タグ

ブックマーク / www.only1000things.com (217)

  • イノベーションが起きにくい理由 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 185個目】 今日は珍しくイノベーションの話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 ■イノベーションって何? イノベーションとは、iPhoneのように社会に新しい価値を与えるものと捉えています。 最近はイノベーションを起こしたいと思っていない製造業の会社はないでしょう。 僕もイノベーションを起こしたい1人です。(大気中のCO2を減らしたい!) こんなに皆がイノベーションを起こそうとしているのに頻繁に起きている感じはしません。 なぜなのか? イノベーションの起こす方法を導き出すことは難しいですが、起きない理由は比較的簡単に考えることができます。 ■イノベーションが起きにくい理由① そうそう起こることのないものをイノベーションと呼びます。 なので必然的にイノベーションは起きにくい。 イノベーションがたくさん起

    イノベーションが起きにくい理由 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/24
    ゲームなら失敗も楽しめるので、リアルの世界もゲームだと思ったら、気持ちが楽になって楽しめそうだと思いました。
  • 成功と幸せの関係 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 184個目】 今日は成功と幸せの話です。 成功も幸せもはっきりと定義できない感覚的なものなので、今日の話は十中八九ふわっとしますね。 ご承知おきを。。。 こんにちは!研究者せしおです。 あなたの人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 多くの人は、成功できるもんなら成功したい思っていることでしょう。 多くの人は、幸せになれるもんなら幸せになりたいと思っていることでしょう。 では、成功と幸せはどちらが大事だと思いますか? 成功の定義は人それぞれ。 僕の場合、地球温暖化を防ぐためにCO2を減らす技術を研究しています。 僕の中での成功の1つは、この技術を世に広めて世界を少し良くすることです。 その点においては、かれこれ10年以上、成功していません。 それでも、幸せに生きています。 もし仮に成功したとしても、次の目標に向かってまた進んでいくと思います。

    成功と幸せの関係 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/23
    成功云々ではなく、確かに日々を楽しめたら、それだけで幸せな気がします。
  • 思い込みの中にいる。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 183個目】 人は思い込みと共に生きています。 研究者だからかもしれませんが、自分を疑って生きていますという話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 人は思い込みと共に生きています。 自分はこういう人だとか、あの人はこういう人だとか、この国はこういう国だとか。 いくらか思い込まないと、複雑な社会の中で迷子になっちゃうんだと思います。 思い込むことで、物事をシンプルに捉えて理解した気になり、安心して生きていけるのだと思います。 わかった気になることも、大事なことなんだと思います。 全てを知ることなんて誰にもできませんので。 そこから抜け出して物事の様々な側面を見ようとし続けることは至難の業です。 僕も全然できてないと思いますが、どのぐらいできてないかもわかりません。 自覚が難しいから思い込みなのです。 僕は

    思い込みの中にいる。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/22
    絶対は変わっていく。そう思ったら、物を見る目が変わりそうです。紹介くださってありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️
  • 論理が大事?感情が大事? - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 182個目】 論理的に考えて生きたいですか? 能や感情のままに生きたいですか? 今日は論理と感情の話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 ■論理的過ぎてもねー。 人間は何万年も昔から遺伝子的には進化してないと思っています。 というか、科学や社会の進化が早すぎます。 パソコンとインターネットが普及した頃から情報が爆発的に増え過ぎて、人間が理解して処理できるレベルを大きく上回っています。 1人の人間が認識できる情報量の中で、いくら論理的に考えたって正解にはたどり着けません。 さらに、誰かにとって正解でも、他の誰かにとっては正解ではなかったりします。 感情的になっている人に、論理的に話をしても通じません。 火に油を注ぐことになるかもしれません。 論理的になるのも程々に。 ■感情的過ぎてもねー。 人間は何万年

