タグ

ブックマーク / gigazine.net (64)

  • 「Google イメージ検索」で簡単に顔写真だけを検索する方法

    「初音ミク騒動」において、純粋に技術力の差でマイクロソフトの「Live Search」による画像検索に敗北を喫したGoogleですが、さすがに検索によってココまで駆け上がってきただけのことはあり、まだまだ検索方面の技術に関しても改善中のようです。 というわけで今回はいつの間にか正式に実装されていた「Google イメージ検索」で簡単に顔写真だけを検索する方法です。やり方は以下から。 まず以下にアクセス。 Google イメージ検索 オプション http://images.google.co.jp/advanced_image_search?hl=ja 「コンテンツ タイプ」から「顔」を選び、「すべてのキーワードに関連する」に検索したい単語を入れて「Google 検索」ボタンを押すだけ。 するとこのように、「顔を含む画像のみを表示中」という文字が表示され、顔写真ばかりが出てきます。 この方法

    「Google イメージ検索」で簡単に顔写真だけを検索する方法
    Masayuki
    Masayuki 2008/06/01
    いつの間にこんなオプションが。
  • NHKが2008年中に有料で過去の番組をネット配信

    12日付の東京新聞夕刊によると、昨年12月の放送法改正を受け、NHKがインターネット上で有料の番組配信を行う方針を固めたとのこと。 提供するサービスは2種類あり、いずれもなかなか便利そうなサービスです。 サービスの詳細は以下から。 NHK:08年度にも有料で番組ネット配信へ、過去の作品など-東京 東京新聞:NHK 有料で番組ネット配信 08年度にも 過去の作品など:社会(TOKYO Web) 1つめの有料サービスは「アーカイブサービス」、過去に放送されたNHKのドラマやドキュメンタリー番組などが対象。いきなり今までの全番組が対象になるものではないと思われますが、人気のあったものから順に公開されていくのではないかと。既に存在している「NHKアーカイブス」経由で見られるようになるのかも? 2つめの有料サービスは「見逃しサービス」というもので、放送終了後から1週間程度、ネット経由で視聴できるとい

    NHKが2008年中に有料で過去の番組をネット配信
  • PDFファイルを作成可能なフリーソフト「BullZip PDF Printer」 - GIGAZINE

    いわゆる仮想プリンタドライバとしてインストールされるので、あらゆる「印刷」コマンドが実行可能なソフトからPDFファイルの作成ができるフリーソフトです。広告を表示するソフトやスパイウェアなどは含まれていないというのがポイントで、個人利用及び商用利用が可能。パスワードで保護されたPDFファイルや品質、プロパティ、透かしなどもサポートしています。 インストール可能なのはWindows 2000/XP/XP(64ビット)/2003/2003(64ビット)/Vista/Vista(64ビット)/2008。 というわけで、ダウンロードとインストール、使用手順は以下から。 まずは以下からダウンロード。 Download and Installation 上記ページのリンクをクリックしてダウンロードします。 ダウンロードしたZIPファイルを解凍するとインストーラが起動します インストーラは日語で起動して

    PDFファイルを作成可能なフリーソフト「BullZip PDF Printer」 - GIGAZINE
  • KDDIが1月28日にauに関する大発表を行うことを予告、春モデルか

    KDDIが携帯電話ブランド「au」に関する大発表を1月28日に行うことを予告しました。 すでに特設サイトがオープンしていますが、どうやら大発表は「音楽」「きれいな画面」「エクササイズ」「おしゃれなデザイン」「薄くて軽いケータイ」に関係することのようです。 これは春モデルに関係があることなのでしょうか…。 詳細は以下から。 au FAN MEETING このページによると、KDDIはauに関する大発表を1月28日(月)の午前11:00から行うそうです。 また、特設サイトでは「音楽マニア」「美画族」「エクササイズチーム」「おしゃれデザイン派」「薄軽ケータイ党」の5つのジャンルの中から、各ユーザーの興味に合った専用ブログパーツの配信が行われ、発表前にコッソリ情報が配信されるなどの特典があるとしています。 発表の内容が春モデルであるとするならば、各メーカーが発売する機種の特徴であると思われますが、

    KDDIが1月28日にauに関する大発表を行うことを予告、春モデルか
  • フロントガラスに表示される仮想ケーブルで目的地まで誘導するカーナビ

    カーナビゲーションシステムのおかげで遠くまで遊びにいっても道に迷ってしまうことは格段に少なくなりました。助手席に座るナビゲーターも地図を広げて現在地を確認する必要もなくなり、多くの人が助かっていることだと思います。しかし、それでも運転者自身が地図を見るのが苦手な場合、ぱっとカーナビを見た瞬間に混乱してしまう可能性というのはなきにしもあらず。そんなややこしい地図表示を捨てた完全に新しい形のカーナビが「Virtual Cable」です。 このシステムでは、フロントガラスに仮想のケーブルが表示され、運転者はそれに従って運転していくだけで目的地に到達することができます。仮想のケーブルっていったい何なのか、というのについてはムービーを見れば一発で理解できます。 Virtual Cable Car Navigation - Safe, Simple and Intuitive ハイウェイから小道へ入る

