ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/akinori (79)

  • 【250円】 吉野家VSすき家に見る、単品の強みと単品の弱み:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    最近、吉野家の元気がないですね。学生時代(もう20年以上も前のことですが)、深夜の駆け込み寺として、わたしには欠くことができない存在だった吉野家。その後コンビニが急激に普及し、24時間営業のアドバンテージがなくなってからも、「早い」「安い」「うまい」という魅力は健在であり、わたしの大きな味方でした。 注文して1分未満で目の前にあったかくておいしい牛丼が提供できるのは、単品営業の強みがあったからだとわたしは考えています。味噌汁や漬け物などのオプションは別として、牛丼一品に特化したスタイルだからこそなしえたワザ。さらに全国で1,000を超える店舗数は他を寄せ付けず、同じ価値を提供できる競合が存在しなかったことが、吉野家の強さを支えていたはずです。 ところが昨今、吉野家の元気がありません。ゼンショーグループが展開する「すき家」が吉野家の店舗数を上回ったのは2008年のこと。すき家は全店直営方式で

    【250円】 吉野家VSすき家に見る、単品の強みと単品の弱み:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
  • 【10年】 わたしが毎年この時期に職務経歴書を書いている、3つの理由(3):中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    2回に渡って、わたしが【10年】間、毎年職務経歴書を書いている理由をお話してきましたが、今回はその最終回。実はわたし、職務経歴書を書くことで、「年に1度、強制的に転職を考える」ことにしています。 誤解があるといけませんので断っておきますが、転職したいと告白しているわけではありません。そんなこと堂々と書いたら大変だ(笑)。第一回では、職務経歴書を書きながら、これまで自分が歩んできた道のりを整理し、何ができるようになったのか、何を実績として残せたのかなどを振り返ってきたと書きました。そして第二回では、職務経歴書に書き連ねた過去を踏まえ、この先自分がどうなりたいのか、何を目指したいのかを考えると書きました。そして一番大事なことは、今、どうすべきかを決めるということです。 つまり、自分がこの先やりたいこと、進みたい道と、今置かれている立場、与えられている職務や待遇などとマッチングさせて、満足してい

    【10年】 わたしが毎年この時期に職務経歴書を書いている、3つの理由(3):中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    Masa19800822
    Masa19800822 2010/04/07
    今年で30.考えているか?
  • 【0.28倍】 沖縄・宜野湾のステーキハウスで聞いた、普天間報道と現地のビミョーな温度差:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    久しぶりに沖縄にやってきました。年度末の慌ただしい最中ですが、娘たちの卒業記念に思い切って休暇を取り、前から来たいと言っていた南国に飛んできました。宿泊は島北部のリゾートホテル。部屋からも波の音が聞こえる静かなコテージで、非日常的な時間を楽しんでいます。こちらに来る前は、ホテルでblog書いちゃおうって思ってたのですが、何と部屋はネット環境がOFF。そしてイーモバイルも圏外と想定外の環境(ちゃんと調べておけばよかったのですが…ぬかりました)。ですから今こうしてオフラインで原稿だけ書いてます。 ネットが繋がらない環境に置かれて、沖縄まできてPC持って来ちゃう自分も何だかなぁって思います。せっかくのオフタイム、非日常を楽しめばよいのですが、ネットがないと心許ないというか。リセットしきれない自分がちょっと悲しいなぁ。 ::: ::: ::: 昨晩は宜野湾のステーキハウスで夕を楽しみました。若

