タグ

2007年10月28日のブックマーク (4件)

  • aki's STOCKTAKING: 八王子駅 /1952年

    stocktaking【名】[U] 1. 棚卸し,在庫品調べ; 2.(一般に)成績[現状]調査 ; 3. 内省 ← link  flickr 57670030 国鉄八王子駅北口の駅舎の1952年の写真である。 先のエントリーのコメント欄で、inuko さんにこの写真が写真共有サイト flickr にあることをお教えいただいた。「とても未来風、SFっぽい駅だったんですね。。。」と言っておられるが、まさしくモダン、ル・コルビュジェ(iGa さんはイタリア・モダンと言っておった)を彷彿とさせる意匠なのだ。もちろん、八王子で一番モダンな建物だが、全国の国鉄駅舎でも最先端のものであろう。 この写真は、その頃、我が国に駐留していた米軍軍属(横田基地らしき写真が多数ある)の撮影したもののようだ。1952年、既にカラーポジフィルムを使っているというのがすごい。 季節は小春日和というような時期か、そして夕方

    Metaphone
    Metaphone 2007/10/28
    1953年の八王子駅の写真。こりゃいいな。もう一度言うけど1953年、の、八王子駅、の、写真
  • ネコプロトコル終了のお知らせ -

    ブログ終了においては理由とか気になってしまいがちだけれども、世の中なんでも理由が明らかにされるわけじゃないのです。 それに更新が終わってしまっても、ばら撒かれたミームは回収不能なほどに拡散してしまっているので終了ということにいかほどの意味があるのかはわかりません。でも終わるのです。そういうもんです。 いずれにせよ、ここでリファりリファられコメりコメられスタりスタられた方々にはとても感謝しています。ありがとうございました。 そして、はてなダイアリーを作ったid:jkondoさん。いろいろ遊ばせてもらいましたありがとう。いい感じに成功してください。 あとid:みんな。もうちょっと仲良くしろ。 あとあとid:非モテ。モテろ。 あとあとあとid:長期休筆のやつら。書け。 ではね。さよなら。 2007年創作リスト(創作じゃないのも混じってるね。みなさん読んでくれてありがとう) ごはんの擬人化に意義を

    ネコプロトコル終了のお知らせ -
    Metaphone
    Metaphone 2007/10/28
    社員が去り、村人まで去るのか
  • Roland - Blog

    あなたの音楽が変わる、きっかけの1ページ。 ローランド製品に関するTipsやイベント、キャンペーン情報に加え、 アーティスト・インタビューなどここでしか手に入らないコンテンツをご紹介。 【SUPPORT】Roland Cloud の追加音色で演奏してみよう ~Aerophone A… Roland Cloud の追加音色を Aerophone Pro AE-30 / AE-20 で使用する方法をご紹介します。 Find Out More

    Roland - Blog
    Metaphone
    Metaphone 2007/10/28
    何か機材話に花を咲かせてた記事もあったけどこっちのが汎用性高い記事なので。TAKAがアマチュアへのメッセージで非常に良いこと言ってる。よしくんかっこいい
  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ
    Metaphone
    Metaphone 2007/10/28
    こんなに叩けるのか! そこそこの長さあるけど見入ってしまう迫力あり。ファンクネスとか何それ的な