ブックマーク / www.itjigoku.com (60)

  • 福島県浪江町を散策-2017年3月まで立ち入り制限されていた町の現在【前編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回は、避難指示が解除されて2017年4月1日に復旧した浪江駅と駅周辺を散策しましたの! www.itjigoku.com 今回は更に浪江町を散策するから刮目して見てね♡ ヨークベニマル浪江店 災害公営住宅 浪江町立なみえ創成小学校・中学校 しまむら浪江店 サッポロラーメンたき 常磐線踏切(不通区間) 新常磐交通北営業所 中華料理 濃河 丈六公園 なみえ肉堂 厚切りとんてき定 次回につづく ヨークベニマル浪江店 ヨークベニマル浪江店というスーパーにやってきました。駐車場にはびっしりと車が駐車してあり繁盛しているように思えますが・・・。 近づいてみると雑草がボーボーに生い茂り明らかに営業してませんでした。 スーパーの壁沿いに自販機が設置してあるのですが稼働してませんでした。 カート置きに整列して置かれてるカートも砂埃を被り若干錆びていて明らかに長年放置されてるの

    福島県浪江町を散策-2017年3月まで立ち入り制限されていた町の現在【前編】 - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/03/22
    前の記事に続いて読んだんだけど、なんだか爪痕は深いですねー。。こういう記事ないと、忘れて復旧したと思っちゃうよ
  • ヒダマルさんへファンアートを描きましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!ファンアートを描いたから公開しちゃうんだ☆ うしるきゅんが一生懸命描いたから刮目して見てね♡ 「ヒダマル (id:hidamaru)」さんとは? ヒダマルさんは、自作小説イラスト、アニメの感想、そして地元福岡の名所紹介など様々なジャンルを取扱ってて、主に創作系のブログを書かれてる人です。 www.hidamaruanime.com ラノベに関して、電撃小説大賞一次選考・MF文庫Jライトノベル新人賞二次選考突破という実力者で「ヒダマルのラノベ講座」というラノベの作り方に関する特化ブログも書かれてます。 www.hidamarunovel.com 特化ブログにとどまらず、ココナラでラノベ・小説のアドバイスも行っておられますので、ラノベ・小説書かれてる方は相談されてみてはいかがでしょうか? coconala.com 20代をIT業界最底辺のIT土方として消

    ヒダマルさんへファンアートを描きましたの! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/03/15
    最後の勢いが良いですね(^q^) 赤眼も素敵(*'ω'*)
  • 山形の天童に鳥中華食べたり温泉入ったりしてきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回は、分厚い雪に覆われて、駅にたどり着く道が除雪されず、鉄道しか行けない物の秘境にある面白山高原駅に行ったうしるきゅん www.itjigoku.com 今回は面白山高原駅駅から天童に行って温泉入ったりしたから刮目してね♡ 天童駅に向かいますの! 面白山高原駅から仙山線に乗って羽前千歳駅まで向かいます。 もちろん乗り込む時に乗客から「こんな雪深くて何もない山奥の秘境駅から並んだ奴がいるぞ!」と変質者でも見るかのような奇異の目を向けられつつ、「わたくし、こんな雪しかない秘境駅から乗り込みしたがなにか?」とすまし顔で座席に座りました。 となりの山寺駅もすごい雪でした。 こんな雪深いときでも山寺に登る人っているんですかね? え?うしるきゅん? 山寺の隣の高瀬駅も面白山高原駅よりましですが積もってました。 山形は天気が良くても2月でも雪が積もってるんですね。 奥羽