    フロントガラスに表示される仮想ケーブルで目的地まで誘導するカーナビ
    Masayuki
    Masayuki 2008/06/01
    面白い。
  • 巨大QRコードが生成できる「QUAD QR」 - GIGAZINE

    QRコードの中にQRコードがあるようなデザインのコードを作成できるサービスが「QUAD QR」。幾何学っぽいQRコードの模様に埋もれたい人にはオススメ。 詳細は以下から。 QUAD QR 使い方は簡単で、テキストボックスの中にQRコードに埋め込みたい文字を入力して「作成」を押すだけ。今回は「GIGAZINE」という文字列を埋め込んでみた。 これができあがったQRコード。 ちっちゃいQRコードを読み取ったところ。 URLぐらいの長さでも大丈夫かチャレンジ。 完成したQRコード。 ちゃんと読み取れました。クリックすればURLを開ける状態。 なんか、立体視画像みたいですね。

    巨大QRコードが生成できる「QUAD QR」 - GIGAZINE
  • バールを持ち、銃を撃ちまくる一人称視点のマリオ

    「Half-Life 2」のマップを使って作った一人称視点のマリオを実際にプレイするムービーがYouTubeで公開されています。マリオがバールを持って銃を撃ちまくる、なかなかシュールな光景が展開されます。 Super Mario Bros in First Person - YouTube 実際に使用できるマップは以下からダウンロードできます。 Super Gordon Bros. - TWHL: Half-Life and Source Mapping Tutorials and Resources https://twhl.info/vault/view/4214 なお、ゲームボーイの場合は以下の画像のようになると推測されています。 Driven - The best Mario that never was

    バールを持ち、銃を撃ちまくる一人称視点のマリオ
    Masayuki
    Masayuki 2008/06/01
    おおっ。
  • オープンソースで超高速に動作するフリーのデフラグソフト「UltraDefrag」

    Windows NT 4.0/2000/XP/2003/Vista及びそれらの64ビット版で動作するオープンソースでフリーのデフラグソフト、それが「UltraDefrag」です。特徴としてはカーネルモードドライバとして動作するためメモリ消費量が少なく、さらにエンジン部分が100%PureCで書かれているため極めて小さく、非常に高速であると言うこと。Windows標準のデフラグAPIを利用しているため安全性も高く、対応フォーマットはFAT12/16/32、NTFS、Vista UDF。NTFSの場合はNTFS圧縮している状態でも利用可能。 採用しているデフラグのアルゴリズムはかなりシンプルで、断片化したファイルを空き領域に移動させるのみ。速度を犠牲にして良いのであれば、ハードディスクの先頭部分にある空き領域へぎゅっと詰めて移動させるというコンパクトモードも可能。また、ロックされて移動できない

    オープンソースで超高速に動作するフリーのデフラグソフト「UltraDefrag」
  • NASAがさらに鮮明になった「ソンブレロ銀河」の画像を公開

    このM104という渦巻銀河はおとめ座銀河団の南の端に位置している最大の銀河のうちの一つで、直径は約5万光年、地球から2800万光年の距離に存在していると考えられており、ソンブレロというつばの広い帽子に似ているので「ソンブレロ銀河」と呼ばれています。 今までもさまざまな写真が撮影されて公開されてきましたが、現地時間で2008年3月8日、NASAがこれまでのハッブル宇宙望遠鏡によって撮影された画像をさらに再処理し、今まで明るくぼやけてわからなかったソンブレロ銀河の中心部がよりはっきりと見えるようになった画像を公開しました。かなり鮮明になっており、この巨大な銀河の全貌がよくわかるようになっています。 画像のダウンロードは以下から。 APOD: 2008 March 8 - M104 Hubble Remix http://apod.nasa.gov/apod/ap080308.html 以前のよ

    NASAがさらに鮮明になった「ソンブレロ銀河」の画像を公開
  • NTTドコモが携帯電話の基本設計を抜本的に変更、OSにGoogleの「Android」を採用へ - GIGAZINE

    NTTドコモが携帯電話端末の基設計を抜的に変更し、基ソフトとしてGoogleが開発したLinuxベースの携帯電話向けOS「Andoroid」を採用するそうです。 これによりOSの簡素化が実現することから、国内の携帯電話メーカーが海外に進出しやすくなるとのこと。これで事業撤退や事業縮小が続く国内携帯電話メーカーに巻き返しのチャンスが訪れるのでしょうか。 詳細は以下から。 ドコモ携帯、基ソフトの設計簡素化へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) この記事によると、NTTドコモは2010年までに携帯電話端末の基設計を抜的に変更するそうです。具体的には現在OSに統合されている「iモード」などの機能を切り離し、OSを通話機能のみにするなどして簡素化するほか、OS自体もGoogleと共同開発した「Android」を採用するとのこと。 これによりベ

