ブックマーク / www3.nhk.or.jp (262)

  • 東京五輪エンブレム 劇場が訴え取り下げ NHKニュース

    白紙撤回された2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムを巡り、ベルギーの劇場がみずからのロゴマークに似ているとして、IOC=国際オリンピック委員会に使用の差し止めを求めて提訴していましたが、IOCは、劇場が訴えを取り下げたことを明らかにしました。 こうしたなかIOCは22日、劇場と共同で声明を発表し、「劇場はIOCに対する裁判手続きを放棄することを決定した」として訴えを取り下げたことを明らかにしました。 そのうえで、取り下げた理由について「佐野氏のロゴが最終的に撤回されたため、劇場は争点となっているロゴが劇場のものと類似していたとしても、劇場の権利を侵害しないことを認める。これにより、両当事者は件についての一切の紛争を終了する」と説明しています。 これについて組織委員会は「早期に解決いただきIOC関係者に感謝申し上げたい」とコメントしています。 一方、声明ではデザイナーの訴

  • コミケでTPP著作権問題を考える NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉では、海賊版などへの対策として、著作権の侵害があった場合に被害者が告訴しなくても罪に問えるようにする「非親告罪」などについて議論されています。 この影響を最も受けるとみられているのが、人気漫画二次創作などを制作している同人誌です。14日、日最大の同人誌の展示即売会「コミックマーケット」の会場で、漫画家や同人誌の作家、ファンなどが集まって討論会が行われました。 こうしたなか、14日、東京ビッグサイトで開かれている「コミックマーケット」の会場で、漫画家や弁護士などが「非親告罪」などの問題に、今後、どう対応していくべきかなどを話し合う討論会が行われました。 この中で、漫画家の赤松健さんは「私の作品を基にした同人誌の中には、相当、原作を読み込まないと、ここまで到達しないだろうと感じられるレベルの高いものもあり、そうした作品に出会うと、とてもうれしくなる

    コミケでTPP著作権問題を考える NHKニュース
  • NHK NEWS WEB 「受忍論」 新資料が語る国の方針

    「受忍論」 新資料が語る国の方針 8月12日 19時14分 太平洋戦争の末期、アメリカ軍の空襲によって日の各地が大きな被害を受けました。このうち原爆によって被害を受けた人には一部医療の面などで国の援護がありますが、東京大空襲など原爆以外の空襲の被害者には国による救済はありません。 どうしてこうした違いが出たのでしょうか。その鍵となる新たな資料が見つかりました。その資料とは、昭和54年から非公開で開かれた国の懇談会の議論を記録した文書です。ここでの議論がその後の戦後補償に大きな影響を与えたと言われています。 広島放送局の中村友聡記者が取材しました。 救済ない空襲被害者 大阪・堺市に住む安野輝子さん(76)は、6歳のとき鹿児島県で空襲に遭い左足を失いました。 空襲による被害を救済してほしいと国家補償を求め、平成20年に訴えを起こしましたが退けられました。控訴・上告したものの訴えは認められ

    NHK NEWS WEB 「受忍論」 新資料が語る国の方針
  • 長崎原爆の日 米ホワイトハウス前でも追悼式 NHKニュース

    長崎に原爆が投下された「原爆の日」に合わせて、アメリカの首都ワシントンのホワイトハウスの前でも追悼式が開かれ、参加者が黙とうをささげ、核兵器の廃絶を訴えました。 式には、広島で被爆した松山五郎さん(86)と千葉孝子さん(73)が招かれ、当時の体験などを話したうえで、「平和の実現は決して不可能ではないと信じている。共に実現しましょう」と核兵器の廃絶を訴えました。 オバマ大統領が「核兵器のない世界」を目指す決意を表明してから6年余りがたちますが、ロシアとの対立などから取り組みは停滞したままです。 参加したアメリカ人の女性は、核兵器の使用について、「二度と繰り返してはいけない。それがわれわれの学ぶべき教訓だ」と話していました。 式に招かれた千葉さんは「オバマ大統領には広島と長崎を訪問してもらい、アメリカの大統領という立場で、70年前に核兵器を使用した責任を感じて、核兵器の廃絶を真っ先に実現しても