    【0.28倍】 沖縄・宜野湾のステーキハウスで聞いた、普天間報道と現地のビミョーな温度差:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
  • 【2,300万円】 文科省が打ち出す「就業力」UP5年計画、その5年後を考える:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    先日、経産省のインターンシップ企画を紹介させていただきましたが、今度は文科省からインターンシップを絡めた施策が発表されていますね。なかなか上がらない内定状況を踏まえ、今度は中期的な戦略を打ち出してきました。 …(前略)…10年度予算案で、既存の補助金などと別枠で30億円を確保、公募により、インターンシップ(就業体験)を卒業単位に認定するなど積極的な指導を行う国公私立大130校に資金配分する。また、私大約500校に来年度まで就職相談員を配置、大学生らの就業危機脱出を支援する。 公募で選ばれた大学には、国立大への交付金や私学助成とは別枠で1校につき約【2300万円】ずつ配分する。選考基準は今後定めるが、1年生から将来の進路を考える科目が必修化されている金沢工業大(石川県)や、調査能力、国際感覚など社会人に必要な能力育成を意識した講義を行う東京女学館大(東京都)、就業体験を単位に認定している一橋

    【2,300万円】 文科省が打ち出す「就業力」UP5年計画、その5年後を考える:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    Masa19800822
    Masa19800822 2010/03/15
    やるじゃん、政府も!
  • 【5分】 本格派(っぽい)カレーを、ある道具で短時間で作る、週末お父さん向けレシピ:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    先々週、この方とこの方の間でやりとりされた、こだわり手作りカレーの話をTLで眺めていて、つい私も便乗していいですか〜ってつぶやいてしまったわけですが。その後、この方が公開された超ウマそうなカレーレシピを拝見し、なんと無謀なことをつぶやいてしまったかと後悔しても、ときすでに遅し。口にした以上、書かないわけにはいかないので、我が家のカレーレシピを疲労、じゃない、披露させていただきます。 特徴は、この方のレシピとは対照的に、とにかく1時間くらいでできるという手軽さです。それでいて、結構格派(っぽい)なのです(ということにしておいてください)。いつも1度に10人前くらいを作ります。カレーはたくさん作る方がウマイというのが持論なんですが、10人前がナベの容量からして限界なので、そうなっています。以下、作り方をざっと書きますね。 材料(ベース編) たまねぎ 2個 豚肉バラブロック 300〜500

    【5分】 本格派(っぽい)カレーを、ある道具で短時間で作る、週末お父さん向けレシピ:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
  • 【36.6%】 確定申告の会場で感じた、組織のイメージは人で変えられるということ:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    確定申告のシーズン。私は給与所得者ですから、確定申告が大変だと大騒ぎするつもりはないのですが、それでも毎年なんだかんだと細かな申告事由が発生し、臨時に設けられた申告会場に出かけています。 正直に言えば、確定申告は気の重い作業です。手引き片手に必要な書類を揃え、細かな計算をしつつ準備を整えるわけですが、年に1回の作業ゆえ、昨年の手続きでやったことを覚えておらず、毎回一からやり直すことを繰り返しています。個人事業主でも資産家でもないので、税理士に頼むほどのことでもなく、もちろん自分でやりくりするのですが、どの欄にどの数値を入力するのかといった基的なことが理解できておらず、予定通り?四苦八苦することになります。加えて私の気分を重くするのが、税務署というお役所に対するイメージ。過去に、細かい・冷たい対応をされた経験から、申告に出かけるときの気持ちが澱んできます。 最近はオンライン申請(e-tax

    【36.6%】 確定申告の会場で感じた、組織のイメージは人で変えられるということ:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
  • 【1,575円】 ホームセンターのカーピットの兄ちゃんから聞いた人材育成論<後編>:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    さて、今日はホームセンターのカーピットの兄ちゃんから聞いた話の続きです。オイル交換のプロになれって店長から言われてるという兄ちゃんは、その意味を照れながら教えてくれました。店長の話は、まとめるとこんな話です。 オマエの仕事の内、オイル交換の仕事が占める割合は何割くらいだ? 多分、半分くらいはオイル交換してるだろ。ってことは、オマエの給料の半分は、オイル交換の代金から支払われてるってことだ。オイル交換に来てくれるお客さんがいて、オマエの給料がもらえるってことに感謝せんといかん。 たとえばカーディーラーのピットで働いているクルーにとっては、オイル交換は小さな仕事かもしれない。でも、ウチは違う。オイル交換何件やってナンボの商売だ。だったら、オイル交換で満足してもらって、また来てもらえるようにしなきゃいかん。この店でオイル交換やって良かったって思ってもらわないとな。 見えるところでいい仕事するのは

