タグ

2015年7月4日のブックマーク (5件)

  • 「春画はポルノじゃない」論は欺瞞? 日本初の春画展開催ムーブメントの中で芽生える疑問 | ニコニコニュース

    今秋、細川家伝来の文化財を公開している永青文庫(東京都文京区)で開催予定の春画の名品120点を集めた格的な春画展が、にわかに注目を集めている。開催の契機となったのは、2013年秋から2014年にかけてイギリスの大英博物館で開催された春画展。この催しは、3カ月間の会期中に約9万人の来場者が集うほどの盛況となった。これを受けて、直後には日でも初の春画展が計画されていたが、多くの美術館がクレームなどを恐れて二の足を踏んでいることは度々報じられてきた。 それを乗り越えての開催は、画期的な出来事であろう。けれども、開催を喜ぶさまざまな論者からの声には疑問がわくばかりである。それは、多くの人が春画がポルノであることを否定し、春画をタブー視してきた日の後進性を批判する視点に立脚していることだ。開催を喜ぶ人々は、葛飾北斎や歌川国芳といった著名な浮世絵師が春画を手がけていたことを語る。そして、多くの作

    「春画はポルノじゃない」論は欺瞞? 日本初の春画展開催ムーブメントの中で芽生える疑問 | ニコニコニュース
    Midas
    Midas 2015/07/04
    どちらも間違ってる。こういう展覧会が開催されるのはむしろ現代人である我々が「ポルノ(猥褻)とは何か」が解らなくなってるから。春画とインドのエロ寺院(カジュラホ)は同じ。芸術の展覧会は全て猥褻
  • アレックス・タバロック 「ギリシャ問題の背後にある真の対立図式 ~『ギリシャ国民 vs. ドイツ国民』ではなく『ギリシャ国民 vs. ギリシャ政府』?~」

    アレックス・タバロック 「ギリシャ問題の背後にある真の対立図式 ~『ギリシャ国民 vs. ドイツ国民』ではなく『ギリシャ国民 vs. ギリシャ政府』?~」 ●Alex Tabarrok, “The Battle for Greece”(Marginal Revolution, July 2, 2015) ギリシャ問題をめぐる議論は「ギリシャ国民 vs.ドイツ国民」(「財政拡大 vs. 財政緊縮」)といった対立図式に沿って展開される傾向にある。しかしながら、そのような対立図式では現実をうまく説明できない面があるのではないだろうか。今度の日曜日(7月5日)の国民投票で「イエス」(財政緊縮策の受け入れに賛成)が多数となるかどうかはわからないものの、かなりの数のギリシャ国民が「イエス」に投票する可能性があると見込まれているわけだが、「ギリシャ国民 vs.ドイツ国民」(「財政拡大 vs. 財政緊縮」

    アレックス・タバロック 「ギリシャ問題の背後にある真の対立図式 ~『ギリシャ国民 vs. ドイツ国民』ではなく『ギリシャ国民 vs. ギリシャ政府』?~」
    Midas
    Midas 2015/07/04
    「本質は政府の合理化」はその通り。但し「合理化すればギリシャ復活」と「最低賃金300円でニート問題は解決」は同じ。失業は合理化の結果でもある。新自由主義型経済は唯一の解決策だがそれは問題を一切解決しない
  • 『『徴兵制にかかるコストをザックリと単純計算してみた』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『徴兵制にかかるコストをザックリと単純計算してみた』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2015/07/04
    「このまま軍国主義が進むとまた意に反し自分や自分の家族が兵隊にとられるのでは?」と心配してる連中がバカなのは楽観的に過ぎるから。もう大半の国民は兵隊にする価値もない単なる奴隷(ただ「鎮圧すべき」対象
  • 『徴兵制にかかるコストをザックリと単純計算してみた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『徴兵制にかかるコストをザックリと単純計算してみた』へのコメント
    Midas
    Midas 2015/07/04
    植民地があったからこそ其処からのフィードバックが行われ国民国家意識が生まれた流れは変わらない。但し今度は例えばアフリカの難民キャンプで暴徒鎮圧を学んだ自衛隊が沖縄等の国内問題地域に投入されるようになる
  • 徴兵制にかかるコストをザックリと単純計算してみた

    柏木@SDT-WORKSの中の人 ※病気から回復中 @SDTworks 荒れそうな気もしますが、ボチボチ書いていきます。 仕事柄、最近そう言う質問ももらうんですが、経営者の人なら「新卒社員を大々的に増やして、製品の質を維持できますか?」って言うと、だいたい理解してもらえる。 2015-07-03 02:01:08

    徴兵制にかかるコストをザックリと単純計算してみた
    Midas
    Midas 2015/07/04
    「徴兵制はコストに合わない」vs「教育的な効果があるから絶対やらない保証はない」という議論そのものが誤り。確かにかつて徴兵制は『国民意識の形成』に必須だった。徴兵制と総力戦争が近代自我を作ったのは事実