タグ

ブックマーク / www.only1000things.com (217)

  • 弘法と筆 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1085個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 子供達と没頭している自作のポケモンカード(ポケカ)作り。 すぐに飽きるかと思ったら、意外と続いてます。 ポケカ対戦には少し飽きてきている気もするのですが、ポケモンを描くことにハマっています。 これまで、あまり絵にハマったことはないので、不思議な感覚です。 僕は軽度の色弱で、色がよくわかりません。 緑と灰色や、紺と紫をよく間違えます。 子供達に都度都度教えてもらってます。 子供達に遺伝しなかったようで、よかったです。 色を間違えないように、色ペンの番号で対照表を作って、それを見て描いています。 色が塗れるということ自体が、僕にとって、新鮮で面白いのかもしれません。 あと、描きやすいペンで描くと楽しいし、にじむようなペンで描くと楽しくないです。 ペンによって、出来も満足感も全然違います。 弘法ではないので、筆を選んでます。 ハハハ。 描きやす

    弘法と筆 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2023/05/06
    ポケカをみんなで自作するってすごく素敵!お子さんたちと穏やかな時間を共にすることが、お子さん達にとっても良い時間なのではないかと感じました。
  • 退屈とどう向き合うべきか? - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1045個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 引き続き、哲学者の國分功一郎さんの「暇と退屈の倫理学」(新潮文庫)を読んでいます。 書が問いたいのは、暇の中でいかに生きるべきか、退屈とどう向き合うべきか。 暇の中で退屈してしまい、与えられた楽しみや快楽に身を委ね、安心を得る。 それでも、心のどこかでは何かが違う、何かがおかしいという気持ちを持つものだ。 生きていることの意味の不在。 大義のために死ぬことにすら、心の底では憧れてしまうこともある。 ここからは僕の話。 書を読み進める前に、「退屈とどう向き合うべきか?」について考えてみたいと思います。 会社で仕事をしている中では、人一倍、暇や退屈を大事にしていると勝手に思ってます。 新しいことを考えるためには、余裕が必要だと思うからです。 それでも、やっぱりそれなりにせわしく働いているようにも思います。 GPT-4などが騒がれていますが

    退屈とどう向き合うべきか? - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2023/03/23
    退屈や暇が苦手なので、今後が不安になりました..
  • 止まらない暇つぶし - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 905個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 自分でもできていないのですが、幸せに大切そうなことの1つは、暇な時間だと思います。 少し暇な時間があるだけで、時間に余裕があると思える気がします。 ところが、今はスマホが常にそこにあって、暇な時間をすぐに奪っていきます。 なかなかあらがえません。。。 楽しい時間がありすぎるのも考えものです。 目の前の楽しいことしかできなくなります。 ゆっくりすることも貴重な時間と思います。 また、暇な時間があることで、これまでと違うものにトライできたりと視野が広がったりするのかもしれません。 子供達はYouTubeを見ながらゲームをやったりします。 YouTubeやゲームをやる時間を制限しているので、その時間を有効に使うための二刀流なのでしょう。 どちらにもあまり集中できていない気もしますが。 と言いながら、僕も動画や音声を見聞きしながら、

    止まらない暇つぶし - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/10/05
    思い切って何もしないで穏やかにぼーっとすることって、すぐにできるようでできないですよね。。
  • 残業しないコツを聞かれました。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 785個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 仕事仲間との雑談中に、残業しないコツを聞かれました。 特に正解がある問いではないですが、僕なりの回答を手短にシェアします。 僕がやっていることは至って簡単。 定時になったら仕事をやめる。 それだけです。 仕事が終わっていようがいまいが。 心持ちとしては、いくつかの視点で自己正当化している気がします。 1つ目は、8時間働こうが10時間働こうが、自分の能力でできることは大差ないと思っているということ。 残業しようがしまいが、できることはできるし、できないことはできないという諦め。 良くも悪くも。 2つ目は、生活リズムに余裕があって一定の方が健康で頭もスッキリして一石二鳥三鳥だと思っているということ。 体調を崩した経験が何回かあるからかもしれません。 家庭も大事ですし、家族大好きですし、読書などの学びのための集中力も残しておきたい