    【1,575円】 ホームセンターのカーピットの兄ちゃんから聞いた人材育成論<後編>:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
  • 【7,000円】 中小企業と学生の縁結びにインターンシップを活用するというアイデア:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    2月も終盤にさしかかり、大学では卒業式が間近になってきました。このところ学内ではリクルートスーツ姿の学生を見かける機会が増えています。大半が3年生のようですが、昨今の就職難で、未だ就活中の4年生も含まれている模様。何かと厳しい卒業・入学シーズンを迎えようとしています。 ブログではこれまで何度となく学生の就活を取り上げ、その中で、学生が一部の大手企業に集中する実態について触れてきました。社会経験に乏しい学生の就活が、限られた知識やイメージなどに左右されてしまうのは致し方ない一面もあるかと思います。しかし昨今の情勢を踏まえれば、仕方ないと片づけるわけにもいかないでしょう。 一方、こんな時代でも、よい人材に巡り会えない中小企業がたくさんあります。限られた採用予算とマンパワーで、思うように求人活動を行えず、人材不足に喘いでいる中小企業が数多くあるというのが実態でしょう。 元々中小企業は従業員数が

    【7,000円】 中小企業と学生の縁結びにインターンシップを活用するというアイデア:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    Masa19800822
    Masa19800822 2010/03/02
    政府もたまにはやるじゃん。
  • 【3,538円】 ホームセンターのカーピットの兄ちゃんから聞いた人材育成論<前編>:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    先週末、通勤車のオイル交換をしてきました。当はもっと早くやらなきゃと思っていたのですが、なんだかんだで時間が開いてしまい、ちょっと久しぶりになってしまいました。たまたまホームセンターに立ち寄ったときに、そうだやらなきゃと思い出したわけです。いつものようにディーラーやカーショップで、とも思ったのですが、善は急げです。 カーピットには若い兄ちゃんが一人だけ。黙々と作業をしていました。声をかけると、兄ちゃんは愛想良く切り出しました。 「お客さん、どれくらいぶりですかね?」 「うーん、1万キロ以上走っちゃったかもね」 「それはちょっと間が開きましたねぇ。エレメントはどうされますか?」 「うーん、どうかなぁ、前回換えてるけどねぇ」 「そうですか。それじゃぁ、一度見てみましょう」 オイル交換といえば、これまではカーショップやディーラーで、何かのついでに、そうだ、オイルも換えておいてね、みたいな軽い感

    【3,538円】 ホームセンターのカーピットの兄ちゃんから聞いた人材育成論<前編>:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
  • 【3回】「いらっしゃいませ」と「こんにちわ」の、距離感の違い:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    大木さんの「格安理容店が、馴染み客を作り出すと・・・」というエントリーを拝見しました。拙エントリーの床屋ネタ(前編・後編)から、床屋といえば、、、ということで書いていただけたようで。嬉しいです、どうもありがとうございます。 その中で書かれていたことは、まさにサービス業全体に言えることだと思いました。どうすればお客さんに定着してもらえるのか。客の立場からすれば、何がどうなら、また行きたいと思うのか。もちろんコレに正解があれば、どの店も繁盛間違いないのでしょうが。 わたしの場合、仕事帰りに毎日のようにカフェに立ち寄っているのですが、東京のようにカフェが何軒もあるエリアじゃないので、必然的に通う店が固定されてきます。いわゆる馴染みになるわけですが、その店の方は、「いらっしゃいませ」ではなく、「こんにちわ」「こんばんわ」とあいさつしてくれます。これ、わたしにはちょっと嬉しい。親愛なる感じが伝わるん

