タグ

MochikingChuckのブックマーク (1,931)

  • 文鳥がよく怒る話をしたら『怒る理由があるから、それを止めよう』と言われたが、理由が理不尽すぎる「文鳥飼いはとても分かる話」

    シナモン文鳥「ぷっちょ」 @buncyosuki 何度か話した話だけど、オカメインコ飼いさんに、文鳥がよく怒る話をしたら、絶対に何か理由があって怒っているはずだから、それを止めるように注意された事があって、その時はそのまま流したんだけど、彼女は手の中に潜り込んできた文鳥が突然親指の存在に気づいて激怒するとかはきっと知らない 2023-03-09 12:57:31 シナモン文鳥「ぷっちょ」 @buncyosuki なんだか反響がいつもより早いからちょっと補足を念の為にしておくね。そのオカメインコ飼いの子は自分のオカメインコさんへの鳥愛が強くてとても好ましく思ったから流しただけであって、嫌に思って流した訳じゃないよ!そう返せるって事は、自分の鳥を大切にしている素敵な人ってこと!!! 2023-03-09 17:45:24 シナモン文鳥「ぷっちょ」 @buncyosuki 「気をつけてみる!」っ

    文鳥がよく怒る話をしたら『怒る理由があるから、それを止めよう』と言われたが、理由が理不尽すぎる「文鳥飼いはとても分かる話」
  • フィルムカメラの今後について - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    フィルムも高騰して、年々、倍々でフィルムカメラで撮ることをバイバイしている人も多いのと思う。 これだけ値上がりすると、「昭和の頃の値段と比べても高くない」と言われても、実際のお財布感覚とはかけ離れたものだ。(それでも買うかな) 昭和のフィルムカメラで撮る時は記念日とかだけでお正月にフィルムを入れて年末に現像に出すレベル。 一般的なフィルムカメラは1980年〜90年代に量販されたコンパクトフィルムカメラがそうだと思う。 どこか出かけた時になど、記念に撮るという感覚。 父の形見カメラに50mm f1.4をつけた。結構これで撮ったな。 フィルムカメラは一部マニアのもの、ハイアマチュアなどの趣味として存在しているものという感覚。(実はカメラ趣味自体、今も同じだぞ) 1986年に写ルンですが出て、その後普及し、一般人にとってのフィルムカメラは終わった。 フジカラー 写ルンです シンプルエースSP 2

    フィルムカメラの今後について - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/03/11
    フィルム高くなったよね…
  • いいなと思うもの

    ・水族館や動物園で、説明文を読んで得たばかりの知識を、同行者になぜか少し得意げに披露している人の声を聞きながら、動物や魚を見ている瞬間 ・いいパン屋でいい惣菜パンを買って、包み紙に油が染みているのを見たとき ・新しいゲーム機の初期設定をしているときの、焦れるようなワクワクするような感じ ・ロイヤルホストなどのファミレスの看板が、雲ひとつない青空をバックにゆっくり回転している ・22時22分 ・式典のために用意された、デカい花瓶に入ったデカい生花の近くを通ったときに感じる、強い花の匂い ・12月の雨の日、降っているものにあられが混じっていることに気がつく瞬間 ・春先に飛んでるオレンジ色のチョウチョ(ツマグロヒョウモン!) ・夏場に美術館や博物館に行ったときの、圧倒的な涼しさ(案外人は多くて、静かさはない) ・自転車でネコの横を通り抜けるときにネコが見せる、いつでも動けるように緊張した姿(実際

    いいなと思うもの
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/03/05
    こういうのだけ読んでいたい
  • 【ネタバレ】『アントマン&ワスプ クアントマニア』感想。カーン、お前ラスボスな割に目が綺麗だね - 社会の独房から

    魔法ゲートから大量のアリが出てきてサノス軍が潰されるMAD動画が作られると思う アントマンは、<量子世界>に導く装置を生み出した娘キャシー達とともに、 ミクロより小さな世界へ引きずり込まれてしまう。そこで待ち受けていたのは、過去、現在、未来すべての時を操る能力を持つ、 マーベル史上最凶の敵、征服者カーン。彼がこの世界から解き放たれたら、全人類に恐るべき危機が迫る…。 「今度の『アントマン&ワスプ クアントマニア』はMCUを変えてしまう大きな作品になるよ」 「今までの映画と違い、新たな“アベンジャーズ”に続く作品」 監督のペイトン・リードや帽子が世界一似合うケヴィン・ファイギの言葉通り、集合映画が作られることなくヌルっと終わったフェーズ4からの2025年公開予定『アベンジャーズ』シリーズ第5弾『Avengers: The Kang Dynasty』6弾『Avengers: Secret Wa