    残業しないコツを聞かれました。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/05/29
    うーん。。確かに絶対定時で終わると割り切ってしまえば、残業のストレスがなくなる気がします。私も思い切ってやめてみようかなぁ。
  • 自律神経を整えられなくても。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 772個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「自律神経」 ざっくりとしたイメージで、自律神経について考えてみます。 専門家ではないので、ご注意を。 交感神経と副交感神経。 交感神経は、緊張状態のイメージ。 副交感神経は、リラックスのイメージ。 交感神経と副交感神経はどちらが良いというわけではないと思います。 ストレスを加えたり怒ったりすると、交感神経を高められそうです。 笑ったり泣いたりすると、副交感神経を高められそうです。 自律神経を整えるというのが1つの理想。 つまり、自分にとって都合のよいバランスに整える。 集中力が求められる時に交感神経を高める。 自由で柔軟な発想が求められる時に副交感神経を高める。 仕事にて。 実験をする時は、交感神経を高める。 在宅勤務では、副交感神経を高める。 ↑ おやつとコーヒーでリラックス とはいえ、自分では自律神経

    自律神経を整えられなくても。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/05/11
    ここ数年自律神経を整えようと努めてきましたが、自律神経に合わせるなんて考えたことがないので、とても斬新な考え方だと思い心に響きました。めちゃくちゃ為になる言葉です。
  • 7つの欲望  - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 771個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 ウェルビーイングカードの記事では、27種類のポジティブな雰囲気の幸せについて考えています。 一方で、ネガティブとされているものにも光を当てたいと思い、7つの欲望について一つ一つ考えていきたいと思います。 今回はその全体像を軽くご紹介。 まず、今回扱う7つの欲望は以下。 傲慢(ごうまん)pride 嫉妬(しっと)envy 強欲(ごうよく)greed 色欲(しきよく)lust 暴(ぼうしょく)gluttony 怠惰(たいだ)sloth 憤怒(ふんぬ)wrath おそらくほとんどの人には備わっている欲望だと思います。 キリスト教で、7つの大罪や7つの罪源とも言われるようです。 数々のアニメやゲーム小説でモチーフにされているだけあって、わかりやすい印象です。 ちなみに、聖書に記されている言葉ではないらしいです。 この7つの欲望は

    7つの欲望  - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/05/10
    負の感情を抱く時は、確かに紹介いただいた欲望がある時があります。囚われ過ぎていないか、見つめ直す機会が必要だと感じました。
  • 可逆反応と不可逆反応 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 769個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 化学の専門用語で可逆反応と不可逆反応という言葉があります。 可逆反応とは、AがBになっても、またBがAになったりする反応。 水は冷やせば氷になり、氷は加熱すれば水に戻る。 CO2ガスは冷やせばドライアイスになり、加熱すればCO2ガスになる。 行ったり来たりする。 比較的取り扱いは簡単です。 一方で不可逆反応とは、Aが一度Bになると、BがAになることはない反応。 コンロのガスが燃えて、熱とCO2になると、二度とガスに戻ることはない。 一方通行。 戻らないという意味で、取り扱いが少し難しくなります。 そうやってCO2も増え、元に戻すことができずに困っているわけです。 ところで、仕事についても私生活についても、誰もが試行錯誤しながら生きていると思います。 試行錯誤はとても強力なツール。 試行錯誤によって、自分の得意なことや好きなこ

    可逆反応と不可逆反応 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/05/08
    人生において可逆か不可逆化のどちらが多いかと考えた時、圧倒的に可逆の方が多いのではないかなと感じました。やり直せるし取り戻せる。そう考えると、色々取り組んでみた方が、良い気がしてきました。
  • 熱中の移り変わり - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 749個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 27枚のウェルビーングカードから1つをピックアップし、幸せについて考えてみます。 hyper.ntticc.or.jp 12枚目のカードは「熱中・没頭」 ↓引用 好きなゲームやスポーツ,アニメなどに熱中していている時は,時間を忘れるほど楽しく感じます. 僕の好きなゲームは、ドラクエなどのRPG。 現在は、スマホアプリのドラクエウォーク。 好きなスポーツは、テニス。 現在は、ご無沙汰。 好きなアニメは、ドラゴンボールやナルトや鋼の錬金術師。 現在は、ダイの大冒険のリメイク版を長男坊と見ています。 (聞かれてないけど)好きなドラマは、逃げ恥やコントが始まるや最愛。 最近は、ミステリと言う勿れと大河ドラマの鎌倉殿。 ↑ テレビは壊れたので、パソコンのディスプレイとレコーダーをつないで見てます。見る頻度は激減しました。 中学から大学

