タグ

2012年9月28日のブックマーク (7件)

  • あまり話題にならなかったけど、先週沖縄タイムスがこんな記事を。犯罪行為を行う鉄砲玉を募集なんて馬脚を現した平和団体の主張をそのまま掲載するのは公平公正ではない。タイムス��

    あまり話題にならなかったけど、先週沖縄タイムスがこんな記事を。犯罪行為を行う鉄砲玉を募集なんて馬脚を現した平和団体の主張をそのまま掲載するのは公平公正ではない。タイムスのモラルは低すぎる。 2012/09/24沖縄タイムス28面

    Midas
    Midas 2012/09/28
    これは老人なら放射能の影響がない(影響でる前に寿命)から福1で働きお国の為に尽くせという原発徴用と同じ。こんな不公平を許してはならない。老若男女全てゲリラ兵士として蜂起し米兵を竹槍で一人一殺すべき
  • 2ch人気まとめ

    2ch】「お袋に出て行けって言ったのか!」と激怒した旦那が湯呑みを投げてきた。「この家は私が父親からもらった私の家だ。お前らふたりとも出て行け!」(修羅場)【ゆっくり】

    2ch人気まとめ
    Midas
    Midas 2012/09/28
    こうして色々見てるとあのトンカツ弁当もせめて5000円位のやつ(例・イベリコ豚)だったら対応も違い自然とお茶の1つも出てきたろうと思う。身内相手のゲン担ぎとはいえかけるべきとこにお金はかけておくべきなのだ
  • 実存的な苦悩に苛まれる韓国

    韓国のラップ歌手PSY(サイ)が制作し、2億8000万回という再生回数を記録したビデオ「江南(カンナム)スタイル」の驚異的な成功は、韓国の高まる富を示す風変わりな(そして、かなりキャッチーな)兆候だ。 このダンスビデオは、あまりに目覚ましいために「漢江の奇跡」として知られる経済変革により可能になった、美容整形で増強された成金のライフスタイルをやんわりとからかっている。 ところが今、興味深いことが起きている。韓国が国際舞台で文化的、経済的、外交的に自信を深めている時に、国内ではちょっとした実存的な危機が起きているのだ。自殺は劇的に増加しており、出生率は危険なほど低く、有権者は、伝統的な大統領候補を見限って、まだ実力が試されていないIT起業家を支持するという考えを弄んでいる。 豊かになり、世界的に影響力が増す韓国がなぜ神経衰弱に? 国家的な神経衰弱にかかるにしては、おかしなタイミングに思える。

    Midas
    Midas 2012/09/28
    読みが浅い。韓国の実存的(時代錯誤)な苦悩はグローバリズム経済植民地の最先端であると同時に現存する唯一の冷戦モデル資本主義成功例だから。北が体制を変えない限りこの状況は続く
  • 朝日新聞デジタル:村上春樹さんが寄稿 領土問題、文化への影響憂う - 文化

    関連トピックス村上春樹尖閣諸島村上春樹さん=郭允撮影(C)2012 by Elena Seibert  作家の村上春樹さん(63)が、東アジアの領土をめぐる問題について、文化交流に影響を及ぼすことを憂慮するエッセーを朝日新聞に寄せた。村上さんは「国境を越えて魂が行き来する道筋」を塞いではならないと書いている。  日政府の尖閣諸島国有化で日中の対立が深刻化する中、北京市出版当局は今月17日、日人作家の作品など日関係書籍の出版について口頭で規制を指示。北京市内の大手書店で、日関係書籍が売り場から姿を消す事態になっていた。  エッセーはまず、この報道に触れ、ショックを感じていると明かす。この20年ほどで、東アジアの文化交流は豊かになっている。そうした文化圏の成熟が、尖閣や竹島をめぐる日中韓のあつれきで破壊されてしまうことを恐れている。  村上作品の人気は中国韓国台湾でも高く、東アジア

    Midas
    Midas 2012/09/28
    これはキレイごと。国境をこえるのは魂でなく商品。書籍もその内の1つに過ぎない。アウディジャパンは新型A6ハイブリッドをお求めになった意識の高いお客様全員にもれなく「ノルウェイの森」をセットでお付けすべき
  • 安倍新総裁、高級カツカレーにネット非難 - 政治ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120928-1024232.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 26日の自民党総裁選直前、都内のホテルで決起集会を行った安倍晋三総裁(58)が、昼に高級カ

    Midas
    Midas 2012/09/28
    津田のあのPR記事が本人的には立派な「批判(ジャーナリズム)」だというのだから皆のネットでの「TVでこれ『庶民的でない』って言ってるの?」が非難と受け取られるのは当然(タダでわざわざ話題にしてるのは批判)
  • 3500円のカツカレー、注文殺到で創業以来初の売り切れwwww そして全国規模でカツカレーが品薄に : はちま起稿

    安倍新総裁がべたという「3500円のカツカレー」をべてみた!! 上品すぎてカレーを逸脱しているレベル http://rocketnews24.com/2012/09/27/251913/ 自民党の総裁選挙が行われ、過去の総理大臣を務めた安倍晋三氏が新総裁に就任することとなった。総裁に就任が決定した2012年9月26日、安倍氏は3500円もする高級カツカレーべたことが判明し、ネットユーザーの間で注目を集めた。 庶民の感覚からすれば、カツカレーに3500円も出すのはためらわれるのだが、一体どんな味がするのだろうか? それはさぞかしウマいに違いないッ。 ということで実際にべてみたぞッ!! (略) ・みんなカツカレー目当てで来店 記者は今までの人生で、カツカレーべるためだけにホテルを訪ねたことは一度もない。やや緊張気味で、入店したのである。スタッフに促されて席に着くと、周

    Midas
    Midas 2012/09/28
    これは庶民という記号(実態と価値が解離)の消費。メンチカツ8000円の様な超高級B級グルメは昔からジャンルであった。その起源は『政治家が「赤坂の料亭で1番旨いものはコロッケ」と発言』。政治も庶民という記号の消費
  • 1万円のカレー :: デイリーポータルZ

    カレーマニア 熊くん 今回、萬カレーを一緒にべるのは自称カレーマニアの熊くんだ。2004年までサンノゼだよりを連載していたのだが、いつのまにか帰国していた。久しぶりに彼からもらった連絡が「萬カレーべに行きましょう」だったのだ。 1万円札を握りしめた熊くんとカレーミュージアムに入るとVIPルームに案内された。萬カレーはVIPルームでべるのだ。VIPルームと名のつく部屋に入ったのは二人とも人生はじめてである。この時点で舞い上がって部屋の写真とか撮っている。 週に7回カレーべる男 林 「カレーミュージアムにはよく来るの?」 熊 「いや、そんなでもないですよ。2週にいちどぐらい」 林 「じゅうぶんだよ…。奥さんと?」 熊 「いや、ひとりです。奥さんと来ても一店舗しかいかないじゃないですか。ひとりで来ると何店舗もまわれるし」 林 「何杯もべるの?」 熊 「2、3皿ですね」 林 「ふだん、

    Midas
    Midas 2012/09/28
    リーマンショック前まではカレー1万円でも『庶民の』笑い話で済んでたのだとよくわかる。今や日本は別の国。当時この記事がおもしろ可笑しかったのと「あんなカツカレーが3500円だってよ」は全く同じ笑いのセンス