    【ネタバレ】『アントマン&ワスプ クアントマニア』感想。カーン、お前ラスボスな割に目が綺麗だね - 社会の独房から
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/02/25
    なんとなく思ってたことが全部言語化されててありがたい。"マイケル・ペーニャのいないアントマンなんてそれは「ふんわり山芋の鉄板焼」がない鳥貴族みたいなものである。"笑う
  • 本質的ではないが重要なNotionドキュメンテーション作成テクニック

    はじめに みなさんはNotionを使っていますか?私は仕事でもプライベートでも活用しています。Ubieという私が所属している会社ではドキュメントは全面的にNotionを使用しており、仕事の細かなドキュメントや議事録から、外部に公開するためのカルチャーガイド(UPP)まで、様々なところでNotionが使われています。 ドキュメンテーションの質は、とにかく文書を書くことです。その上で、それをどうやって人に読んでもらうか、意図を理解してもらうか、ということが次に来ます。読まれる場所に文書があったからといって、それが乱雑に言いたいことを書きなぐった文書だったり、短編小説レベルの長文であれば、それを人が上から下まで完璧に読んで理解してくれると期待することは酷でしょう。伝えたい内容が簡潔に記してあり、かつそれが読者の目を惹いてかつ読みやすい形になっていて、初めて伝わる文書であると私は思います。 そこ

    本質的ではないが重要なNotionドキュメンテーション作成テクニック
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/02/24
    トグルめっちゃ使ってもうてる
  • 「才能あるから、美大を目指せ」と言った先生 50代のいま思うこと

    わざわざ家にやってきた先生 1浪、2浪するも…… 自分の得意分野は「絵」 「お前は才能があるから、美術部に入って美大を目指せ」。高校1年生のとき、美術部の顧問に背中を押された男性。美大への夢はかないませんでしたが、50代になった今でも「絵を描くことが好きなのは、先生のおかげかもしれない」と感じています。 「寂しげ」が自分らしい 青い空、青い海、ぽつんとたたずむ1匹の黒。 福島県に住むごまらーめんさん(@gomaramen888)は、気の向くままツイッターに水彩画を投稿しています。その多くは、青を基調に1匹の黒が登場する作品です。 「寂しげなほうが落ち着くというか、描いていて自分らしい感じがするんですよ」 幼い頃からよく新聞広告の裏に絵を描いて遊び、高校時代は美術部に入っていました。「青を使うことや、ひとりでぽつんとしているような絵は昔から多かったですね」と話します。

    「才能あるから、美大を目指せ」と言った先生 50代のいま思うこと
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/02/17
    素敵な絵だね〜
  • 『ラヴィット!』あるある50選【日本で一番明るい朝番組】 | オモコロ

    おはようございます、オモコロライターのギャラクシーです。みなさんは月曜~金曜の朝8時から、TBS系列で放送されている『ラヴィット!』という番組をご存知でしょうか? 僕は毎日録画して見ているくらい大好きです。朝から重たいニュースを見たくない性格なので、日で一番明るい朝番組『ラヴィット!』、ほんとうに毎日楽しみ! というわけで今回は『ラヴィット!』のあるあるを50個挙げてみましたよ! ラヴィット!あるある50選 01:2時間番組でオープニングが1時間超え ラヴィット!見てる人にとっては当たり前だけど、2時間番組で半分がオープニングって当はおかしい 02:川島さんのツッコミから垣間見える情報量、いつ仕入れてんの!?ってなる 忙しいはずなのにインプットの時間ある??? 03:田村アナの衣装かわいい 華やかだけど控えめで上品~ 04:べたことがないもの、行ったことがない店を当たり前のようにおす

