タグ

2012年9月30日のブックマーク (4件)

  • 大阪府の財政状態が再び危機に。そのからくりが明らかに!|マサシ358のブログ

    久し振りにブログを書きます。 大阪府の実質公債比率が18.4%となり、起債許可団体になったばかりではなく、このままでは、5年後に財政健全化団体になってしまうという報道に接し、心配になってので、9月28日大阪府議会を傍聴してきました。 とても重要な質問がなされていましたが、どういうわけかあまり新聞でも報道されていないようですので、つたない表現ですが、ブログに書いてみました。 個人的な理解もありますので、詳しくは、府議会の議会中継録画をご覧ください。 今回は財政基金積立不足について書きますが、この代表質問には、他にもとても大切な質問が多くありましたので、また、続けて書いてみます。 自民党の出来議員による代表質問です。 ○財政基金積立不足について 大阪府では、今年度実質公債比率が18.4%と初めて18%を越え、新たな府債の発行に総務大臣の認可が必要な起債許可団体となった。 大阪府は、これまで橋下

    大阪府の財政状態が再び危機に。そのからくりが明らかに!|マサシ358のブログ
    Miya
    Miya 2012/09/30
    心ある新聞人はぜひ検証してほしい。
  • 萩の月 - Wikipedia

    萩の月(はぎのつき)とは、1979年(昭和54年)9月から菓匠三全(宮城県仙台市)が販売しているカスタードクリームをカステラ生地で包んだ饅頭型の菓子のことである。正式名称は『仙台銘菓「萩の月」』(せんだいめいか はぎのつき)。 概要[編集] 萩の月は、明治初期誕生の笹かまぼこや昭和20年代誕生の仙台牛タン焼きと並び、昭和50年代誕生と歴史が浅いながら仙台土産の定番になっている。業界紙がアンケートを基に選んだ「20世紀を代表する土産品」では、北海道の白い恋人、福岡県の辛子明太子に次いで、宮城県の萩の月が全国3位になった[1]。現在では宮城県外の店舗でも販売され、1日あたり10万個が製造・販売されている[2]。 商品名は、「萩が咲き乱れる宮城野の空に浮かぶ満月」に由来している。松任谷由実の発言で全国的な知名度を得たと言われ[3]、全国に模倣品が数百種はあると見られる[要出典]。 業界では、

    萩の月 - Wikipedia
    Miya
    Miya 2012/09/30
    くはっ こっちか・・・^^ 記事あった・・・
  • 「高級カツカレーにネット非難」記事に怒りの声 「これぞ偏向報道」「どこのネットだよ」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています nikkansports.comが掲載した「安倍新総裁、高級カツカレーにネット非難」という記事に、ネット民から非難が噴出している。記事はすでに1万回以上リツイートされているが、コメントの大半は「どこのネットだよ」「非難なんてしてません」など、記事の内容について疑問視するものだ。 nikkansports.comの記事 記事をツイートしている人の反応 記事では一連の“カツカレー騒動”について「(値段が)高すぎる」「既に庶民感覚を失っている」など、ネット民から安倍氏への非難が出ていると報じており、これに対し「自分の見ていたTwitterと異なる」との声が多くあがった。筆者も当日のタイムラインを見ていたが、安倍氏をバッシングしている人は少数派で、むしろ「さっそく安倍さん叩きか」「カツカレーくらいべたっていいじゃないか」など、マスコミ側の

    「高級カツカレーにネット非難」記事に怒りの声 「これぞ偏向報道」「どこのネットだよ」
    Miya
    Miya 2012/09/30
    たしかに>むしろ「さっそく安倍さん叩きか」「カツカレーくらい食べたっていいじゃないか」など、マスコミ側の報道姿勢を批判する声が大半だった。
  • 「こちょこちょ ぱっ」をされた猫はカメラを向けてもこうなります ぬこわん跡地・旧ねこ・わん

    当サイトではGoogle社によるAdsense広告を配信しています。 Google社は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、 当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 このため、広告配信プロセスの中でデータを収集するために、 Cookieやその他の技術を使用しています。 第三者にデータ送信を行いたくない場合は、 ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。 詳しくは、こちらをご覧ください。

    Miya
    Miya 2012/09/30
    ぱっ!