    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2015/08/09
    ほう。今までこんなのあったっけ?
  • 福島第一原発3号機 巨大装置の撤去完了 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所3号機で、爆発で吹き飛んで使用済み燃料プールに落下した重さ20トンある巨大な装置が、2日、7時間余りかけて撤去されました。 装置が落下すると核燃料が損傷するおそれもあったことから作業は慎重に進められ、東京電力によりますと、トラブルはなく敷地内の放射線量にも変化はないということです。 現場は放射線量が高いため、作業はカメラの映像を頼りに遠隔操作のクレーンで行われ、2日正午ごろから装置をつり上げる作業が始まりました。 東京電力が福島第一原発の敷地内に設けたカメラの映像では、つり上げ開始から1時間後の午後1時ごろ、濃い霧が立ちこめるなか、巨大な燃料交換機が3号機の建屋の上部に姿を現し、このおよそ20分後に燃料交換機を地面に降ろして作業が完了したということです。 3号機の燃料プールには今も566体の核燃料が残されたままとなっていて、燃料交換機が落下すれば核燃料が損傷する

  • 福島第一原発3号機 燃料プール 巨大がれき撤去へ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所3号機で、爆発で吹き飛んで使用済み燃料プールに落下した重さ20トンある巨大な装置の撤去作業が2日に行われます。装置が落下して核燃料が損傷するおそれもあり、東京電力は慎重に作業を進めることにしています。 このため、東京電力はおととしからがれきの撤去を進めていて、2日、この中でも長さ14メートル、重さ20トンと最も大きい「燃料交換機」と呼ばれる装置の撤去作業を行う計画です。 現場は放射線量が極めて高く、人が直接作業できないため、大型のクレーン2台を遠隔操作して燃料交換機をつり上げることにしていますが、万が一落下すれば、核燃料が損傷するおそれもあります。 東京電力は、今回の作業に先立って、がれきの状況を詳細に調べて手順を確認するとともに、専用の工具を開発したり、核燃料の上にクッションを置くなどして準備を進めてきました。 東京電力は、敷地内の作業員の安全を考慮して、ほか

  • ドローン規制で航空法改正案を閣議決定 NHKニュース

    総理大臣官邸の屋上で小型の無人機「ドローン」が見つかった事件を受けて政府は、人や住宅が密集する地域での飛行を規制することなどを盛り込んだ航空法の改正案を14日、閣議決定しました。 それによりますと、人や住宅が密集している地域や、空港周辺の上空では国土交通大臣の許可を受けない限り飛行させてはならないとしています。 そして、飛行させる際は原則、時間帯は日中で、常に監視すること。 また、衝突を防ぐため、人や建物との間で一定の距離を保たなければならないとしていてこれらに違反した場合、50万円以下の罰金を科すとしています。 政府はこの法案を今の国会に提出し、成立を目指すことにしています。「ドローン」などの規制を巡っては、国会議事堂や総理大臣官邸といった国の重要施設の上空で無断で飛行させることなどを禁止する法案が議員立法で提出され、すでに衆議院会議で賛成多数で可決され、参議院に送られています。

    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2015/07/15
    規制大好きな日本政府。規制すればなんでも解決すると思ってる。
  • 「おもてなし規格認証制度」来年度創設へ NHKニュース

    海外から日を訪れる旅行者が過去最高の水準となるなか、経済産業省は外国人向けに質の高いサービスを提供する商店などを認証する「おもてなし規格認証制度」を創設することになりました。 それによりますと、経済産業省は外国人向けに質の高いサービスを提供する商店などを認証する「おもてなし規格認証制度」を来年度に創設するとしています。 認証にあたっては、外国語での接客や、クレジットカードの利用などに加えて、今後、実施するアンケートなどで外国人旅行者が求めるサービスを把握したうえで認証の基準を年度内に定めることにしています。 日を訪れる外国人旅行者は、円安が進んだことなどから、去年、1300万人を超えて過去最高となっていますが、認証制度を設けてサービスの品質を比較できるようにすることで旅行者の需要の一段の取り込みを狙っています。 シンポジウムに出席した宮沢経済産業大臣は「日のサービスの質は世界から高く

