タグ

2010年8月16日のブックマーク (11件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:観光庁、休日分散について調査→「メリットない」68%→「結果を受け止めて再来年から始める」えっ?

    1 バレエダンサー(兵庫県) 2010/08/16(月) 09:42:01.78 ID:6WAHuoae0● ?PLT(12070) ポイント特典 休暇分散 メリットない68% http://www.nhk.or.jp/news/html/20100816/t10013372711000.html 8月16日 4時15分 政府は、地域ごとに時期をずらして5日間の連休を設定する「休暇の分散化案」の導入を検討していますが、これについて観光庁などが調査したところ、68%の人が「メリットは特にない」と感じていることがわかりました。 政府は、大型連休に観光地に集中する旅行客を分散させ、家族で旅行しやすい環境をつくろうと、春と秋に全国を5つの地域に分けて、時期をずらして5日間の連休を設定する「休暇の分散化」の案をまとめ、導入を目指しています。 これについて、観光庁と経済産業省は、ことし6月

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/16
    まだ変更の余地があるから再来年に延ばしたと考えると、合意が取れればすぐにでも…だったのか?どちらにせよ情報がこれだけだと本当にパブコメの意味がない。
  • 残業申請した先輩が課長にみんなの前で土下座させられた。

    残業申請した先輩が課長にみんなの前で土下座させられた。 課「おい、みんな!みんながお給料ももらわないで会社のために 頑張っているというのに こいつは一人だけ残業代を申請しようとしたぞ!どう思う!?」 みんな無言 課「頭をちゃんと下げるんだよ!そして私だけ皆を 裏切ろうとしてしまいました、申し訳ございませんって言うんだ!」 先「私だけ皆を裏切ろうとしてしまいました、申し訳ございません・・・」 課「おい、お前ら、こいつのこと、許せるか!?」 相変わらず無言 課「誠意が足りないんだよ!もう一度大きな声で!」 先「私だげ皆を裏切ろうとしてじまいました、申し訳ございまぜん!」 そんな我社ですがアットホームな社風で知られ、 リクルートには笑顔満面の社員たちの写真が載ってます。

    残業申請した先輩が課長にみんなの前で土下座させられた。
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/16
    こう言うのは外からだと見えないから困ったもんで。
  • Quick Timeに「Perian」を入れるとほとんどすべての動画が見られる | ライフハッカー・ジャパン

    Macオンリー:Mac OS Xには、せっかくQuick Timeというすばらしいプレイヤーがあるというのに、あまり使われていない感じがします。ですが、「Perian」をインストールすれば、きっともっとQuick Timeを使いたくなると思いますよ。 Perianをインストールすると、Quick Timeで、ほとんどすべての動画を再生できるようになります。2006年に米LHでは、一度紹介したことがありますが、iPhoneAndroidの発売前で、Googleが「Don't Be Evil(邪悪になるな)」なんてスローガンを掲げるよりも前なので、相当前のことですね。 今のタイミングでもう一度ご紹介するには、それなりの理由があります。まず、対応している動画フォーマットの数が、かなり追加されています。特に、H.264などWeb系のフォーマットが増えています。また、もちろんバグも修正されています

    Quick Timeに「Perian」を入れるとほとんどすべての動画が見られる | ライフハッカー・ジャパン
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/16
    Macでこれは大きいだろうな…。
  • コピペどころじゃない - 泣きやむまで 泣くといい

    いろいろ書きたいことがある。が、学生の卒論指導は着実に進めなければならない。 これまで一度も文章を自分に見せてこなかった学生(論文の章立てさえ何度言っても出さなかった)にきつく注意をしたところ、ついに2000字あまりの原稿が送られてきた。添付ファイルではなく、メール文として。 間違いなく自分の言葉で書かれている。コピペはおそらく一ヶ所もないだろう。ただし、そのために最初から最後まで日語表現が完全に破綻している。 当に大学4回生が書いた文章なのだろうか・・・。大げさではなく、国語が苦手な小学生が書いたと言われてもたぶん多くの人が信じられる。ちょっと漢字が多いかな、ぐらいで。一文を書き始めたときの主語を、書き終わる頃には忘れているのだろうか。学童保育所に支援で通っていたときに低学年の子どもからもらった手紙と互角のレベルである。当に誇張しているわけではないのだ。ちょっと信じがたい。 もち

    コピペどころじゃない - 泣きやむまで 泣くといい
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/16
    コピペじゃないだけマシだけど、評価も出来ないみたいな。まずは提出してきたことから始めて…地道だけどね。4回生だけどね。
  • Solaris 11は来年登場、SPARCは2年ごとに2倍の性能向上を約束。その陰でOpenSolarisは方針転換へ

    Solaris 11は来年登場、SPARCは2年ごとに2倍の性能向上を約束。その陰でOpenSolarisは方針転換へ サン・マイクロシステムズを買収したオラクルが、今後のサーバ戦略を米国で発表。6年ぶりの新バージョンとなるSolaris 11は、来年2011年に登場、そしてSPARCでは2年ごとに少なくとも性能を2倍にすると、同社エグゼクティブバイスプレジデント John Fowler氏(写真)が明らかにしました。 発表のポイントを紹介しましょう。 2015年には128コア、64TBメモリへ オラクルのサーバ戦略の要は、「Oracle Applicationsのためのベストな“オープン”サーバ」であること。オラクルのソフトウェアはもちろん、SAP、IBM、SASなどさまざまなアプリケーションを実行するためのサーバであること。 少なくとも2年ごとに2倍以上のアプリケーション性能を提供する。

