2015年3月22日のブックマーク (10件)

  • S3に画像をアップロードしたらLambdaでサムネイルを生成する(node-imagemagick) - Qiita

    公式ドキュメントでは gm でサムネイルを作っているが node-imagemagick が入っているのでそのまま貼れば一応動く。 node-imagemagick はメンテされてないので gm を使ったほうがいいとは思う。 元画像用のバケットと、そのバケット名に -thumbnail のサフィックスを付けたサムネイル用バケットが必要。 S3 バケットを作る バケットとファンクションは同じリージョンに作る必要がある。 今回は US Standard に作った。 Lambda ファンクションを作る Lambda function code var fs = require('fs'); var im = require('imagemagick'); var aws = require('aws-sdk'); var s3 = new aws.S3({apiVersion: '2006-03

    S3に画像をアップロードしたらLambdaでサムネイルを生成する(node-imagemagick) - Qiita
  • 男女の意識差を表現した漫画が賛否両論wwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 男女の意識差を表現した漫画が賛否両論wwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年03月22日 13:30 ID:hamusoku マジでコレなんだよなぁ、、、 (´へωへ`*) 作品は「モテるマンガ」モテるマンガ 2巻 (ヤングキング・コミックス) 1 :ハムスターちゃんねる2015年03月22日 13:32 ID:mDuMQ9C00 そうそう。こういう時って解決したいんじゃなくて聞いてもらいたいだけなんだよなぁ… 2 :ハムスター名無し2015年03月22日 13:33 ID:bawBMdYE0 共感はできんが参考になはるな… 思い当たる節もある。 6 :ハムスターちゃんねる2015年03月22日 13:34 ID:YtGxO7.R0 あるあるwww マジでコレなんだよなぁ、、、 (´へωへ`*) pic.twitter.com

    男女の意識差を表現した漫画が賛否両論wwwwwww:ハムスター速報
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/03/22
    これめっちゃモニョるww 性別じゃなくて環境要因なのは途中の説明から明らかなのにそうなってないww!
  • グリーフシード

    ※1:アニメ第8話で、暁美ほむらが美樹さやかに譲渡しようとしたもの。魔女体は未登場 ※2:魔女のシステムが根から覆っているので、外見が大きく異なる。 ※3:アニメではシルエットのみ、PSPではテーマアイコンのみでの登場。決定稿はバンダイからストラップとして商品化。此岸の魔女のものとなっており、くるみ割りの魔女での形状は不明。 ※4:ただし倒しても落とさなかった。 ※5:コミカライズ版マギレコに登場。 ※6:アニメ版マギレコ第2期4話に登場。 pixivでは てっそ氏による作ってみた画像、その作り方がアップされてからは、圧倒的にその類の作品が多い(これはソウルジェムでも言えることである)。 関連イラスト 関連タグ魔法少女まどか☆マギカ ソウルジェム キュゥべえ 魔女(魔法少女まどか☆マギカ):登場魔女一覧あり

    グリーフシード
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/03/22
    “グリーフシードとは、『魔法少女まどか☆マギカ』に登場する魔女達が持っているアイテムである。”
  • ダンパー数について〜コミュニティの参加者数の限界 « A Monologue of Jam

    facebook (7) iPad (31) iphone (105) twitter (4) WEB (120) Wi-Fi (15) ひとりごと (405) アニメ・コミック (5) ゲーム (20) ジオメディア (2) ソーシャル (5) タブレットPC (24) ニュース (44) フード (2) マーケティング (3) 不動産 (5) 書籍・雑誌 (24) 未分類 (43) 株式投資 (5) 経済・政治・国際 (158) 農業 (2) 金融関連 (15) フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略 にダンパー数の話があって気になったのでちょっと調べてみました。 社会学的な匂いがあってなつかしかったですね。しかし、これをソーシャルメディアに適用するのは無理があるような気がします。Robin Dunbarが念頭に置いている組織は親密度の高い組織を指すと考えるべきなのかもしれません。と

    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/03/22
    #jawsdays #devops “ダンバーの数とは安定的な社会関係を維持することができるための理論的な認知的限界値である。一般的に引用される数値は150である。”
  • 家計を全公開!外資系コンサルの「貯金術」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    家計を全公開!外資系コンサルの「貯金術」
  • UIテストの自動化!Node.jsとSeleniumでWebアプリのUIテスト環境構築 – ICS MEDIA

    Webアプリケーションを開発する際、みなさんはどのようにテストを行っていますか? Webアプリケーションは、ユーザーごとに異なるブラウザを使用しており、ユーザー操作も必要となるため、手作業でテストをされている方も多いと思います。また、機能改修やバグフィクス後に、リグレッションテスト(改修により既存機能への影響がないかを確認する回帰テスト)が必要となりますが、時間が取れずしっかりとテストができていない方も多いのではないでしょうか。 記事では、これらのテストを自動化することのできる「Selenium Webdriver」(セレニウム ウェブドライバー)について紹介します。 入力フォームのバリデーション機能をチェックするデモ 簡単な入力フォームのバリデーション機能をチェックするデモを動画で紹介しましょう。入力値に対して期待するエラー文言が表示されているかのテストを実施しています。Seleniu

