タグ

2010年4月22日のブックマーク (6件)

  • 誰がなんといおうと「3歳児神話」は存在する - なんでかフラメンコ

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    誰がなんといおうと「3歳児神話」は存在する - なんでかフラメンコ
    Mojo
    Mojo 2010/04/22
    いい話だな~。なんか今日は娘エントリが多いな。" 犬も歩けば 渋谷にあたる:幼稚園の娘が決めた家の法律" http://ow.ly/1BJv1
  • 【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続の簡素化も

    納税が原則現金なのには理由があります。世の中、非上場の会社の方が多いわけで、その評価を巡っては様々な問題が出て来ます。また換金化できず紙くずになるかも知れない株式を国が持ち続けるというのも現実的ではありませんが、さりとて、そんな非上場の株式を誰が購入するんでしょう。上場企業の場合も例えば納税された株式を国が市中で消化したら、企業のガバナンスに影響が出ますよね(国が持っていてもですが)。出ないようにするには、その自社株を企業は買わないと行けなくなります。その金額って結局法人税では?また納税の際の評価額と購入価額に差異が出れば新たな不公平感にも繋がりますよね。ちょっと考えただけでも問題山積、納付側も徴収側も手間ばかりかかってしょうがないだけ(手間がかかると言うことは徴税費がかさむ)の、このコメントがなぜ「光るコメント」になったのか。冗談でも何でもなく私には良く理解できません。(私の理解力が足り

    【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続の簡素化も
    Mojo
    Mojo 2010/04/22
    ビジョンがないのに頭のいい人が言う政策を唱えてみました!って感じ。ビジョンがないから適度な修正も、補完的な政策も取れない。それ以前にただの選挙前の人気取り。
  • 「格安航空券」より安い!? 航空会社の“正規割引”激安購入法 - 日経トレンディネット

    発売中の日経トレンディ5月号(4月3日発売)「安くなる裏ワザ!出張でも使える! 得する! 旅行術」の一部を転載したものです。情報は基的に発売時点のものとなります。 今、「得な海外航空券」が、大きく様変わりしている。 2年前ほどまでは、安い航空券といえば、パッケージツアー用の運賃(IT運賃)が適用された格安航空券が大半だった。なかでも、航空会社の名前や便名を隠して売る「航空会社未定」の航空券が最安値を誇った。 だが、航空会社の正式な運賃である正規割引運賃(PEX運賃)の下限が撤廃されたことで、安いPEX航空券が増えている。今では格安航空券より安価なPEX航空券も珍しくない。

    「格安航空券」より安い!? 航空会社の“正規割引”激安購入法 - 日経トレンディネット
    Mojo
    Mojo 2010/04/22
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]「ジオス英会話スクール」運営 株式会社ジオス 準自己破産を申請 負債75億円

    TDB企業コード:983432433 「東京」 (株)ジオス(資金4億9000万円、渋谷区渋谷1-14-9、登記面=品川区大崎1-6-4、代表楠恒男氏、従業員950名)は、4月20日に東京地裁へ取締役および従業員による準自己破産を申請した。 申請代理人は戸谷雅美弁護士(渋谷区広尾1-1-39、電話03-5774-1800)。保全管理人は小林信明弁護士(千代田区麹町1-6-9、電話03-3515-3565)。 当社は、1973年(昭和48年)3月創業、86年(昭和61年)12月に法人改組された。「ジオス英会話スクール」の運営を手がけ、TVCMを積極的に活用、「英会話のジオス〜♪」のフレーズで高い知名度を誇っていた。きめの細かい指導法は受講者からの評価も高く、地方都市にグループ会社を設立する形で全国に学校網を構築、海外にも直営校を開設していた。入門者から上級者・こども講座、土曜集中・

    Mojo
    Mojo 2010/04/22
    英会話のジオス、破たんかー 教育訓練給付金の縮小、「ノヴァ(大阪、更生法→破産)の倒産で業界環境が著しく悪化。当社の業況悪化も顕著となり信販系企業の与信も厳しくなっていた。」ライバルがいなくなってかえ
  • 強い者は生き残れない 環境から考える新しい進化論 - 情報考学 Passion For The Future

    ・強い者は生き残れない 環境から考える新しい進化論 強い者は最後まで生き残れない。他人と共生、協力できる者こそ生き残る。 近代ゲーム理論の大きな2つの成果であるナッシュ均衡と、ジョン・メイナード・スミスらの進化的安定戦略(ESS)。従来理論によれば、人間の利他的な協力行動は、いくつかの場面で生存に少し有利に働くもの、というレベルで理解されてきた。大部分は、利己的に自己の取り分の最大化を図る個体のゲームとして説明されてきた。 しかし、人類文明は、大々的な協力行動の成果であるように思われる。協力は社会の規範ともなっている。現代のゲーム理論には何らかの欠陥があるのではないか?と進化生物学者で「素数ゼミの謎」の著者はにらんだ。 「ゲーム理論の最大の落とし穴は、何よりもその目的がプレイヤーの最大利益を求めることにあるという点に尽きる。人間が社会を作ったそもそもの動機は「存続のための協力」だったが、そ

    Mojo
    Mojo 2010/04/22
    あとで考える。 「強い者は生き残れない 環境から考える新しい進化論 」
  • 【激ウマ!豚バラ丼】 by kiki rin

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    【激ウマ!豚バラ丼】 by kiki rin