まず検討したいのが「クラウドストレージ」 ストレージを圧迫するデータの内容は人それぞれですが、写真や動画、音楽のデータが圧迫の要因になる人が多いと思います。 これらのうち、スマホで写真や動画はクラウド(オンライン)ストレージに随時バックアップ(保存)しておく習慣を付ければ、バックアップしたデータは本体から削除することで容量の節約が可能です。本体から削除しても、必要な時にはインターネット経由でダウンロードして表示/再生できます。他のスマホやタブレット、パソコンともデータを共有しやすいこともメリットです。 データをクラウドストレージにアップロードしたり、クラウドストレージからダウンロードしたりする際には、データ通信が発生します。「通信量が気になる……」という人もいるかもしれませんが、Wi-Fi(無線LAN)につないでいる時のみアップロードする設定にしておけば、通信量を節約できます。 大手キャリ
by Kārlis Dambrāns Huaweiは、アメリカから「国家保障上の脅威」に指定されたことでアメリカ企業との取引停止を余儀なくされており、自社製スマートフォンのOSにAndroidを採用できないことから、独自の「鴻蒙OS(HarmonyOS)」を開発して搭載する予定であることを発表しています。ところが、ニュースサイト・Ars Technicaが調査を行い、「HarmonyOSはほとんどAndroidのフォーク(派生)である」と報じています。 Huawei’s HarmonyOS: “Fake it till you make it” meets OS development | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2021/02/harmonyos-hands-on-huaweis-android-killer-is-jus
本考察はXperia Z1で実施しました。他機種(例えばLG Optimus it L-05D、AQUOSシリーズではうまくいかない)、Xperiaの旧機種(Xperia acro HDなど)ではうまくいかない場合があるようです。 コメント欄も合わせてご確認下さい。 これまで【MVNO】ドコモ系MVNOのSIMでテザリングできるか?を検証してみたなど、非root(正規状態)におけるMVNO会社のSIMによるWi-Fi/+Bluetoothテザリングは「不可」と考察してきました。 一瞬成功したように見えてもこのようにテザリングエラーと表示され子機側では通信ができません。 しかし、AndroPlusさんによってこの定説が覆りましたことをここにご報告します!パチパチ!! root不要でsettings.dbを編集する方法 | AndroPlus Xperia(Android)の世界に長けた方なら
『Ampere』は充電中の電流の強さを測定できるアプリです。 普段そういったことに注目したことのない人でも、コンセントからACアダプタでUSBケーブルを繋いだ時と、パソコンとUSBケーブルで繋いだ時では充電の早さが違うことは感じているのではないでしょうか。 本アプリはそういった電流の強さを測定することで、より良い充電環境を探すお手伝いができます。 アプリの使い方は簡単です。充電中に本アプリを起動すれば、自動で測定が始まります。むしろそれだけです。ほかには特にこれといった機能はありません。 ノートPCに繋いでみたところ、150mAでした。もちろん幅はあり、今回は100から200mAといったところでした。 ノートPCからUSBハブに繋ぎ、そこからスマホに繋いでみました。 80mAに落ちました。60-90mAといったところでしょうか。 Qiの充電ステーションに置いてみました。さすがにPC経由より
「Pushbullet」最高。 パソコン、スマホ間のデータ送信が信じられないほどラクに!2015.01.31 19:0013,157 satomi Pushbulletは前からあるアプリですけど、僕がインストールしたのは1年前かな、あれからなんだか知らない間にすごく良くなってて、特にAndroidで使うと最高! 昨日なんて十何回もブラウザからスマホにデータ送っちゃいました。絶対ダウンロードすべき。 …とか書いてる間に待望のiOS/Mac版がリリースになりました。やったね! スマホからパソコンへ、パソコンからスマホになんでも送信 Pushbulletの主な用途はただひとつ。携帯からパソコン、パソコンから携帯にデータをちょこちょこ送る、これに尽きます。 まずはモバイル側にアプリ(Android版、iOS版)をダウンロードして、パソコン側のブラウザには拡張機能(Chrome、FireFox、Op