    論理が大事?感情が大事? - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/21
    仕事だけではなく、生活する上でも、ブログを書く上でも、人と関わる上でも、理論も感情も大切にしたい。忙しくなると心を忘れてしまうことがあるので、いつも穏やかな気持ちで取り組みたいと思いました。
  • 人との違いを楽しむ。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 179個目】 久しぶりに漫画の話です。 フィクションからも学べるのが人間の不思議さ、すごさ、面白さだと思います。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 僕は子供の頃から少年ジャンプという雑誌の漫画が好きでした。 ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンク。 僕にとっての最近では、ナルト、ワンピース、黒子のバスケです。 今日は黒子のバスケから多様性について学んでみましょう。 ■黒子バスケって何? 黒子のバスケはとても斬新なバスケット漫画です。 主人公(黒子)は身体能力が低く、パスしかしない漫画です。 (最後の方で少しだけシュートします) 影が薄いという特徴を活かして敵に気づかれずにパスを中継する能力だけを磨いていきます。 身体能力の高い相棒(火神)がいて、その力を最大限に引き出して勝ち上がっていくストーリーです。 ■

    人との違いを楽しむ。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/18
    黒子バスケって初めて知りました。今は主人公が強い、と言うわけでもない漫画もあるんですね😳
  • 半年記念日! 幸せに生きるヒントがたった1000のワケ - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 178個目】 2020年1月17日にこのブログを始め、早くも半年がたちました。 今日は半年記念日です。 この機会に、なぜ『幸せに生きるための、たった1000のこと』なのかをお話しします。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 このブログを始めて半年。 もう半年とも思うし、まだ半年とも思います。 今日は『たった1000のこと』という言葉の由来を解説しちゃいます。 聞いてないって? まあ、そう言わずにお付き合いください。 ■幸せのヒントはいくつあるか? 幸せのヒントはきっとたくさんありますね。 人の数以上にあるかもしれません。 100億とか? どんなにまとめたって、 10個ってことはないし、 100個ってこともないし、 1万個以上あるとは思うけど、人間が認知できる限界を超えている気がする。 1000個ぐらいがちょう

    半年記念日! 幸せに生きるヒントがたった1000のワケ - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/17
    1000って言う数字は、すごくテンションの上がる数字だと思っています。これからも楽しみにしています☺️
  • お金の話① お金について思うこと - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 174個目】 今日から3回の予定でお金の話をします。 購読しているブログでお金に関する記事を楽しく拝見しています。 人それぞれの価値観の違いも面白さの1つです。 あまり得意な分野ではないですが、あまり扱ってこなかったので、たまには考えてみようと思います。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 アンチテーゼな僕は、権力やお金に少なからずマイナスな印象を持っています。 とは言いながら、会社員として部下もいるし、しっかり給料もらっています。 ■お金能 ところで、人間自体は狩猟時代から進化していないと思っています。 なので、人間の能は現代社会ではたまたま役に立ったり、たまたま足を引っ張ったりします。 お金も人間の能に組み込まれていないので、役に立ったり、足を引っ張ったりします。 ■お金という発明品 お金は人間の

    お金の話① お金について思うこと - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/12
    働きたい人が働いて、働かなくていい人は働かなくていい社会になったら、どうなるんだろう。。社会が成り立つのかがすごく気になります。
  • 思ったことを素直に言える? - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 172個目】 仕事でも家庭でも大事にしたい心理的安全性の話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 心理的安全性という言葉をご存知ですか? 僕は働き方改革に参加するようになってから知りました。(おそらく) Google社が力を入れていることから有名になった言葉です。 僕の理解では、心理的安全性とは自分が思ったことを素直に言える雰囲気のことです。 職場の器みたいなものだと捉えています。 心理的安全性が高いとチャレンジしやすいと言われています。 ■心理的安全性が低いとどうなる? 自分の発言が拒絶されたり、不利益につながったりしそうで言いにくい職場。 率直な意見を求められてもやっぱり率直には言えないことって多々ありますよね? 出る杭が打たれるのを見てるから出る杭にはなりたくないのが、多数派の意見になります。 特に

