タグ

ブックマーク / ascii.jp (29)

  • 2画面ノート ThinkPad W700dsの化け物っぷり (1/3)

    「化け物だな!」「いや、まるで空母のような……」「規格外過ぎる!」 レノボの「ThinkPad W700ds」に初めて接した人は、みな同じような衝撃を受ける。それもそのはず、なんとこのマシン、ノートでありながらディスプレーを2台搭載するのだ。 メインの17型ワイド(1920×1200)ディスプレーの横に、10.6型(768×1280ドット)のサブディスプレーを備えるという異形のルックスで、合計すると横2688ドットもの作業領域を持つ。 もちろん体サイズもバカでかい! 幅410×奥行き310×高さ52.2mm、重さは約5kgと、ノートとは思えないようなスケール感なのだ。 スペックも超ハイエンドで、上位モデルでは、クアッドコアのCore 2 Extreme QX9300(2.53GHz)、NVIDIA Quadro FX3700(1GB)、4GBメモリー、200GB HDD×2台(RAID

    2画面ノート ThinkPad W700dsの化け物っぷり (1/3)
  • 日本発の最注目サイト「pixiv」のヒミツ(前編) (1/3)

    イラストやマンガでコミュニケーションするという、異色のウェブサービス「pixiv(ピクシブ)」。 現在のmixiは、主に日記を公開することで、他者とのつながりを持つ場として機能している。一方、pixivは日記の代わりにイラストを公開することで、他者とつながる点が最大の特徴だ。各ユーザーは他者のイラストにコメントやタグ、評価点を付けることによってコミュニケーションを図る。さらに、気に入ったイラストをブックマークしたり、作者をお気に入りに追加することもできる。 pixiv(ピクシブ) http://www.pixiv.net/ イラストを介したコミュニケーションサービス。会員登録したユーザーには、自作イラストをアップロードできるページが与えられる。これは、「mixi」などのSNSにおけるトップページに相当し、「マイミクシィ」や「お気に入り」に近似する機能も備えている。 サービス開始は2007年

  • 日本発の最注目サイト「pixiv」のヒミツ(後編) (1/4)

    2009年03月17日 06時00分更新 文● 村山剛史(構成) 聞き手●アスキー総合研究所所長 遠藤 諭 撮影●吉田 武 前編はこちら イラストコミュニケーションサイト「pixiv」を運営する「ピクシブ」は2008年11月1日に、社名をこれまでの「クルーク」から変更した。だが、実はこのクルークという社名自体も、pixiv以前に自社開発したサービス「crooc」(クルーク)のスマッシュヒットを受けて、創業時の社名「ウェブッテネット」から変更したという経緯がある。 ミクシィ(前イー・マーキュリー)のように、自社サービスの認知度が社名のそれを追い越した場合、社名をサービス名と同一にすることは、ブランドマネージメントという点で十分メリットがある。だが、2度にわたって社名を自社サービス名に合わせた事例というのは、さすがに珍しいのではないだろうか。 パナソニックの例を出すまでもなく、社名の変更には並

  • 駐車場廃止の痛車軍団! コミケ75ではどうなったのか!?【4痛目】 (1/8)

    激痛走る痛車の魑魅魍魎が集まっていたが、常連さんの車が見当たらない。もしや他の駐車場に痛車がたくさん止まっているのでは?と思い、周辺駐車場を車で徘徊してみた。 そして掘り出したのが、ゆりかもめは船の科学館駅前の青海臨時駐車場だ! 以前からこちらにもチラホラと痛車が止まっていたが、今回はかなりの台数の痛車が船の科学館に雪崩れ込んで行った様子。 駐車料金は、ビッグサイト周辺と同じ1日1500円。キャパシティは、1700台オーバーという巨大駐車場だ。15時ごろに訪れてみたが半分は空車という状態で、コミケとは無関係のオーナーズOFF会も行われていた。 次回の夏コミでは、注目の駐車場である! また聞くところによれば、秋葉原のUDXに駐車して電車・バスで会場に足を運んでいた同士もかなりいたとか。そんな同士は、船の科学館前に行ってみよう! エントリーナンバー 076 ゲーム「11eyes -罪と罰と贖い