    【3回】「いらっしゃいませ」と「こんにちわ」の、距離感の違い:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
  • 【25万人】 床屋のご主人から聞いた経営学~なぜ床屋は潰れないのか 後編:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    先週ご紹介した床屋のご主人の話。今回はその続きを書いてみようと思います。 儲からないけど安定しているという床屋さんですが、それでも最近では、都市部を中心に激安理髪店が登場し、少し変化が出てきたとのこと。ありますよね、10分いくらという店。これについても、ご主人は「コンセプトというか、経営理念が違いますよね。床屋さんはとにかくお客さんにくつろいでもらえるように、様々な工夫をこらしています。だから競合はしませんね」と自信満々。 このご主人、なかなかのアイデアマンで、毎回店に出かけていくと、店内のディスプレーが変わっているんです。ヒルクライム・春夏秋冬の歌詞じゃないけど、春は桜、夏は氷、秋は紅葉…みたいに、季節感を演出するグッズを使っては、お客さんを楽しませているようです。 さらに、毎回、シャンプーなどの理髪材料や道具類に少しずつ新しいものを取り入れていて、こちらを飽きさせない工夫をされています

    【25万人】 床屋のご主人から聞いた経営学~なぜ床屋は潰れないのか 後編:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    Masa19800822
    Masa19800822 2010/02/16
    差別化の好例
  • 【10万人】 若者の海外流出は日本の衰退、なのか:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    DIAMOND on line に掲載された記事「若者の「海外流出」が止まらない! 冷え込む雇用がもたらす日の衰退」を読んで、正直違和感を覚えました。記事で指摘している、海外で働こうとしている若者が増えているという事実、それを裏付ける事例などには、何ら違和感はありません。私が???と感じたのは、それが日の衰退に繋がっているという記事タイトルや論調です。 (前略)…「総務省の人口推計によると、2007年10月~2008年9月までの1年間、日人の国外流出数は【10万人】を超えました。過去20年間で最大の出国超過となっています。 一方で、企業の海外赴任者は近年減少傾向にありましたが、2008年秋の世界的な景気の悪化以降、その傾向をさらに強めており、海外赴任者の帰国が目立っています」 2008年の外務省の統計によれば、海外の長期滞在者のうち、企業関係者は1年間で約1300人減っている。かわり

    【10万人】 若者の海外流出は日本の衰退、なのか:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    Masa19800822
    Masa19800822 2010/02/08
    同意
  • 【28.5%】 センター試験、物理Ⅰの試験室を見渡してこみ上げた、せつなさ:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    この土日、2010年度センター試験が全国で実施されました。私が在籍する大学でも多くの受験者が早朝から訪れ、試験に挑みました。その最終科目として実施されたのが、理科の物理Ⅰ。もちろん受験生たちは最後の力を振り絞ってがんばっていたのですが、試験室を見渡すと、空席がかなり目立ちました。最終科目ですから、受験しない生徒はすでに帰路についている頃で、その分が空席となってくるのは当然…ですが、それにしても、物理を選択し受験している受験生って、こんなに少ないのか…と思い、いろんな思いが頭の中を過ぎり、そして何ともいえないせつなさを感じました。 ::: ::: ::: 話が些か乱暴ですが、今の高等学校の受験指導から大雑把に推定すると、物理の受験者の多くは、文理選択で理系 を選んでおり、大学進学については、一部の医歯薬系進学者を除いて、理工系を目指すのが主流と思われます。受験科目として見た場合もさることなが

    【28.5%】 センター試験、物理Ⅰの試験室を見渡してこみ上げた、せつなさ:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
  • 【2.14倍】 就職氷河期の再来、は正しいのか、もうちょっと考えた:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    昨日のエントリー「就職氷河期の再来、は正しいのか」について、大木さんから鋭い指摘をいただきました。今日はそのコメントへのお返事も兼ねて、続きを書かせていただことにします。 ■大木さんからいただいたコメント: 僕自身、ずっと「氷河期」という言葉が納得できていなかったのですが、昨日1Topiでエントリーしたのが、 http://twitter.com/shukatsu_1topi/status/7643981238 で、日経新聞の元記事は、 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100111AT1D0801F08012010.html です。 これを読むと、 > 「厳しい」といわれた10年春卒も求人倍率は1.62倍と過去20年間の平均的な水準 と書かれています。 なんか、もうしわけないですが、リクルートさん一社が飢餓感を煽っているように見えるんですよね。