    思ったことを素直に言える? - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/09
    なるほど。。子どもがある大人だと自分の気持ちをはっきり言うのですが、心理的安全性が高いからなのかも知れないと思いました。
  • ディズニーランドの本当の魅力 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 171個目】 7月1日からディズニーランドが再開したみたいですね。 1-2年に1回ぐらいのペースでお世話になっています。 今日はそんなディズニーランドの魅力について考えてみます。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せに生きるためのヒントを、今日も1つお届けします。 ディズニーランドは、一歩踏み入れると別世界のような空気感に包まれます。 子供も大人も楽しめます。 ディズニーランドの魅力は色々な捉え方があると思いますが、僕なりの視点で話します。 結論から言うと、ある程度満足させつつ、完全に満足させないことが質的な魅力だと思います。 1回来ただけでは、到底周りきれない。 1つ1つのアトラクションには細かい仕掛けがあって、2回目3回目も新たな発見がある。 少しずつ拡張していて、まだ体験したことのない新しいアトラクションが次々にできる。 などなど。 ある

    ディズニーランドの本当の魅力 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/08
    帰りにまた行きたいとすぐ思えるくらいが、絶妙の満足感なのか。仕事も、プライベートも、もっとやりたいことがあったなくらいで終わらせる方が確かにワクワクしそうですね😳
  • マスク忘れる。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 170個目】 今日は、マスクを忘れるというちょい失敗話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 週末に半年ぶりの散髪に行ってきました。 子供の散髪用に買ったバリカンとスキバサミでなんとかしのいできたここ数ヶ月。 ガタガタの髪はワックスでもみ消してきましたが、そろそろ切りたい状態でした。 美容室の感染症対策が徹底されていると聞いていたので、小心者の僕はマナーをうまく守れるか少し緊張気味。 店員はもちろんお客もマスクは必須で、度々手を消毒しながら髪を切られるらしい。 やり取りを減らすため、 バックなどは持たず手ぶらで行ったのですが、あろうことにマスクを忘れました。。。 徒歩20分くらいのところなのですが、徒歩15分ぐらいして気づきました。 マスクを取りに帰っていたら予約時間の午前9時に間に合わない状況で小パニッ

    マスク忘れる。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/07
    確かに出かける前はマスク以外の持ち物も必要ですから、忘れがちですね。子育ても仕事も、全部頑張ろうと思うと、何か大切なことを忘れてしまうかも。ゆっくりといきたいものですね。
  • 過去のつながりを大切にする。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 168個目】 前回は過去に縛られず、これからを大切にしようという話をしました。 今日は、過去を大切にしようという話です。 矛盾っぽいことの違いを考えるのが好きみたいです。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 お金のことや自分のことは、過去に縛られず、これからを大切にするという考えは重要だと思っています。 一方、これを他者のことに適用すると、大変なことになりますので、ご注意ください。 ■過去の体験から生まれるもの 友達がなぜ友達なのか? 恋人がなぜ恋人なのか? 家族がなぜ家族なのか? 過去に他者と多くの体験を共有してきたことが大きいと思います。 未来への打算もゼロではないですが、基的には過去に苦楽を共にしたことによって、人と人とはつながっているのではないでしょうか。 例えば、学生時代を共に過ごした友達は、これ

    過去のつながりを大切にする。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/05
    私は黒歴史ばかりあるので、これまで付き合ってきた人とはもうあまり繋がっていたくないと思っていたのですが、確かに過去の人との絆は信頼を生む気がします。昨日のコメント、ありがとうございます。
  • 過去の自分にご用心。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 167個目】 人間は過去を引きずる生き物です。 過去に縛られず、これからを大切にしようという話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 人間は過去の自分の選択や行動を正当化する心理があります。 を1000円で買ったけど、読んでみてつまらなかったらどうしますか? せっかくお金を払ったんだし有用な情報であるはずと思って読むか、つまらないなら読まないか。 昔はお金は大事だと思っていたので読もうと努力したと思いますが、今は楽しむ方が大事だと思っているので読みません。 この研究に3年の歳月をかけてきた結果、うまくいかないことがわかってきた。 どうしますか? せっかくここまでやってきたのだから最後まで粘るか、きっぱりあきらめるか。 粘るって言葉の持つ良さそうなイメージに惑わされてはいけません。 この3年間は何だったの

