タグ

2013年5月8日のブックマーク (18件)

  • 海のはくぶつかん:Vol.40 No.3 p.6

    Miya
    Miya 2013/05/08
    リュウグウノツカイ 関連記事
  • asahi.com(朝日新聞社):「竜宮からの使者」たびたび漂着 日本海側 深まる謎 - 環境

    「竜宮からの使者」たびたび漂着 日海側 深まる謎2010年2月21日8時59分 印刷 ソーシャルブックマーク 福井県で見つかったリュウグウノツカイ=3日、越前松島水族館提供 年1、2匹が見つかるかどうかの長大な深海魚、リュウグウノツカイが昨秋以降、日海沿岸に相次いで漂着している。各地の水族館や水産センターが確認しただけで少なくとも19匹。生態はほとんどわかっておらず、昔から「大漁の吉兆」「地震の前触れ」などと各地で言い伝えがある。今季に限ってなぜなのか。謎は深まるばかりだ。 「長年、水族館に勤務してますが物を見たのは初めて。大きさに驚きました」。福井県坂井市、越前松島水族館の笹井清二飼育員(38)が3日の出来事を振り返る。 福井新港で釣りをしていた男性から「リュウグウノツカイがいる」と連絡を受け、駆けつけると、長さ3.61メートルの魚が消波ブロックに引っかかって死んでいた。メスと思わ

    Miya
    Miya 2013/05/08
    リュウグウノツカイ 関連記事
  • 鳥取県沿岸に漂着した大型海洋動物( 2008 年~ 2009 年)と ウミガメ類の産卵記録 川上靖 ・一澤圭 鳥取県立博物館研究報告 4779.pdf

    Miya
    Miya 2013/05/08
    リュウグウノツカイとオキアミ
  • 『私の夢と遍歴』西村 三郎 | サイエンティスト・ライブラリー | JT生命誌研究館

    1930年6月29日青森県弘前市生まれ。京都大学理学部卒業後、水産庁日海区水産研究所に11年間勤務。京都大学理学部付属瀬戸臨海実験所を経て、1977年京都大学教養部助教授。1980年同教授、1992年教養部が総合人間学部へと改組されると同時に同教授となり、1994年退官。 海の生き物を相手とする海洋生物学者であると同時に、自然の探究者の事歴に関心をもって調べている。著書に『地球の海と生命』(毎日出版文化賞受賞)、『リンネとその使徒たち』(大佛次郎賞受賞)『チャレンジャー号探検』などがある。 「私の机の上には、オウムガイの貝殻がひとつ飾ってある。仕事に疲れたときなど私はそれに耳を当ててみる。すると、太古の海の潮騒がかすかに聞こえてくるような感じがして、不思議に気持ちが安らぐのだ。 山は、その澄んだ大気と深い静寂とによって私たちに休息をあたえてくれるだろう。それはたとえれば、厳しい父のもとに

    Miya
    Miya 2013/05/08
    リュウグウノツカイ 関連リンク
  • 「iPadのようなタブレットのユーザーはいら立っている」とビル・ゲイツ氏

    iPadのような、タイピングできず、ドキュメントを作成できず、Microsoft Officeが使えないタブレットのユーザーの多くはいら立っている」──。米Microsoftのビル・ゲイツ会長は5月6日(現地時間)、米CNBCのニュース番組に出演し、そう語った。 この発言は、PCの売り上げがタブレットに押されて減少していることについてどう思うかという質問に対する答えに続いて行われたもの。ゲイツ氏は、MicrosoftWindows 8をPCだけでなくタブレット向けにも提供しており、Surfaceシリーズはキーボードカバー(オプション)とOfficeの搭載によってプロダクティビティも高いと語り、PCとタブレットを明確に分けて考えるのは難しくなってきていると主張した。 同氏は、現在iPadが支配しているタブレット市場で、Windows 8はシェアを伸ばしてきているとも語った。Microso