約1万円というお値段にも関わらず人気だったようで、無償化したことでシェアが跳ね上がりそうな予感!Officeと言えばExcelやWordが有名ですが、OneNoteを使いたくてOfficeを購入する人もいたんだとか スマホと連携が熱い OneNoteは言っちゃえばEvernoteみたなものです。WEBページをローカル保存したりとか、メモを残して全てのデバイスで共有したりなどなど。詳しくは下の動画などを参考に! スマホがこれだけ流行っていますし、便利に使えそうです。 Microsoft OneNote for iPhone 無料 評価:3 以下ネットの反応 204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/18(火) 01:46:47.26 ID:HKHFq8sf0 【速報】 Mac版OneNoteの無料配布がスタート! iPhoneとも連携できる 205: 名無しさん@お腹いっぱい。
世界の交通機関の中でも屈指の複雑さを誇っている路線や駅が日本ではあちこちにありますが、特にその中でも最も複雑なものの1つが「新宿駅」です。初めて東京を訪れる人にとって全貌を把握するのが至難の業となっている新宿駅を完全再現してしまったアクションRPGが「新宿ダンジョン」となっており、iOSとAndroid向けにリリースされているので実際にプレイしてみました。 iTunesのApp Storeで配信中のiPhone、iPod touch、iPad 用 新宿ダンジョン https://itunes.apple.com/jp/app/shinjukudungeon/id650438517 新宿ダンジョン - Google PlayのAndroidアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ueharalabo.ShinjukuDung
個人のゲーム開発者・上原さんが運営するUeharaLaboはこのほど、新宿駅構内を冒険するアクションRPG「新宿ダンジョン」をiOS/Android向けに公開した。JR新宿駅、小田急新宿駅など、新宿にある複数の駅の構造を完全に再現。駅の“ダンジョンっぷり”を楽しみながら冒険できる。 RPGのダンジョン風にドット絵で描かれた新宿駅を冒険するゲーム。「新宿駅の最奥部」である東京都庁までたどりつき、伝説の宝石を手に入れるとゴールだ。隠された宝や出入り口を見つけてコレクションする「コレクションモード」、トラップなどを外して駅構内を自由に行き来できる「フリーモード」もある。 上原さんは「新宿駅はその複雑な構造から、よく日本のダンジョンと言われているが、地図をネットで探しても一部のみで情報が古かったり、新しくても分かりづらいものしかなく、全体を把握するのは容易ではない」と指摘。「ネットで調べた範囲では
『Gunosyとは簡単に言うと「興味にそったニュースや記事をあつめてくるサイト」です』 2011年10月25日のサービス立ち上げ時に、Gunosyの共同創業者であり現共同CEOである福島良典氏が宣言したGunosy(グノシー)の初期の定義だ。 ユーザの興味に合わせてパーソナライズしたニュースや記事を配信するコンセプトとサービスの質は、アーリーアダプター層の心の琴線に触れた。サービスの利用者数は順調に増加し、2013年9月には60万人を突破。広告も活用し、ダウンロード数は伸び続け、現在170万ダウンロードに達している。 そして今、iPhone向けアプリで路線転換と言っても過言ではない大幅アップデートを実施したGunosyは、「今日のニュースを3分でまとめ読み」というコピーでサービスを紹介している。App Storeでは最初に次のような説明がなされている。 ◆3分で読める今日のニュースをあなた
米Intelは1月6日(現地時間)、2011年に買収したセキュリティ企業McAfeeのブランドを「Intel Security」にすると発表した。 また、これまで有料で提供してきたMcAfeeのモバイル向けセキュリティ製品を無料にすることMcAfeeのモバイル向けセキュリティソリューションの無料化を検討していることも発表した。 同社は現在、米AppleのiPhoneおよびiPad、米GoogleのAndroidを搭載する端末向けのセキュリティ製品「マカフィー モバイルセキュリティ」を1台当たり1年2980円で販売している。同社広報によると、製品自体を無料にするのではなく、無料で利用できる機能を拡張する見込みという。米AppleのiPhoneおよびiPad、米GoogleのAndroidを搭載する端末向けのセキュリティ製品を無料にするという。「マカフィー モバイルセキュリティ」は現在、1台当
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く