    熱中の移り変わり - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/04/18
    楽しみなことを複数持っている、と言うことを意識することで、主体的に物事に取り組めて、その物事をより楽しむ方へ進めることができると思いました。私もドラクエウォーク大好きです!
  • 道のりを楽しむ - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 750個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 受験にしても会社の仕事にしても、途中の過程を楽しむことを大切にする仕組みになっていないと感じます。 なんとなく。 おそらく、学歴を獲得することや会社の利益や個人の給与は形に残るからかなと推察します。 できることならば、過程を楽しみたい人も多いはず。 その方が幸せなはず。 (そんなに幸せになりたくない、罰が当たるという人も一定数いるようですが) 形に残るものを目指すのも大切なことだとは思います。 でも、その途中過程を楽しまないのは違う気がします。 道のりを楽しめるような仕組みや心がけも大切かなと思います。 会社では、転職する人が増えてきている印象です。 去っていく人も、入ってくる人も。 会社に所属すらしないフリーランスという選択肢もありますね。 ブログ仲間にもいらっしゃいますし。 さらに少子化もあります。 そのような背景では、

    道のりを楽しむ - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/04/18
    最近目の前のことに追われて、過程を楽しむという事を忘れていました。今日一日楽しんで過ごしてみようと思います☺️
  • まいんどふるねす? - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 746個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 27枚のウェルビーングカードから1つをピックアップし、幸せについて考えてみます。 hyper.ntticc.or.jp 11枚目のカードは「マインドフルネス」 そうきましたか。 ↓引用 ゆっくりと呼吸を整え目を閉じ,今に心を向けることで,心穏やかな状態になることができます. 瞑想ですかね。 あまりやったことはありません。 僕にとって、未知の領域です。 というわけで、書くことがなくなってしまった。 というわけで、瞑想してみますね。 しばしお待ちを。 3 2 1 パン! 3分間、瞑想っぽいことをしてみました。 感想としては、3分長い! だめだこりゃ。 ハハハ。 ↑ 週1回10分だけですが、動画を見ながらとヨガしてます。身体の硬さなら誰にも負けません。ハハハ。 僕は、割と日々穏やかに生きている感覚です。 未来のためや人のために、

    まいんどふるねす? - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/04/08
    マインドフルネスに挑戦してみたことがありますが、なかなか難しいですよね💦効果が得られる前にやめたのがいけなかったのかなぁ。。
  • 社会との距離 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 744個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 27枚のウェルビーングカードから1つをピックアップし、幸せについて考えてみます。 hyper.ntticc.or.jp 10枚目のカードは「社会貢献」 ↓引用 ボランティアなど,社会への貢献は,誰かの役に立つだけでなく,自分を肯定的に捉えることにもつながります. 家族のために料理を作ること、仕事仲間のために資料を作ること。 誰かの役に立つことは、自分を肯定的に捉えることにつながっている気がします。 一方で、社会貢献となると、なかなか実感ができないのが正直なところ。 ボランティアと聞くと、偽善っぽく感じてしまいます。 ひねくれてますかね。 ボランティアは、社会科見学くらいでしか体験したことがないように思います。 介護施設だったと思うのですが、見学を受け入れること自体が負担だというような話も聞き、軽々しくボランティアはできないな

    社会との距離 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/04/06
    考えさせられました。目の前の人を喜ばせることから意識をしてみようかなと思いました。目の前の人がハッピーになると、社会全体の幸福度が上がることにつながってそれは社会貢献につながるかなぁと感じました。
  • 僕がいないからこそ、できること - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 742個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 土曜の午前中にワクチン3回目を打ち、日曜はほぼベットで一日を過ごしました。 ワクチン1回目の副反応は微熱程度。解熱剤を飲んで寝ていればさほど辛くない。 2回目は38℃を超え続ける感じで苦しみました。次の解熱剤タイムが恋しい感じ。 3回目は、1回目くらいな感じで済みました。 ちなみに、全てファイザー製です。 僕が使い物にならなくなることが予想できたので、日曜の朝は長男坊にお願いしました。 僕を除く家族3人で近くの屋内施設に遊びに行ったり、昼ご飯を外したり、僕のいない生活を満喫していたようです。 楽しそうな声も聞こえてきました。 僕は外に行くのも外も苦手なので、ひきこもりがち。 僕がいないからこそできることを楽しんでくれたようです。 ↑ラーメンべてきたようです。(イメージ写真) 会社の研究でも、このメンバーだからできる

