タグ

2010年4月5日のブックマーク (4件)

  • iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan

    いよいよ昨日に満を持して発売され、サンフランシスコの寒空の下で1時間ほど行列に並んで入手したiPad、入手して丸二日使ってみて、思うところが次第に形になってきたのでレビューを書きたいと思います。 最初にことわっておきますが、ぼくがここに書いていることはバイヤーズガイドではありません。何々をしたいならiPadがオススメ、とかそういう一般ユーザ向けの話はしてないです。書きたかったのは、このiPadという製品から何を感じ取るべきかという、主にデザイナーや技術者など「玄人」向けのこってりしたメッセージとなっていることをあらかじめご了承ください。 事前の所感としては以前にもCNETのパネルディスカッションで述べたことがあるのでそちらを参照してもらうとして、では実際に触ってみてどうか。 やはり、ほんとうに大切なことは実際に自分の手で触ってみないとわからないもんだなぁと改めて感じました。 結論を先にまと

    iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
    Molokheiya
    Molokheiya 2010/04/05
    素晴らしいレビュー
  • カズ「ホモ疑惑はサイコーだった」:東スポWEB-東京スポーツ新聞社

    サッカー日本代表FW三浦知良(横浜FC)  ホモ疑惑怒ってないよ 【東スポ50周年】今後も東スポらしく日付と社名しか合っていない新聞であってほしい。日付は夕刊なので発行日ではない? じゃあ、何も合っていないな。まあ、面白い記事をよろしくお願いしますよ。 東スポとの思い出といえば、10年以上前に掲載された記事になるけど「カズ、ホモ疑惑」みたいに書かれたことがあった。それは今でも印象深い。しかも1面で…。日本代表合宿での練習中に太もも裏にテーピングをしてもらうために、トレーナーに、こんなふうに(お尻を突き出すようなポーズ)して、ケアしてもらっていたら、そのシーンを写真に撮られた。トレーナーの顔がボクのお尻に埋められて見えるやつ…。ホント、サイコーでしたよ。でも東スポの記事で怒ったことはない。当だよ。 日サッカー協会・犬飼基昭会長=幸いにも、これまで私は東スポの記事で気分を害したこ

  • 17歳が語る“脱・ネトゲ廃人” 「スレた目」が変わったとき

    両親の離婚にショックを受け、12歳のころから引きこもるようになった。中学校にはほとんど行かず、ネットゲーム(ネトゲ)に没頭した。2日間寝ずにプレイすることもざら。西村気さん(17歳)は、気づけば“廃人”になっていた。 一念発起して勉強に励んだこともある。高校の生徒会で活躍したことも。だが「ネトゲの方が楽しい」と再び引きこもりがちになった。高校は1年で中退。生活するのに必要最低限の金をアルバイトで稼ぎ、残りの時間はネトゲにいそしんだ。 そんな毎日が大きく変わりはじめたのは、昨年6月ごろ。西村さんが自身の半生やネトゲ廃人へのインタビューをまとめたを執筆することになり、今年1月に「僕の見たネトゲ廃神」(リーダーズノート刊、224ページ)を出版した。 2月には「非モテSNS」の副管理人に就任。約20人の運営スタッフをまとめている。「積極的にユーザーと絡んでいるんです。ネトゲよりリアルの世界は広

    17歳が語る“脱・ネトゲ廃人” 「スレた目」が変わったとき
  • x.com

    Molokheiya
    Molokheiya 2010/04/05
    素敵な手ぬぐい欲しい!