Moto_Mのブックマーク (244)

  • テイスティングバー おもてなしバー (新宿三丁目/バー)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    テイスティングバー おもてなしバー (新宿三丁目/バー)
    Moto_M
    Moto_M 2009/05/13
  • イーグル - 口コミ一覧 更新日 降順[食べログ]

    Moto_M
    Moto_M 2009/05/13
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Moto_M
    Moto_M 2009/05/12
  • クラウドソーシング | Xtra株式会社 | 日本

    Xtraは10万人以上のフリーランサーとネットワークを構築しており、フリーランサーの能力を活用して、様々なソリューションを提供します。 フリーランサーは世界中から登録しているので、翻訳の多言語対応から、デザインや開発関連のお仕事まで、様々なお仕事をお引き受けできます。

    クラウドソーシング | Xtra株式会社 | 日本
    Moto_M
    Moto_M 2009/05/12
  • 「手紙」という音楽で「痴呆防止」を考える - iGirl

    久しぶりの長文です。 テレビで紹介されていたのでさっそくYoutubeで探しました。樋口了さんが歌う『手紙 〜親愛なる子供たちへ〜』という歌です。これは聴いてもらうだけで説明が必要ないと思います。 というわけで、この歌を初めて聴くという方はハンカチかティッシュを準備して聴いてください。 こちらのコメントも泣けます。。 わたしには大正生まれの80歳を余裕で超える1人暮らしの祖母がいます。痴呆は出ていないのですが、少しずつ少しずつ「小さく」なっていっているのは事実です。 昔からおばあちゃん子だった私は、大学生になってもバイト前に少し寄ったり、アメリカにいた1年も毎週電話をして手紙を書いて、帰国後社会人になっても頻繁に会いに行っていました。今も週1、少なくとも2週間に1度は会いに行っています。頻度が高いほど「いい孫」と周囲からは見られていますし、祖母自身も一応は私が自慢の孫のようです。ただ、頻度

    「手紙」という音楽で「痴呆防止」を考える - iGirl
    Moto_M
    Moto_M 2009/05/12
  • salamancasouryuの日記

    続いて私的ベスト11(チームの勝利への貢献度を重視) GK :リヴァコビッチ(クロアチア) 大会公式の最優秀GKはアルゼンチンのマルティネスだったが、チームへの貢献度を考えるとリヴァコビッチか。特にブラジル戦の活躍は、試合中、PK戦ともに神がかっていた。 DF(CB):一人は、グヴァルディオル(クロアチア)で決まり。存在感が抜群。攻守に優れた資質を見せつけた。 もう一人選ぶのは難しいが、全体的に守備の堅かったアルゼンチンのDFリーダーだったオタメンディ、 DF(SB):ハキミ(モロッコ)モロッコは堅守だけでなく、カウンターになった時の前への迫力が優れていた。最もカウンターに推進力をもたらしたハキミを選出。 (SB)ペリシッチ(クロアチア)職は左ウイングだがSBにもなり、神出鬼没であらゆるところに顔を出すオールラウンドプレーヤーで、クロアチアで一番危険を感じさせた選手。日も彼にやられた。

    salamancasouryuの日記
    Moto_M
    Moto_M 2009/05/10
  • 気になる数学

    blogではannounceしましたが、ここに書いていたような数学のネタも、今後はこちらのblogに書くようにします。 今後もお見知りおきを〜:) とある飲み会で、Fibonacci(フィボナッチ)数列の話で盛り上がってしまって*1、ちょっと気になったので、高校数学の記憶を辿って一般項を求めてみました。 https://docs.google.com/open?id=0BwrOnhNQ1UO4YjIyOTg3NmYtYTk0My00NWM3LWI5YTItYmIxN2Y2YWEwYzRk ↑当は、推敲すべきなんでしょうが、まー、エッセンスは書いてある、てことで許してくださいw *1:どんな飲み会だw 日、スタート代数という勉強会に参加しました。私からは、タイトルの通り(p:素数)が、体であることの証明をつけたいと思います。まずは、、、 整数の最大公約数をとすると、 をみたす整数が

    気になる数学
    Moto_M
    Moto_M 2009/05/10
  • REPEDANT BLOG

    delicious、digg、Zoho、twitter、friendfeed、technorati、Google Reader、どれも私が結構愛用しているWebサービスだけど、どのサービスも、IT業界の外に出てみると、なんだそれ、聞いたこともない、と言われそうだ。実際そうだと思う。 とても抽象的な作りをしていて、情報を取り扱うためのまさに「単なるツール」として普及したこれらのサービス。実際使っているのはオンラインライフの長い一部の人々だろう。1000万人以上の登録ユーザーがいるとしても、考えてみれば世界の人口のほんの0.1%程度に過ぎない。 情報を管理したり共有したりするサービスに対するニーズは、潜在的には全ての人類の内に存在するだろうけど、普及するかどうかは別の話。私はソーシャルブックマークのdeliciousを“タグ”で検索して、特定の分野の情報を得ることができるが、別の人からすれば、

