2018年12月17日のブックマーク (6件)

  • インフラエンジニア向けシステム系論文 - ゆううきブログ

    この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の23日目とシステム系論文紹介 Advent Calendar 2014の23日目を兼ねています。 今回は、インフラエンジニア向けにシステム系論文を読むということについて書きます。 ここでいうインフラエンジニアは、Webサービスを作る会社のサーバ・ネットワーク基盤を構築・運用するエンジニアを指しており、はてなではWebオペレーションエンジニアと呼んでいます。 人が足りなくて普通に困っているので採用にご興味のある方はぜひこちらまで。 SRE (Site Reliability Engineer) 職 - 株式会社はてな はてなでは、id:tarao さんを中心に有志で論文輪読会を定期的に開催しており、システム系論文にかぎらず、言語処理系、機械学習についての論文などが読まれています。 だいたい1人でインフラまわりの論文を読んでいて、インフラ

    インフラエンジニア向けシステム系論文 - ゆううきブログ
    MofuMofu
    MofuMofu 2018/12/17
  • エンジニアと1on1をするときの事前面談シートテンプレート - $shibayu36->blog;

    はてなのチーム横断のエンジニアメンター制度 - Hatena Developer Blog で紹介していますが、はてなにはチーム横断のエンジニアメンター制度があります。僕も最近までメンターとして5~6人ほどのメンティーを持っていました(今は事情があってメンターをやっていないのですが)。 メンターとして1on1をする時には1on1ミーティングに備えるアンケート - しるろぐを参考にし、事前にメンティーに面談シートを書いてきてもらうという工夫をしていました。その面談シートは改善を少しずつ加えながら運用していたのですが、一度知見共有も兼ねて最近使っていた面談シートテンプレートを公開してみようと思います。 面談シートテンプレート 以下のようなフォーマットで書いてもらっています。1on1の前にメンティーに1on1Google Docsに追記していってもらっています。1on1Google Docs

    エンジニアと1on1をするときの事前面談シートテンプレート - $shibayu36->blog;
    MofuMofu
    MofuMofu 2018/12/17
    1on1、何回かやったことあるけど圧倒的に事前準備が足りなさすぎて時間ドブに捨ててる感あった。何も準備しなくて良いからと言われても、こういうの記載して送りつけておくだけで大分違うのよね。
  • 月10冊を目標に読書をはじめてから気づいたこと - razokulover publog

    これは人生 Advent Calendar 2018の15日目の記事です。 2018年もあと2週間ほどで終了する。 今年は何をしたかなと振り返ってみたがやはり一番は「読書をした年」だったと言える。 僕はwebエンジニアなので必要に応じて技術書を読むこともあるし、元々活字を読むのが嫌いではない方なので1ヶ月に1冊程度の読書はしていたと思う。 だがこれは共感できる人も結構いる気がするのだが、自分にとって意味のありそうなや直近で必要になりそうな以外のにはなかなか手が伸びないのではないだろうか。コスパの概念だ。 仕事で使うプログラミング言語に関するや設計に関するなど、すぐに役立ちそうなばかりに目がいってしまう。 それのどこが悪いのかと言われれば別に悪いことでは全くないのだが。 僕の場合は28歳になり日々の業務にこれといって大きな変化もなく、かといって日常もとそれなりに不自由のない生活

    月10冊を目標に読書をはじめてから気づいたこと - razokulover publog
    MofuMofu
    MofuMofu 2018/12/17
    実務に役立つ実用書しか読まなくなるのわかるofわかる。キョーミないわと思っても別ジャンルのとこも回遊するようにしよう…(戒め)
  • PostgreSQLのユーザとグループと権限

    MofuMofu
    MofuMofu 2018/12/17
    誕生日席じゃん/表紙の書影を一緒に出しておくともっと目に留まりやすいかも…???
  • 技術同人誌を書こう-アウトプットのススメ-|おやかた

    おやかた@oykata2438です。 12/14夕方、MediaDoさんの社内勉強会、TechDoにお呼ばれして、 技術同人誌に関して喋ってきたので、資料の公開と、感想などを載せます。 お声がけいただきました、ariaki4devさん、貴重な機会をありがとうございました。めっちゃたのしかったです! さて、概要はスライド見ていただければと思いますが、やはりもっとカジュアルにアウトプットしようよ、書こうよ、が主題です。 100万人のソフト、情報通信に関わるエンジニアがいるなかで、技術書典等でを書いているのは1000人程度だと考えています。(470サークル×2くらいのざっくりイメージ)ということは、1000人に一人しかを書いてないわけです。 これが100人に一人になったら、著者は10倍に増え、10倍のバラエティに豊かな技術同人誌が発行されるわけです。楽しくないですか? 同人誌書くことはメリ

    技術同人誌を書こう-アウトプットのススメ-|おやかた
    MofuMofu
    MofuMofu 2018/12/17
    1000人に1人(仮)って結構多いな!と思った。書く人もだけど、頒布する場も一緒に育つか分散しないと色々厳しいのかも。
  • VR転職した話 - shichiTech

    こちらは退職者 Advent Calendar 2018の16日目の記事です。 こんにちは、しちEです。 今年の6月からフォージビジョン株式会社に入社してVR事業部(通称:VR部屋)で働いています。 どんなところかはじーえふさんの記事がわかりやすいと思います。たぶん。 この記事では転職する前に何をしていたか、どうやって転職したか、転職した後はどうかについて書いていきます。 転職前は何やってたの? 某大学情報系学科を2013年3月に卒業後、新卒で某中小IT企業に入社しました。 そこで私は1年目から派遣に出されました。念の為言っておくと派遣会社ではないので派遣に出される人は少数です。 派遣先で私はチームでウェブアプリケーションを作っていました。言語としてはC#、C++JavaScriptTypeScriptHTMLあたりを使っていました。 IE対応も経験済みです。ハイ。 派遣先はきっちり

    MofuMofu
    MofuMofu 2018/12/17
    ものがあるとアピールもしやすいなと思った。VR転職おめでとうございます🥳