    山形の天童に鳥中華食べたり温泉入ったりしてきましたの! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/02/28
    ラーメン食いたい。しかし、いろいろ行きますねぇ!!
  • 冬に『秘境駅』に行く際の持ち物と注意事項を指南しますの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今週のお題「雪」だよね! それで雪と言ったら雪だるまにかまくらにスキーにスノボーに、豪雪地帯の秘境駅参りだよね?だよね?ね? だから今回はねえ!冬に豪雪地帯の秘境駅に行く際の持ち物と注意事項を指南しちゃうんだ☆ 秘境駅とは 注意事項 1. 積雪によって鉄道以外での脱出が困難 2.飲店や売店などの店舗は冬季は営業休止してる 3. 数が少ない上に暖房の無い場所に数時間留まらないといけない 4.野生動物との遭遇 5. 下車&乗車するとき注目の的にされる 持ち物リスト スノーブーツ リュック 裏ボア付きコート 手袋 保温・発熱性のあるインナーウェア上下 厚手の下 携行 タオル ポケットティッシュ ウェットティッシュ 冬の秘境駅まとめ まとめ 秘境駅とは 秘境駅とは、周囲が断崖絶壁、深い山林、荒涼とした原野にあり、駅周辺に民家が皆無か非常に少ないので、利用者が非常に

    冬に『秘境駅』に行く際の持ち物と注意事項を指南しますの! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/02/21
    重装備じゃないと死にそう(ヽ´ω`)
  • 【夜行バス】JRT115便乗車記~横浜から仙台まで乗車してきましたの!【ドリーム横浜・仙台号】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 2018年12月にコミケに参戦するため東京に来て、コミケの翌日に正月の東京は当に人が少ないのか検証したの 今回は、検証最終地点の横浜から夜行バスで仙台に帰った乗車記をお送りしちゃうよ! うしるきゅんが身体を張ったから刮目してね☆ JRT115便とは? JRT115便は、横浜駅東口⇒長町駅東口・仙台駅東口間でJRバス東北が運行している夜行バスです。 「ドリーム横浜・仙台号」という名称が付けられていたのですが、いつの間にか便番号のみになったらしいです。 元町公園 元町中華街の東北人家という店で、中国東北料理(ゲテモノ)をべた後に、バスの時間までまだあったので元町公園にやってきました。 シャルたんも東北人家でゲテモノ料理べたから見てやってね☆ www.charlottehibi.com 半年前まで横浜なんて電車で1時間半くらいの所に住んでて、気が向いたら行ってたの

    【夜行バス】JRT115便乗車記~横浜から仙台まで乗車してきましたの!【ドリーム横浜・仙台号】 - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/02/20
    夜行バス全制覇かな?応援するよ(*´ω`*)ノ
  • 秀逸すぎる!ボディビル大会のかけ声をまとめてみましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはこのブログに足りない足りないとずっと気になっててコンプレックスとなりつつあるの・・・それはねえ・・・ 情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ、そしてなによりも速さが足りないですね! そ、そんなに足りなくないやい!! おっと・・・取り乱してしまった・・・語彙力と言語センスが足りないと思うの・・・ そこで注目したのが「ボディビル大会のかけ声」なんだ! とてもとても言語センスが素晴らしいからリスペクトの念も込めて、今回はボディビルの掛け声を基的な使用法を交えてランキング形式で紹介するね! うしるきゅんからバレンタインチョコもあるから刮目してみてね♡ 基 ここではボディビルのかけ声の基を紹介しようと思う。 ちなみに、ボディビルのかけ声は、「10番、仕上がってるよ!」みたいに「選手の番号+掛け声」が基だ。 仕上がってるよ そのままの意味。筋肉やボディがベスト

    秀逸すぎる!ボディビル大会のかけ声をまとめてみましたの! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/02/15
    しゅごい…。ムキムキな板チョコは、遠慮しとくよ(ヽ´ω`)
  • 豪雪地帯でも寒くないスノーブーツ『SOREL 1964 パックナイロン』をレビュー! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ ボクは、秘境駅ハンターとして豪雪地帯にも足を運ぶようになってスノーブーツの必要性をこの身を体感するようになったの! そこでお洒落でもあり実用性もある「SOREL 1964 Pac Nylon(パックナイロン)」っていうスノーブーツを買ってみたんだ☆ [ソレル] 1964 PAC NYLON パックナイロン 防水 防寒ウィンターブーツ メディア: ウェア&シューズ Amazon楽天市場Yahooショッピング 実際に豪雪地帯に足を運んでレビューしてみたから刮目してみてね♡ SOREL(ソレル)とは 外観レビュー 取り外し可能なインナー アッパーとタンが一体の防水対策 スペック 使用感レビュー サイズ感や重さ 防寒性 防水性 耐雪性 滑りにくさ メリット・デメリット まとめ SOREL(ソレル)とは ソレルは、1962年に誕生したカナダのシューズメーカーです。 世界

