフォームが完了の予定でしたが、大幅に遅れているようで5月中旬まで掛かるようです。 その盆栽の中にリンゴがあって、可憐な花を咲かせています。リンゴの花といえば、北志賀を旅した時に山一面の花で感動したのを覚えています。盆栽素材としては、サンふじとピンクレディという品種が美味だったので、そのタネを蒔いたものがありますが、まだまだ花は咲きそうもありません。 これは、リンゴの受粉用に育てているもので、リンゴ科のハナカイドウだそうです。こちらの方が、枝もよい曲がりがあって盆栽らしいですね。 ハナカイドウの実は小さくて、実物盆栽としては観賞価値が低いのでしょうか。受粉用の存在なんて、なんか切ないですね。ロウヤ柿も、実の付かない雄木は受粉用なので、盆栽素材として扱われず可哀想です。

    リンゴの花・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/15
    こんにちは。「その盆栽の中にリンゴがあって、可憐な花を咲かせています。リンゴの花といえば、北志賀を旅した時に山一面の花で感動したのを覚えています」リンゴの花は珍しいと思うのですが。口の中がリンゴの味🍎
  • 詐欺救済?・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    詐欺師の口座に残った資金を返還してくれるようです。簡易書留で、銀行から郵便物が届いたので、ETCカードかなにかと思ったのですが、返還手続きの書類でした。被害を報告したのが半年前ですから、もうすっかり忘れていました。 半年前、金融機関の担当者の話では、10人以上の申し出があって、5~6千円の残高ということでした。まあ、被害者はまだ増えた可能性が高いので、大した金額にはならないと思います。 この書類は、金融機関独自のものではなく、「振り込め詐欺救済法」の様式のようです。人確認書類のコピーが必要です。さらに、振込明細を確認できる書類のコピーの提出も求められています。ネットバンキングなので、明細書がありません。 警察への被害届の番号を記入するとありますが、警察は被害届受理に消極的でしたので、被害届は出しませんでした。警察官の話では、「送金後、商品が届かないといっても、現時点ではですよね」って、ま

    詐欺救済?・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/13
    こんにちは。「詐欺師の口座に残った資金を返還してくれるようです。‥返還手続きの書類でした。被害を報告したのが半年前ですから、もうすっかり忘れていました」高齢者ですから、何時か我が身の話です。メモリー🤔
  • 近所のサクラ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    4月のサクラもよいものですね。4月だけあって温かさが増していますので、夜桜で花見酒でも震えるようなことはないでしょう。そういえば、もう40年以上も前ですが、就職した職場の歓迎会の二次会は、井の頭公園の満開の桜の下で花見酒でした。 近所に寺のサクラも見頃になりました。大きなソメイヨシノが何もあったのですが、ずいぶん減ってしまい、代わってシダレザクラが存在感を示していました。 薄ピンクの花が可愛らしいですね。境内には、シダレザクラのほかにも、シダレウメもあります。おみくじを結ぶのには打ってつけです。 散歩の方たちも思わず立ち止まる大きなサクラです。青空だったらよかったのですが、残念でした。 この林の中にも、サクラがありました。サクラは、全国のどこの山にでも自生していますね。スギやヒノキが植林されているようなところでも、春になると花を咲かせてくれるので、サクラがあることを知ることができます。

    近所のサクラ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/09
    こんにちは。「そういえば、もう40年以上も前ですが、就職した職場の歓迎会の二次会は、井の頭公園の満開の桜の下で花見酒でした」私も同じ頃、公園近くの焼き鳥屋(いせや)でお花見しました🌸
  • 展示会に向けて・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    今月、春の展示会で盆栽を飾ることになっています。買ってきたものをそのまま飾るのは、どこか違うと思うんですね。人の描いた絵を自分の名前で展示することはできないですよね。 盆栽は、そんな簡単にはできません。だって、人間の寿命には限界があります。国風盆栽展には、樹齢100年や200年の盆栽もありますが、山から採ってきたのは誰なのでしょう。誰が盆栽に仕立てたのでしょう。 その点、草物盆栽はそんなに時間は必要ありません。このシノブも、私が鉢に植えたものですが、根が鉢を包むように巻いてきています。 こちらは、挿し木したサツキと昨年の大宮盆栽まつりで購入した、タンチョウソウの大株を株分けしたものです。小さな鉢に移したら、葉も小さくなって可愛らしい姿になりました。 冬の間は、枯れたのかと心配していましたが、芽が動き出しました。白っぽいぶつぶつは、花の蕾です。 おちょこくらいの鉢でも元気です。展示会は、まだ