    『ラヴィット!』あるある50選【日本で一番明るい朝番組】 | オモコロ
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/02/16
    優しい気持ちになった
  • 本格的なタコパ(タコスパーティー)をしてみたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:エンジン付船を操船してきた(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ハラペーニョがたくさんあるからタコスを焼こう なんでいきなりタコスに目覚めたのかというと、昨年畑で育てたハラペーニョがサブスク生活できるくらい大量に収穫できたからである(詳しくはこちら)。 我が家の畑と相性が良かったのか、大量に収穫できたハラペーニョ。 べきれない分は冷凍保存したり、ピクルスにしたり、完熟させてチポトレという燻製を作ったり(詳しくはこちら)したのだが、別に辛い物がすごく好きという訳でもないので、まったく減る気配がない。 品を加工するのは大好きなのだが、生産の速度に消費が追いつかないライフスタイル。いつだって冷蔵庫は謎の在庫

    本格的なタコパ(タコスパーティー)をしてみたい
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/02/16
    うわ〜やってみてえ〜!
  • ニコニコ漫画

    ニコニコ静画は、「イラスト」や「マンガ」を投稿したり、「電子書籍」を読んだりして楽しむことができるサイトです。

    ニコニコ漫画
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/02/05
    ママ原作にいないの!?
  • 鍋に弾丸を受けながら 第15話:いくつかの20点 - 無料コミック ComicWalker

    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/02/05
    大泉洋とミスターも女性化してて笑った
  • まるで「ゾンビ映画」、ウクライナ軍兵士が語るワグネルとの戦い

    ウクライナ・バフムート近郊(CNN) ウクライナ東部の要衝バフムートの南西区域、ウクライナ軍の兵士2人が蝋燭(ろうそく)の灯る掩蔽壕(えんぺいごう)の中で日々を過ごしている。凍てつく大地を掘って作ったこの場所で彼らが数週間にわたり対峙(たいじ)するのは、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」と契約した数百人の戦闘員たちだ。これらの戦闘員はウクライナの守備隊に向かって、捨て身の攻撃を仕掛けてくる。 兵士の1人、目出し帽で顔を隠したアンドリーさんは、永遠に続くかと思われたある銃撃戦について回想する。ワグネル戦闘員の大規模攻撃にさらされた時のことだ。 「10時間くらい、戦い通しだった。波状攻撃なんてものじゃない。全く途切れることがなかった。敵が際限なく向かってくるように思えた」 撃ちっ放しのライフル銃は熱くなりすぎて、交換しながら使い続けなくてはならなかったという。味方の兵士20人前後で200人は相手

    まるで「ゾンビ映画」、ウクライナ軍兵士が語るワグネルとの戦い
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/02/03
    百年前の戦争…?
  • 1億5000万円 2023年2月3日午前2時40分追記

    俺は国語と精神と頭が弱くてここの住民にうまく伝わるかわからないけど 題名の通り 「宝くじとか空くじ 億千万円とか当たるわけないだろ ばっっっっっっっかじゃねーの 赤ちゃんバブー」 とか 言ってた俺に一等前後賞が当たった 当に嬉しい けど同時に震えて怖くなった いますぐ隕石が落ちてきて運悪く死ぬと思った 年末がパァになった 銀行行った はんことかいるらしくて 家と銀行とをいったりきたりした 道中で怖さと疲れでめげそうになったのをなんとかがまんした 当たって浮かんだのは「これ全てを俺1人で抱えるのか」だった どこかの増田が10年前とか2年前とかに俺と同じくらいかそれ以上の金額を当てたことを思い出した 俺も当てた 当てたくて当てた そうだから 高額増田 バカにしてごめん 怖い だから助けて 当たる前はつかいみちはバカ面に鼻垂らしてうへうへ無限に考えてたのに今では「どうしよう」の言葉が脳みそに泳

    1億5000万円 2023年2月3日午前2時40分追記
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/02/01
    「1億ははしたがね あぶくぜに うたかたのゆめ 現実見ろ」これはもはや詩だな
  • 人生でよかった時間 3選