    駐車場廃止の痛車軍団! コミケ75ではどうなったのか!?【4痛目】 (1/8)
    MajyokkoRoyRoy
    MajyokkoRoyRoy 2009/01/08
    ゆりかもめから見たけど、たくさん痛車がありました。
  • コンテンツ消費の縮図「とらのあな」が考えていること (1/4)

    アキハバラをビジネスモデルとして見た場合、それを最も正確に理解するには、「コミックとらのあな」に飛び込んでみることだ。1994年に神田明神下の雑居ビルでスタートした同店は、まるで同人誌のようなゆるい店舗名で、新世紀にかけて“萌え”マーケットをリードした。とらのあなを運営する株式会社虎の穴社長の吉田博高氏に、アスキー総研所長 遠藤 諭が聞いた。 吉田 博高(よしだ ひろたか) 株式会社虎の穴 代表取締役社長 1970年東京都世田谷区生まれ。'88年に工業高校卒業後、'94年に虎の穴を創業。'96年に法人化し、2003年には株式会社に改組。趣味はガジェット、パソコン、モバイル機器の収集や、海外の“OTAKU”研究。現在、法政大学大学院イノベーション研究科にて勉強中で、学生向けに大学や大学院などでの講義も随時行っている。 マンガ、ゲームなどをここに集積 ―― 現在の、コミックとらのあなの事業内容

  • EMONSTERと歩く ケータイ天国香港 (1/4)

    香港は、狭い都市でありながら複数のケータイキャリアがしのぎを削っている。さらに、日と違って回線の提供と端末の販売が分業していることから、デバイス好きや通信好きにとっての「ケータイ天国」といえる文化が成熟している地域である。 その香港へ、イー・モバイルのSIMロックフリー機「EMONSTER S11HT」を持ち込み、ケータイ天国を味わってみることにした。 空港でSIMをゲット! 香港の空港に到着し審査を終え入国ロービーを出て真っ先にすることは、1フロアー上の出国ロビーへの移動。入国したとたん出国とは変な話だが、実は出国ロビーにキャリアのショップがあり、プリペイドSIMを購入することができるのだ。

    EMONSTERと歩く ケータイ天国香港 (1/4)
    MajyokkoRoyRoy
    MajyokkoRoyRoy 2008/07/24
    香港・マカオ旅行のためによく読んでおく。
  • 日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)

    の電子政府は北朝鮮以下──そんな衝撃的な調査を米ブラウン大学がまとめた。1980年代に世界を席巻した日が、なぜ停滞しているのか。 経済学者の野口悠紀雄は「ITは日にとって不利な技術変化だ」と断言する。下克上を生むITは、質的に日の社会構造にそぐわないのだろうか? ここでは近著「ジェネラルパーパス・テクノロジー」(アスキー新書)で同氏が展開している議論を紹介しながら、さまよう日政府や企業の行く末について考える。 野口 日経済の状況は、かなり深刻です。昨年の夏から、株価も大きく下落しています。長期的にみても、1990年代以降、日の経済はまったく状況が良くない。その原因としてさまざまなことが言われていますが、技術の問題、とくにITの問題が大変重要だと思います。簡単にいえば、ITという新しい技術体系に日の社会全体が対応していないということです。そうしたことを以前から考えていまし

    日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)
  • chumbyで遊ぼう! (1/6)

    もうすぐ日でも正式に発売が開始される「chumby」。特集では、ひと足先にその魅力をたっぷりとお伝えしていく。 CONTENTS: ▶1. かわいらしいけど、いっぱしの情報端末「chumby」 2. chumbyを楽しむ700種類ものウィジェット 3. オフィシャルサイトを核にするchumbyの考え方 4. 魅力を凝縮! chumbyフォトギャラリー 5. 手取り足取り、実際にchumbyをセットアップしよう! 6. チャンネルを活用してchumbyをカスタマイズ 7. コントロールパネルでchumbyを120%大活用 8. 楽しさいっぱい! お勧めウィジェットカタログ 9. chumbyが切り開く新たな地平 1. かわいらしいけど、いっぱしの情報端末「chumby」 最近話題の「chumby」(チャンビー)をご存知だろうか? chumbyとは、タッチスクリーンを持った米国発の小さな多