    Moto_M
    Moto_M 2009/05/10
  • 揚げ足取りのネガティブなウェブから高め合いのポジティブなウェブへ - カリフォルニア留学記

    23:56 | 梅田望夫さんの『シリコンバレーから将棋を観る』の'英訳'が一般公開されました。第二ステージが始まります。 1.Yoshiharu Habu and Modern Shogihttp://modernshogi.pbworks.com/文。形式はPBwiki。6日間で英訳された下訳がすべてご覧いただけます。敲き台というより「敲かれ台」*1登録すると誰でも直接、翻訳作業ができます。 2.Let's Brushup 『シリコンバレーから将棋を観る』 English version!http://modern-shogi.g.hatena.ne.jp/ディスカッション。形式ははてなグループ。翻訳のダメだし大歓迎です。ここはWikipedia「ノート」に相当する場所です。 タイトルは日にもシリコンバレーを!!!から頂きました。この思いを共有してくださる方は同志です。 ここまでの流

  • Yoshiharu Habu and Modern Shogi / FrontPage

    Table of Contents Preface - 'Non-playing Shogi Fan' Declaration Chapter 1 - Yoshiharu Habu and 'Changing Modern Shogi' Chapter 2 - Yasumitsu Sato's Maverick Brain - Commentary on the Kisei-title Match Chapter 3 - The Joy of Watching Shogi Chapter 4 - Attractiveness of Shogi Players - Sociality of Koichi Fukaura Chapter 5 - A Piece of Art, Born in Paris - Commentary on the Ryuoh-title Match Chapter

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Moto_M
    Moto_M 2009/05/09
  • Test-Driven Blogging

    日々, svc09 | 17:02シリコンバレーカンファレンス2009に参加してきて、その渡航前や期間中や行ってきた後に「わざわざシリコンバレーに行く目的は?」ということをよく聞かれました。その度にのらりくらりと「空気感を感じてくる」とか「現地で知り合いを増やすため」と答えていましたが、それはどれも当たらずとも遠からずで、正直なところあまり具体的な理由は持ち合わせていませんでした。10月に参加申し込みをしたのは、直感とほんの少しの好奇心。いま思えば、色々と進路について思い悩む時期に今まで触れていなかったものを見て、考える契機がほしかっただけなのでしょう。 なので、渡辺千賀さんのこのエントリーで「日人がシリコンバレーで働くのを支援する組織であるJTPAが主催するイベントで、『愛国心はないのか』と聞かれびっくりした」とおっしゃっているのに対して、参加者としては海部美知(id:michikai

    Moto_M
    Moto_M 2009/05/08
  • 限界とそして希望 - 日本にもシリコンバレーを!!!

    数日前に"Party in Preparation"さんよりトラックバックをいただきました。 最初に公開するや訳文が良ければ良いほど後の修正も楽であり、なによりも出発点のレベルが高ければ到達点もまた高くなる。 このエントリー、「こんな短期間で仕上げちゃっては翻訳の質が不安だ」という声が聞こえてくる中、それらの声の結集としてしっかり重く受け止めさせていただきました。 ただ、 まだこうして当プロジェクトに対する関心が高いうちに、そして期待感を表明してくれている人がいるうちに、この公開直前というタイミングで敢えて言わせてていただきます。 僕たちの訳は完璧からは程遠い、さらに言えばみなさんが読んでみて質が低いとさえ思うかもしれない。 今の段階ではそんなレベルの翻訳です。残念ながら。自覚してるんだったらもっと時間かけて質上げてから公開しろよって思われるかもしれません。それでも僕たちは数日中に訳を公

    限界とそして希望 - 日本にもシリコンバレーを!!!
  • ほんとに全訳しちゃったよ・・・(゜o゜) - カリフォルニア留学記

    04:44 | 梅田望夫さんの『シリコンバレーから将棋を観る』の全訳が'ほぼ'完了です。 まずは、このスピードに拍手ですね!4月29日にスタートして5月2日  1万語突破! →「ほんとに1週間で、終わす気だ。こいつら。」 5月3日  2万語   → [何かとんでもないペースだぞ・・」 5月4日  3万語   →「このままじゃ、明日までに終わらん!」 5月5日  5万3千語 →「終わったどー!!!byid:shotayakushiji」ねっ?すごいでしょ!w誰もほめてくれないので、自分たちで称えあいましょう!!ほんとにリアルでは誰も褒めてくれないんです。「遊んでないで、働けよ」「パソコンばっかいじってないで・・」ってなもんです。夜中、ニヤニヤしながら、パソコンに向かっていたら、白い目で見られました。ああいう時の女性は当に怖いです・・・助けてください・・・ 今後の流れすぐには公開せず、2日ほ

