タグ

2011年8月4日のブックマーク (8件)

  • 岩手県が「怪しいお米 セシウムさん」を誹謗中傷として東海テレビに強く抗議

    東海テレビ日9:55から放送したローカルワイド番組「ぴーかんテレビ」において、岩手県産「ひとめぼれ」10kgの当選者を知らせる内容について、「怪しいお米 セシウムさん」「汚染されたお米 セシウムさん」と誤表示されてしまったことを先ほどお伝えしましたが、名指しされた岩手県が強い抗議を表明しました。 8月4日の東海テレビ放送「ぴーかんテレビ」への抗議について 岩手県の公式ページに掲載された声明は以下。現在流通しているお米は原発事故発生前の2010年秋に収穫されたものであり、岩手県の場合、低温倉庫、準低温倉庫に適切に保管されているものが流通しており、安全なお米であるとしており、「岩手県のお米を始め、全国のお米は安全です」と強調しています。 8月4日の東海テレビ放送(放送エリア:愛知県、岐阜県、三重県)「ぴーかんテレビ」において、県産米を誹謗中傷する内容の静止画が23秒間放送されました。 東

    岩手県が「怪しいお米 セシウムさん」を誹謗中傷として東海テレビに強く抗議
    Miya
    Miya 2011/08/04
    すかさず画像保存した人がいたんだろうなあ>静止画が23秒間放送
  • 「IE離れにIQが影響」- 調査は巧妙な捏造、悪質な宣伝行為の疑いも | ネット | マイコミジャーナル

    1日に、AptiQuantというカナダの会社がブラウザ選びとユーザーのIQ(知能指数)の関係を調べたレポートを公開したことをお伝えした。Internet Explorer (IE)が下位に並んだ結果を、同社は「Internet Explorerは愚かもの向け? 新調査がその事実を暗示」と伝えており、CNNやBBC、Telegraph、Huffington Postなど、欧米の主要メディアが取り上げたことで大きな話題になった。ところが、このAptiQuantの報告が巧妙な捏造であったことが明らかになった。AtCheap.comという価格比較サイトが機能を追加する際にIEのWeb標準サポートの乏しさが問題になり、そこで偽レポートの公開を思いついたという。「IE6の非互換性と、それがイノベーションを後退させていることへの関心を高めるのが狙いだった」としている。 AptiQuantはWebサイトで

    Miya
    Miya 2011/08/04
    エイプリルフールだったらよかったのにね。ところで気になったのは「熱心なInternet Explorerユーザー」って実在するのだろうか?てこと。各種ブラウザを使ってみてそれでも積極的にIEを使い続ける人っているのだろうか?
  • フードファディズム - Wikipedia

    フードファディズム(英: food faddism)とは、べものや栄養が健康と病気に与える影響を、熱狂的、あるいは過大に信じること、科学が立証したことに関係なくべものや栄養が与える影響を過大に評価することである[1]。例えば、マスコミで流されたり書籍・雑誌に書かれている「この品を摂取すると健康になる」「この品を口にすると病気になる」「あの種の品は体に悪い」などというような情報を信じて、バランスを欠いた偏執的で異常な行動をとること[2]。 ファディズムとは流行へののめりこみであり、すなわちフードファディズムとはべ物に関するのめりこみである。この言葉は早くも1952年、マーティン・ガードナーの著書に見られ、事例と科学的根拠の詳しい検討は1990年代の著書『栄養と行動』に見られる。『栄養と行動』は、べ物の影響を検証する唯一の方法は科学的研究による立証であるとし、偏見的な見方を排除

    フードファディズム - Wikipedia
    Miya
    Miya 2011/08/04
    へえ、[[フードファディズム]]って記事がちゃんとあったよ。初版が2003年12月。。
  • 「健康食品で解毒」を信じてはいけない | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 前回、AERA6月13日号の記事について、「実際の汚染状況に基づかずに放射能抜きを指南している」と批判した。その記事には、もう一つ大きな問題がある。チェルノブイリでの臨床研究を基に、「スピルリナ」という健康品を「体内のセシウムやストロンチウムを吸着し、排出する働きがあると考えられている」と紹介している。健康品メーカーの部長の「日での認知度は低いですが、ヨーロッパでは高い。福島の事故後、ヨーロッパの人からスピルリナを薦められたなど、問い合わせが増えています」という言葉も掲載している。 AERAに限らず、多くのメディアが同じ

    「健康食品で解毒」を信じてはいけない | FOOCOM.NET
    Miya
    Miya 2011/08/04
    ちょっと期待してたんだけど、これもコテンパンなのか>"アップルペクチンは論文あるが、こてんぱん"
  • SYNODOS JOURNAL : あやしい放射能対策 片瀬久美子

    2011/7/199:15 あやしい放射能対策 片瀬久美子 原発事故で放出された放射性物質による被害を避けるための対処法として、”放射能を分解除去できる”とか”放射能の毒出しができる”などと宣伝されている疑わしい方法が、雑誌などのメディアや放射線の害を警告する活動をしている一部の団体などから紹介されて広まりつつある。しかし、体内の放射性物質除去という効果に疑問が大きいだけでなく、かえって健康を害する恐れがあったり、効果が期待できないのに高額な商品であるなど、問題視すべきものが多い。その代表的ないくつかを紹介する。 ■マクロビオティック まずは、マクロビオティックである。これは独自の陰陽思想にもとづくトンデモ栄養学のひとつである。(マクロビオティックの詳しい解説は、ブログ「とらねこ日誌」を参照。http://d.hatena.ne.jp/doramao/ )  もともとはマクロビオティックに

    Miya
    Miya 2011/08/04
    いっぱいあるなあ。
  • 「米のとぎ汁乳酸菌」信奉者を説得するのは糠に釘である。

    ちなみに「米のとぎ汁乳酸菌」は放射線源除去に効かないばかりか健康被害の危険があるというkumikokatase氏と第三者の会話に首を突っ込んで来たのは4649nanoda氏の方である。

    「米のとぎ汁乳酸菌」信奉者を説得するのは糠に釘である。
    Miya
    Miya 2011/08/04
    藁にもすがりたいと思ってる人は止めても無駄な気がする。
  • 特別展「恐竜博2011」

    「恐竜博2011」では、恐竜の中で最も人気のある2大スター、ティラノサウルスとトリケラトプスの競演をはじめ、最近5年間の恐竜研究の最重要点を紹介します。まだ知られていない恐竜の真の姿をご覧いただける絶対に見逃せない恐竜博です。

    Miya
    Miya 2011/08/04
    10月2日まで。
  • 暇人\(^o^)/速報 : この動画見て笑わなかったらお前の勝ちな - ライブドアブログ

    この動画見て笑わなかったらお前の勝ちな Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/03(水) 20:02:35.49 ID:JKNtXt3p0 勝負! http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=4298eqH6Kcg 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/03(水) 20:04:46.27 ID:uhXbdqiq0 きめぇwwwwww 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/03(水) 20:05:26.90 ID:Hp0PBqh10 なんだよこいつwwwww 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/03(水) 20:05:30.75 ID:85hUegZW0 これは負けるwww 2:以下、名

    Miya
    Miya 2011/08/04
    負けました^^