タグ

2021年5月10日のブックマーク (4件)

  • ものぐさのツケ - 猫とビー玉

    好奇心旺盛なアオイ 一念発起してシュレッダー ここ2,3年で溜まりに溜まった請求書やレシートの山を、やっとシュレッダーすることにした。 最初は引き出しが請求書でいっぱいになり、紙袋に入れて押し入れに置いておいた。 いずれシュレッダーしようと思いながら半年が過ぎ、とうとう三太に「これ何?!」と言われたので、重い腰を上げることにした。 いよいよ始めよう、と決意したのは休日の夕後、7時。 自分でもこんな時間に?と思ったけど、やろうと思った時にやらないとまた決意が遠のく。 このシュレッダー、電動だからまだいいけど、前は手動のやつを使っていた。 ハンドルをぐるぐる回すやつだ。 三太が無謀にもクレジットカードを入れて、お陀仏にした。 クレジットカードを非対応のシュレッダーにかけるのはやめときましょう。 数枚ずつ、シュレッダーにかけていく。 やってもやっても請求書の山は減らない。 あぁっ、面倒だ!と5

    ものぐさのツケ - 猫とビー玉
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/05/10
    シュレッダー作業お疲れ様でした🙇‍♂️🙇‍♂️私も、色々なことを溜めがちなので、気づいた時にさっと終わらせられるといいなぁ。。
  • デール・カーネギーが教える10の対人コミュニケーションテクニック - (◍•ᴗ•◍)v

    あなたはデール・カーネギーという人物を知っていますか? 彼は対人コミュニケーションのスペシャリストで、彼が設立したデール・カーネギー研究所は90か国で累計900万人の受講生を集めました。 彼にはひとつの信念がありました。 それは 自己の行動を変えることにより、他者の行動を変えることができる ということ。 「他所は他所。うちはうち。」 と自分だけで完結するような考え方を教育されてきた方も多いと思います。 もちろんその考え方も当然悪くはないです。 結局大事なのは自分の気持ちですし、人それぞれ大切にするものは違いますから。 とはいえ、少し考えれば自分の行動が周りに影響を及ぼすということも分かるハズです。 自分が不機嫌な態度を取れば、周りもそれに合わせてピリピリしていったというような経験は誰しも1度はあるのではないでしょうか。 ここで重要なことは考え方の矯正をするべきだということではありません。

    デール・カーネギーが教える10の対人コミュニケーションテクニック - (◍•ᴗ•◍)v
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/05/10
    長所だけを指摘するというところが印象的でした。何度でも読み返したいです。
  • 最高峰のコミュ症が勇気を出してありのままを日記にする。サイコパスの逆鱗に触れたかも?惰性で生きて来たけど悔しさをバネにして見返したい - 社交不安・緘黙のアウトプットブログ

    今まで人の目ばかり気にして生きてきました。 人々がどんどん前進していく中、僕は、小学校低学年以降成長出来なかった気がする。 今まで否定されることが怖くて、ありのままの状態を日記にすることを避けて来たけどヤケクソになる事で道が開ける可能性もあると思い、出来るだけ曝け出していく勇気を持ってブログを継続していきたいと思っています。 昨日は、少しブログ関係の知識を得ようと立ち読みしたが、グーグルサーチコンソールにブログを登録するとGoogleが見つけ出してくれやすくなる、というようなことが書かれていたが、その登録のやり方が分かりませんでした。 ブログ村への登録の仕方も分かりませんでした。 ネットで成功している、youtubeで成功してる、そんな底辺、そんなダメ人間、全て幻想だと思う。 今、ここにyoutuberにもなれない、ネットで成功できない、男のリアルな日常の記録がある。上から目線のアドバイス

    最高峰のコミュ症が勇気を出してありのままを日記にする。サイコパスの逆鱗に触れたかも?惰性で生きて来たけど悔しさをバネにして見返したい - 社交不安・緘黙のアウトプットブログ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/05/10
    今まで私が想像できないような思いをされてきたと思いますが、その分、良いことが起こって欲しいと祈っています。
  • 【話が通じない】理由 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 新聞の記事で【大切なヨコ型思考】という記事を読みました。 心療内科医として日々患者さんと向き合い、講演会などで話をされ、今まで分かりにくいと言われることは皆無だったのに、何故か「話が通じない」人がいるという記事でした。 お仕事ができ、高学歴でも何故か分かって貰えない。その「なぜか」が最近解決したそうです。 その答えは思考が「タテ型」か「ヨコ型」かという違いによるコミュニケーションギャップです。 筆者は寓話が好きで以前の記事にもご紹介させて頂きました。 www.yumepolly.com 寓話は違う時代の見知らぬ国の知らない人々の話だが、人間としての共通項を見つけ、その話から今この時に生きる自分に当てはめて何かを感じ取る 「時代や場所を限定せずその寓話から得た学びを感じ取る思考」 寓話のエピソードをそっくり自分の身近に置き換えるという

    【話が通じない】理由 - ガネしゃん
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/05/10
    確かに話が通じない人は、その場その場だけの場合で考えることが多いように思います。縦か横かで意識するだけでも、物事の見える広さが全然違ってきそうです。