    僕がいないからこそ、できること - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/04/04
    ワクチン接種おつかれ様でした🙇‍♀️時には引いてみて自分がいない状態を作ることは、他の人の主体性を伸ばすことにも繋がるのではないかなぁと思いました。
  • 主体的に - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 726個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「主体的行動」 先日、ウェルビーングカードというものの存在を知りました。 ウェルビーング、つまり幸せについて考えるきっかけによいと思い、紹介します。 回し者とかではありません。 hyper.ntticc.or.jp わたしたちのウェルビーイングカードは,全部で27種類あります.ここでは,27種類のカードと,関連づけられるウェルビーイングな状態や場面の例を紹介します. この例を参考に,それぞれのカードが自分の生活のなかで起こるどのような状態や場面にあてはまるか,考えてみましょう. このブログは「幸せに生きるための、たった1000のこと」です。 27個にまとめられちゃいましたか。 3個とかでは少なすぎて幸せを表し切れてない感じがしますが、27個はちょうど良さそうに思っちゃいました。 ハハハ。 サイト内でカードを

    主体的に - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/03/16
    言われてやるよりも、自分で決めて考えて取り組んだ方が楽しく幸せな時間を過ごせますね。主体性、意識してみようと思います。
  • 頑張った自分を褒めない - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 723個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「頑張る」 ほっといても頑張る人、ほっといたら頑張らない人がいると思います。 ほっといても頑張っちゃう状況、ほっといたら頑張らない状況とあると思います。 今日は、ほっといても頑張る人や状況の時のためのヒント。 タイトルにあるように「頑張った自分を褒めない」という考え方です。 僕の中に、頑張った自分を褒めてあげたい気持ちはあります。 だからこそ、怖い。 褒めることによって、頑張ることを推奨し、常態化してしまう恐れがあると思ってます。 次第に、頑張っている自分が肯定されていきます。 基的には、人間は自分や誰かに褒められたり反応されると、その行動を繰り返す習性があると思ってます。 頑張りたいのであれば、頑張った自分を褒めてあげればよいと思います。 一方で、頑張りすぎで余裕がなくなってむしろ成果が出なかったり、体

    頑張った自分を褒めない - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/03/13
    私の発信へのコメントや今回のような言及もありがとうございます。私は休息が課題なので、休息できた時の自分を、褒めてあげたいと思いました。動画、後半でハッとしました😳
  • 経営理論は私生活のヒント?! - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 705個目】 こんにちは!研究者せしおです。 今日のキーワードは「経営理論」 なんとなく、つまらなそうですね。 ハハハ。 早稲田大学ビジネススクールの入山章栄教授の『世界標準の経営理論』(ダイヤモンド社)という辞書のように分厚いがあります。 僕は電子書籍派なので、スマホのサイズと重さですけど。 そのを、会社の有志で読書会という形で読み進めています。 ここ一年くらい。 経済学と心理学と社会学など様々な視点で、経営の理論を読み解こうというようなです。 特に心理学や社会学のところは私生活にもブログにも応用できる話も多く、結構有用なのではと少し思います。 たとえば、心理学のところにある知の探索・知の深化理論。 んー、やっぱりつまらなそう? ざっくり言うと、 新しいことを探そう! 今やっていることを深めよう! その両方大事! ということです。 無理矢理、「!」でごまかしました

    経営理論は私生活のヒント?! - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/02/21
    社内で読書会のようなものがあるのはいいですね。そのような繋がりがあるのは羨ましいです。
  • ゆるーく子育て - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 702個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「子育て」 僕は自分で言うのもなんですが、イクメンではありません。 あれ?表現が古い? ゆるーく無理のない子育てをしているつもりです。 僕とと長男坊と次男坊、家族4人。 お互いがお互いのことを大好きだと思います。 おそらくそのはずです。 とはいえ、子供達とずっと遊んでいるかというと全くそんなことはなく、5分くらいでスルッと抜けることが基です。 戦いごっこなど、ルールが謎の遊びに付き合うのは特に大変です。 家族4人でのカードゲームは、30分くらいですかね。 基的には、子供達だけ、あるいは個々に遊んでてもらいます。 休日の僕は近所のスーパーへ買い出しに行ったり、料理を作ったり、読書をしたりしています。 基的には、自分でコントロールできることをやっているのが好きです。 あとは、テレビドラマを見たり。

