2016年5月26日のブックマーク (5件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2016/05/26
    やっぱり変だよね
  • 一億総活躍的な言葉遣いについて - 望月優大のブログ

    一億総活躍担当相という役職が設けられたらしい。どんな役職なのか、詳しく知らない。ただ、またか、という気持ちである。 英訳を見ると、一億というのは全国民の比喩であるようだ。Minister in Charge of Promoting Dynamic Engagement of All Citizensだそうから。凄まじい言葉の連なりではある。オールシチズンのダイナミックなエンゲージメントのプロモーションを担当する大臣。果てしなきルー語感に言葉を失う。 言葉を失ったのは自分だけではないようで、石破さんも言葉を濁した。「突如登場した。国民に戸惑いがないとは思わない」とのことである。話がやや横道に逸れるが石破さんのこうした国民感情の代弁が、マスメディアとの関係でゆるいガス抜きになっているケースをときたま目にすることがある。 話を戻す。全国民とは何か、活躍とは何か、労働可能な人々のみがCitize

    一億総活躍的な言葉遣いについて - 望月優大のブログ
  • 「どんな人でも役に立てる」と「役に立たなくても生きていける」の違い - 望月優大のブログ

    イギリスで主に障がい者向けの福祉予算が削られているというこの記事を読んで。 英国福祉改革センターのサイモン・ダフィー博士によると、世界金融危機後の2010年に保守党が政権を握って以降の6年間、障害者は健常者と比べて9倍、重度の障害を抱える人々にいたっては19倍も厳しい生活を強いられてきたという。こうした状態に陥ったのは、福祉と住宅手当、社会保障の削減が重なった結果だ。 ある国が生みだす富は有限で、それは現在で言えばGDPと呼ばれている。そして、そのGDPから国や地方自治体が徴収する税ももちろん有限で、その有限な資金をもとに、政府は国民の権利を保障するための歳出を行う。問題は、その歳出が歳入に見合わないほど大きくなったときどうすればよいのか、だ。 選択肢は二つしかない。歳入を増やすか、歳出を減らすか。歳入を増やすには、GDPを増やすか、税率を上げるか、あるいは借金をするという方法がある。歳出

    「どんな人でも役に立てる」と「役に立たなくても生きていける」の違い - 望月優大のブログ
  • 唐沢寿明との交際発覚のきっかけに! 山口智子が襲われた暴漢事件を振り返る - エキサイトニュース

    先日、芸能活動をしている女性が刃物で刺されるという痛ましい事件が起きた。マスメディアの中には、「昔とは違い、最近になってアイドルとファンの距離が近くなったことが原因」という論調のものもあるが、これは筋違いといえるだろう。 というもの、過去に美空ひばりや松田聖子などが襲撃の被害に遭っていることからも分かるように、タレントが暴漢に襲われたケースは昔から起きている。 暴漢に襲われた山口智子 あわや大惨事に… 『ロングバケーション』など数々の大ヒットで主演を務めた経験がある山口智子も、過去に暴漢襲撃被害にあった一人だ。 事件が起きたのは1992年1月22日の午前。自宅マンションのベルが鳴り、「~からお届けものです」との声が聞こえたそう。そこで山口はドアを開けたのだが、その瞬間、待ち構えていた男2人によって山口は羽交い絞めにされてしまう。 悲鳴を上げる山口。絶対絶命かに思われたが、部屋の奥にいた男性

    唐沢寿明との交際発覚のきっかけに! 山口智子が襲われた暴漢事件を振り返る - エキサイトニュース
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2016/05/26
    全ての女性に唐沢寿明がいるわけではないからなあ。
  • 今の時代は本業が『ベーシックインカム』で、副業こそが『本業』なんじゃないかな? - A1理論はミニマリスト

    この国には『ベーシックインカム』の導入を声高に叫ぶ人、多いですねー。 いや、その気持ちは十分にわかりますよ、僕も出来れば「働きたくないでござる!」な人間なもんで(笑) しかし、まぁ、国からして見れば、カネ出してニートわすようなもので、メリットない上に、大多数の真面目な納税者からはパッシングされると思うので、あと10年くらいは日には導入されないと思います。アホやから。 で、僕が日、考えたのは、まあタイトル通りなんですが、 今の時代は、 業が『ベーシックインカム』 副業こそが『業』 ってことです。 昭和の時代は、『副業』なんてもってのほかで、実際に、多くの企業で副業が禁じられてました。 でも、この時代はそうじゃないと思う。 業こそが『ベーシックインカム』であって、 その『ベーシックインカム』を確保した上で、『副業』をマキシマムに頑張る。 これが一番、賢い生き方なんじゃないかな? こ

    今の時代は本業が『ベーシックインカム』で、副業こそが『本業』なんじゃないかな? - A1理論はミニマリスト
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2016/05/26
    病んでまでするような仕事なんて、ないというのは同意。