    NTTドコモが携帯電話の基本設計を抜本的に変更、OSにGoogleの「Android」を採用へ - GIGAZINE
  • 太陽を手に入れた人達の写真

    遠近法を駆使して太陽を掴んでいるかのように撮影された写真あれこれ。ほとんどの写真で地平線近くの赤い太陽を掴んでいて、CGのように思えるほど美麗なものもあります。 詳細は以下から。ちょっと重そうです。 絵画のような雰囲気。 指でつまめる小ささ。 ビームを出しているように見える。 サボテンだって太陽を持てます。 修行して得た技みたい。 珍しく昼間に撮影している写真。 太陽をべさせる。 他にもいくつか太陽を掴んでいる写真が以下から見られます。 http--www.linkinn.com-_Holding_the_Sun_PICS

    太陽を手に入れた人達の写真
  • ストーンヘンジが何のために作られたかほぼ判明か

    3月31日から行われているストーンヘンジの大規模な発掘調査によって、ついにストーンヘンジが何のために作られたのかがわかりかけているそうです。Wikipediaによれば、これまでは「太陽崇拝の祭祀場、古代の天文台、ケルト民族のドルイド教徒の礼拝堂」などのために作られたのではないか?とのことでしたが、それとはまた違う解釈が可能なようです。 詳細は以下から。 BBC NEWS | Science/Nature | 'Breakthrough' at Stonehenge dig 今回の発掘調査の資金を出しているBBCの報道によると、ストーンヘンジは「治療のため」に作られた可能性が高いとのこと。ポイントはストーンヘンジを構成する岩や石の中に「ブルーストーン」と呼ばれているものがあるということ。このブルーストーンを古代の人はわざわざ250キロメートルもの距離を移動させてきており、理由としては「治癒力

    ストーンヘンジが何のために作られたかほぼ判明か
  • デスクトップの様子をAVI/WMV/MPG/3GP/MP4などの各種ムービー形式で記録できるフリーソフト「Debut」 - GIGAZINE

    ウェブカメラやUSB接続のその他の映像デバイス、さらにはデスクトップの様子などをそのままムービーとして記録できるフリーソフトがこの「Debut Video Recorder」。様々な形式で保存できるのが特徴で、保存方法も多彩で、自動的にFTPでアップロードしたり、メールに添付してあらかじめ指定したところに送ったりすることが可能です。 ダウンロードとインストール、使い方などは以下から。 Debut Video Capture Recording Software - Record Video Files for Free まずは上記ページのリンクをクリックしてダウンロード クリックして実行 規約部分を下までスクロールするとクリックできるようになるので「次へ」をクリック 「いいえ」をクリック 「完了」をクリック タスクトレイの右下に常駐しているこのアイコンが見えていれば起動成功。クリックすると

    デスクトップの様子をAVI/WMV/MPG/3GP/MP4などの各種ムービー形式で記録できるフリーソフト「Debut」 - GIGAZINE
  • ある印刷屋さんの中がピタゴラスイッチに

    壁に立てかけていた印刷用紙がふとしたきっかけで倒れてしまい、それがさらなる混乱を呼んで、どんどんとピタゴラスイッチのように店内をひっかきまわしていくという見ていて楽しいムービーです。 再生は以下から。 YouTube - Clusta chaos - Clustarack 舞台裏の解説ムービーもあります。 YouTube - Clustarack Behind The Scenes で、このムービー、一体どういう経緯で作られたのかというと、以下のサイトで販売されている「Clustarack」という製品の宣伝用ムービー。アクセスすると高画質版を見ることができます。 clustarack.com http://www.clustarack.com/ また、以下のページから高画質版ムービーをダウンロードすることも可能です。 Clustarack - video download 製品自体は以下か

    ある印刷屋さんの中がピタゴラスイッチに
  • 聖書の謎を解き明かす鍵、2000年以上前に書かれた「死海文書」が公開される

    1947年から1956年にかけてイスラエルの死海近辺にある洞窟から発見された、約850巻におよぶ聖書の写集「死海文書」が、イスラエル建国60周年を記念して公開されているそうです。 「死海文書」は紀元前2世紀から1世紀の間に書かれており、限りなく聖書の原に近いとされることから歴史的および宗教的価値が高いとされていますが、いったいどのようなものなのでしょうか。実際に展示されている様子のムービーもあります。 詳細は以下の通り。 Israel Museum puts Dead Sea scroll on rare display - Yahoo! News この記事によると、イスラエルは建国60周年を記念して、41年前ぶりに死海文書の一部を3ヶ月間限定で公開しているそうです。公開されたのは24フィート(約7.3メートル)にもおよぶ巻物で、ヘブライ語で書かれているとのこと。 なお、死海文書の中に

