2024年3月10日のブックマーク (7件)

  • 「はてなブログ」で欲しい機能『戻るボタン』 - ゆん。Drum女子のブログ

    【ブログを書いててよく思うこと】 あたしはブログを書く時、とりあえずスマホで書いてます。 下書きしておいて、PCで確認し、タグとか付けて公開してます。 PCに向かって音楽の作業をしている時よりも、くつろいでスマホをイジッてる時のほうが、ブログを書くテーマを思いつくことが多くて。 あたしの記事は、短めで日記のような拙い内容です。 そんなあたしでも記事を書いてて、しょっちゅう文章を間違うのです。 そこで 「はてなブログ」で 欲しい機能 が、 『戻るボタン』 これが欲しいんです!! 例えば、 ある部分を太字にしたけど、思ったようなイメージにならなかったりします。 そこでとりあえず元に戻したいの。 だけど、戻るボタンはないから、元の状態に上書きして更新してる感じ。 ここの文章を消して… とかやってて、間違って写真まで消してしまったり。 「あれ?どこいった写真は?」とかになって、わざわざまた写真を載

    「はてなブログ」で欲しい機能『戻るボタン』 - ゆん。Drum女子のブログ
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/03/10
    うん。同意(uωu*)
  • 昆虫ワールド 230 - 散策風土記 第三章

    気温低めの日が続いたせいか、春を待っている昆虫たちはまた隠れてしまったり。 おまけに、撮影タイムから風が強くなってきて簡単には見つからず。 そんな中で、なんとか姿を見掛けたやつを掲載なり。 ↓コガタルリハムシ。 メスのお腹は卵によってパンパン。 ↓ホトケノザにセイヨウミツバチがやって来た。 ↓キタテハ。 すぐに逃げられて、良い写真は撮れず。 ↓フタホシヒラタアブ。 ↓最後にナナホシテントウが見つかった。 飛び出しも狙ってみたが、正面からは撮らせてもらえず。 ↓おまけで、日の野鳥。 ハイタカだけど、枝がちょいと邪魔なので・・・とりあえず、15秒くらいの簡単作業で処理してみた。 ↓ジョビ子の飛び出し。 ↓天日干し中のカワウ。 ↓エナガ。 ↓たてがみがあるように写って、めっちゃ違和感ありw おしまい。

    昆虫ワールド 230 - 散策風土記 第三章
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/03/10
    ( 〃▽〃)すごいこちらは今日も雪掻きしてましたよ(uωu*)
  • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年3月3日(サラ・ヴォーン)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽

    www.nhk.jp 【目次】 #28 トリビュート:サラ・ヴォーン Sarah Vaughan「Μy Funny Valentine」 Sarah Vaughan「How High The Moon」 Sarah Vaughan「Everyday I Have The Blues」 Sarah Vaughan「Jive Samba」 Sarah Vaughan「Autumn Leaves」 Sarah Vaughan「My Man's Gone Now」 Sarah Vaughan「Lullaby of Birdland(バードランドの子守唄)」 週間プレイリスト #28 トリビュート:サラ・ヴォーン 2024年3月で生誕100年を迎えるモダンジャズシンガーの先駆者、サラ・ヴォーンの特集でした。 Sarah Vaughan「Μy Funny Valentine」 1973年に発表された『

    挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年3月3日(サラ・ヴォーン)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽
  • 出雲大社:縁結びの神社で感動体験!#歴史 - にゃおタビ

    神話にも登場!出雲大社の歴史を知って、縁結びの神様に近づこう 出雲大社は、日最古の歴史書といわれる『古事記』にその創建の由縁が記されているほど古い神社です。御祭神は大国主大神で、日全国でお示しになられた様々な御神徳は数多くの御神名によって知られています。出雲大社は縁結びの神・福の神としても名高く、毎年10月には全国から神々が集まる「神在月(かんなづき)」という特別な月に「例祭(れいさい)」というお祭りが行われます。このお祭りでは、神々が縁結びを司ると言われています。 私は今年の5月に観光で出雲大社に行ってきました。出雲大社は日水平線を背景にした壮大な姿で迎えてくれました。建物は木造で、屋根は茅葺きです。これは「大社造」という独特な建築様式で、古代から伝わるものです。参拝する時は二拝四拍手一拝という特別な作法で拝礼します。私はこの作法を守って、大国主大神にお願い事をしました。 日

