タグ

2014年10月29日のブックマーク (5件)

  • 妻が不倫している

    まあ、こういう話を書くと色々と叩く人もいると思うんだけど、とりあえず書く。ちなみに、結論はもう出ていて、離婚もしないし特に相手の男に一泡吹かせるわけでもないし、かと言ってを問い詰めて反省させ、ラブラブな日々が訪れるわけでもない。ただ淡々と、いつものように子どもたちと一緒に大変なこともあるけど仲良く平和な家庭の生活が続いていくだけだ。キッチンにはハイライトとウイスキーグラス。どこにでもあるような家族の風景。友達のようでいて、他人のように遠い。 慣れっこではあるはずなんだけどどうも意外とダメージをらっているらしく、思わず「不倫」とかでググって気を紛らわせようとしている自分がいる。だが、出てくるのは「浮気を発見しました。まずは証拠を押さえましょう」とか、「ホテルに乗り込んだほうが良いのでしょうか」的な問答のそびえ立つ剱岳のごとき小町、もしくは「完全勝利で慰謝料がっぽりワロタwww」みたい

    Midas
    Midas 2014/10/29
    増田が妬いてるのは男でなく妻。増田は「憧れのモテモテだった女が久々に好きになったスゴい人に俺も抱かれたい」と『尻の穴を拡げ』差し出してる。幼なじみお友達一心同体夫婦ではよくある話。離婚はしない>id:fab-lab
  • 「携帯電話を解約したければ故人を来店させろ」、ソフトバンクショップの仰天対応に怒りの声が上がる : 痛いニュース(ノ∀`)

    「携帯電話を解約したければ故人を来店させろ」、ソフトバンクショップの仰天対応に怒りの声が上がる 1 名前: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:36:06.07 ID:fafbIGcH0.net 今や日の総人口より多い契約数となった携帯電話。「らくらくホン」などの登場もあってシニア層にも普及しているわけですが、故人の回線を解約しようとしたところ、当人を連れてくるよう求めた携帯電話ショップに対し、怒りの声が上がっています。詳細は以下から。 ◆「死んだ人物を来店させないと解約させない」という仰天対応が話題に 「親族に不幸があり、一番携帯電話に詳しかったため解約を任された」という人物のTwitterによると、解約するために死亡診断書や戸籍謄など、ソフトバンク所定の書類を持参してショップを訪れたところ、「人がいらっしゃらないと解約できません」

    「携帯電話を解約したければ故人を来店させろ」、ソフトバンクショップの仰天対応に怒りの声が上がる : 痛いニュース(ノ∀`)
    Midas
    Midas 2014/10/29
    通信勤務があっちの世界へ行ってしまうのは有名な職業病。特に「通信速度No.1(光速」は無時間(死のない世界。冥界)を謳ってるのと同じ。理想(ユビキタス)の通信はテレパシー。人はそこまでして解り合いたがってるだけ
  • 『『エボラ出血熱に関する誤解と真実』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『エボラ出血熱に関する誤解と真実』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2014/10/29
    葛藤がなければ我々は自分が生きてるのか死んでるのかについての実感も失ってしまう(誰も「私は生きてる」と証明できない。感じるしかない)。あれほど多くの人が炎上マーケるのは実感の喪失が免疫不全でもあるから
  • 『エボラ出血熱に関する誤解と真実』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『エボラ出血熱に関する誤解と真実』へのコメント
    Midas
    Midas 2014/10/29
    誰かによく思われたいから、自分が誰かからよく思われる様な人間だと思いたいからやってる(どんな反社会的な行為ですらも)という面を誰も否定できない。単に「ニコニコ笑ってれば放射能に負けない」という話ではない
  • エボラ出血熱に関する誤解と真実

    Midas
    Midas 2014/10/29
    「エボラは自己責任の病(『悪いのは私なんだ』と錯覚させる」と書いた通り。アグネスがよかれと思ってやった事を他人に銭ゲバと言われ激怒するのは我々が善と偽善、愛と打算を区別できないから。要は自己評価の問題