    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2015/07/13
    wwww
  • 新国立競技場 コスト確認せず決定か NHKニュース

    改築費が2520億円に膨らんだ国立競技場について、デザインを決める最初の審査の過程で、技術的に建設が可能かどうかチェックされたものの、設定したコストに収まるのかどうかの確認は、事実上行われずに決まった可能性が高いことが関係者への取材で分かりました。 このあと、建築家の安藤忠雄さんを委員長とする審査委員会が3回開かれ、46の応募作品からイラク人女性建築家のデザインに決まりました。 この過程では、1回目の審査委員会のあとに委員会のメンバーとは別の専門家たちによる「技術調査」が行われました。この際に、それぞれのデザインで技術的に建設が可能かどうかのチェックはされましたが、設定したコストに収まるかどうか確認していなかったことが、関係者への取材や当時の資料から新たに分かりました。 さらに、委員会の議事録や当時の審査委員への取材によりますと、その後の審査では一部の委員からコストを懸念する声があったもの

    新国立競技場 コスト確認せず決定か NHKニュース
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2015/07/11
    スケープゴート探しが始まりました。
  • 過労によるうつなどの労災認定が過去最多 NHKニュース

    長時間労働などで過労死したり体調を崩したりして昨年度、過労による労災と認められた人のうち、うつ病などになった人は500人近くに上り、過去最も多くなったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 このうち、仕事上の強いストレスによってうつ病などの精神的な病気なった人は497人で、前の年度より61人増えて過去最も多くなり、過労による労災の64%を占めました。この中には、自殺や自殺未遂のいわゆる過労自殺も99人に上っています。 厚生労働省は「精神疾患でも過労による労災が認められることが広く認知され、申請、認定件数ともに増えている。今後、メンタルヘルス対策の重要性などを企業に呼びかけていく必要がある」としています。

    過労によるうつなどの労災認定が過去最多 NHKニュース
  • NHK NEWS WEB なぜ?最先端病院で相次ぐ死者

    なぜ?最先端病院で相次ぐ死者 6月10日 20時11分 日が世界に誇る先端医療の信頼が揺らぐ事態となっています。重い肝臓病の子どもを中心に、国内でこれまでに5000人以上の患者の命を救ってきた生体肝移植。 「医療産業都市構想」と銘打ち、その技術海外に向けてアピールしようと、生体肝移植の世界的権威を病院長に迎え、去年11月、神戸市に開設された病院「神戸国際フロンティアメディカルセンター」で問題は起こりました。 生体肝移植の手術を受けた9人の患者うち、インドネシア人を含む5人がいずれも手術後、1か月以内に死亡したのです。死亡率は日の平均を大幅に上回り、これから生体肝移植を受けようという患者にも不安が広まっています。 今後も手術を続けるとする病院に対し、中止を求める学会。医療現場ではいったい、何が起きているのか。 科学文化部の稲垣雄也記者が解説します。 高い死亡率の原因は・・・ 問

    NHK NEWS WEB なぜ?最先端病院で相次ぐ死者
  • 新国立競技場 「責任の所在不明確が問題」 NHKニュース

    新国立競技場の改築計画が建設費の高騰や工期の遅れの問題などから変更されていることについて、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長が懸念を示したことに関連して、下村文部科学大臣は閣議の後の記者会見で、「全体的な責任者というのがはっきりわからないまま来てしまったところもあるのではないか。工期に間に合わないかもしれないと報告が来たのはことし4月なので、もうちょっと早く報告があればもっといろんな柔軟な見直しというのもあり得たのではないかと思う」と述べ、責任の所在の不明確さに問題があったという認識を示しました。そのうえで、「国際的な信用を失墜させることなく、まだ4年あるので、十分、間に合うように対処する」と話しました。 2020年の東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる国立競技場を巡って、国は、改築費のうち500億円程度を東京都に負担してもらいたい考えですが、東京都の舛添知事は

