2013年7月9日のブックマーク (15件)

  • 手のひらでウェブブラウザやゲームを自在に操れる3Dモーションセンサー「DUO」動作デモムービー

    まるで魔法のように指先や手のひらを動かすだけでPCを操作できる安価な小型3Dモーションセンサーが「DUO Kit」です。かなりの正確さでWindows 8上のゲームやブラウザを操作しているデモムービーがYouTubeで公開されていますが、なんとなく近未来の世界が垣間見えるような感覚です。 Introducing the // DUO - YouTube Windows 8搭載のデスクトップマシンとUSB 2.0で接続された「DUO Kit」。 体サイズは横172×縦80×厚さ17mmで、秒間187フレームでのトラッキングが可能。 上部に見える黒い突起がセンサー。 DIY精神に基づいて精密なモーショントラッキングを実現するのが目標とのこと。記事作成時点ではまだ利用できませんが、将来的にはドライバなどが公式サイトのダウンロードページから入手可能になるようです。 ディスプレイ上に表示されたカー

    手のひらでウェブブラウザやゲームを自在に操れる3Dモーションセンサー「DUO」動作デモムービー
    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    手のひらでウェブブラウザやゲームを自在に操れる3Dモーションセンサー「DUO」動作デモムービー
  • コンピューターで描いた立体に「触れる」ことができる新技術をMITが開発

    建築をはじめ、様々な分野での活用が期待されています。 まるで映画の世界のように、パソコンで描いた3Dオブジェクトをあたかも当に存在するかのように扱うことの出来る技術がマサチューセッツ工科大学の科学者によって開発されました。透明なLEDディスプレイに「眼と手の動きを追いかける」マルチプル・カメラを組み合わせることで、利用者は3Dグラフィックに「触れる」ことができるようになります。 デモ動画を見てみると、ディスプレイの後ろに映しだされたアイコンやタブをタッチして操作する様子が記録されています。3Dオブジェクトをタッチパネルのように扱うことで、作業時間の大幅な短縮やより詳細な描写・設計が可能になるそうです。 タブレット端末の登場でここ数年タッチパネルが流行していますが、この技術が進歩すれば「タッチ」という行為の可能性がさらに大きく広がっていくかもしれません。 [JINHA LEE via Ga

    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    コンピューターで描いた立体に「触れる」ことができる新技術をMITが開発
  • Webサイト高速化対策の現状

    はじめに はじめまして、こんにちは。クラスメソッド株式会社でWebを担当している野中です。 この度、「これから身につけるWebサイト高速化テクニック」と題して記事を連載させていただくこととなりました。 連載ではWeb担当者やWebデザイナー、コーダーの方々に向けて高速化に関する手法や技術について調べ、身につけたテクニックを細かな解説を加えて紹介していきます。中には少し難しいテクニックも含まれますが、できる限り分かりやすく、すぐに実践できるよう紹介していきたいと思います。とても長い連載ですが、よろしくお願いいたします。 なお、連載はクラスメソッド開発ブログで連載されている「身につけておきたいWebサイト高速化テクニック」の増補改訂版です。 連載の流れ 連載はできるだけ多くの方に興味を持っていただけるように、最初に高速化対策の全体像と必要な知識を紹介します。その後、具体的な高速化対策と

    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    Webサイト高速化対策の現状
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Limited space! Get on waitlist to be the first to know when tickets go live!

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    高速で綺麗なHTML5アプリケーションのためのフレームワークFamo.usが完全無料に
  • インフォグラフィック作成サービスに新たなチョイスが登場〜「Infogr.am」を使ってみよう | ライフハッカー・ジャパン

    「Infogr.am」はスプレッドシートや.csvファイルを取り込み、わかりやすいインフォグラフィックを無料で作成できるウェブアプリです。もしデータをプレゼンテーションする仕事をしているのであれば、infogr.amはあなたの強力な味方になるはず。データをインポートしたら標準の棒グラフや円グラフで視覚化することができます。カスタマイズ可能のテンプレートも多数用意。例えば、ズーム可能な地図を盛りこんだり、色分けされた人型マークを使ってグループ分けをしたりもできます。仕上がり具合はExcelよりも美しいので、SNSで共有したり、サイトに埋め込んだりしてみましょう! 2013年4月8日現在、全サービスが無料ですが、近い将来にテンプレートやエレメントなどの一部が有料で販売されていくそうです。 ちなみに、以前紹介した日語のインフォグラフィックサービス「infogra.me」もなかなか便利です。気に