    過去の自分にご用心。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/04
    過去にかけた労力に縛られないって難しいですが、でもその思いをスパッと断ち切れたら、今に集中できそうですね。
  • 睡眠も仕事です。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 166個目】 コロナの影に隠れている感がありますが、働き方改革も徐々に進化しています。 今日は、睡眠の話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 国の働き方改革は、残業を減らすだけの段階から、睡眠確保の段階へ。 勤務間インターバル制度が努力義務ですが、昨年4月から施行され ました。 睡眠大事だから、仕事終わってから次に出社するまでの時間を確保しようという考え方です。 休むことも寝ることも仕事の内です。 個人差はあると思いますが、睡眠は少なくとも6時間。 通常は7~8時間取ると健康にも、生産性にも良いそうです。 一方、残業が抑制され、インターバルも確保しなければならない状況です。 これに反発してもっと働きたい人も一定数いるようです。 ホワイトな企業ではこれ以上働けないので、 そんな人が夜に有志活動をしたり、オ

    睡眠も仕事です。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/03
    寝不足で調子が悪くならなかったり、症状に気付かない人は、睡眠の価値に気付かない。子どもが睡眠を疎かにしてしまう理由がよく分かりました。
  • 人は勝手に育つ。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 165個目】 僕の経験を基にした人材育成法についてです。 僕は甘い人間なので、あまり人に強く指導するようなことはしません。 したくありませんし。 人は勝手に育つと思っています。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 今日は人材育成の話です。 会社でも、子育てでも共通するかなと思います。 ■人は変えようとすると変わらない そもそも、人は感情の生き物なので、正論を言われても納得感が持てないものだと思っています。 特に自分を変えようとする人の意見には反発したくなります。 人を変えようとすると変わらないジレンマですね。 変わってほしいと期待するまでは良いですが、変わるべきだという執着までいくと良くないと思います。 ■人は自らの意志で学ぶ 指導される側が、自分で気づき、自分で考え、自分で行動しないと人は成長していきません

    人は勝手に育つ。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/02
    個人が気付けるようになるためには、どうしたらいいのかな。。やっぱり姿勢を見てもらうしかないのかなぁ。日々の関わりの中でも、気づきを得られるようなやりとりができたらいいなと思います。
  • 弱い人間が他者を幸せにする方法 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 164個目】 僕は、心身ともに打たれ弱い人間だと思っています。 そんな弱い人間が他者を幸せにする方法を紹介します。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 僕は大きな挫折を経験せずに育ってきました。 不幸のどん底との向き合うヒントをお届けすることはできません。 ですが、自分と周りの人を幸せにするヒントであればいくらかお届けできると思っています。 たった1000個ぐらいなら。 これまでの記事で、自分は甘くて逃げ腰で体調崩しやすいと言ってきました。 心身ともに打たれ弱い人間だと思っています。 それでも、自分は幸せだし、周りの人をそれなりに幸せにしている自信はあります。 今日は、弱い人間が他者を幸せにする方法を紹介します。 結論から言うと、弱い人間が他者を幸せにするには、余裕を持つことがとても大切です。 基的に、余裕

    弱い人間が他者を幸せにする方法 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/01
    確かに、毎日がんばらないとと思っていた時は、余裕なんてなくて、他人のことを大切に思えなかった。。その後悔を繰り返さないようにしないように今できることをしていきたいです。
  • 逃げ腰からの小さな成長 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 163個目】 逃げ腰せしおです。 昔から逃げ腰で生きてきたのですが、少しは成長しております。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 ■コスパ重視で逃げ腰の幼少期 僕の幼少期から大学までは、努力するなら、それなりに他人よりもよい成績を得たいという価値観を持っていました。 小学校から高校ぐらいでは、理系の科目が得意だったので、小さな努力で高得点を狙っていました。 逆に文系の科目は苦手だったので、無駄な努力と思い、あまり勉強をしませんでした。 運動では、小学校低学年の頃は足が速かったのですが、高学年になる頃には足が遅い方になったので努力せずに陸上部をやめました。 中学生の頃にテニスを始めたのは、体力よりも球技センスの方が高く、自分の力を発揮しやすいと思ったからです。 実力はというと、中学高校ではテニス部の中で3-4番