    chumbyで遊ぼう! (1/6)
  • ニコニコ大会議2008夏に行ってきた(前編) 「ひろゆき」のブロマイドを入手した

    ドワンゴが4日に開催した、「ニコニコ動画(夏)」(ニコ動)の製品発表会「ニコニコ大会議2008 ~日の夏,ニコニコの夏~」は、当初の期待を上回る(ニコ動的な表現をすれば「もっと評価されるべき」)イベントだった。 発表会には、抽選で選ばれた約2000人に加えて、ニコ動内のリアルタイム配信で約1万人が参加。ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏や、同日ドワンゴ顧問に就任した元NTTドコモの夏野剛氏などが登場し、さながらタレントのトークイベントのようにプレゼンを進めてユーザーを沸かせていた。異常な熱気に包まれた会場の雰囲気を、写真を中心にお届けしよう。 入り口から、空気読み過ぎ

    ニコニコ大会議2008夏に行ってきた(前編) 「ひろゆき」のブロマイドを入手した
  • マクロスFのED曲を歌うMay’nさんを追え!

    「銀河の妖精」“シェリル・ノーム” 「マクロスF(フロンティア)」新オープニングテーマも発売決定! MBS・TBS系で好評放送中のテレビアニメ「マクロスF(フロンティア)」のエンディングテーマ「ダイアモンド クレバス」、挿入歌「射手座☆午後九時Don’t be late」に続き、8月20日には新オープニングテーマ「ライオン」(歌:May’n/中島愛(めぐみ))と新エンディングテーマ「ノーザンクロス」(歌:シェリル・ノーム starring May’n)のリリースが決定した! 現在のエンディングテーマ「ダイアモンド クレバス」は、発売直後に秋葉原で完売するほどの勢いなだけに、この新曲も非常に気になるところだ。そこで今回、このシェリル・ノームの歌唱パートを担当しているMay’nさんにインタビューを敢行! その魅惑のボイスの内側に迫ってみた! マクロスFファンを虜にする歌声、May’nさんインタ

    マクロスFのED曲を歌うMay’nさんを追え!
  • 「マクロスF」から新曲が発売! ほか28作品が登場 (1/5)

    真綾が歌うオープニング曲、シェリル・ノームが歌うエンディング曲、サウンドトラック第1弾……、発売された音楽CDがすべてオリコンのウィークリーチャートで3位を獲得し、アニソンのみならず日音楽シーンに圧倒的な存在感を見せるテレビアニメ「マクロスFRONTIER」。作でシェリルとともにヒロインの座を争うランカ・リー(中島愛)のデビューシングル「星間飛行」が発売された。 シェリルの場合、劇中の声は遠藤綾さん、歌はMay'nさんといった分業が行なわれているが、中島愛さんの演じるランカは、初代マクロスのリン・ミンメイ役で演技と歌の両方を担当した飯島真理さんと同じく、同一人物が演技、歌ともに同一人物が担当している。 収録曲は、ランカ・リー オリジナル曲の「星間飛行」と「ねこ日記」に加えて、マクロスシリーズを代表する曲「愛・おぼえていますか」と「私の彼はパイロット」が収録されている。 大きな期待

    「マクロスF」から新曲が発売! ほか28作品が登場 (1/5)
  • 100万のサイトを5つ作る、すごい引きこもり美人

    「日珍スポット100景」は、ひなびた観光地やトンデモ系の施設といった全国のB級スポットを紹介する人気サイトだ。紹介しているすべての場所は、管理人の麻理さんが現地取材しており、その累計は300以上に及ぶ。 しかし、麻理さんの活動はそれだけではない。レトロな外装の品々を紹介し、自作レポートも行なう「スチームパンク大百科」や、デジタル加工を施した合成写真の投稿サイト「合成館」など、並行して運営しているサイトは20件以上に及ぶ。しかも、100万アクセスを超えるサイトをすでに5個持っているという。 一体どんな方法を使えば、これほど多彩で人気のあるサイトを続けることができるのだろうか。インタビューを通して分かったのは、サイトに人を呼ぶ極意。そして、麻理さんが只者ではないということだった。 日珍スポット100景 夢のお告げで個人が始めた奇抜な博物館から、性器のモチーフを祭る豊年祭まで、全国の珍スポッ