    豪雪地帯でも寒くないスノーブーツ『SOREL 1964 パックナイロン』をレビュー! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/02/12
    良いですねー! これで迷っても安心ですね(・∀・)
  • 久しぶりに『カスタムキャスト』をやってみたら男性キャラまで作れるようになっていたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだーよ☆ 今回はねえ!美少女3Dアバター製作ツール『カスタムキャスト』について紹介しちゃうよ! 今回も再現度ランキングもあるから刮目してみてね♡ カスタムキャストとは カスタムキャストは、10月3日ドワンゴより配信が開始された、3Dキャラ作成アプリです。誰でも簡単にオリジナル美少女キャラクターを作れちゃうという優れもの。 iOSとAndroidに対応していて、お手持ちのスマホで簡単にVtuberデビューできちゃうというアプリです。 customcast.jp このブログでは、カスタムキャストが登場し始めの頃に紹介していて、美少女を作りまくって再現度でランキングしました。現在、有料も含めて色々なパーツが追加され、1月30日のアップデートでは、男性キャラも作成できるようになりました。 今回は、追加パーツでキャラを修正したり、新規に美少女も美男子も作りまくって見たいと思います!

    久しぶりに『カスタムキャスト』をやってみたら男性キャラまで作れるようになっていたの! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/02/09
    ドヤがお、ねむたそ~!!ありがとう(*^◯^*)
  • 冬の「かみのやま温泉」に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、真冬で豪雪で極寒で暖房もない峠駅に次の電車を待つのに4時間45分も滞在したうしるきゅん www.itjigoku.com 凍死しそうかと思ったけど、無事次の電車に乗ることができたの! 今回はかみのやま温泉に身も心も冷え切った身体を温めに言ったからっ刮目して見てね! 貴重な入浴シーンもあるよ♡ 4時間45分ぶりの暖房にぬくぬくと温まってると車掌がやってきて「切符は持ってますか?」と車内検札が。いつも降りる駅で自己申告だったので車内検札に遭遇するのは珍しいです。 峠駅に券売機も発券機も無いから持ってないの・・・ 去年の10月に行った現在進行形で茅葺き屋根の住宅が残る大沢駅の近くの集落も凄い雪・・・。屋根が潰れた茅葺き屋根の廃墟があるのも頷ける豪雪地帯です。 あの野生のお猿さん元気かにゃあ・・・ www.itjigoku.com www.itjigoku.com

    冬の「かみのやま温泉」に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/02/06
    もう少し湯気を薄めにオネシャス!!(*´﹃`*)
  • 冬の「峠駅」~極寒の豪雪地帯の秘境駅に4時間45分滞在した記録~ - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!冬の山形県米沢市の奥羽線「峠駅」に行ってきましたの! 実は今から4ヵ月前の9月に来た秘境駅なの! 真冬の極寒の豪雪地帯の秘境駅を体を張ってレポートするから刮目してみてね♡ 峠駅とは 新幹線で福島駅を目指しますの! 奥羽線に乗り換えて峠駅を目指しますの! 「8:35」峠駅に到着! 峠の力で有名な「峠の茶屋」は営業してるらしいが・・・ 「8:57」散策開始するも・・・ 「10:00」除雪車がやって来る 「10:15」山道を散策する 「10:54」峠駅に引き返す 「11:27」峠駅が見えてくる 「12:08」トイレに行くも・・・ 「12:15」スノーシェルター周辺をウロウロ・・・ 「12:38」晴れていたと思ったら吹雪く・・・ 「13:12」売り子・乗客・見学者がやって来る 「13:20」米沢行きの電車に乗車する まとめ 峠駅とは 山形県米沢市大字大沢

