タグ

ブックマーク / www.kogures.com (5)

  • 抜取検査とOC曲線<確率・統計<Web教材<木暮

    キーワード 抜取検査、計数規準型一回抜取検査、OC曲線、生産者危険、消費者危険、第1種の誤り、第2種の誤り、検定力 抜取検査とは 抜取検査とは、母集団(それをロットといいます)から少数の標n個を抜き取って、不良品がいくつあるかを調べ、不良品の個数がr個以下ならば合格(ロットを受け入れる)、r+1個以上なら不合格(ロット全体を受け入れない)とする検査方式です。 OC曲線 ここで、p=r/n が設定したロットの不良率p0より小さければ合格、大きければ不合格とすればよいというのは軽率です。 そのようなを判定をするためには、左図の赤線のようになっている必要があります。しかし、それにはロット全体を調べる(全数検査を行う)必要があります。 n個の標のうちにr個の不良品がある確率は、二項分布になるので、その確率P(r)は、 P(r)=nCrpr(1-p)n-r になり、不良品がr個以下である累積確率

  • 待ち行列モデル基礎

    Mikatsuki
    Mikatsuki 2017/01/03
    なんか色々まとめてくださっている。勉強好き好きページ。ITと経営。
  • データ中心アプローチ<システム調達<Web教材<木暮仁

    学習のポイント POAとの比較によりDOAの特徴を理解します。 DOAによるシステムの利点を理解します。 キーワード POA、DOA、データ構造、RDB、リレーショナルデータベース、データの部品化 初期のアプローチ(POA)の欠点 システム開発をするには、対象となる業務を認識することが必要です。 POA(プログラム中心アプローチあるいはプロセス中心アプローチ)では、対象業務を構成する各部門の担当者が、何を入力として受け取り、どのように加工し、何を出力しているのかに注目して、それを情報システムに変換することを考えます。そのために、担当者の処理であるプログラムが中心になり、データはその入出力としての補助的な位置づけになることがこのアプローチの特徴です。これは、人間が業務を理解する方法と似ており、わかりやすいですね。それでコンピュータが出現した当初では、POAが当然のアプローチであり唯一のアプロ

  • 概要<PERT<オペレーションズ・リサーチ<Web教材<木暮仁

     スタートページ> Web教材一覧> オペレーションズリサーチ> PERT PERTの概要 PERTとは PERT(Program Evaluation and Review Technique)とは,日程計画,作業計画,スケジューリングなどともいわれ,プロジェクトを最短で完了させるには,どの作業をいつから開始していつまでに完了させればよいか,重点となる作業は何かなどを求めるオペレーションズ・リサーチの方法です。 各作業の所要時間と作業順序を次のように表示します(これをアローダイヤグラムといいます)。各作業は矢印で表し,その上にある数字が所要時間です。○印はイベントといい,作業の開始点・完了点です。これらの情報を与えて,次のような計算をします。 そこにあるボックスの上の数字はここから始まる作業が最も早く開始できる時刻,下の数字はここで終わる作業が遅くともこの時刻には完了していなければなら

    概要<PERT<オペレーションズ・リサーチ<Web教材<木暮仁
  • EAの詳細(図表類の説明)<法規・基準<Web教材<木暮

    図をクリックすると拡大図が別ウインドウに表示されます。 政策・業務体系(BA) 経営戦略の明確化とかビジネスモデルの策定のプロセスです。対象となる業務・システムの範囲と最適化の方向性を優先順位をつけて明確に示す体系です。この体系で作成されるドキュメントには,業務説明書,機能構成図,機能情報関連図,業務流れ図があります。 業務説明書 業務・システムの管理・運用体制や最適化に向けた責任体制を明確化したものです。一般に簡潔な文章で記述されます。以下の文書は,それを具体的に詳細化したものであると位置づけられます。 機能構成図(DMM:Diamond Mandala Matrix) 業務機能を階層的に3×3のマトリックスで表現します。中央のマスに業務名を書き,その周囲のマスに中央の業務を構成するサブ業務を,左上から時計周りに業務の順序に合わせて記述します。中央のマスを目的だとすれば,周囲のマスはそれ

    EAの詳細(図表類の説明)<法規・基準<Web教材<木暮
    Mikatsuki
    Mikatsuki 2015/05/09
    いろいろあります
  • 1