    展示会に向けて・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/07
    おはようございます。「冬の間は、枯れたのかと心配していましたが、芽が動き出しました。白っぽいぶつぶつは、花の蕾です」今日は4/7です。もう春が来て当然ですね。素敵な投稿有難うございます😊
  • 木の芽・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    山菜の中で一番好きなのは、山椒の芽です。山椒の芽は、「木の芽」と呼ばれます。爽やかな香りと舌を痺れる辛味が最高です。さっと熱湯に通して、塩もみしたものをご飯にたっぷり載せて山椒丼が美味です。 庭の山椒は、まだまだ小さくて大した量を採ることはできません。そもそも大きくする気持ちもありません。木は大きくすると近所の迷惑になるし、管理できなくなりますからね。子どもたちに怒られます。 その小さな山椒に、もう一つの「木の芽」が絡まっています。こちらは、次男が好きで庭に種を蒔いたものです。油断すると、雨樋を伝って2階のさらに上まで伸びてしまいます。その出たばかり若芽をべます。 アケビは、放置すると大変なので、我慢の限界になると駆除の対象です。しかし、完全に駆除することはできません。蔓は、クリスマスリース擬きの材料に使ったり、根っこを鉢植えにして盆栽擬きを作ったりします。

    木の芽・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/04
    おはようございます。「爽やかな香りと舌を痺れる辛味が最高です。さっと熱湯に通して、塩もみしたものをご飯にたっぷり載せて山椒丼が美味です」私は食べた事ありませんが、美味しそうですね。食べてみたい😋
  • 海鮮丼・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    今回の1泊2日では、私の大失敗によるパンクで時間をロス。麻雀旅行という目的でしたが、過去最少の半荘4回で終了しました。しかし、その分ゆっくり飲んで話をすることもできたし、温泉にしっかり浸かることもできました。 旅館はバイキングでしたが、金目鯛の煮付けが特別料理として、各自に提供されました。お酒も進みました。 宿で金目鯛もいただいたのですが、せっかく海辺にきたので、翌日の昼は海鮮丼です。先輩が指定した料理店へ。いけすには、サザエやタカアシガニなどが入っていました。もう期待できそうですね。 注文したのは、地魚の海鮮丼です。大振りにカットしたハマチが中心でした。活きが良くて美味い。小鉢のいかの塩辛と漬物もよいです。 味噌汁はワタリガニで、アラ煮はお店からのサービスでした。運転手の私はお茶ですが、先輩たちはおかわりして飲んでいましたからね。これくらいサービスしても罰はあたりませんね。

    海鮮丼・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/01
    こんばんは。「いけすには、サザエやタカアシガニなどが入っていました。もう期待できそうですね」私は貝類が非常に好きで、「サザエ」が好みです。私の故郷は静岡県で、息子が幼い頃は伊豆の戸田でよく食べました😋
  • 何と面倒なこと・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    富貴蘭の植え替えの適期は、サクラの花が咲く頃と言われています。東京のサクラは、だいたいが3月下旬でしたが早まる傾向になってきています。今年は、暖冬という割に例年並みでしょうか。 その適期を何度もスルーしてきましたが、今年こそはと植え替えに取り組み始めました。まずは、古いミズゴケを取り除きます。そして、傷んだ根をカット。古い葉も、場合によっては毟り取ります。 以前といっても、3~4年前に購入した乾燥ミズゴケを水で戻します。それから、今回は生ミズゴケを購入。生ミズゴケで富貴蘭を巻くつもりでしたが、送られてきたものは短いものがほとんどで難しい状況でした。 購入した生ミズゴケは短いし、もともとは5Aランクの乾燥ミズゴケも劣化して、切れやすいので植え替えは難航。15鉢ほどで終了です。 植え替えしたものと、そうでないものを比較すると見映えが違いますね。やっぱり植え替えをしないといけないとは思うのですが

