2010年3月5日のブックマーク (5件)

  • ヘボ経営者からの国際電話(もちろんSkype) | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    ヘボ経営者からの国際電話(もちろんSkype) | NED-WLT
  • Open Culture: University Podcast Collection - Smart Lectures & Courses for Your iPod

    University & College Podcasts – Free Educational Podcasts in Podcasts | October 2nd, 2006 100 Comments Below you will discover podcast collections created by leading universities. Also be sure to see our online collection of Free Courses. American University – Washington College of Law iTunes Feed Web Site An eclectic collection of legal podcasts. Boston College iTunes Web Site A diverse collectio

    Open Culture: University Podcast Collection - Smart Lectures & Courses for Your iPod
  • 売上とマージン:トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ

    我々をエグゼクティブコンサルタントと呼ぶ人達がおります。まったくもっておこがましい。滅相もない(苦笑)。私はただのシニアアカウントマネジャーです。 とはいえ一方で、私達は売上、マージン(利益)、稼働率という大きな3つの指標で評価されております。私の住んできた世界では、一般的に優先順位もその順番です。 稼働率は、自分の分と部下の分、つまり「Supervised Utilization」合計、および自分の分で診ます。自分の稼働率が低くても合計が十分あればまだいいですが、だめだった場合、自分の稼働率も目標に対して低い場合は、「案件を売るばっかりで実行面で貢献していない」と批評されるはめになります。 売上は「Supervised Utilization」にそれぞれの稼動単価を掛け算して値引きをひいた実際の「CASH IN = Supervised Fee」ということになります。さらにこれにリファラ

    売上とマージン:トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ
  • 大切なことは、お“見通し”

    木曜日の夜、新米リーダーしんこちゃんチームのメンバー面野(めんの)君と馬場君が、リフレッシュスペースで話を始めました。2人ともまだ仕事が残っているらしく、疲れた顔をしています。 面野君 最近仕事が忙しくて、ちっとも飲みに行けないね。 馬場君 そういえば、最近とんとごぶさただね。開発の仕事は「安い・早い・もうからない」の3点セットとはいえ、同じことをしても仕事が早い人もいるっていうのに、僕たちは毎回余裕がないよね。しんこリーダーなんか、開発以外の業務も多くて大変そうなのに、自分の担当範囲はちゃんと進めるものね。 面野君 確かに、簡単なところだけを担当しているわけではないのに、リーダーは毎回遅れなく進めるなあ。どうしてなんだろう? リーダーにコツを聞いてみようか。 ゴニョゴニョと話し合う2人のそばを、ちょうどしんこちゃんが通りかかりました。 しんこちゃん お疲れさまー! って、2人とも当に疲

    大切なことは、お“見通し”
    Masa19800822
    Masa19800822 2010/03/05
    今何ができるか。そして、何をしなければならないか。
  • 【36.6%】 確定申告の会場で感じた、組織のイメージは人で変えられるということ:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    確定申告のシーズン。私は給与所得者ですから、確定申告が大変だと大騒ぎするつもりはないのですが、それでも毎年なんだかんだと細かな申告事由が発生し、臨時に設けられた申告会場に出かけています。 正直に言えば、確定申告は気の重い作業です。手引き片手に必要な書類を揃え、細かな計算をしつつ準備を整えるわけですが、年に1回の作業ゆえ、昨年の手続きでやったことを覚えておらず、毎回一からやり直すことを繰り返しています。個人事業主でも資産家でもないので、税理士に頼むほどのことでもなく、もちろん自分でやりくりするのですが、どの欄にどの数値を入力するのかといった基的なことが理解できておらず、予定通り?四苦八苦することになります。加えて私の気分を重くするのが、税務署というお役所に対するイメージ。過去に、細かい・冷たい対応をされた経験から、申告に出かけるときの気持ちが澱んできます。 最近はオンライン申請(e-tax

    【36.6%】 確定申告の会場で感じた、組織のイメージは人で変えられるということ:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