    ゆるーく子育て - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/02/18
    自分自身を大切にすることが、子どものことも大切にすることに繋がることであり、相手も自分も尊重するとは、せしおさんの関わりのようなことを言うのだと思いました。
  • 理解できない - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 696個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 引き続き、下書き記事の整理中です。 理解できないものは恐いものだと思います。 能的に、危険かもしれないものは避けたくなる傾向がありそうです。 たとえば、新型コロナ。 変異種が出るたびに、感染しやすさや重症率がまたわからなくなります。 わからないはずなのですが、決めつけて安心しようとしたりします。 あるいは、わからないことが不快なので、考えないようにしたりします。 わからないことと長期間向き合うのはなかなか辛いことですしね。 ある程度は、仕方ないことだと思います。 仕事の中で、研究提案というものがあります。 新たな研究アイデアを調査検討して、提案します。 上司の視点からすると、自分の専門外で理解できない提案が多々ある状況。 審議するのも、なかなかつらそうです。 よくわからないから感情的に否定するパターンと、よくわからないから

    理解できない - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/02/11
    分からない・理解していないことに対するストレスを、言葉にできない時もあると思ったので、そう言う時に、ストレスの原因は、原因がわからないと言うところまでたどり着けるようにしたいと思いました。
  • はてなブログ仲間紹介、第二弾 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【番外編】 こんにちは! 研究者せしおです。 YouTubeのせしおチャンネルにて、はてなブログ仲間をご紹介。 第一弾の421miyakoさん (id:m421miyako)に引き続き、今回は第二弾。 同じく、いつもお世話になっている なるさん (id:narutabi)です。 なるさんと言えば、毎日0時のシンデレラ投稿。 毎日投稿で900記事を超えています。 www.narutabi.com 毎週日曜には、ブログについてのあれこれを投稿されていて、毎回楽しみにしています。 www.narutabi.com そんななるさんを、YouTubeにて太陽くんとご紹介。 (昨日作ったばかりで字幕はまだできておりません) こんな感じで、はてなブログ仲間の紹介動画の第二弾を作ってみました。 良くも悪くも、せしおクオリティーとなっておりますね。 ハハハ。 第三弾は、ももベルさん (id:momobell

    はてなブログ仲間紹介、第二弾 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/02/06
    なるさんの記事を初めて拝見し、とても魅力的な方だと分かりました。素敵な紹介をありがとうございます!シンデレラ投稿って、かっこいい・・
  • 様々な視点を持つことの意味 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 687個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「視点」 日は他の国々に比べれば均質的で似たような価値観かもしれません。 それでも、同じ価値観ってことはない。 生まれ持ったものも、育ちも、今の環境も異なります。 自分に似た人達と一緒にいるのは心地が良いです。 人は似たような人を好むと言われています。 そんな中、自分と異なる価値観の人の視点を知ることに意味があるでしょうか? 僕としてはあるんじゃないかと思っています。 実際、ブログを通して様々な人と交流を持てています。 会社にいるのとは、全く違う経験をさせてもらってます。 フィクション作品を通して、過去の時代の雰囲気を少し味わうこともできます。 現代を生きるのとは、全く違う擬似経験をさせてもらえます。 様々な視点を持つと、生きやすくなるのではないかと僕は思います。 お金が全てだと思っていたけど、そうではな

    様々な視点を持つことの意味 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/02/01
    ドラマを観て気持ちが楽になったりするのは、視点が増えるからなんだなぁと気付きました。ドラマを観る価値が分かった気がします。
  • 自分を作るもの - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 686個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「自分」 組織文化というものは、組織内の人々が選択に困らないためにあると聞いたことがあります。 組織内でコスト削減を重視しているのであれば、従業員は特に悩むことなく、コスト低減に専念すればよい。 顧客満足度を重視しているのであれば、顧客を満足させることに専念すればよい。 そんな感じかと。 一方で、自分という個人についても同じようなことが言える気がします。 自分の文化というか物語があって、それに従って行動しているように思います。 仕事を重視するのか、家族を重視するのか、生き様を重視するのか。 自分が何を重視して、日々の選択を行っていくのか。 そういった優先度がどのように作られていくのか。 僕が勝手に想像するに、他者との会話などで、他者に公言している自分の姿が自分を作っている気がします。 人間とは不思議な生き物

    自分を作るもの - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2022/01/31
    なるほど・・自分がこうしたいと言う方針に留まらず、他者との関わりや他者に対してどんな行動をするか考えると実行する力が向上しそうだと思いました。