    冬の「峠駅」~極寒の豪雪地帯の秘境駅に4時間45分滞在した記録~ - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/02/04
    ユキの重み(笑)待ち時間長いのは辛いだろうな…
  • 加茂川@まぁちゃさんのアイコンを描かせていただきましたの!【イラスト制作依頼】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!はてなブロガーの加茂川@まぁちゃ(id:kamomako)さんにYoutubeやブログ用のアイコンを描かせていただいたので紹介しますの! うしるきゅんが加茂川さんのために一生懸命描いたから刮目してみてね♡ 依頼主のはてなブロガーの「加茂川@まぁちゃ」さんとは 依頼内容 ラフ画 完成イラスト イラスト制作依頼について お礼にイラスト描きましたの! まとめ 依頼主のはてなブロガーの「加茂川@まぁちゃ」さんとは 加茂川@まぁちゃ(id:kamomako)さんは、『Smart Life Net』というスマホゲームの紹介やダイエット記事を中心としたブログを運営されてる方です。 kamomako.hatenablog.jp 最近はYoutubeに進出して『kamomako Channel』という有名企業~マイナーなメーカーまで、新作アプリのプレイ動画がメインのチャ

    加茂川@まぁちゃさんのアイコンを描かせていただきましたの!【イラスト制作依頼】 - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/01/29
    可愛いですね(*´ω`*)これから依頼も増えそう(・∀・)
  • 宮城県栗原市細倉の山奥にある『山神社』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回は、細倉マインパークのお隣の「細倉鉱山資料展示室」を見学したうしるきゅん www.itjigoku.com 今回は、そこから歩いて40分以上山奥にある「山神社」に行ってみましたの!! ネットに情報があまり載ってない神社だから刮目してみてね♡ 山神社にやってきましたの! どうしてこんな山奥の神社に来てみたかと言うと、びっくりするほどネットの情報が少ないからです。 「山神社 細倉」で出てくる情報は「ラーメン、つけ麺、僕イケメン」で有名の狩野英孝の実家の櫻田山神社か細倉マインパーク内の山神社ばかりです。 おまけに神社庁にも大した情報は乗っておらず、掲載されてる写真が若干ブレてるし素人目にも水平ではないというやる気の無さです・・・。どんな神社だよ。 山神社(さんじんじゃ)-宮城県神社庁 神社検索 うしるきゅんの撮影した写真を貸してやってもいいんだぞ☆ 鳥居をくぐるとま

    宮城県栗原市細倉の山奥にある『山神社』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/01/21
    廃墟感がして好き(^q^)
  • 【C95】人生初のコミケに行ってきましたの!【コミケ95】 - 元IT土方の供述

    みんなー!!うしるだよー☆ うしるきゅんは、はてなブロガーで同人作家の梢瓏(id:cloise)さんに誘われて、コミケに参戦することになって、前日、東京にやってきたんだ! www.itjigoku.com 今回はいよいよ!人生初のコミケレポだよ!! 刮目してみてね♡ 東京ビッグサイトに向けて出発 早朝6時。東京ビッグサイトに向けて眠い目をこすりながら出発しました。 サークル主催者の梢瓏さんに東京ビッグサイトに7時半までに集合とのことなので。 地下鉄とか電車を乗り継いで東京ビッグサイトの最寄り駅国際展示場駅を目指しました。 休日の早朝にもかかわらず人がたくさん乗ってるなあ・・・。帰省か? そう思っていた時期が僕にもありました。みんな、私と同じ駅で同じ電車に乗り換えるではありませんか。 みんな目指す先はコミケなのね。 国際展示場駅に着きましたの! やって参りました。国際展示場駅。 めっちゃ混ん

    【C95】人生初のコミケに行ってきましたの!【コミケ95】 - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/01/07
    最後のイラスト好き(^q^)
  • 半年ぶりに東京に行ってみましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはコミケに初参戦することになったんだ! www.itjigoku.com それで、12/30~1/1まで東京に行くことになったの だから今回はねえ!東京遠征1日目の模様を書き綴っちゃうよ! 刮目してみてね♡ 東京へ向けて出発ですの! 12/30。朝起きて外を見て見たら一面銀世界が広がってました。 仙台は月に1、2回くらいしか無いくらい積もらないので、まさか自分が出発する日に積もるとは幸先が悪い・・・。 底が埋まるくらい(5cmくらい)しか積もって無いので、これくらいなら電車も遅れてないと思います。電車は一応雪国仕様だし。 電車は正常運行だったので、新幹線に乗り遅れること無く乗り継げました。仙台から上野まで乗車します。 最初は高速バスで行こうと思ってましたが、雪で渋滞にはまるのが嫌だったので新幹線にしました。繁忙期で高速バスが全然安くなかったし。 新幹

