タグ

問題に関するMarin_MTBのブックマーク (6)

  • 常にWi-Fi接続しているiPhoneでパケット通信が発生してる件

    一週間でパケットの上限金額に達してしまいました。 普通の使い方ならなんの不思議もないのですが、自分のiPhoneは常にWi-Fi接続しているため、不可解だったのです。 そこで、聞いてみることにしました。

    常にWi-Fi接続しているiPhoneでパケット通信が発生してる件
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/18
    面倒臭いけど、3Gを随時OFF/ONするしかないのかねぇ。
  • 「どうして、日本人はクジラを捕まえるの?」 エネクトニュース

    「どうして、日人はクジラを捕まえるの?」反捕鯨団体のシー・シェパードのメンバーが捕まり、また衝撃的な映画が公開される昨今、日の捕鯨に対する世界の目は厳しい。特に現在拘束されているピート・バシューン氏の故郷、ニュージーランドの子どもたちは、素朴に日人はなぜクジラを捕まえるのかという疑問がわくようだ。それに、あなたなら何と答えるだろうか? そんな疑問に応じるべく、ニュージーランドのワイカト大学で教鞭をとるひとりの日女性がNZヘラルドにコメントした。(以下、抜粋) 「40年ほど前には日でクジラ肉はほかの牛肉、豚肉などと同様の扱いを受けており、栄養価の高い品として学校給にも指定されていた。無知というか、グリーンピースやシー・シェパードに指摘されるまで、まったく罪の意識はなかった。そんなにべている意識はなかったし、ましてや絶滅なんて考えも及ばなかった。しかし、実際には日人のせいでそ

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/06/28
    「調査」捕鯨な。あくまで。その過程で切り出したものを市場に出しているだけで。ただし、現在においても調査捕鯨の必要性については専門家の意見に委ねます。
  • 業務を邪魔する“諸悪の根源”は、こうして突き止める

    業務改善において、原因分析・原因究明は重要なステップです。そこで前回は「なぜ」を繰り返すことで、表層的ではない、深いレベルの原因(真因)を突き止め、それを除去することによって、問題の発生、再発を根から防止できると解説しました。 その際、論理構造を可視化する手法としてロジックツリーを紹介しました。 ツリーは1線で下へとつながっていくのではなく、図1のように、横方向にも広がっていきます。つまり原因の掘り下げ方には「縦(深さ)」と「横(広がり)」という2つのベクトルがあるのです。今回はこのうち横方向の原因追究について解説します。 まずは「原因の所在」を明確化する では、さっそく論に入りましょう。「横方向の原因追究」のポイントは全部で3つあります。その1つ目が“原因の所在”を考えることです。縦の原因追究が「なぜ」を考えるのに対して、「横方向の原因追究」の1つ目のポイントはその問題が「どこ」で

    業務を邪魔する“諸悪の根源”は、こうして突き止める
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/06/05
    どこの会社のどんな部署でも「業務改善」を訴えるけど、上層部が本気で改善する気がないから、現場上長へ丸投げ兼務でやらされることがほとんど。結果「業務改善」という名の『諸悪の根源』を産んだりする。
  • Amazonのぼったくり業者にはご注意!のgreasemonkey - Koonies/こりゃいいな!

    Amazonの商品販売には2パターンあります。それは(1)Amazonが販売している場合と(2)違う業者が販売している場合。 Amazon販売は何の問題もないのですが、違う業者が売っている場合は定価より高い値段で売っていたり、送料が発生したりすることがあります。そんなときのためのグリースモンキースクリプトです。(FirefoxとGoogle Chromeで確認済み) インストールはこちらから。(ジャンプ後緑色の「Install」ボタンをクリック) http://userscripts.org/scripts/show/60630 なおgreasemonkeyをご存じない方は以下のサイトが参考になると思います。 ■Firefox Greasemonkey入門 〜よくわかるグリースモンキーの使い方 〜 | Google Mania - グーグルの便利な使い方 ■Google Chrome Gr

    Amazonのぼったくり業者にはご注意!のgreasemonkey - Koonies/こりゃいいな!
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2009/10/28
    こんなことをしなきゃいけない世の中なんて…。
  • 特許庁、「模造品・海賊版撲滅キャンペーン」展開中 | スラド YRO

    ご存知の方もいるかもしれないが、特許庁が「模造品・海賊版撲滅キャンペーン」を展開している。 偽物と知りながら『安いから』と安易に考えて購入する人が多いようですが、安全性の問題や犯罪組織への資金源になる可能性など、ニセモノを購入することが良くないことを知らせる内容です。またニセモノや模造品の見分け方なども紹介しています。そういえばわたしも以前オークションで XRCD で製造されたという海外アーティストの輸入盤 CD を買ったら、ノイズだらけでとても聴けたものではなかったなんて恥ずかしい経験をしたことがあります。皆さんは模造品や海賊版をうっかり買ってしまって、商品が届いてから後悔した経験はおありでしょうか。またどうしたら模造品や海賊版を駆逐することができると思われますか。 ワンフェス限定のガレージキットをオークションで落札したら海外で複製された粗悪品だったことがありまして、それ以来、香港や台湾

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2009/01/17
    ニセモノとわかって安価で買う人は自分で自分をどんどん貧しくしていっていることに気が付いていないんだろうなぁ。ブランド品は持つべき資質がある人が持って始めて価値が出る。ブランド負けした人は滑稽に見える。
  • Opera 10、Opera 1と認識されるケース - 今後問題広がる可能性 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera Software Opera Softwareは4日(ノルウェー時間)、Opera Webブラウザの次期メジャーアップグレードへ向けたアルファリリースOpera 10 Alpha 1を公開した。Opera 10は最新のレンダリングエンジンPresto 2.2を搭載し標準仕様への準拠率向上、実行速度改善、セキュリティ向上が実現されている。インラインスペルチェッカや自動更新機能、改善されたOpera Dragonflyの同梱、フォントファイル同梱機能対応、透過処理の向上といった特徴がある。2009年中のリリースが計画されている。 登場が期待されるOpera 10だが、Opera Core Quality Assurance, Hallvord R. M. Steen氏が自身のブログにおいて10 is the oneのタイトルのもと興味深い問題を報告している。メジャーバージョン番号が

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2008/12/22
    なんか2000年問題を彷彿とさせるな。そもそもバージョン判定で1桁以上を想定していないってどうなの?Operaだけの問題じゃないよね。
  • 1