    新国立競技場 「責任の所在不明確が問題」 NHKニュース
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2015/06/09
    これに尽きる
  • 水木しげるさん 出征前の手記見つかる NHKニュース

    「ゲゲゲの鬼太郎」や、みずからの戦争体験を基にした漫画などで知られる、93歳の漫画家、水木しげるさんが、出征する前の年に手記を書き残していたことが分かりました。人も存在を忘れていたというもので、死と直面する戦争への恐怖など、率直な心境がつづられていて、家族は「水木の考えの根幹を知ってもらいたい」として、公開を検討しています。 水木さんは太平洋戦争が始まった次の年の昭和17年に徴兵検査に合格していて、手記は日付からその年の11月前後に書かれたとみられます。 この中で水木さんは、「毎日五萬も十萬も戦死する時代だ。芸術が何んだ哲学が何んだ。今は考へる事すらゆるされない時代だ」とつづり、自分のやりたいことすらできなくなっている時代を嘆いています。 また、哲学や宗教に関心があり、「吾を救ふものは道徳か 哲学か 芸術か 基督教か 仏教か」などと、不安や恐怖を克服するために救いを求めようとしていた当時

    水木しげるさん 出征前の手記見つかる NHKニュース
  • NHK NEWS WEB テスラが変えるか 蓄電池の世界

    テスラが変えるか 蓄電池の世界 5月11日 16時10分 アメリカの電気自動車メーカー、テスラモーターズは先月30日、家庭用の蓄電池を発売すると発表しました。電気自動車用の高性能な電池を転用することで価格を安く抑えたことが特徴で、来年には日でも発売する計画です。なぜ今蓄電池なのか、テスラの参入で市場はどう変わるのか。イーロン・マスクCEO=最高経営責任者にインタビューした、アメリカ総局の渡部圭司記者と経済部で電機メーカーを担当する小林浩記者が解説します。 これまでと全く違う テスラモーターズが発表した蓄電池は、これまでのどの製品とも違うものでした。大きさは縦1メートル30センチ、横86センチで、厚さは18センチ。従来のメーカーの製品は長方形の箱型で床に設置しますが、テスラの蓄電池は平べったい亀の甲羅を思わせるような形で、壁やガレージに取りつけて使用します。 白や黒のほか赤や青など車のボデ

    NHK NEWS WEB テスラが変えるか 蓄電池の世界
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2015/05/11
    テスラのリスクへの挑戦ぶり
  • アトピー性皮膚炎 原因は細菌の異常増殖か NHKニュース

    アトピー性皮膚炎は、皮膚の表面で複数の細菌が異常に増えることで起きるという研究成果を、アメリカの国立衛生研究所と慶應大学などのグループが発表しました。アトピー性皮膚炎の根的な治療法の開発につながると注目されます。 グループでは、アトピー性皮膚炎を発症する特殊なマウスを使って皮膚の表面を調べたところ、症状が出てくるのと同時に「黄色ブドウ球菌」と「コリネバクテリウム」という2種類の細菌が異常に増えてくるのを突き止めたということです。 このため抗生物質を投与して細菌が増えないようにしたところ、マウスはアトピー性皮膚炎を発症しなくなり、逆に抗生物質の投与を止めると2週間ほどでアトピー性皮膚炎を発症したということです。 研究グループでは、アトピー性皮膚炎は乾燥などの環境や体質をきっかけに皮膚の表面でこれらの細菌が異常に増殖することで起きるとしています。 永尾主任研究員は「アトピー性皮膚炎はこれまで

