タグ

2021年6月5日のブックマーク (3件)

  • ソフトウェア1 (2020)

    ソフトウェア1 (2020)¶ サイトは、東京大学工学部電子情報工学科・電気電子工学科の進学内定者(2年生、A1ターム)を主たる対象としたソフトウェア1の講義ページです。C言語の基礎を勉強します。 電気系の学科のslackにて講義に関する通知を行うので、常時学科slackをチェックするようにしてください。 電気系の2年生は最初のオリエンテーションで全員slackに招待されるはずですが、もし招待されていなければ松井まで連絡してください。 3年生は既に全員招待済みのはずです。電気系以外の履修者、および4年生は招待されていないので、松井まで個別に連絡してください。 サイトは2020年度版です。2021年度版はこちら。 ニュース¶ [2020.11.16] Q&Aにweek7を追加しました。 [2020.11.12] week7、およびバージョン管理を追加しました。 [2020.11.09]

  • 〜AutoMLで実践する〜 ビジネスユーザーのための機械学習入門シリーズ 【第 3 回】 「積ん読」と「体重増」の悩みを AutoML で解決しよう | Google Cloud 公式ブログ

    〜AutoMLで実践する〜 ビジネスユーザーのための機械学習入門シリーズ 【第 3 回】 「積ん読」と「体重増」の悩みを AutoML で解決しよう 前回は、AutoML Tables による EC サイトの LTV 分析事例を紹介しました。今回は、同じ AutoML Tables を、より身近な課題の解決に使う方法を紹介します。 その課題とは、筆者自身が抱えていた 2 つの悩みです。ひとつは、スキャンして PDF で保管している書籍の「積ん読」を大量に抱えていたこと。もうひとつは、自宅作業ばかりで増え続けてしまっている体重です。 この 2 つの課題を一挙に解決するソリューションとして筆者が思いついたのが、「PDF 書籍をオーディオブックに変換する」という方法です。読みたかった書籍をオーディオブック化しておけば、ランニングしながら積ん読を解消できます。 この動画のように、Cloud Sto

    〜AutoMLで実践する〜 ビジネスユーザーのための機械学習入門シリーズ 【第 3 回】 「積ん読」と「体重増」の悩みを AutoML で解決しよう | Google Cloud 公式ブログ
  • プログラミングで日本語変数名使ったて良いじゃん

    プログラミングで、日語変数名を使うことは強く忌避されいると思います。でも、実例を見た時にわかりやすさにk心が撃ち抜かれました。 いつか日語宗派に入りたいかも。

    プログラミングで日本語変数名使ったて良いじゃん
    Makots
    Makots 2021/06/05
    最近はUTF-8以外で書くことは少ないし文字コード問題も起こりづらいのでありかも知れない。emojiを活用するとクラス名、メソッド名も簡潔かつ読みやすくなるかも。海外の人にも通じるだろうし。