    インフォグラフィック作成サービスに新たなチョイスが登場〜「Infogr.am」を使ってみよう | ライフハッカー・ジャパン
    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    インフォグラフィック作成サービスに新たなチョイスが登場〜「Infogr.am」を使ってみよう
  • 実際にポストに投函できる伝書バト型レターセット「LWA Pigeon Post」

    伝書バトに手紙を託してメッセージを伝えるという方法は古くから行われていますが、現代のポストに手紙を貼ったプラスチック製の伝書バトを投函してメッセージをやりとりできるレターセットが「LWA Pigeon Post」です。箱に入れたりせずそのまま郵送されるため、届いた時にかなりインパクトがあります。 16 Sparrows | Sarcasm folded in half http://16sparrows.com/LWA/PS-Pigeon-Post.html これがLWA Pigeon Postのキットに含まれるプラスチック製のハト。重さは368gです。 キットには上記のハト1匹の他、メッセージフォーム3組、ハトに貼るための宛名ラベル付きポーチ3枚が含まれます。手紙は付属の封筒に入れて、ハトの背中に貼り付ける仕組み。 官製はがきやちゃんとした封筒ではなくても、規定の料金分の切手を貼っておけ

    実際にポストに投函できる伝書バト型レターセット「LWA Pigeon Post」
    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    実際にポストに投函できる伝書バト型レターセット「LWA Pigeon Post」
  • 早起き、ダイエット、ToDo...容赦なく目標を達成させる選抜アプリ | ライフハッカー・ジャパン

    意志の力を、自分でふるい起こすのはなかなか大変。時には、「厳しくしてもらうこと」が役に立つ場合もあります。そうされるのが好きなタイプなら、ダイエットや目覚まし、悪い習慣をやめようとするときに、ビシバシやってくれるアプリがたくさんあります。 キビシイ方法を使わずに問題を片付けられればいいのですが、誰にでもできることではありません。時と場合によりますが、いい習慣を身につける一番の方法は、みんなの前で宣言してしまうこと。できなかったら恥ずかしい状況を作ってしまうのです。それよりもっとキビシイ方法がいい人のために、今回はオススメのアプリを紹介しましょう。早く起きないと恥ずかしい! 厳選目覚ましアプリ ふとんから出るのに毎朝大変な努力をしている人は少なくないはず。夜はしっかり眠っているし、大音量の目覚ましもあるのにダメという人に向けて、もっとエクストリームな方法を紹介しましょう。 『BetterMe

    早起き、ダイエット、ToDo...容赦なく目標を達成させる選抜アプリ | ライフハッカー・ジャパン
    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    早起き、ダイエット、ToDo...容赦なく目標を達成させる選抜アプリ
  • ちっちゃいかわいいーーー。欲しかったのは、こんな鳩時計

    子どものころ一度は憧れたマイ鳩時計が、デスクにも枕元にも置けるようになりました。 イタリアの時計メーカーDiamantini & Domeniconiから登場したPlex Desk Clockは、21世紀に降り立った胸キュン鳩置時計。森の中のせせらぎを思わせる効果音とともに、ピースな小鳥さんが毎時ちょうどを「くっくー♪」とお知らせしてくれます。やばい。これは萌える。 ちなみにこの子は光センサーつきなので、就寝時などに室内が暗くなると飼い主さんの状況を察して鳴くのを遠慮するそうですよ。小さいのになんてお利口さんなんでしょうか?(なでなで) むぅー。これは物欲がくすぐられますなぁーー。気になるお値段は36,750円(税込)、もちろん日でも買えますよ。 [Rakuten via Matomeno] Rumi(Andrew Liszewski 米版)

    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    ちっちゃいかわいいーーー。欲しかったのは、こんな鳩時計
  • Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Site Under Maintenance
    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    シンプルなオーバーレイで説明を加えるための『Chardin.js』
  • Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    『ノン・デザイナーズ・デザインブックを読み解く』スライドがとても参考になった
  • Chart.js

    New in 4.0 Colors plugin Default palette of Chart.js brand colors is available as a built-in time-saving zero-configuration plugin.

