タグ

2011年9月4日のブックマーク (6件)

  • 御用学者はどこへ? 御用会議はどこに? | ヨミドクター(読売新聞)

    Midas
    Midas 2011/09/04
    ↓そういう人だと思われてたのはけっこう意外だったりしますけど>id:maturi
  • 山岡消費者担当相、マルチ商法擁護

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】山岡消費者担当相、マルチ商法擁護」 1 九段の社で待っててねφ ★ :2011/09/04(日) 17:26:17.91 ID:???0 山岡賢次消費者担当相(国家公安委員長)は2日夜、東京都内で就任後の記者会見を開き、マルチ商法に関する質問を受け、「いかなる職種、職業でも違法なものは違法、合法なものは合法。 違法なものは厳しく厳重に対処するべきだが、合法的な正規のビジネスをやっている方は、それぞれの使命感を持っておられる」と擁護しました。 山岡消費者担当相は以前、マルチ商法業界を支援する「健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟」(NPU)の会長、顧問を務め、NPUから計160万円の資金提供を受けていました。 マルチ商法は、商品を買わせた会員に対して、友人や知人を会員に勧誘するとリベートが得られるとして、会員を増やしながら商品を販売して

    Midas
    Midas 2011/09/04
    マルチは人間の市場への組込み。「貴方も金儲けできる」が買わせる理由になる概念「消費者」撲滅運動。「消費者が消滅しバイヤーだけがいるのが1億総ブランド化」と書いた通り。山岡はグローバリズムを追認してる
  • さんまが語る『恋のから騒ぎ』終了の理由 - タスカプレミアム

    鶴瓶: から騒ぎはなんでやめたん? さんま: もう、結果、もう女が面白く無い。バブル世代の話が、もう17年なんですけど、 17年前の話と今の話が全然違うんです。プレゼント何もらったという話をしても マンションもうた、車もうた、17年前ね、彼から。今何もらった言うたらどこどこのブレスレッド。 鶴瓶: そんなもん、おもろないねんな?そこから考えると。 さんま: やっぱあの時代、あの番組を始めようと思った時の女性はやっぱり面白かったですよね〜。 鶴瓶: そういうことやったんやな。 さんま: 男もクリスマスにどんなことしてくれた(という質問)、あの頃は身体に電飾まいて 浜辺に立っていたとか、そんな事いっぱいやってるんです、男が。いまねえ、大したことやらないんです。 男も。 鶴瓶: いまのそのエピソードが小さくなってる。 さんま: ちいさくなってもう、 鶴瓶: それでやめたんや。 さんま: 勿論、キ

    さんまが語る『恋のから騒ぎ』終了の理由 - タスカプレミアム
    Midas
    Midas 2011/09/04
    間違ってる。つまらなくなった本当の原因は出演者に妙なプロ意識が生まれ番組を踏み台に女子アナになったりできる登竜門と勘違いされだしたから。素人の本音が(「あいのり」の様な)やらせリアリティショー化したから
  • 「内容の批判と人格攻撃をごっちゃにするな」は発言者にも当てはめねばならない - 備忘録ことのはインフォーマル

    Midas
    Midas 2011/09/04
    お前のやってる事は幸福の科学メソッドでキモチ悪い←そもそもこの発言が内容批判でなく個人攻撃では?wそうやって自分を棚上げして他者に責任転嫁するのはどこの教団メソッド?自らの身を犠牲に悪を成敗カッコヨスw
  • フジテレビデモ・島田紳助氏の黒い噂に関して 〜 二十年近く前に上岡龍太郎氏が言っていたことが面白い - じゃがめブログ

    今、テレビ界隈で発生している話題と言えば『韓流・フジテレビデモ』と『島田紳助氏の黒い繋がり』ですかね。 それらに関して、上岡龍太郎氏がかつて二十年近く前に語っていたことがかなり当てはまっていて面白かったため、書き起こしを致しました*1。 書き起こしたのは一部のため、ここだけ観ると誤解があるかも知れません。気になった部分、気にわない部分がありましたら、動画を全部見て、上岡龍太郎氏までご意見をお届けください。 一番抗議で多いのがね、アイツ嫌いやから出すなっちゅう抗議なんですね、これが一番多いらしいですね。電話がどんな番組でもひっきりなしに掛かってくるんですよ。そのほとんどがアイツは出すな、アイツの言うたことは気にくわん、この類やそうで。 でもテレビというのは手元にスイッチがあんのやから、他の放送局もようけやってるんやからそっちへ変えてもいいし、テレビを消したって、自分が見ないというはっきりと

    フジテレビデモ・島田紳助氏の黒い噂に関して 〜 二十年近く前に上岡龍太郎氏が言っていたことが面白い - じゃがめブログ
    Midas
    Midas 2011/09/04
    「楽したい」のはどんな人でも同じ。ただし他人に暴力をふるって「ちやほやされる」ような世の中はそんなにない。結局はこの程度の正論しか衒えなかったのが上岡龍太郎が関西どまりの2流芸人だった何よりの証明
  • モノや知識が「タダ」になる理由。ネット社会と、コミュニティ ~2006年のコラムから~:イメージ AndAlso ロジック:オルタナティブ・ブログ

    このコラムは、2006年に出版した書籍「Visual Studio 2005 ASP.NET 2.0 Webアプリケーション プログラミング・テクニック(PROJECT KySS著)」の付録として執筆し、収録した長文コラム「Web2.x以降のWeb社会を読み解くためのヒント」からの、一部抜粋です。 2006年に、3年後(2009年)以降の社会について書いた記事、という前提でお読みください。 これからの「Web社会」については、多くの識者が方向性を示してくれている。それでもあえて筆者が書くのは、立場が違うからである。 筆者は地方在住であり、Web社会には非常に縁遠い層の人々と直に触れ合ってきた。 これから 「Web社会」を牽引するのは、ITに関心のある技術者やビジネスマンではなく、一般の生活者である。また、大都市に居住する者だけではない。それ以外の地域にも多くの生活者がいる。 この層の価値観

    モノや知識が「タダ」になる理由。ネット社会と、コミュニティ ~2006年のコラムから~:イメージ AndAlso ロジック:オルタナティブ・ブログ
    Midas
    Midas 2011/09/04
    薔薇色の未来は来なかった。モノや知識がタダにはなったが余計に格差が広がった。バカはますます情弱になってった。一生に限りがあるのだけは変わらないから。ネットのおかげでやり直しがきかなくなった印象すらある