    100万のサイトを5つ作る、すごい引きこもり美人
    MajyokkoRoyRoy
    MajyokkoRoyRoy 2008/06/24
    お部屋も見てみたい。
  • 東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)

    “富野節”というのは、劇中のセリフ回しに適用される言葉であろうが、富野由悠季氏ご自身の語りが、梅雨時の土曜昼下がり、東大駒場キャンパスで炸裂した。 6月15日、東京大学工学部にて、イベント「テクノドリームI:工学~それは夢を実現する体系」が開催された。これは、富野由悠季氏をゲストに迎え、東京大学下山勲教授(情報理工学系研究科長)と同じく東京大学の中須賀真一教授(工学系研究科・航空宇宙工学専攻/工学部・航空宇宙工学科)が鼎談を行なうというもの。後半には民間企業からの参加ということで、東洋エンジニアリングの内田正之氏、三洋電機の田端輝男氏が加わった。司会は工学部広報室の内田麻理香特任教員。 テーマは工学の未来について。テクノドリームというイベント自体、“工学の夢を新たに描き直すイベント”と位置づけられている。富野氏がゲストということで、工学そのものの立ち位置から地球環境の話まで、大いに話題がふ

    東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)
  • 地デジのIP放送、なぜ東京ローカル? (1/2)

    先月、日で初めての地上デジタル放送のIP再送信が始まった。地デジの放送開始から5年もたって、ようやくアイキャストとNTTぷららだけで、NHKと民放の番組がIP放送で見られるようになったのだ。 しかし今回の放送は、放送局の組織する「地上デジタル放送補完再送信審査会」で東京都内に限って認可された東京ローカル放送で、関東の他の県では見られない(5月23日には大阪での提供も発表された)。 もともとIPネットワークは、全国で一体である。これを東京都内だけに限定するため、両社の使っているNTTのNGN(次世代ネットワーク)では、東京都と隣接県との県境にあるすべてのルーターで工事を行ない、地デジの映像信号が他県に出ないように改造した。国境のないインターネットに、わざわざ県境を作る工事に1年以上を要したのである。なぜ、こんな無意味な工事をしたのだろうか? それは2006年の著作権法改正で、IP放送を放送

    地デジのIP放送、なぜ東京ローカル? (1/2)
  • TXの乗客全員がDSやってたらどうする? (1/6)

    5月27日からTXの名で知られるつくばエクスプレス(秋葉原~つくば)の全駅で実験が開始された「ニンテンドースポット」をご存知だろうか? これは「ニンテンドーDS」を使って、無料でニュースやグルメ情報を見たり、DSソフトの体験版を楽しむことができるトライアルサービス。DSの新しい利用シーンを創出する目的で始まった。エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームの情報配信プラットフォーム「Wi-Fine」が駅構内や電車内に設置されており、ユーザーはトライアルエリアで「ニンテンドースポットビューア」と呼ばれる専用ソフトをダウンロードすることでサービスを利用できる。 このニンテンドースポットの認知度を高めるために、秋葉原駅直結の商業施設「アキバ・トリム」の情報発信スポット「TX PLAZA 秋葉原」にて、同サービスを体験できるイベントスペースが5月27日に登場した。ここでは、展示用のニンテンドー

    TXの乗客全員がDSやってたらどうする? (1/6)
  • はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る

    「国内で1000万人のユーザーが使ってくれるサービスを京都から発信したい」 Hatena.inc設立のために渡米していた(株)はてな社長、近藤淳也氏が帰国してから即、着手したのは、はてな社を東京から京都に移転する大胆な計画だった。 東京には営業、インフラ、サポート、事務部門のスタッフ約10名を残し、サービスの要となる開発陣はすべて京都へ配置。京都への移転は、これまで以上にユーザーの生活にそったサービスを提供する決意を固めた意味合いが大きい。 「1000万人規模のサービス提供」へ、格始動 2006年8月、近藤淳也氏はHatena.inc設立のために渡米した。現地のエンジニアを雇ってウェブサービスを開発し、米国市場にはてなのサービスを普及させるためだ。 米国での活動により、各方面の人脈を着々と築いてきた。例えば2007年3月には、グーグルのシニアビジネスプロダクトマネージャーで、日法人の

    はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る
  • サイト更新で死にかけた「かーずSP」 (1/4)

    2008年4月、米国のプロブロガー数人が過労で亡くなったことをニューヨークタイムズが報じた(関連リンク)。ネットの世界でニュースブログがメディアとして認められた裏には、過度の労働を自らに強いるブロガーたちの姿が見え隠れする。世界有数のブログ人口を抱える日でも、このニュースは他人事ではないはずだ。 さて、日のネット社会、特にオタク系ニュースサイトには「KKG」と呼ばれる御三家がいる。頭文字から順に、「カトゆー家断絶」「かーずSP」「ゴルゴ31」だ。毎日膨大な量のニュースを紹介しており、前回取り上げた「僕の見た秩序。」も、KKGで記事を紹介されたことをきっかけにブレイクしたという(関連記事)。 顔の見えるインターネットでは、これから2回にわたってKKGのうち2人の管理人に取材し、その情報収集のテクと更新の苦労について語ってらう。一番手は、管理人、製麺業、ライターの3足のわらじを履く、「かー

    サイト更新で死にかけた「かーずSP」 (1/4)
  • データも完全定額のEMONSTER――速度とスタミナをチェック! (1/3)

    EMONSTER S11HT」(以下、S11HT)は、 これまでデータ通信専業だったイー・モバイルが音声サービス開始と同時に投入した同社初のスマートフォンだ。 一般的な携帯電話ほどのコンパクトなボディーに、チルト機構が斬新な2.8インチQVGA(320×240ドット)液晶ディスプレーや、バックライト付きでスライド式のQWERTYキーボードのほか、有効300万画素オートフォーカス付きカメラ、GPSなどを搭載。通信速度下り最大3.6MbpsのHSDPAや同54Mbpsの無線LAN(IEEE802.11b/g)、Bluetooth2.0+EDRなどにも対応し、通信面が充実している。 イー・モバイルの音声端末は、単体でデータ通信する場合のみならず、PCに接続した場合でも定額で通信し放題なのが大きな特徴だ。しかし、PCにつないだ場合でも定額制の上限額が据え置きになることはあまり知られていない。実は

    データも完全定額のEMONSTER――速度とスタミナをチェック! (1/3)
  • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)

    ソーシャルブックマークは、ネットの「みんな」が関心を集めているトピックを探すのに便利なサービスだ。中でもIT系に関心が高いユーザーに人気なのが「はてなブックマーク」になる。登録ユーザーの間で、ある種のコミュニティーを形成するまでに至っており、ここ1、2年では、ネットのネガティブコメントに関する議論の発端にもなった(関連記事1、2)。 一体、はてなブックマークは、何を目指して作られて、今後はどこに行こうとしているのだろう。サービスの生みの親である同社執行役員CTOの伊藤直也氏に、ジャーナリストの津田大介氏が話を聞いた。 ── 2005年にはてなブックマークをリリースしましたが、もともと始めたきっかけを教えていただけますか。 伊藤 はてなブックマークは、純粋に「ツール」的なものを作りたいというところが出発点になってるんですよ。ブックマークをオンラインで共有することで、ネットで今話題になっている

    津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)
  • ソースネクストの事業戦略説明会に“赤い彗星”が来た!――“機動戦士ガンダム”を用いた『携快電話 13』を来年2月3日に発売

    ソースネクスト(株)は1日、東京・六木の六木ヒルズ内アカデミーヒルズ49にプレス関係者およびセールスパートナーを集め、今月から年明けにかけて発売予定の新製品、および事業戦略に関する説明会を開催した。会場では、代表取締役社長の松田憲幸氏がスピーチしたほか、2006年2月3日に発売予定の人気SFアニメーション“機動戦士ガンダム”をモチーフにした携帯電話メモリー編集ソフト『携快電話 13 機動戦士ガンダム特別版』の発表に併せて、劇中の敵役ながら人気のシャア・アズナブル(キャスバル・レム・ダイクン)の声を演じた声優の池田秀一氏が会場に駆けつけ、松田氏とのトークセッションも行なわれた。