    半年ぶりに東京に行ってみましたの! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/01/05
    お~いいですねぇ(*^◯^*)!!札幌ボークスくらいしか行った事ないんですが、DOLK行ってみたいなぁ。。東京は、店舗も大きく色々ありそう。うらやま
  • 【謹賀新年】あけましておめでとうございます【2019】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー! あけおめなの!! あけましておめでとう! 皆様、あけましておめでとうございます あけおめよ!アンタたち!! わざわざ、この私が祝ってやったんだから感謝しなさいよねっ!? おい!シャル!読者の皆さんに感謝しろって失礼だろ! ただのロリっ子のくせにお高く止まっちゃってさ!だからぼっちなんだよ!! そんな、高飛車でぼっちなシャルたんも大好きですよ~ ぼっちぼっちって私のこと馬鹿にして!! アンタたちだってぼっちじゃないのよ!! べ、別にうしるきゅんはぼっちじゃないもんね!みんなのアイドルだもんね! 私には、風子さんとシャルちゃんがいるからぼっちじゃないですねぇ 私はアンタのことなんか友達とも思ってないわよ! じゃあ恋人・・・ んなわけないでしょ!このヘンタイ!! こんな変態じみた奴はちょっと・・・ ふ、風子さんまで!? この私がぼっち・・・ぼっちだったなんて・・・ 私を

    【謹賀新年】あけましておめでとうございます【2019】 - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2019/01/03
    今年もよろしく~ ┗(^o^ )┓三
  • デジタルイラストばかり描いてる私がイラスト色紙に初挑戦してみましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!とある事情から色紙を描くことになったの もちろんアナログで アナログでイラストを描くなんて10年以上やってないの・・・ デジタルイラスト描きのうしるきゅんが、イラスト色紙に挑戦するから刮目してみてね♡ 下描きを描いてみますの 試し塗りですの! 色紙に描いてみますの! コミケに初参戦しますの!【サークル名:南天玉露 3日目東テ04a】 まとめ 下描きを描いてみますの アナログで書くのなんて10年以上ぶりって思いましたが、実は嘘でした。 そう言えば、新潟の秘境駅「美佐島駅」の駅ノートにイラスト描いてたんでした。約半年ぶりになりますね。 www.itjigoku.com それでも、着色となったら高校の美術の授業以来・・・。 イラストが上手く描けても塗った瞬間にぐちゃぐちゃになって台無しになる特殊能力を持ってるので苦手意識が強いのです・・・。デジタルと

    デジタルイラストばかり描いてる私がイラスト色紙に初挑戦してみましたの! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2018/12/29
    慣れないと大変そう。ワイならすぐ諦めそう…
  • 岩手県の平泉で世界遺産の『毛越寺』を参拝したり温泉に入ったりしてきましたの! - 元IT土方の供述

    前回、廃線になったくりはら田園鉄道の「細倉マインパーク前駅跡」を見学したうしるきゅん・・・ www.itjigoku.com 命だった「細倉マインパーク」に行こうとしたら休館日で行けなかったうしるきゅん・・・ 細倉マインパークを諦め、次の場所に移動したうしるきゅん! 果たして今回はどこに行くのかにゃあ? 一ノ関駅で盛岡行きの電車に乗り換え! 宮城県の石越駅から岩手県の一ノ関駅にやってきました。 ここで盛岡行きの電車に乗り換えます。 果たして次ぎはどこに行くのかにゃあ? 平泉にやってきましたの! 一関の隣町、世界遺産が点在してる観光地としても有名な平泉にやってきました。 観光地なので外国人観光客がわんさかいるってイメージでしたが、びっくりするほど人が無い・・・。 当に誰も居ないでござるなあ・・・。 周りは住宅街で、神社仏閣は見当たらず、観光地とは全然思えないですね。 歩いていると、 遺跡