    Chart.js
    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    Chart.js
  • デザインも◎! 今の気温・週間天気予報をすぐに確認できるChrome拡張機能「Stormcloud」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Stormcloud」はいまの気温と週間天気予報をすばやく確認できるChrome拡張機能です。拡張機能のアラートの数字で気温が確認できます。また、拡張機能をクリックすると週間天気予報が表示されますよ。デザインも綺麗で便利です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずStormcloudへアクセスしましょう。Google Chrome拡張機能をインストールします。 拡張機能のアイコン部分に気温が常に表示されます。拡張機能をクリックすると、このように週間天気予報が表示されますよ。複数の地域を登録することも可能。よく天気を確認する方はぜひ使ってみてください。 Stormcloud (カメきち)

    デザインも◎! 今の気温・週間天気予報をすぐに確認できるChrome拡張機能「Stormcloud」 | ライフハッカー・ジャパン
    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    デザインも◎! 今の気温・週間天気予報をすぐに確認できるChrome拡張機能「Stormcloud」
  • もう他のサービスに戻れない!? 容量無制限、無料で高速のファイル共有サービス「Minbox」 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac:『Minbox』は、速くて無料の新しいファイル共有サービスです。どんなサイズの、どんなタイプのファイルでも、アップロードしてすぐに送ることができます。とにかく、ファイルをアップロードするのに待たなくていいという点がすばらしい。サッとファイルを共有して、サッと仕事に戻れます。冒頭のビデオを見ると、Minboxの良さが分かりやすく強調されています。Dropboxや他のクラウドストレージサービスは、共有したいファイルをアップロードして、それが同期されるのを待たなくてはなりません。 同サービスは共有したいファイルをメニューバーのMinboxのアイコンにドラッグ&ドロップして、相手のメールアドレスを入力すれば、ファイルがアップロードされたと同時に相手にリンクのメールを送ります。圧縮・変換技術のお陰でアップロードスピードはDropboxの2倍速いと公言されています。 また、共有したいファイルの

    もう他のサービスに戻れない!? 容量無制限、無料で高速のファイル共有サービス「Minbox」 | ライフハッカー・ジャパン
    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    もう他のサービスに戻れない!? 容量無制限、無料で高速のファイル共有サービス「Minbox」
  • iPhoneが秘書に早変わり。充実のタスク管理アプリ『24me』はFacebook連携も便利 | ライフハッカー・ジャパン

    『24me』は、光熱費などの料金の支払いやちょっとした用事など、あなたの生活を自動化するのに便利な機能をいくつも備えたアプリです。インストールすれば、あなたのiPhoneが秘書の役割を果たしてくれるでしょう。24meは、光熱費関連などの外部サービス(米国内のみ)、連絡先、Facebookなど連携して、あなたに必要な日々の雑事を洗い出します。 例えば、光熱費料金の請求書が「タスク」として表示され、そこにあるリンクから支払いをすることができます。また友だちの誕生日を教えてくれるので、ワンタップでFacebookにお祝いメッセージを投稿可能。他にも「母に電話」というようなタスクには電話の通話ボタンを追加してみましょう。 こんなに充実したタスク管理機能があるにも関わらず、24meは無料です(2013年6月17日現在)。 音声入力や写真でタスクを追加したり、リマインダやメモをセットしたり、ドラッグ&

    iPhoneが秘書に早変わり。充実のタスク管理アプリ『24me』はFacebook連携も便利 | ライフハッカー・ジャパン
    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    iPhoneが秘書に早変わり。充実のタスク管理アプリ『24me』はFacebook連携も便利
  • 新感覚メールアプリ「Mailbox」は、筆者とGmailの付き合い方を変えた? - 日経トレンディネット

    「Mailbox」というiPhone用アプリをご存じだろうか。Mailboxとは、Gmailに特化したメールアプリである。2012年の開発段階から独特のインタフェースや操作感がネット上で話題となり、2013年2月に正式版がリリースされると利用者が殺到。さらに3月にはDropboxが買収を発表するなど話題が尽きない。 なぜ、1つのアプリがこれほどまでに注目されるのか? 実際に、Mailboxを使ってみると理由の一端が分かってきた。特に筆者のような人、ズボラにGmailを運用してきた人にとっては目から鱗のメールアプリだったからだ。Mailboxとはどのようなメールアプリなのか、筆者が導き出した活用法を紹介しよう。 2013年2月にリリースしたGmail用のメールアプリ「Mailbox」(無料)。日向けのApp Storeからでも英語版アプリをダウンロードできる。

    新感覚メールアプリ「Mailbox」は、筆者とGmailの付き合い方を変えた? - 日経トレンディネット
    Maru3
    Maru3 2013/07/09
    新感覚メールアプリ「Mailbox」は、筆者とGmailの付き合い方を変えた?