    聖書の謎を解き明かす鍵、2000年以上前に書かれた「死海文書」が公開される
  • フェアユースの方がコピーライトよりも経済的効果は大きい

    いわゆる「フェアユース」(公正使用)の方が「コピーライト」、すなわち著作権を保護しまくるよりも経済的効果は大きいとするレポートが日米欧の大手コンピュータ企業・通信会社で組織する業界団体「Computer&Communications Industry Association(CCIA)」から発表されました。CCIAにはGoogleYahoo!、Microsoftなどが名を連ねています。 このレポートは米国での市場効果を検証したもので、それによるとフェアユースによってアメリカ経済には年間で総額4兆5000億ドル(約511.7兆円)の利益がもたらされており、これはコピーライトによる著作権保護によって得られた利益を上回っているそうです。 レポートの詳細は以下から。 Slashdot | Fair Use Worth More Than Copyright To Economy FairUseS

    フェアユースの方がコピーライトよりも経済的効果は大きい
  • 上空50kmを漂う巨大なサテライトバナナが建設中

    アルゼンチン出身のアーティストCesar Saez氏による巨大バナナをヘリウムで満たし、テキサス上空に浮かべるプロジェクトがスタートしました。骨組みは竹で作るそうですが、耐久性は大丈夫なのでしょうか。 詳細は以下から。Saez氏が作る巨大バナナは気球のようにヘリウムが詰められ、テキサスの30kmから50km上空を漂うことになるそうです。 バナナの骨組みは竹で構成。バナナの皮に当たる部分は合成紙で作られ、ガス用の弁も取り付けて常に形を維持できるようになっています。 最終的には全長300メートルになり、2008年の8月に打ち上げられる予定になっています。 上空を漂うバナナのイメージ画像。 地上からはこんな感じで見えるようになるらしい。 公式サイトではイメージムービーなども見られるようなっています。 Geostationary Banana Over Texas 2007/9/13 16:51

    上空50kmを漂う巨大なサテライトバナナが建設中
  • 30種類以上のSEOツールを無料公開している「DoctorSEO」のSEO診察室 - GIGAZINE

    SEO対策にかかる「時間」と「コスト」を大幅に削減させるSEO対策ツール「DoctorSEO」から、30種類以上のSEOツールが無料公開されています。 検索エンジンでの順位確認、リンクの状況の確認、HTTPのレスポンスヘッダ表示、GoogleYahoo・MSNの各検索エンジンについて検索文字列を入力し、検索結果(SERP:Search Engine Result Page)を1つの画面に表示するなど、非常に多彩な機能が山のようにあります。 アクセスは以下から。 SEOツール:検索エンジン対策総合ツール「DoctorSEO」| SEO診察室 用意されているツールは以下のようになります。 SEOクイックレポート URLとキーワードを指定して、いくつかのツールをまとめて実行し、結果をレポート風に表示してくれます。 ページ比較レポート URLで指定した2つのページについて、現在の状態をまとめたレ

    30種類以上のSEOツールを無料公開している「DoctorSEO」のSEO診察室 - GIGAZINE
  • インターネットのつながりを示すマップ「Internet Map」

    The Dimes Projectによって集められたデータをもとにして、インターネット上でのつながりや密度などを世界地図の上に示したマップです。やはり地域ごとに偏りがあるのがよくわかります。 高解像度画像などのダウンロードは以下から。 これが世界中の接続の密度を示したもの。北米とヨーロッパ、日などはまだ密度が高いのですが、南米やアフリカはあまり密度が高くありません。 次のマップは都市間の通信接続の様子を示したもの。北米とヨーロッパの間でデータが飛び交いまくっている様子が確認できます。 これはヨーロッパの都市間での通信の様子です。 これは北米の都市間での通信の様子。 なお、印刷も可能な高解像度画像は以下からダウンロードできます。 Chris Harrison - Internet Map: City-to-City Connections

    インターネットのつながりを示すマップ「Internet Map」
  • 「Windows 1.01」から「Windows Vista」までのロゴと起動音のムービー

    1985年発売の「Microsoft Windows1.01」から2006年発売のOS「Windows Vista」の起動音とロゴを集めたムービー。見たこともないバージョン、開発版、懐かしい起動音やロゴなどいろいろとあります。開発版も含めこんなに種類があるのにびっくりです。 ムービーは、以下から。Windows3.1からスタートアップ音有り YouTube - Windows Sounds and logos- never before seen! 表だとこんな感じに Microsoft Windowsのタイムラン

    「Windows 1.01」から「Windows Vista」までのロゴと起動音のムービー