    「iPadのようなタブレットのユーザーはいら立っている」とビル・ゲイツ氏
    Miya
    Miya 2013/05/08
    ぜんぜんいらだってませんけど。外付けキーボードがあればタイピングは無問題。TwitterするのにWordもExcelも要らないし。iPad mini バンザイ!
  • “伊勢神宮爆破する”再逮捕も容疑否認 NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で逮捕・起訴された男が去年9月、インターネットの掲示板に三重県の伊勢神宮を爆破するなどと書き込んだとして威力業務妨害の疑いで再逮捕されました。 逮捕はこれで4回目で、男はいずれも「身に覚えがない」などと容疑を否認しているということです。 再逮捕されたのは、東京のインターネット関連会社社員、片山祐輔容疑者(30)です。 警視庁などの合同捜査部によりますと、片山容疑者は去年9月、三重県の男性のパソコンを遠隔操作して、インターネットの掲示板に「伊勢神宮を爆破する」と書き込んだほか、「都内の携帯電話販売店にトラックで突っ込む。店員と客をひく」などと書き込んだとして威力業務妨害の疑いが持たれています。 警視庁などによりますと、片山容疑者は書き込みにあった携帯電話販売店とトラブルを起こしていたということで、販売店はこの書き込みのあと、3日間、臨時休業になりました。 片山容疑者の

    Miya
    Miya 2013/05/08
    また「再逮捕」?起訴もできないほどの証拠しか無いなら、だらだらと再逮捕を繰り返すのはどうかと。 >逮捕はこれで4回目で、男はいずれも「身に覚えがない」などと容疑を否認しているということです。
  • 【衝撃】男性の局部をモチーフにしたゆるキャラが誕生していた / 女子やお子様にも人気

    都市や施設などのピーアールのために可愛く大活躍のゆるキャラは、地名や特産などがモチーフになってことが多い。日にも様々なゆるキャラがいるが、驚くべきゆるキャラが誕生したと話題になっている。 それは、なんと「男性の局部」をモチーフとしたゆるキャラだというのだ。局部というとアレか!? ま、マジかよ! ・男性の局部ゆるキャラ「ミスター・ボール」 衝撃のゆるキャラには正式名称はないようだ。だが、ネット上で彼は「ミスター・ボール」と呼ばれている。ミスター・ボールのボディカラーは赤いようなベージュのような不思議な色だ。そして、つぶらな瞳に、クルクルの巻き毛、そしてポッテリとした下半身が特徴である。そんなミスター・ボールは2013年4月にブラジルで行われたあるイベントに登場した。 ・精巣がんの啓発のために誕生していた! ミスター・ボールを生み出したのは、ブラジルのがん患者を支援する非営利団体「AAPEC

    【衝撃】男性の局部をモチーフにしたゆるキャラが誕生していた / 女子やお子様にも人気
    Miya
    Miya 2013/05/08
    なるほど >ショッキングなビジュアルではあるが、いたってマジメな存在なのである。
  • 朝日新聞デジタル:グランフロント大阪、客は来たが… 売り上げ伸び悩み - 経済・マネー

    4月26日に街開きしたグランフロント大阪大阪市北区)の来場者数が、6日までの11日間で367万人に達した。阪急電鉄など開発事業者12社が発表した。グランフロント側は「関西以外からの来場もあり、順調な滑り出し」と評価するが、来場者数の割に商業施設の売上高は伸び悩み気味との見方も出ている。  商業施設の売上高は、内覧会を含む街開き前後の5日間で12億5千万円。来場者1人当たりにすると800円台にとどまった。混雑しすぎて買い物がしにくいことや、様子見の客が多いためとみられる。  グランフロントの初年度目標は来場者が2500万人、売上高400億円。来場者数は突破しそうなペースだが、売上高は「300億円台にとどまるのでは」(商業関係者)という声もあがる。今後、来場を買い物につなげられるかが課題になりそうだ。 関連記事グランフロント大阪、3日間で100万人来場(4/29)夕闇に浮かぶグランフロント 

    Miya
    Miya 2013/05/08
    梅田に出たついでに寄ってみたけど、すごい人・人・人・・・で、買い物する気になれなかった。ましてや、あんなに行列してまで飲み食いしたいとも。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Miya
    Miya 2013/05/08
    >ワシントン・ポスト東アジア特派員であるChico Harlan氏
  • Google入居のビル管理システムにハッキング、産業制御システムの現実露呈

    セキュリティ企業がGoogleオフィスのあるビルの管理に使われているTridiumデバイスをネット上で発見。管理者パスワードを入手して、ビル管理機能にアクセスした。 米セキュリティ企業のCylanceは、オーストラリアのシドニーにあるGoogleオフィスのビル管理システムがインターネット経由でハッキング可能な状態になっていたと報告した。さまざまなインフラ管理に使われる産業制御システム(ICS)の脆弱性を突いて外部からアクセスし、制御できてしまう現実を見せつけた形だ。 Cylanceはネット接続されている産業用制御システムの脆弱性について調べるプロジェクトを実施しており、調査の過程で偶然に、Googleのシドニーオフィスが使っている米Tridium社のNiagaraデバイスをネット上で発見した。 Tridium Niagaraはビルの電気、ガス、水道や空調、照明といった設備管理に使われるシス