    大学のとき帰省して地元を散歩したとき大学1〜2年くらいのとき、たしか春休みに帰省して、暇だったからちょっと散歩に出た 中学くらいからずっとインドア派だったから地元を歩くのは久しぶりで、なんだったら未就学児のときぶりに歩くようなところを歩いた 当時好きだった公園に行ってみようと思い立って、記憶をたどって歩いてたら、思ってたところにはたどり着かず、でも桜がたくさん咲いているいい感じの広場に出た まあ、言っても大したことはないし、桜だって別に満開ではなく、だから花見の客もいなかったんだけど、それはつまりその場には俺しかいなかったということで、広い空間と桜を独り占めしている形だった 正直痺れた 素直に良いところだなあ、と思った 春そのものみたいな気候で、まばらな雲の向こうで青空が綺麗だった 花の匂いがしていた 豊中市街の散歩豊中市の都市緑化植物園に行こうってことで、彼女と電車に乗って行った 曽根に

    人生でよかった時間 3選
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/02/01
    いい文章だなあ。みんな書いてよ
  • 大阪出身の友人に聞いたお好み焼きの作り方を真似したら概念が変わる美味しさだった「私が今まで食べてたのはソース味の小麦粉だった」

    もてぃこ @mochin22 大阪出身の友が頻繁にお好み焼きを夕飯に出すと聞いてはいたんですけど、 その作り方が「卵たっぷり、長芋すりおろしたっぷり、小麦粉ちょっぴり、キャベツどっさり、あとは肉」つってて えーっ!揚げ玉は?ネギは?出汁は?みたいな半信半疑で今日真似してみたんですけど 概念が変わる美味しさでした 2023-01-28 20:09:33

    大阪出身の友人に聞いたお好み焼きの作り方を真似したら概念が変わる美味しさだった「私が今まで食べてたのはソース味の小麦粉だった」
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/01/30
    つくってみよ〜
  • 『ウォッチメン』35年後を描く『ロールシャッハ』発売 ─ ロールシャッハとは何者か?謎が謎を呼ぶサスペンス | THE RIVER

    『ウォッチメン』35年後を描く『ロールシャッハ』発売 ─ ロールシャッハとは何者か?謎が謎を呼ぶサスペンス ShoPro(小学館集英社プロダクション)より、DC邦訳アメコミの新刊『ロールシャッハ』が2023年1月26日発売開始となる。 あの『ウォッチメン』から35年後の2020年。死んだはずのロールシャッハが大統領選の演説会場で殺された?謎が謎を呼ぶ、話題のサスペンスコミックスがついに登場。 SF文学の最高峰ヒューゴー賞をコミックとして唯一受賞し、グラフィック・ノベルの最高傑作ともいわれる名作コミック『ウォッチメン』。1986年から1987年にかけて連載され、スーパーヒーローが実在するもう一つのアメリカ現代史を背景に、真の正義とは、世界の平和とは、人間が存在する意味とは何かを描いた作は、さまざまなクリエイターに影響を与え、2009年には映画化、2019年にはドラマ化もされた。 作『ロー

    『ウォッチメン』35年後を描く『ロールシャッハ』発売 ─ ロールシャッハとは何者か?謎が謎を呼ぶサスペンス | THE RIVER
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/01/28
    アランムーアじゃないけど読んでみたい。HBOのドラマも観たいんだよな〜
  • 2022年、ディズニープラス最多視聴マーベル映画は『エターナルズ』 ー 約46億分再生される | アメコミ・特撮・フィギュア情報ブログ "FRC"

    2022年、ディズニープラス最多視聴マーベル映画は『エターナルズ』 ー 約46億分再生される 2023/01/27 【広告】 いつもご覧いただきありがとうございます。ゆとぴ(@frc_watashi_ame)です。 Disney+ (ディズニープラス)のサービス展開が始まって久しいが、ここではマーベル映画も数多く配信され、たとえ最新作でも最短45日間を経過するとストリーミング配信が可能となるため、比較的オンタイムでマーベル映画を視聴することが可能だ。 そんなDisney+ (ディズニープラス)の2022年に最も視聴されたマーベル映画の結果が発表され、それがフェイズ4映画の『エターナルズ』であったことが明らかになった。 昨年公開された映画ではなく、2021年に公開されている映画なだけに、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を除いたどのMCU映画よりも見られたことになる。 ストリーミングさ

    2022年、ディズニープラス最多視聴マーベル映画は『エターナルズ』 ー 約46億分再生される | アメコミ・特撮・フィギュア情報ブログ "FRC"
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/01/28
    みんなマ・ドンソク好きだからね
  • 大怪獣のあとしまつアマプラ☆1つ49%という衝撃

