タグ

ブックマーク / cruel.org (6)

  • 干し首の作り方

    干し首ページ 干し首のつくりかた 南米の、ヒバロと呼ばれる人たちは、敵の頭を干して縮めるので有名なんだ。ツァンツァ、または干し首のトロフィーを確保するためだけに、よその部族に襲撃をしかけたりする。この襲撃は小規模なのがふつうで、一軒だけをねらって、被害者が気がつかないように奇襲をかけるんだよ。このトロフィーは、首を奪った人に名誉をもたらして、犠牲者たちの復讐に燃える魂が中にこもっているのだとされる。 相手をつかまえて最初にやるのは、かわいそうな犠牲者の頭をちょん切ることだ。皮膚を胸のてっぺんあたりで背中のほうまでぐるっと切って頸骨に近いところで頭を切り落とす。頭どろぼうは、頭にツルを通して運びやすくしてから、急いで退却する。その頭は、家に帰る道中に少しずつ休憩するときに、 5 日から 6 日かけて加工されるんだ。まず頭の後ろのところに切れ目を入れて、皮を頭蓋骨からていねいにはぎとる。頭蓋骨

    Midas
    Midas 2017/12/10
    ↓朝鮮戦争くらいからアメリカ西海岸では干し首ブームというものがあって洒落た小粋なデュードゥたちのオトナの必殺ホームパーティーグッズとして干し首はマストアイテムだった(当然ニセモノもたくさん作られた
  • 今月の喝! 募金の経費が理解できない人たち。 | Yamagata Dojo in CYZO 2006/09

    要約: 募金のお金が、募金募集団体の各種経費に使われることを指して「ピンハネ」などと難癖をつけるバカがいるけれど、金集めには経費がかかるくらい常識ではないか。自分の金がすべて被災者に行くと思う発想がそもそも変。黒柳徹子に渡したところで、事情は何も変わらない。 ぼくは公徳心に富んだ親切な人間なので、でかい災害や戦災があればそこそこの金額を募金することが多い。募金先は、日赤十字とか、日ユニセフ協会とか、国境なき医師団とか、そのときの気分とその災害の性質によってあれこれ変わるけれど。しばらく前に仕事ででくわした国連系の某機関のやつがろくでもなかったので、国連系はいまぼくの中で非常に優先順位が低い。その程度のえり好みはある。 さて、このぼくといえど、世界中のあらゆる災害だの戦災だのを常に把握しているわけじゃないのだ。だからときどき各種の機関がダイレクトメールを送ってきて、ダルフールがまた変なこ

    Midas
    Midas 2013/11/15
    募金するなら金をドブに捨てる気持ちでやるべき(それが嫌なら自ら金を届けるしかない)。正しい使い道求めるのは見返り求めるのと一緒。サラ金(優秀な奴には貸す)と同じ。故にこの手の経費を盾に金を集める奴は詐欺師
  • "The Billionaire Who Wasn't" Review

    無一物の億万長者:ビジネスと慈善 Conor O'Clery, The Billionaire Who Wasn't (Public Affairs, 2007) (『一冊の』2008 年 1 月号 pp.26-7) 山形浩生 要約: 日人の団体ツアー観光客が必ず立ち寄った、ハワイや香港のDFS創始者は、億万長者になったがそれをすべて寄贈して財団を作り、絶対匿名を条件にすさまじい慈善を展開した。その慈善もビジネスマンのセンスを縦横に活かし、当に価値あるプロジェクトを見事に選びだして見事な効果をあげている。金持ちになっても金に執着せず、家も持たずエコノミークラスしか使わないチャック・スウィーニーの伝記は、財産とビジネスと慈善の関係について読む者に考えさせずにはおかない。 香港、ハワイ、その他の観光地にいくと、赤丸の中にDFSと書かれた免税店デューティーフリーショッパーズというのがある。

    Midas
    Midas 2009/02/17
  • トーゴフ『ドラッグ・カルチャー』評

    トーゴフ『ドラッグ・カルチャー』評:ダメなをさらに劣化させた犯罪的な邦訳 山形浩生 トーゴフ『ドラッグ・カルチャー』(清流出版)書評 (図書新聞 没原稿 2008/2) 要約:60 年代以来、サブカル系の人はあれこれクスリをやってました、などという常識をくどくど書き連ねただけので、目新しいものはなにもなかった原著だが、かろうじて価値を与えていたドラッグ施策やリハビリ施設などの章を削除することで、原著唯一の取り柄だった網羅性すら殺してしまった邦訳は犯罪的である。 ずいぶんと古いを、なんで今頃翻訳したんだろうかといぶかりつつ読み進むうちに、原著が 2004 年刊だと知ってぼくは驚いた。1980 年代初頭に書かれたくらいのにしか思えなかったからだ。ビート文化やヒッピー文化の主要メンツがみんなドラッグ漬けだった、なんて話を今更聞かされましても…… だがこれはまさにそういうでしかない。何か

    Midas
    Midas 2008/04/12
    でも最近のドラッグカルチャーについての米国での解析がこういう「三丁目の夕日」世界なんだよな。進行中で当事者真っ只中にも関わらず。だってジャックケルアックはGAPの広告に出てるんだよ。期待するだけ野暮
  • 日本ではだれも気にしていないようだけれど、ケニアはもうとんでもない状態のようだ。 - Irresponsible Rumors 2008

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2008年後半以降 2008/6 今日知った衝撃の映像。風車って、こんな爆発するみたいなすごい壊れ方するのか! その他 YouTubeの関連映像を見ると、どっかがこすれて黒煙をあげて止まってるのとか、結構すごい光景があちこちであるらしい。単純におとなしく止まるだけかと思っていたら、そうじゃないんだなあ。あと、ポールごとぶったおれるというのがあちことで起こってる。 (2008/6/25, id) 安藤忠雄の渋谷の地下駅ってそんなにいいですか? 「これだけ?」感漂いまくってるんですけど。安藤忠雄は東大にも新しい建物を造ったんだが、郷通り沿いにドーンとコンクリうちっぱなしの壁が迫っていて、れんがの塀との対比で監獄めいた

    Midas
    Midas 2008/04/04
    東くんネカマがバレかかっとるwラノベとか幼女とかゲームがリアリズムとか言ってる評論家に女がどんだけ怖いかなんてわかるわけないだろw彰はガチでゲイだから皆、何にも期待しなかっただけ。終わったな90年代
  • Technology and Fear(メディアと怪談とインターネット)

    1.パソコン通信の怪 しばらく前に、友人から聞いた話である。 パソコン通信ネットの多くは、コンピュータや映画、庭いじりといった具合に、テーマに応じてフォーラムやグループという専用書き込みエリアのようなものを設けている。みんな、そこに思い思いに質問や雑感などの書き込みを行い、それに対して返事や反応がさらに書き込まれ、そのやりとりが面白ければ、だんだんにフォーラムとして盛り上がりや活気が出てくる。 さて各フォーラム/グループ運営の責任はシスオペという議長役に与えられることが多い。うまく切り回してユーザにたくさんアクセスさせることができれば、接続時間が増えるし、人が人を呼んで他の同好の士が新規にそのパソコン通信ネットに加入したりするし、パソコンネットの経営から見ればきわめて好都合。このため、条件などについては箝口令が敷かれているそうで明らかにされることは少ないものの、アクセスが好調なフォーラム/

    Midas
    Midas 2007/12/13
    テクノゴシック
  • 1