    Google入居のビル管理システムにハッキング、産業制御システムの現実露呈
    Miya
    Miya 2013/05/08
    Googleさんとこでもこれだから、そこらの会社だとどれほどかと・・・まあ、標的にもならないだろうと思ってるだろうけど。
  • [Wikitech-ambassadors] Come talk with us about Flow (replacing user talk pages), 1800 UTC 9 May - Wikitech-ambassadors - lists.wikimedia.org

    Miya
    Miya 2013/05/08
    む? >an upcoming change in the wiki discussion interface.
  • Structured Discussions - MediaWiki

    Structured Discussions is no longer in feature development, and new deployments have been suspended. See more information here and in the Wikitech mailing list. Starting November 2023, communities are progressively encouraged to archive existing Structured Discussions pages. Structured Discussions (previously known as “Flow”) is a project of the Global Collaboration team at the Wikimedia Foundatio

    Miya
    Miya 2013/05/08
    うーん、何がどう変わるのかわからない。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    Miya
    Miya 2013/05/08
    ふむ、なるほど。 >松浦: 実は、BLOGOSはハフィントン・ポストを意識してつくったサイトなんです。
  • THE HUFFINGTON POST 日本語版

    ニュージーランド全土から17万人を動員した「気候のための学校ストライキ(School Strike 4 Climate)」を主導し、ニュージーランド史上最年少で地方議員になったソフィー・ハンドフォードさんに話を聞いた。

    THE HUFFINGTON POST 日本語版
    Miya
    Miya 2013/05/08
  • ハフィントンポスト日本版スタート!

    スタートにあたり、ハフィントンポスト日版では『団塊ジュニアを中心に意見発信してもらうこと』を目指しています。私自身も、1974年生まれの団塊ジュニア層です。同世代を見ると、現在の日の人口ピラミッドで層は厚いにも関わらず、その声があまり聞こえてこない、もしくは、きちんと伝えられていないのではないかという問題意識が常にありました。

    ハフィントンポスト日本版スタート!
    Miya
    Miya 2013/05/08
    ふむほむ。とりあえず「・」なしなのか・・・。ウィキペディアの記事も改名すべきか。 >ハフィントンポスト
  • ハフィントンポスト日本版に期待する、たったひとつのこと : まだ仮想通貨持ってないの?

    きてますね! 松浦茂樹: ハフィントンポスト日版スタート! 残念ではない「コメント欄の議論」を 見た目は国同様、クリーンな感じ。政治家をはじめとする著名人の記事投稿も始まっています。こちらは佐々木俊尚さんの記事。 ハフポストが投稿する記事も、ツイッターの引用がちりばめられていて新しい感じ。なるほど。 タイトルの「期待すること」ですが、ぼくはハフポストに「ネットの議論は残念ではない」ことを証明してほしいと、勝手に期待しています。 「BLOGOSのコメント欄が全体的に残念な件」でも書きましたが、日の主要なウェブメディアは、コメント欄がまともに機能していません。 比較的コメント欄の運営に力を入れているであろうBLOGOSですら、実に残念な感じです。BLOGOSブロガーであるThe Startupのumeki氏も、このように語ってますね。 今日もまたBLOGOSのコメント欄のクズぶりが笑える

    ハフィントンポスト日本版に期待する、たったひとつのこと : まだ仮想通貨持ってないの?
    Miya
    Miya 2013/05/08
  • Announcing the official Commons app for iOS and Android

    Miya
    Miya 2013/05/08
    ウィキメディア・コモンズ向けアプリ リリースのお知らせ
  • Wikimedia財団がiOS・アンドロイド用アプリ“Wikimedia Commons”をリリース 写真アップロードがお手軽に

    Wikimedia財団がiOS・アンドロイド用アプリ“Wikimedia Commons”をリリース 写真アップロードがお手軽に
    Miya
    Miya 2013/05/08
    ウィキニュース向けの画像に期待しよう >Wikimedia Commonsに、スマートフォンで撮影した写真を簡単にアップロードすることができるもの