タグ

2012年9月24日のブックマーク (3件)

  • 人質取って立てこもった男、フェイスブックに夢中で交渉難航 米

    (CNN) 米ペンシルベニア州ピッツバーグで22歳の男が人質を取ってオフィスビルの1室に立てこもる事件があった。男は立てこもっている間もインターネットの交流サイト「フェイスブック」の更新を続け、警察は男のページを閉鎖させるかどうかの判断を迫られる事態に陥った。 警察によると、21日午前8時15分ごろ、銃を持った男が高層ビルの16階にいるとの通報があった。男は同階に入居する企業の従業員の男性に面会を求め、この男性を人質に取って立てこもった。 立てこもった男は元陸軍兵のクライン・サクストン容疑者と判明。警察は母親などにも協力を要請して説得を試みたが、同容疑者はフェイスブックに夢中で警察との交渉にあまり関心を払わず、説得に手間取ったという。フェイスブックに寄せられたメッセージは投降を促すものばかりではなく、立てこもりを続けるようそそのかすものもあった。 警察は2時間以上にわたってフェイスブックを

    人質取って立てこもった男、フェイスブックに夢中で交渉難航 米
    Midas
    Midas 2012/09/24
    映画「狼たちの午後」は元祖・評価経済。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 橋下氏 「竹島は韓国との共同管理の話に持っていくしかない」 - ライブドアブログ

    橋下氏 「竹島は韓国との共同管理の話に持っていくしかない」 208 名前: アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/09/23(日) 18:15:36.03 ID:+iT5bqvm0 ”橋下氏「竹島は共同管理」 維新新党、9国会議員に” 新党「日維新の会」代表の橋下徹大阪市長は23日、新党参加希望の国会議員らを集め大阪市で開いた公開討論会で、島根県・竹島問題について「共同管理の話に持っていくしかない」と述べ、韓国との共同管理を目指すべきだとの認識を示した。 日固有の領土という政府や各党の立場と大きく異なる考え方で、波紋を広げそうだ。 新党幹事長の松井一郎大阪府知事は討論後の記者会見で、初めて討論会に参加した 2衆院議員について「価値観は近い」と述べ、新党参加を認める考えを示した。 所属国会議員は計9人となる。 2議員は民主党の今井雅人衆院議員(比例東海)と、

    Midas
    Midas 2012/09/24
    国境紛争テーマパークを既存のインフラを流用し共同開発してくしか落とし処はない。紛争の舞台に超国家で歴史資料館を造るのが認識への最良の手段。あとは自由意思で売春宿を建てたりして仲良くやったらいい
  • 争いごとは避けたいですが...スマホもナビもSUVも、あらゆる新技術は軍事利用から誕生してきたってご存知?

    争いごとは避けたいですが...スマホもナビもSUVも、あらゆる新技術は軍事利用から誕生してきたってご存知?2012.09.23 12:006,888 湯木進悟 すべては軍隊がなければ生まれてこなかったのでしょうかね? 当にそんなことになっていたのかどうかは大きな疑問でしかありませんけど、いま僕たちが当たり前のように手にしている最新技術の数々は、実は大半が軍事利用に端を発しているという現実をご存知でしょうか? まずは戦争で自軍を勝利へと有利に導くため、テクノロジーを駆使することが求められてきたわけですが、その副産物として後に広く民生利用が進み、こうして現在では一般ユーザーが広く恩恵にあずかっているという例は、単に1つや2つだけではありませんよ! 気球 そもそもの気球の誕生と戦争に直接的な関係はないんでしょうけど、後に広く活用されるに至った背景に軍事利用は欠かせないものがあったんだそうですね

    Midas
    Midas 2012/09/24
    これ以上新製品の使い方を覚えるのにマニュアル読んだりして苦労したくないというのが平和を願う気持ちのきっかけである。