    何と面倒なこと・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/03/30
    こんにちは。「植え替えしたものと、そうでないものを比較すると見映えが違いますね」しかし、鉢が非常に多く手入れが大変ですよね。いつもいつもブックマーク有難うございます😊
  • モミジの芽吹き・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    清姫モミジは、葉がとても小さいのが特徴。でも、いくら小さいとはいえ、こんなにたくさんの葉が付いては、何が何だかわからないし、日当たりも風通しも悪くなって、生育にも問題が起きる可能性がありますね。 葉が固まったら、葉透かしや剪定を行おうと思っています。しかし、モミジの芽吹きは何とも美しいです。 こちらも清姫モミジです。昨年5月頃、剪定した枝を挿し木したものです。 そして、獅子頭モミジです。こちらも芽吹き始めました。2月のミニ盆栽を目指して取り木中です。冠状剥離した部分から、思い通りに発根してくれれば切り離します。 実生苗の方も、芽吹いています。実生から2年目、3年目のものです。昨年暮れに、伸びていた幹を5~10cm程度に切り詰めました。それぞれの節の部分から新芽が上がってきています。赤色が強い葉がきれいです。 カエデは、昨年暮れに剪定した枝を挿しました。何とか発根したようです。このように、挿

    モミジの芽吹き・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/03/28
    こんばんは。「また調子に乗って挿し木をして、自分で自分の首を絞めることになります。わかってはいるのですが、やめられない止まらないです」手を掛ける事は大変かもしれませんが、奇麗な結果に結びつきますよね😊
  • のんびりした3日間・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    弟は、16歳で家を出てしまったので、それ以降は1年に1度か2年に1度しか会えませんでした。土木関係の仕事を長くしているので、山の中や地方などが現場となり、ずっと単身赴任をしていました。 そのため、親子としての縁が薄いと両親が言っていました。もちろん、いつも心配していましたが、次男の性格ですから家にもなかなか帰りません。両親がいれば、4人で旅行がしたかったけど、2人で部屋でも風呂でも電車でも、いろいろ話ができてのんびりと過ごしました。 宿での最後の朝。朝ラーメンに挑戦。ダイエットを意識し始めてから、ラーメンべる機会は減りましたが、喜多方ラーメンだそうです。スープが甘くてとても美味。小さいパンも気になったので、後悔のないように和洋中のすべてをべ尽くしました。 楽しい時間は、あっという間ですね。朝後に朝風呂をもらい、帰路につきました。磐越西線は、土曜日でも2両編成。磐梯町駅は無人なので

    のんびりした3日間・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/03/25
    こんばんは。「ワンマン運転なので、運転手さんがキップを受け取る必要があるからです。いつも満員の通勤電車ばかりですから、こんなことでものんびりした気持ちになりました」仄々とした一時も素敵ですね😊
  • 大内宿・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    会津といえば、磐梯山。「会津磐梯山は宝の山よ、笹に黄金がエーマタなりさがる。おはら庄助さん、何で身上つぶした。朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上つぶした。ハァモットモダ、モットモダ」が思い浮かびますね。 ゆっくり朝寝坊をして、朝湯を浴びてから宿を出発。鶴ヶ城の次は、国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定されている大内宿へ。ここは、旅番組などで頻繁に紹介されていますが、初めてなのでとても楽しみにしていました。 ポケットに手を突っ込んで、映画スター気取りの弟です。この道の先にある山の向こうが会津若松方向になります。 町会議員選挙ですね。このポスター掲示板は、普通中の普通でした。街並みに合わせて、茅葺屋根でも設置してあればさすがですねぇと驚いたんですけどね。 通りの突き当りの建物は、趣があって素敵でした。この建物の裏に見晴台があります。 南斜面なので、屋根の裏側には雪が残っていて、表からの景

    大内宿・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/03/23
    こんばんは。「通りの突き当りの建物は、趣があって素敵でした。この建物の裏に見晴台があります」私は会津へ行ったことがありませんが、まるでタイムトラベルのような光景ですね。一度のんびりと伺いたいですね😊