タグ

ブックマーク / ameblo.jp/oyama-op (6)

  • 『web解析士検定で出るアクセス解析のアルファベット3文字略語まとめ』

    web解析士検定対策で作った資料です。主にアクセス解析で使われているアルファベット3文字の略語を簡単にまとめてみました。 まずは、どんな3文字略語があるかまとめてみました。 略称 正式名称 日語訳 意味 CPA cost par acquistion 獲得コスト 利益につながる成果1つ当たりのコスト CPC cost per click クリック単価 広告表示による1クリック当たりのコスト CTC click to conversion 広告の効果測定に使われる、クリックされたうちコンバージョンに至った率 CTR click through rate クリック率 広告が表示されれた内、どれくらいクリックされたか CVR conversion rate コンバージョン率 サイトへの訪問者(通常はセッション、広告ではクリック数)の内、どれくらいコンバージョンしたか ROAS return o

    『web解析士検定で出るアクセス解析のアルファベット3文字略語まとめ』
  • 『ネットで人気のコンテンツ|喜ばれるステマの例など』

    今日は、ネットでウケるコンテンツを理解するために、最近、ネットでウケたコンテンツを分析してみます。紹介している記事は、ここ2~3日のはてなブックマークのホットエントリから選びました。分析に際しての着目点は口コミを広める。ヴァイラルマーケティングをする。そのためのチェックリストを参考にしています。 【これはひどい】Twitterで繰り広げられるステマの決定的な証拠- Togetter お見事!twitterと昨今の反ステルスマーケティングブームを利用した広報活動。登場人物とその行動に突っ込みどころ満載。こんな面白いコンテンツは友達に勧めたくなるよね。きちんとその経緯をtogatterでまとめて適切なキャッチコピーやキャプションまでつけていることから広告屋さんの仕事だと思う。これも定義から言えばステマの一種(もしくはヤラセ)であるはずなんだけどちゃんとネット住民に受け入れられるように、ネットの

    『ネットで人気のコンテンツ|喜ばれるステマの例など』
  • このブログがウェブ解析士業界広報と権威にリツイートされた件|ネットショップ運営者を目指すoyamaのブログ

    ウェブ解析士超概要|ネットショップ運営者を目指すoyamaのブログという記事を書いて、いつものようにtwitterで更新報告をしました。するとweb解析士業界の広報アカウントとと業界の権威にリツイートされちゃいました。具体的に言うと、 ウェブ解析士事務局(jwdawa)江尻俊章(えじりとしあき)(ejtter) 氏にリツイートされちゃいました。イエィ!江尻氏 は該当する記事で紹介したの著者でもあられます。なんでこんなラッキーが起きちゃったのでしょうか? 誰でも肯定的なお客様の声で宣伝したいweb解析士業界はまだ歴史が浅いため、現在、web解析士検定を盛り上げようとうとしています。そこでお客様の声が必要だったのでしょう。どんなものでも、評判は評価される対象よりも、使用者などの第三者が発した方が信頼がされるものです。だから広告では「お客様の声」を載せますし、amazonにはレビュー機能があり

    このブログがウェブ解析士業界広報と権威にリツイートされた件|ネットショップ運営者を目指すoyamaのブログ
    MakeWebService
    MakeWebService 2012/01/21
    最近ステマが流行だけど誰かに教えられる前に、仕組みに気づきたい。
  • 『口コミを広める。ヴァイラルマーケティングをする。そのためのチェックリスト作ってみた。』

    前回の記事で人に読まれ、読者を拡大するコンテンツを作る必要があるという結論を得たのですが、そのためにはどうすればいいかを調べていたら、短期間で爆発的にシェアされるWEBコンテンツを作るための8つの秘訣| バズ部|ソーシャルマーケティングという記事(大元は英文でInfographic:What Makes Content Go Viral?という記事)が面白かったのです。しかしこの記事、重要な話は画像だったので、使いにくい、コピペできない!そこでhtml文書のチェックリストにしました。 チェックリストの前にまず、ヴァイラルコンテンツマーケティングとは何かを簡単に説明。バイラルマーケティングとは【viralmarketing】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 より抜粋製品やサービスに関する「口コミ」を意図的に広め、低コストで効率的に商品の告知や顧客の獲得を行なうマーケティング手法

    『口コミを広める。ヴァイラルマーケティングをする。そのためのチェックリスト作ってみた。』
    MakeWebService
    MakeWebService 2012/01/15
    チェックリストにするなら、頭文字を意味ある言葉に並べ替えるとかもしてほしい。
  • 『私ならこう解く!あるロジカルシンキングの問題』

    模範解答見る前に自分で解いてみようというロジカルシンキングの記事があり、実際に解いて解説を読んだら言いたいことが出てきたのでblogに書いてみました。 どんな課題だったか "その順番では何が言いたいのか伝わらない!:日経ウーマンオンライン【「課長塾」仕事がデキる!話し方】"より抜粋 <課題> あなたの会社に新たなパソコンを購入することになり、A社、B社、C社からの売り込みがきています。次に挙げる条件を考慮し、最終的に購入すべきパソコンはいずれのメーカーのものかというあなたなりの結論を、理由を交えて、30秒ほどで上司に報告してください。(考える時間は5分) <条件> (1)価格は、A社のものはB社に比べ1万円安く、C社のものはB社に比べ2万円高い。 (2)故障のリスクはA社製が最も高い。 (3)性能が我が社の作業に適しているのは、A社とB社のものである。 (4)待機電力消費率はA社、C社が高

    『私ならこう解く!あるロジカルシンキングの問題』
    MakeWebService
    MakeWebService 2012/01/07
    選択肢を除外しないと検討なんてできやしない。
  • 『パッケージデザインによる牛乳の販売戦略の分類』

    確か津波でダメになって今は持ってないのだけど、ザ・コピーライティングというにスーパーマーケットの商品売り場では何千・何万という商品があなたの目を引こうと熾烈な争いをしているという趣旨の例文があったと思う。それでしばらく前にスーパーの牛乳り場でパッケージデザインを見比べて気づいたことをちょっと書いてみようと思います。 なぜ牛乳を比較するのか? 牛乳は、ほとんど同じ形の容器で売られ、中身を見ることや香りを確かめることもできません。なので消費者はパッケージデザインで選ぶしかありません。CMを打つことができる大手の商品以外はパッケージデザインだけで消費者に訴えかけているといえるでしょう。 牛乳はパッケージデザインで大きく4つに分けられる ではどんな分類ができるか? まず第一に挙げられるのは大手。彼らのパッケージデザインはシンプルかつスタンダードだけどちゃんと差別化している。CMによるイメージアッ

    『パッケージデザインによる牛乳の販売戦略の分類』
  • 1