    いや……まあ納得感はありますね。 減点部分が多くて加点部分がほとんどないので当然という気も。 とはいえIMDb4.5、平均☆2.2というのはかなりイカれた数値の低さがあり、基的に「完全に見る価値なし」と同義なので言い過ぎな気もします。 というわけでちょっと整理してみます。 大まかに減点部分を上げていくと ・オチがつまらない ・ギャグがつまらない ・下品なだけであまりおもしろくない ・シュールや風刺に徹しきれてない 辺りですかね。 加点部分については ・オヤジギャグが好きな人は面白い? ・豪華俳優陣がくだらないことしてるだけで面白い人には面白い? ・なんでもいいから色んなモノが馬鹿にされていれば楽しめる人には楽しい? って所かと。 正直言ってこの映画来は加点部分になる所を自分で潰してる感じがするんですよ。 結局この映画でやりたかったのって「超常的な戦いの後始末を必死にやって結局企画倒れ

    大怪獣のあとしまつアマプラ☆1つ49%という衝撃
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/01/17
    おもしろくなさをしっかり言語化してくれる良い増田
  • たまご「がけ」ご飯だろうが!

    なーにがTKG、TKGだよ!!TGGだろ馬鹿がよ 卵は明らかに「後ろを濁す」単語だろうが! たまござけ!たまごがゆ!!たまごずき(卵が好きなタイプの人間を差して言う言葉)!!! 架空の単語ならもっと作れるぞ、卵畑、卵顔、卵日、卵橋、卵柱、卵桜、卵魂 全部訓読みで読んでみろや、絶対濁るだろ! そんでこれを言うとお前らはすーぐ、「たまごとじうどんと同じ構造だろ(ドヤ」とかなんも考えずに宣う!!! あのなァ~~~、濁れる単語とそうでない単語があるだろうが、常識でわかれよ?!!! お前は「とじ」が「どじ」になったところを見たことがあんんか?!! 濁れないヤツは、何やっても濁れねえんだよ、たまごサラダ、たまごサンドイッチ、たまごクラブも同じ! 濁れるヤツが濁らない実例で反論しろよせめてよ~~~~ こいつらは濁らない側! 「かけ」は濁る例がある!!たすきがけ、8がけ(値段とかを0.8倍にすることな)、

    たまご「がけ」ご飯だろうが!
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/01/15
    面白い着眼点の増田/ライマンの法則初めて知った〜
  • 「夢女子が選ぶ2022年の100人」|_ui12|note

    「夢女子が選ぶ2022年の100人」とは?Twitterユーザーの夢女子を中心に「2022年の100人」にふさわしいキャラクターを推薦してもらい、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2022年の100人」として発表しようという企画になります。(過去の結果はコチラ→2021年、2020年、2019年、2018年) 名前の前についている数字って何?数字は推薦数の多かった順(同数の場合はコメントの多かった順)に小さくなっていきます。 夢女子が選ぶ2022年の100人この記事には、読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください。 100. アンドロ・M・ジャズ(魔入りました!入間くん) 「喜久屋書店(一部店舗のみ)」&「書泉&芳林堂書店」&「丸善ジュンク堂書店」様には共通ペーパーがつきます! 魔入間はジャズが登場! 意外とべ方がワイルド!!😳😳 魔主役は新・我々師団から

    「夢女子が選ぶ2022年の100人」|_ui12|note
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/01/04
    呪術廻戦七海のコメント、短いながらも力強さが感じられて好きです
  • レゴで作ったドラクエの『あぶない水着』がハイクオリティーですごい。他ドラクエ作品まとめ。

    FukuTaku @FukuTaku10 【レゴでドラクエ】 「ブリザード」があらわれた! 初登場▶︎DⅡ ロンダルキアの雪原の地にあらわれる冷たい炎のモンスター。死を誘うザラキを唱えてくるぞ。幸運を祈る! #FukuTakulego #レゴ #LEGO #ドラクエ #DQ #ドット絵 #pixelart #voxelart pic.twitter.com/H8jO8ux4xq 2022-06-12 00:18:30

    レゴで作ったドラクエの『あぶない水着』がハイクオリティーですごい。他ドラクエ作品まとめ。
    MochikingChuck
    MochikingChuck 2023/01/01
    ラスボス三体すご…