    【2.14倍】 就職氷河期の再来、は正しいのか、もうちょっと考えた:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    Masa19800822
    Masa19800822 2010/01/18
    マスコミは売るために誇張することを忘れるな
  • 【11.5%】 就職氷河期の再来、は正しいのか:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    年が明け、大学で講義が再開された1月6日のこと。学スーツを着た学生に会いました。新年早々から大変だな…と思い、「就活?」と声をかけてみました。すると彼は、「いえ、違いますよ~。でも、いつ呼び出しがあってもいいように、毎日スーツ着るようにしてるんです」と真顔で応えました。なるほど…これがリアル就活ということなんでしょう。 すでに昨年10月頃から、現3年生を対象とした企業説明会が活発に開かれ、すでに第一次ピークが終わったと言う学生もいます。大学内でもリクルートスーツを着た学生の姿を見かけることは、すでに日常的な光景。学生にとっては逆風が強い就活状況が続いており、現時点でも今春卒業予定の未内定者が相当数いると思われ、厳しい新年となっています。 ::: ::: ::: 昨年12月16日にリクルートワークスが2011年卒予定者の採用見通し調査結果を発表しています。この調査を受け、マスコミ各社がピ

    【11.5%】 就職氷河期の再来、は正しいのか:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    Masa19800822
    Masa19800822 2010/01/14
    エンゼルバンクにあった、分母に注目しろ、というヤツだな。
  • 【26.4%】 製造業で高度成長期を駆け抜けた父と、家庭菜園の天才母の姿を見て、正月休みに考えたこと:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    新年おめでとうございます。年もどうぞ宜しくお願い致します。 大晦日から予想外の雪に見舞われ、元日・2日はどこにも外出できなかった今年の正月。昨日3日はかみさんの実家に年賀の挨拶に出かけてきました。義父母とも、おかげさまで大過なく元気で何よりです。寒い日だったこともあり、外出せずにゆっくりと話をすることができました。 義父は日を代表するメーカーで40年以上勤め上げ、日の高度成長期を駆け抜けたサラリーマン。以前から読書家でしたが、引退した今でも新聞・テレビ・インターネットでいろんなニュースに接しているようです。時折しか話す機会がありませんが、その度にいろんなことを学ばせてもらっています。その義父が、大きく育った孫娘を見ながら、こんな話をしてくれました。 「難しいことはわからんが、今のままで子世代、孫世代の生活が当に豊かになるのだろうか、とても心配になる。日は資源の乏しい国。外国から資

    【26.4%】 製造業で高度成長期を駆け抜けた父と、家庭菜園の天才母の姿を見て、正月休みに考えたこと:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    Masa19800822
    Masa19800822 2010/01/07
    イイモノを売る方も大事、とは思うものの、果たして胸を張って言える仕事をしているか?
  • Naa? 2010年の抱負、わたしはデビューする(つもり):中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    今年最後のエントリーは、「2010年の抱負:番長と遊ぼう!」です。これを書かずに年は越せない。っていうか、1年を振り返るこの機会に、ちょっと恥ずかしいけど、今考えていることを公開してしまおうと思います。 来年は、○○デビューする。 アラフォーと書けるのもあと僅かになり、「人生100年」時代だとしても、折り返して後半戦に突入するのが目前に迫った今、こうして年末を迎えると、これからどう生きていくのか、みたいなことを柄にもなく真面目に考えたりしています。そこで来年は、○○デビューする年にしたいと、思い切って宣言してみます。 何にデビューするのか、それはヒミツです(笑)。だから番長のお題への答えは、Nakamura as a ? です。でも一応、履歴書を変更できるようなレベルでするつもりです。まさか…○○デビュー? さて、何でしょう? ○○=国会議員…たしかに参議院選挙あるけど、まさか? ○○=潮