  • The Best Computer Engineering Programs in America, Ranked

    Ranked in 2023, part of Best Engineering Schools For future software developers, software engineers ... READ MORE Ranked in 2023, part of Best Engineering Schools For future software developers, software engineers or programmers, a graduate degree in computer engineering combines training in electrical engineering and computer science. These are the top schools for computer engineering. Each schoo

    The Best Computer Engineering Programs in America, Ranked
    Moto_M
    Moto_M 2009/05/06
  • 日本にもシリコンバレーを!!!

    おひさしぶりです。 このブログが情報の発信源として今でも機能しているのか定かではないのですが、梅田望夫著『シリコンバレーから将棋を観る』の英訳プロジェクトに続く英訳プロジェクト第2弾が立ち上がっているようなので、告知させていただきます。 最新戦法の話 (最強将棋21) 作者: 勝又清和出版社/メーカー: 浅川書房発売日: 2007/04/01メディア: 単行購入: 8人 クリック: 91回この商品を含むブログ (53件) を見る 発起人は『シリコンバレーから将棋を観る』の英訳プロジェクトのメンバーtakodoriさん及び多大なる協力を頂いたHIDETCHIさんのようです。そしてHIDETCHIさんはブログで協力者を募っておられます。 将棋英語を同時に勉強して一挙両得したい方、是非ご参加下さい。 今回は僕自身は多忙のため参加はできないのですが、英訳プロジェクト第1弾に興味を持っていただい

    日本にもシリコンバレーを!!!
  • 池谷裕二のホームページ

    最近のニュース ▼ 高校生を相手に脳について解説した講義録『夢を叶えるために脳はある』が出版されました(2024/3) ▼ 脳とAIの未来を俯瞰する『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか』が出版されました(2021/12)

    Moto_M
    Moto_M 2009/05/05
  • シリコンバレー通信

    Cardinal Consulting Internationalマネージング・ディレクター、黒田豊がアメリカ西海岸・シリコンバレーからマルチメディアの最新トレンドをレポートします! バックナンバー IBMのワトソン、ヘルスケアで実用化へ(2011年12月) パーソナル・アシスタントの第一歩、iPhone4SのSiri(2011年11月) シリコンバレーのVisionary、Steve Jobs逝く(2011年10月) Google、Motorola Mobilityを買収(2011年9月) GoogleSNSに再挑戦(2011年8月) Apple、今度はiCloud(2011年7月) トラッキングされるスマートフォン(2011年6月) いよいよ始まったサーチとSNSの融合(2011年5月) ホットなタブレット市場(2011年4月) スーパーボウル・コマーシャルの価値(2011年3月)

  • Seiberg-Wittenの仕事について1

    [Next: はじめに] [Up: Top] Seiberg-Wittenの仕事について1 山崎雅人(やまざきまさひと)2 Date: 平成15年10月3日 はじめに Maxwell方程式の電磁双対性とモノポール 電磁双対性からモノポールへ Diracの条件の一般化-Non-abelianに潜む罠 Monopoleを求めて Montonen-Olive conjecture- Supersymmetryの登場 Seibeg-Wittenの仕事 Low-Energy Effective ActionとRenormalization groupの思想 N=2 SYM Action Vector multiplet への統合 Quantum Moduli Space Spantaneous Symmetry Breaking and Moduli Space Classical Case Qua

    Moto_M
    Moto_M 2009/05/02
  • TechStyle Group | 群衆の叡智サミット

    2007年11月1日、情報と技術の新しい流れとしての「Wisdom Of Crowds」を徹底的に議論する公開討論会を開催。群衆の叡智サミット Wisdom of Crowds Summit 群衆の叡智サミット2008Spring開催決定! 2008年5月21日、昨年と同じ丸ビルホールにて開催いたしました。 昨年の議論を受けて、叡智を引き出す4つの条件や、それをインターネットや企業の中で活用する方法について議論しました。 >> 群衆の叡智サミット2008Spring開催報告 11月1日、情報と技術の「新しい流れ」の開幕 2007年11月1日、私たちは、数々の企業・団体様のご支援のもと、「群衆の叡智サミット2007」と題する公開討論会を開催し、おかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 >> 群衆の叡智サミット2007

    Moto_M
    Moto_M 2009/05/01