タグ

運用管理に関するMikatsukiのブックマーク (4)

  • PMOとは?

    ページではPMOに関する一次情報をご提供しております。また、定期的にアップデートし最新の情報をご提供しております。ページの情報を参考または引用等で利用される場合は、必ずページのURLならびに当会名を出典元または引用元として明示・明記いただきますようお願いいたします。 出典明記例: (出典:一般社団法人日PMO協会,https://www.npmo.org/pmo%E3%81%A8%E3%81%AF/) PMOとは"Project Management Office(*1)"の略です。日語では「プロジェクトマネジメントオフィス」、「プログラムマネジメントオフィス」と一般的に呼ばれます。 PMOは、組織内における個々のプロジェクトマネジメントの支援を横断的に行う部門や構造システムを言います。 一般的なPMOの主な役割は以下の通りです。 プロジェクトマネジメント方式の標準化 プロジェク

    PMOとは?
    Mikatsuki
    Mikatsuki 2017/01/01
    おっと!資格もあるようです。
  • インシデント管理=障害対応という誤解

    「情報システムはいつでも使えて当たり前」と思っている利用者は、何かあれば容赦なくシステム管理者にクレームを飛ばしてくる。すべてに正面から向き合っていてはストレスがたまる一方だ。どう対応すべきだろうか。 読者の皆さん、こんにちは。初登場の前回から2カ月以上が経過してしまいました。 前回触れられなかったので簡単に自己紹介をしますと、わたしの職はインストラクターです。具体的には、企業教育(社員教育)を幅広くやらせていただいており、中でも重きを置いているのがITサービス関連の教育です。わたしは、社内教育に関する、ありとあらゆる相談に乗るという意味合いで自らを「ラーニング・コンシェルジュ」と名乗っています。 今の時期(4月?5月)は新入社員研修でいろいろな会社にお邪魔します。この2カ月間はわたしが勤務する会社の年商の4分の1を占めるほど重要な時期です。新入社員研修の中心は、「基盤系」と呼ばれるシス

    インシデント管理=障害対応という誤解
  • インシデント管理

    インシデント管理とは、ITサービスの利用者(顧客)が”何らかの理由により”業務を遂行できない状態を、いかに早く解決し、業務を続けられるようにするかを支援するIT運用管理プロセスです。この際の”何らかの理由”が、インシデントにあたりますが、一般的には対応方法が手順化されているかどうかによって、大きく以下に示す2つに分類することができます。※1 1.障害回復要求 (例:データ閲覧不可、ログインエラーに関する問い合わせ等) 2.サービス要求 (例:情報の開示要求、登録情報変更依頼、パスワード再発行依頼等) ちなみに「2. サービス要求」にのみに関わるプロセスを特に「サービスリクエスト管理」と呼ぶ場合があります。 ※1. インシデントの定義にサービス要求を含めるかどうかについては、規格やガイドライン、専門家によって異なる場合があります。 【ITIL ver3における定義】 「予定していないITサー

    インシデント管理
  • 5分で分かる!社内SEのシステム運用管理マニュアル

    1976年 東京都生まれ 23歳・・・サービス業の会社に勤務したが時間的自由度の低さに納得行かず転職を考える。 25歳・・・「新卒扱いで構いません!」と言ってIT系企業(社員30名)に転職。 Word、Excelから始め、サーバーやネットワーク機器の構築を学び、3年間SIerとしてお客様への提案やシステム構築を行う。 28歳・・・「3年の経験あり」ということで現在の会社(従業員数900名)に社内SEとして入社 遅れに遅れていた社内システムを低予算で更新した実績を評価された。

  • 1