    Naa? 2010年の抱負、わたしはデビューする(つもり):中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
  • 【18歳】 イチロー・石川遼…小学校の卒業文集でここまで具体的な目標を書かせたものは何だろう:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    先週、【18歳】で最年少賞金王に輝いたプロゴルファーの石川遼選手。獲得した賞金額は約1億8352万円。これまでの最年少記録が1973年・尾崎将司選手の26歳といいますから、石川選手の記録がいかに驚異的か、よくわかります。 翌日のスポーツ新聞で石川選手の小学校卒業文集を見ました。そこには、想像できないほどに具体的な目標が記されていました。 (前略)… 二年後…中学二年生、日アマチュア選手権出場。 三年後…中学三年生、日アマチュア選手権(日アマ)ベスト8。 四年後…高校一年生、日アマ優勝、プロのトーナメントでも勝つ。 六年後…高校三年生、日で一番大きなトーナメント、日オープン優勝。 八年後…二十歳、アメリカに行って世界一大きいトーナメント、マスターズ優勝。 これを目標にしてがんばります。マスターズ優勝はぼくの夢です。 …(後略) ※「あかまっちゃんの日記」より一部引用させていただき

    【18歳】 イチロー・石川遼…小学校の卒業文集でここまで具体的な目標を書かせたものは何だろう:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    Masa19800822
    Masa19800822 2009/12/10
    今の目標は何だ?それは明確になっているか?
  • 【53.6%】 就職氷河期に透けて見える『安・近・探』志向:中村昭典の、気ままな数値解析:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    『アン・キン・タン』といえば、ここ数年旅行の定番的傾向というところでしょうが、昨今大学生の就活を巡る状況を俯瞰して見ても、この『アン・キン・タン』志向が強まっていると、わたしはみています。ただ、タイトルで『安・近・探』と表記したように、旅行業界で使われる『安い・近い・短い』とは少し漢字もニュアンスも異なります。具体的に説明していきましょう。 ・・・『安』・・・ 大木さんが書いて下さった拙著の書評記事でもコメントさせていただきましたが、最近の就活では、学生の大手企業志向が強まる傾向にあります。リクルートが今年7月に発表した「ワークス大卒求人倍率調査(2010年卒)」によると、企業規模別の求人動向で、従業員1000人以上の民間企業を希望する学生数が昨年度対比で131,400人も増加。一方で求人数は49,000人も減少しており、より一層狭き門となっています。遡ると、学生の大手志向は2004年卒者

    【53.6%】 就職氷河期に透けて見える『安・近・探』志向:中村昭典の、気ままな数値解析:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 【1.5倍】 若者たちの就活は、目の前に敷かれたレールの上を走っているだけなのか:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    佐川さんが書かれた「創職」というエントリーを拝読し、そうだよなと考えさせられました。何だか交換日記みたいになってしまいますが、思うところを徒然なるままに書かせていただきます。 この11月は就職情報提供会社が主催する就活イベントがラッシュ。たとえば東京ビッグサイトで11/7・8に開催されたリクナビLive 開幕★Live。企業ブースもセミナーコーナーもダークブルーのスーツで埋め尽くされ、通路まで満員状態で、数万人の就活学生でごったがえしたようです。公式な発表はまだ出ていないようですが、関係者に聞いたところによれば、参加者数は昨年の【1.5倍】くらいになったのではとのこと。メディアに流れる「就職氷河期の再来」という言葉も少なからず拍車をかけたのではないでしょうか。 ここ3日ほどの間に、就活中の3年生と話す機会が重なりました。「どうだい、調子は」と聞いてみると、「企業展」巡りで忙しいと。彼らもご

    【1.5倍】 若者たちの就活は、目の前に敷かれたレールの上を走っているだけなのか:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    Masa19800822
    Masa19800822 2009/11/17
    レールを創る仕事をしないとね。