    出雲大社:縁結びの神社で感動体験!#歴史 - にゃおタビ
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/03/10
    お誕生日おめでとうございます( 〃▽〃)御利益ありますね。
  • 『ウマ娘 プリティーダービー』 きゃらふぃーゆアクリルスタンドの第6弾が登場! - アニメ大好き館

    ウマ娘 プリティーダービー』より、 きゃらふぃーゆアクリルスタンドの第6弾が登場! 『うまぴょい伝説』を踊るウマ娘イラストは新規描き起こし♪ デザインが2層に印刷された、立体感を楽しめるアクリルスタンド☆ 発売日 : 2024年05月頃 ウマ娘 プリティーダービー きゃらふぃーゆアクリルスタンド -うまぴょい伝説ーVol.6 ■ラインナップ 1.アグネスデジタル 2.メジロドーベル 3.メジロアルダン 4.コパノリッキー 5.ホッコータルマエ 6.ヒシミラクル 【対象年齢】:15歳以上 【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):7.5×7.5×4.5 こちらの記事が気に入ったら はてなIDで読者になろう ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中特になんでもあり!!

    『ウマ娘 プリティーダービー』 きゃらふぃーゆアクリルスタンドの第6弾が登場! - アニメ大好き館
  • 長男の小3~4時代 いじめられ編 - 雨 ときどき晴れ☀

    私が、近所の公園デビューをして、近所の子たちを可愛がったのは、今では、情が移ったせいかもしれないけど、最初は、長男に少しでも味方ができるように、と思ってのことだった。 学校に行ってしまえば、何が起こっても、私は何もしてやれない。 だから、「あの、お世話になってる母ちゃんの子だから、仲良くしてやろう」的なことを期待していた私であった。 長男は、話すのが苦手で、しかも、忘れっぽいところがあるのか、学校であったことを家に帰って来てからほとんど話さない。 しかし、ある時、思い出したように、こう言った。 ー帰り道で、殴られるんだよね・・ えっ、誰に殴られるの?と聞くと、同じクラスのA君だという。 私が、あまり会ったことのない子だ。 みんながいる時はしないが、2人きりになると、黙ってお腹を殴るのだという。それで、走って逃げて来るのだそうだ。 腹が立った。殴る理由はわかる。理由はあってないようなものだ。

    長男の小3~4時代 いじめられ編 - 雨 ときどき晴れ☀
  • 3月9日は【関門海峡トンネルの日】関門海峡の歴史: 世界初の海底トンネル完成記念 - 今この瞬間!

    3月9日は【関門海峡トンネルの日】関門海峡の歴史: 世界初の海底トンネル完成記念 人道の関門トンネル内真ん中あたりです。 州と九州を結ぶ「関門トンネル(国道2号線)」 1958年3月9日に世界初の海底トンネルが、福岡県の北九州市門司区と山口県下関市の間に開通しました。州と九州を結ぶ「関門トンネル(国道2号線)」。 関門大橋は、1973年11月14日なので、その時代唯一の陸路が完成したわけです。 船で渡るしかなかった関門海峡が安全で短時間に行き来できるようになったのです。 着工したのは。1937年からですが、戦争などで一時中断もありました。完成までに21年もの歳月を必要としました。今も1日3万台弱の車両が通行しています。 さらに便利な関門大橋が開通しても、通行料の安い関門トンネルを利用する人が多いのはうなずけますね。 北九州市からの関門海峡です。 記念スタンプは門司港側と下関賀側に半分ず

    3月9日は【関門海峡トンネルの日】関門海峡の歴史: 世界初の海底トンネル完成記念 - 今この瞬間!
    MonroeAkira
    MonroeAkira 2024/03/10
    😍