    Solaris 11は来年登場、SPARCは2年ごとに2倍の性能向上を約束。その陰でOpenSolarisは方針転換へ
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/16
    SPARCは続ける一方でOpenSolarisはクローズ、Solarisコードをリリース後にOSS化。コア開発者は分化してIllumosとして独自路線へ…。RHELとCentOSみたいな関係か
  • 世界初の「Androidウイルス」が出現

    図2 今回確認されたウイルスのインストール画面例(米トレンドマイクロの情報から引用)。通常のアプリケーションをインストールする際には表示されないような警告が、複数表示される セキュリティ企業各社は2010年8月11日、Androidを搭載した機器に感染する初めてのウイルス(悪質なプログラム)を確認したとして注意を呼びかけた。有用なソフトに見せかけたウイルスをインストールすると、ある有料サービスを勝手に利用されて課金されてしまう。 今回確認されたウイルスは、「Movie Player」というソフトに見せかけて配布された(図1)。インストールすると、ロシアの有料SMSに対してショートメッセージを勝手に送信する。 この有料SMSは、メッセージを送信すると課金され、受信者に料金が支払われるサービス。ロシアセキュリティ企業カスペルスキー研究所によれば、メッセージを1回送信するごとに、およそ5ドルが

    世界初の「Androidウイルス」が出現
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/16
    iPhoneでもあった、ウイルスを仕込んだトロイの木馬。まぁAndroidでも出るとは思った。
  • 【続々報】NTT東日本の回線トラブル、全サービスが回復

    8月11日12時56分ころ神奈川県の一部エリアで発生したNTT東日の加入電話やフレッツアクセスサービスなどが利用できない状況(関連記事1、関連記事2、関連記事3)について、NTT東日神奈川支店は全サービスが回復したと発表した。13時29分から順次サービスが回復。21時7分に全サービスが回復したという。22時には、17時から順次開設していた特設公衆電話の提供を終了した。原因の詳細は、現在も調査中としている。 [発表資料(21時07分現在の回復報、PDF文書)へ]

    【続々報】NTT東日本の回線トラブル、全サービスが回復
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/16
    またトランスかな。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:奈良市職員が、違法コピー→賠償金補填へ職員にカンパ呼び掛け→不足分は、市民負担に

    1 コンセプター(千葉県) 2010/08/15(日) 20:10:41.59 ID:tkY4OVWu0 ?PLT(12072) ポイント特典 奈良・違法コピー:市、賠償金補てんへ職員にカンパ呼び掛け /奈良 奈良市職員が大量のパソコンソフトを違法コピーしていた問題で、市はソフト会社に支払った損害賠償額(計約4300万円)を補てんしようと、職員にカンパの呼び掛けを始めた。今月中旬をめどに取りまとめたうえ で市議会に報告する。 問題は08年11月、外部からの指摘で発覚。内部調査の結果、計278の違法コピーが判明した。市はソフトの著作権を持つ7社と交渉し、約4300万円を賠償することで合意。これを10年度一般会計補正予算案に盛り込み、6月定例市議会で可決された。 ただ、一部市議から「公金投入は市民に理解を得るのが困難」との指摘もあり、仲川げん市長は「一部は職員に寄付を求めるなど対応

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/16
    監督責任と言う意味で市長および市議、それから職員給与の天引き、その上で補填が利かないならともかく。過ぎたことを責めても仕方がないが、再発防止策も重要。
  • 「~~は終わった」「~~衆愚説」

    ギーク気どりの「ネットジャンキー」とか名乗っちゃうお坊ちゃんが何を語ってるのって話で。 Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20100815/1281855781 なんつーかこの手の記事は見慣れてるし「またか」としか思わないんだが行きつけの飲み屋が盆休みで暇になったので増田る。 勝間和代以降、Twitterが変わったなと感じるのは、パラノ的なユーザーの爆発的な流入で、なんかかたっくるしいユーザーが増えてしまい、今メインストリームの一角をなしていることだ。 二年ほど前はハイセンスな人が多かった。 ハ、ハイセンス…!?? 国を護るために散っていった英霊に思いを馳せるため神妙な顔つきで一日過ごすよう教育されてきた終戦記念日にこんなアホな表現で多くの日人を笑わせてくれたこの学生君は称賛されるべきだ。 「~

    「~~は終わった」「~~衆愚説」
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/16
    そして繰り返される。/あ、確かに名前というかID間違えてるね。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「日韓併合を肯定する人に歴史を語る資格はない!」 NHK日韓討論番組で崔洋一氏が日本人参加者に発言 - ライブドアブログ

    「日韓併合を肯定する人に歴史を語る資格はない!」 NHK日韓討論番組で崔洋一氏が日人参加者に発言 1 名前:そーきそばφ ★:2010/08/15(日) 14:13:23 ID:???0 NHKで14日、討論番組「日の、これから ともに語ろう 日韓の未来」が放映された。番組中で、一般参加者の日人ウェブデザイナーの男性が発言した内容に、 映画監督の崔洋一氏が反発。この時の「歴史を語る資格はない」との発言が、ネット上を中心に波紋を広げた。 同番組では「ともに語ろう 日韓の未来」をテーマに、スタジオに日韓国の若者や一般市民、有識者などを招き、韓国併合から100年の節目にあたる今年、新しい日韓関係はどうあるべきかについて討論を行った。 歴史問題のテーマで、日人ウェブデザイナーの男性、古屋さんは、当時の日人は韓国人が憎くて併合したわけではない。当時、世界は帝国主義列強の時代であり

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/16
    討論の場で「語る資格はない」はないわな。
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】Adaptecという会社が消えた日 - PC Watch

    Marin_MTB
    Marin_MTB 2010/08/16
    え、Adaptec買収されてたんだ…。知らなかった…。サーバとかのOEM供給で中身はAdaptecな所が多いからなぁ。おいそれとたたみやしないだろうけど…。