タグ

trieに関するMakotsのブックマーク (2)

  • 情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記

    最近話題の「日本語入力を支える技術」を途中まで読んだ。 3章がものすごく気合いが入っている。 trie(トライ)というデータ構造の2つの実装、「ダブル配列」と「LOUDS」について詳しく説明がされている。 ダブル配列については、ぼくは以前論文を読んで勉強しようとしたのだが、その時は難しくてあきらめた覚えがある。しかし、このの説明を読むことで理解ができた。 ありがたい。 感銘を受けたので、このを教材に友達と2人勉強会をした。 この2人勉強会というのは、ぼくが復習を兼ねて友達に教えるというのがだいたいのスタイル。 しかし、いざやってみるといろいろと難しい。 次のようなところでひっかかるようだ。 例のサイズが小さく、イメージを喚起するのが難しい。 最初の図のノード番号と、最終的なダブル配列上の位置が異なるため、混乱する。 単語終端について言及がないので、どのノードが単語を表しているかがわから

    情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記
  • algorithm - Patricia Trie (Radix Trie) を JavaScript で : 404 Blog Not Found

    2012年01月21日21:45 カテゴリTipsLightweight Languages algorithm - Patricia Trie (Radix Trie) を JavaScript で スマホ手袋 5指全てタッチできる smarttouch 5105 ミドリ安全 寒いのでこれをしたまま書きました。 dankogai/js-trie-patricia - GitHub 404 Blog Not Found:Algorithm - 連想配列の実装としてのハッシュはオワコン? Trieが連想配列の代わりになるというのを体でも納得しておきたかったので。 はじめてのTrie というわけで早速作ってみましょう。あっけにとられるほど簡単です。ここではObject、つまり連想配列で分岐点を実現するというある意味末転倒なことをしていますが、JSならばしかたがない。 var Trie =

    algorithm - Patricia Trie (Radix Trie) を JavaScript で : 404 Blog Not Found
  • 1