    岩手県の平泉で世界遺産の『毛越寺』を参拝したり温泉に入ったりしてきましたの! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2018/12/28
    入浴シーンは次回ですね!!
  • かみのやま温泉に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、奥羽線の秘境駅「大沢駅」を探検したうしるきゅん 今回は、峠駅から移動して、次の目的地の山形県のかみのやま温泉に行ってきましたの! 貴重な入浴シーンもあるから刮目してみてね♡ かみのやま温泉に向かいますの! かみのやま温泉に到着しましたの! かみのやま温泉新湯通りですの! 湯蕎庵 味津肥盧で昼ですの! づけ天そばですの! 月岡ホテルで日帰り入浴ですの! かみのやま温泉駅に戻りますの! 麺藤田で夕ですの! つけ麺(大盛り)ですの! 仙台に帰りますの! まとめ かみのやま温泉に向かいますの! 大沢駅に到着した時の次の電車(5時間空き)で、次の目的地「かみのやま温泉」に向かいます。 この駅を乗り降りする人は、私以外にいませんでした。というか人っ子一人見かけませんでした。 お隣の秘境駅「峠駅」でも乗り降りする人がいたので、1日の利用客が3人の駅は伊達じゃないです

    かみのやま温泉に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2018/10/25
    水着でもダメなのか。。かかしで、笑うわ( ゚∀゚*)
  • 【スイッチバック遺構】奥羽本線(山形線)の大沢駅に行ってきましたの!【秘境駅】【散策編】 - 元IT土方の供述

    今回は、前回の続きで、山形県の秘境駅「大沢駅」に行ってきた時のことだよ☆ 野生動物に遭遇するかもだから刮目してみてね! スノーシェルターに覆われて薄暗く、出口まで散々歩かされる秘境駅「大沢駅」を見学して、次は駅周辺を散策してみようと思います。 駅周辺は、2018年現在でも茅葺き屋根の住宅が点在してるような集落がありました。 いままで行った秘境駅の中でもここまで昔ながらの集落は初めてです。 米沢方面へと散策しますの! 駅から米沢方面に歩いて3分。集落を抜け、田んぼも畑も無いような原っぱが広がってました。 奥羽線の線路も見えました。 当になんにもない所だね! 草原の中をちょっと歩くと森の中に入り、六地蔵と書かれた標識と森の中に続く獣道がありました。 昔の墓にしか見えない石と朽ち果てた石の計6体が並んでました。 長年、雨風に晒されて地蔵だったのが原型を留めないまでに朽ち果てたんでしょうか?

    【スイッチバック遺構】奥羽本線(山形線)の大沢駅に行ってきましたの!【秘境駅】【散策編】 - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2018/10/22
    次は野生のクマか(笑)
  • 【スイッチバック遺構】奥羽本線(山形線)の「大沢駅」に行ってきましたの!【秘境駅】【駅構内編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ この間、山形県の秘境駅「大沢駅」に行ってきましたの♪ 今回は、大沢駅に行ってきた時の模様をお送りしちゃうんだ! うしるきゅんが体を張ったから刮目してみてね! 大沢駅とは スイッチバックとは 大沢駅に向かいますの! 下りホーム(米沢方面)ですの! 上りホーム(福島方面)ですの! 旧ホームへ向かいますの! 旧ホームですの! 駅周辺を散策しますの! 続きですの!! 大沢駅とは 山形県米沢市大字大沢字大沢というゲシュタルト崩壊しそうな所にある奥羽線(山形線)の駅です。 大沢駅は、急勾配である福島県と山形県の県境にある板谷峠を登っていくためスイッチバック方式の駅のひとつ※でした。 列車の性能が向上してスイッチバックしなくても登れるようになったため、1990年の山形新幹線開業と共にスイッチバック方式が廃止されました。 前回紹介した「峠」駅と同じくスイッチバック方式の遺構が、

    【スイッチバック遺構】奥羽本線(山形線)の「大沢駅」に行ってきましたの!【秘境駅】【駅構内編】 - 元IT土方の供述
    Moti
    Moti 2018/10/19
    たしかに、これはユキの重みですね。間違いない。あ、雪ですよ雪\(^o^)/