    UIテストの自動化!Node.jsとSeleniumでWebアプリのUIテスト環境構築 – ICS MEDIA
  • ひろゆき氏、今の日本を不幸と語るニコ生民に「バカなの?」 幸せに気づけない現代人に物申す

    ひろゆき氏、今の日を不幸と語るニコ生民に「バカなの?」 幸せに気づけない現代人に物申す 城繁幸×ひろゆき対談 #3/5 社会保障費の世代間格差や若者の失業問題など、高齢者を優遇し、そのしわ寄せを若者が背負うという社会構造を問題視する人事コンサルタントの城繁幸氏。2ちゃんねる創始者のひろゆき氏とともに、世代間格差について考えます。 人件費抑制が目的だった定期昇給 城繁幸氏(以下、城):結局人がどんどん辞めちゃうので、それを何とかしようと、辞められたら戦車とかつくれないじゃないですか、鉄砲とか、だから転職防止令とかつくったわけですよ、国家総動員法の中で。あとは賃金統制令ですよね。 勝手に賃金交渉をされたらお金が足りなくなっちゃう、戦車がつくれないわけですから。1年間にあげていい額というのを国が決めたんですよね、40年代に。 西村博之氏(以下、ひろゆき):はい。 城:それが戦後も残っちゃって、

    ひろゆき氏、今の日本を不幸と語るニコ生民に「バカなの?」 幸せに気づけない現代人に物申す
  • 【ルミネ炎上CM】広報へ制作意図を直撃 「女性の変わりたい気持ちを応援したかった」|ウートピ

    駅ビルを展開する「ルミネ」がYouTubeで公開したCM動画が、ネット上で物議をかもしています。 描かれているのは職場における「女の需要」? 渦中の「働く女性たちを応援するスペシャルムービー」シリーズ第1話では、冒頭で主人公の会社勤めの女性に対して、上司と思われる男性が彼女の容姿をけなすシーンが描かれます。その後、いかにも女子力が高そうなビジュアルをした別の女性社員を横目に男性上司が「需要が違う」と言い放ちます。そして「需要」の用語解説として、「この場合、職場の華ではないという揶揄」というテロップが映し出されるのです。 一方、第2話では、会社の飲み会で他の男性社員と歴史好きという共通点で意気投合し、良い雰囲気になるシーンも描かれているので、シリーズを通して主人公の女性が恋をして服装から変身していくのではないかとも思われるのですが、第1話の「需要」というキーワードに対してネットでは非難が起こ

    【ルミネ炎上CM】広報へ制作意図を直撃 「女性の変わりたい気持ちを応援したかった」|ウートピ
  • ルミネの広告のストーリーは諧謔であること。またもう一つの炎上の件 - エレニの日記

    ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし ルミネのお詫びの下手くそさ - 田舎で底辺暮らし これね。 彼女に対するバッシングも出てきた様なのでもう少し早く書いとけば良かったんだろうけど(炎上に参加する程の元気もないので)。 ルミネは動画を消してしまったし、この後どういう情報が出てきたか追っていないんだけど、結論から言うとストーリーの諧謔性を理解しない構成のせいで誤解が誤解を呼んでしまったように見える。 この方の書いてるように構成は明らかにチグハグで、最初のシーンの「無駄に上から目線で、身に構ってるけど他人をどうこう言える程ではない」男の登場が示唆するストーリーと、「変わりたい? 変わらなきゃ」の煽りが噛み合っていない。 通して見て思ったのは、ストーリーとそれに即した演出がかなり繊細にされている事、それに反して幾つかの煽りの入れ方が、ストーリーの含意を踏まえて

    ルミネの広告のストーリーは諧謔であること。またもう一つの炎上の件 - エレニの日記
  • フロントエンド「エンジニア」とは何か? - nobkzのブログ

    フロントエンドエンジニア」 僕は、良くフロントエンドのコミュニティに顔を出していて、フロントエンドの動向などの情報を交換を良くしているのだが、最近、というか昔から、同じフロントエンドエンジニアでも技術的関心事が全然違う事に気がつく。 同じ技術的な領域であるはずにも関わらず全然違う事を話しているのだ。なぜこのような事が起るのだろうか? 今回の記事はそのことについてだ。 なぜ彼らは「フロントエンドコミュニティ」に集まっているのか? なぜ、彼らはフロントエンドのコミュニティを形成しているのかを記述していきたい。 フロントエンドがなんなのか漠然としている アンカンファレンスなんか開いていたりすると毎回の如く「フロントエンドエンジニアとは何か?」という話題が出てくる。そういう話題が出てくるというのは、そもそも「フロントエンドエンジニア」がどういうものか曖昧であり共通認識が無いからだと考えている。

    フロントエンド「エンジニア」とは何か? - nobkzのブログ