    逃げ腰からの小さな成長 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/06/30
    ほぼ毎日、淡々とブログを書かれているせしおさんから、逃げ腰という言葉が出てくるのは意外でした。お互い、楽しめる時間が増えたらいいですね。
  • 幸せのコツ『自分らしく!』に関連するブログ紹介 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【番外編】 幸せには、いくつか大切にしたい要素があって、僕なりに5つの要素に分けています。 1つの要素ずつ、ブログ仲間の関連記事と共に紹介しています。 今日は4回目、『自分らしく!』です。 こんにちは!研究者せしおです。 いつも応援ありがとうございます。 僕なりに幸せになるために大切にしたい5つの要素。 自分なりのバランスが大事です。 今日の主役は『自分らしく!』です。 『自分らしく!』 人のペースに合わせすぎず、マイペースに生きる。 人の目を気にしすぎず、嫌われる勇気を持つ。 自分に自信がないとなかなかできないことではありますが、幸せにとって重要なことです。 全員に気を遣って生きても、残念ながら全員に好かれることはできません。 むしろ、特徴がなくなり、誰からも好かれなくなるかもしれません。 自分らしさを出した方が、あなたを好きになってくれたり、ファンになってくれる人が増えるかもしれません

    幸せのコツ『自分らしく!』に関連するブログ紹介 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/06/29
    知らないブロガーさんばかりですが、それぞれの方が、ご自分の考えを大切にされているように思います。
  • 在宅勤務の空気 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 160個目】 今日は在宅勤務の話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 在宅勤務がこんなにも一気に普及するとは誰もが予想していなかったと思います。(たぶん) 在宅勤務時代の働き方について、少し考えてみます。 ■働きアリの法則 いきなり遠回りします。 組織論では、働きアリの法則、別名2:6:2の法則があります。 2割の人が頑張って、6割の人は普通、2割の人はサボるという法則です。 不思議なことに、サボる2割の人だけを集めても結果は同じ。 その中で2割の人が頑張って、6割の人は普通、2割の人はサボるというものです。 つまり、サボる人でさえ環境によって変わります。 これは、人が空気を読んで働いているということです。 このメンバーだったら、自分は頑張らないとなだったり、頑張らなくても誰かがやってくれるだったりです

    在宅勤務の空気 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/06/27
    今後は、他人からどう言われるのかではなく、各自が志を持って取り組むことが重要な気がしました。
  • 悩みと喜びはどこから来るのか - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 159個目】 今日は悩みと喜びについての話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 ■アドラー心理学との出会い 僕が少し前に感銘を受けたのが、アドラー心理学の考え方です。 僕は『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』というで楽しく学びました。 小難しいアドラー心理学を『青年と哲人の対話』というスタイルで解説していて、ビジネス小説のという感じです。 飽きっぽい僕が2回楽しく読めました。(ほとんど忘れてた僕の記憶力のおかげでもありますが。。。) 同タイトルのテレビドラマもよかったです。 ■すべての悩みは『対人関係』の悩みである アルフレッド・アドラーの言葉です。 僕なりに考えてみると、仕事で締め切りに追われて焦るのは、締め切りを守れなかったときに、他人から悪く評価されたくないからだったりします。 このようにすべ

    悩みと喜びはどこから来るのか - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/06/26
    たった今から、人は変われる。そう思えば、勇気が湧いてきました。朝から元気になれました☺️
  • 人に宣言すると逆効果だった件 〜やる気スイッチ〜 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 158個目】 自分のやる気スイッチを探して、自分の意志に頼らずにやる気をコントロールしたいものです。 うまくいった例といかなかった例を紹介します。 いつもより、長文です。ご注意を。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 勉強をやる時、つまらなくてやる気が出ないことってありますよね。 そんな時に、やる気スイッチを押して誰でも簡単に勉強に集中できれば、勉強なんてちょろいものです。 何かを学びたくて学ぶ時も、やる気が出ないことはしょっちゅうあるものです。 僕の経験から、やる気スイッチを3つ紹介します。 ■やる気スイッチ① 楽しむ 勉強や学びや仕事において、小さな楽しみをやる気スイッチにする方法です。 僕は小心者で前々から準備するタイプ。 子供の頃、夏休みの宿題は、できるところからちょこちょこ進めるタイプでした。 期限

    人に宣言すると逆効果だった件 〜やる気スイッチ〜 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/06/25
    私も宣言して、うまくいかなかったことあります。。試行錯誤ですね。