タグ

2007年12月16日のブックマーク (4件)

  • PC

    生成AIを上手に使うプロンプト 生成AIの活用はプロンプト次第、適切な回答を得るには質問や指示の工夫が必要 2024.08.20

    PC
    Miki-Tea
    Miki-Tea 2007/12/16
  • なぜ限界集落応援的な報道が多いのでしょう - OKWAVE

    ANo.3です。コメントありがとうございます。 ん?何か勘違いなさっているのは質問者様の方ではありませんか? >これから、日の人口はどんどん減っていきます。将来、スペインのように、人口が3000万人になった時を想像してみてください。 ネット上で「江戸時代の人口」を検索すると、幕府が統計をとった資料によると、江戸中期の安定した時期で武士など特殊階級を除く人口は2500~3000万弱で推移していたようです。 第一次産業を主体とすると、この数字が自給自足のベースでしょうか? 現代のような第二次、第三次産業がベースになると3000万では国のシステムそのものがなりたっていきません。 質問者様の論理で人口の集中集積をすすめていくと日国内で無人の地域はかなりな部分を占めるようになるでしょう。 現在の東京、大阪、名古屋、福岡あたりに全人口を集中させることになります…後は無人ですね。 効率よくその地域か

    なぜ限界集落応援的な報道が多いのでしょう - OKWAVE
    Miki-Tea
    Miki-Tea 2007/12/16
    なぜ地方化は進められにくいのか。みんな極端なんだよ。地方か都市かではなく、地方も都市を目指せないか。とりあえず東京人多すぎ。
  • 競争原理VS保護政策 「限界集落」ネットで火花 地方の疲弊は都市にも影響 末端に居座り…税金の無駄 ワードBOX / 西日本新聞

    一般に、65歳以上のお年寄りが人口の半数を超え、冠婚葬祭や山林、道路の手入れといった住民の互助機能も消滅寸前の集落を指す。国土交通省の調査では、65歳以上の住民が過半数の集落は全国7878、うち九州は1635に上る。政府は11月末に決定した地方再生戦略の中で「基礎的条件の厳しい集落」(限界集落)の支援を打ち出した。 競争原理VS保護政策 「限界集落」ネットで火花 地方の疲弊は都市にも影響 末端に居座り…税金の無駄 (2007年12月12日掲載) 過疎化と少子高齢化が著しく進む「限界集落」をめぐり、インターネット上で今秋、興味深い論争が巻き起こった。経済性や効率性、地域間の競争原理に重きを置く「都市の論理」と、国土保全や料生産の重要性を踏まえて山村や漁村への保護政策の必要性を主張する「地方の主張」が真っ正面から衝突した。 (わたしたちの九州取材班) ■問題を提起 「なぜ、限界集落応

    Miki-Tea
    Miki-Tea 2007/12/16
    コンパクトシティ化は基本線でやむをえない。特に、一人暮らしで介護が必要な方とかは、中心部で集住してもらえば、環境を変える悪影響もあるけれど、集団生活によるプラス面も決して少なくないと思う。
  • 人文・社会科学振興プロジェクト研究事業 -日本学術振興会

    文部科学省科学技術・学術審議会学術分科会人文・社会科学特別委員会において検討されてきました「人文・社会科学の振興について-21世紀に期待される役割に応えるための当面の振興方策-」報告(平成14年6月)を踏まえて、平成15年度から、人文・社会科学の新しい学問分野、領域の創出を行おうとする「人文・社会科学振興プロジェクト研究事業」を実施しています。 ※ 科学技術・学術審議会学術分科会報告「人文・社会科学の振興について-21世紀に期待される役割に応えるための当面の振興方策-」については、文部科学省のホームページをご覧ください。