    アトピー性皮膚炎 原因は細菌の異常増殖か NHKニュース
  • 聖マリアンナ医大病院 20人の指定医取り消し NHKニュース

    川崎市にある聖マリアンナ医科大学病院で、重い精神障害がある患者の強制的な入院が必要かどうかなどを判定する専門の医師の指定が不正に取得されていたとして、厚生労働省は、医師と上司に当たる指導医の、合わせて20人の指定を取り消す処分を決めました。 厚生労働省によりますと、川崎市の聖マリアンナ医科大学病院では、合わせて11人の医師が、重い精神障害がある患者に対し強制的な入院が必要かどうかなどを判定する「精神保健指定医」という専門の資格を不正に取得していたということです。 11人の医師は自分が診察していない患者のレポートを提出したり、ほかの医師が診察した患者の症例をコピーしたりして、国の審査を受けていたということです。 厚生労働省は医道審議会の答申を受けて、11人の医師と、不正を行った医師の上司に当たる指導医9人の、合わせて20人について指定を取り消す処分を決めました。

    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2015/04/16
    医局丸ごとなくなってないかこれ。
  • 福島第一原発 調査ロボットの回収を断念 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、原子炉を取り囲む格納容器の調査のために内部に投入されたまま動かせなくなっていたロボットについて、東京電力などは回収を断念するとともに13日に予定していたもう1台のロボットを使った調査を延期することを決めました。 東京電力などはロボット体か遠隔操作用のケーブルが障害物に挟まるなどした可能性があるとみて、搭載されたカメラで周辺の状況を確認するとともに、走行用のベルトを操作したり、遠隔操作用のケーブルを人力で引っ張ったりして復旧を試みていました。 しかし、ロボットは全く動かず改善が見られないことから、12日夜、回収を断念することを決めました。 1号機の格納容器では13日、もう1台のロボットを使って2日目の調査が行われる予定でしたが、格納容器につながる配管には動かなくなったロボットのケーブルが残った状態で、このままでは2台目を投入できないため、東京電力などは13日

  • 旅客機墜落 副操縦士が病気隠していた疑い NHKニュース

    フランス南東部で起きたドイツの旅客機の墜落について、旅客機を故意に墜落させた疑いがある副操縦士についてドイツの検察は、日時間の午後9時前、副操縦士が病気で治療を受けていたことを示す文書がみつかり、これを会社側に隠していた疑いがあると発表しました。

    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2015/03/27
    やな話だが、どこの世界にもありそうで怖い。身につまされる。
  • 脱税対策 各国が口座情報提供へ NHKニュース

    海外の金融機関を利用した富裕層などによる脱税対策として、日を含む93の国と地域が2018年までを目指して金融機関の口座情報を提供し合う仕組み作りを進めていて、税務当局による取締りの強化につながることが期待されています。 G20などの国際会議で対策について議論を重ねた結果、OECDの加盟国など日を含む93の国と地域は、2018年までを目指して金融機関の口座情報を提供し合う仕組みを作ることになりました。 これを受け、日の税務当局は再来年1月以降、国内の金融機関に対して海外の個人や企業が開設している口座の名義や住所、それに預金残高などの情報を報告するよう義務付けることにしています。 必要な法律の改正案は今月13日に衆議院を通過していて、来週からは参議院での審議が始まる見込みです。 日政府は、各国の法整備などが順調に進めば日の居住者が海外の金融機関に開設している口座情報を得られるようにな

    脱税対策 各国が口座情報提供へ NHKニュース
  • 仏「シャルリ・エブド」 福島第一原発を風刺か NHKニュース

    ことし1月に襲撃を受けたフランスの新聞「シャルリ・エブド」は、18日に発売した最新号で、東京電力福島第一原子力発電所を題材にしたとみられる風刺画を掲載しました。 そして、黒みがかり、煙が立ち上る福島第一原発とみられる建物の前で、防護服を着た2人が巨大化した鳥の足跡を見て「ことし最初のツバメだ」と話しています。 これについてフランスの日大使館は、「事実関係を確認のうえ、大使館としてどのような対応を取るか検討している」とコメントしています。 「シャルリ・エブド」は時事問題を風刺を利かせた漫画や記事で伝えることで知られ、ことし1月には新聞社で2人組の男が銃を乱射して、編集長や風刺画家など12人が殺害されました。 フランスでは2年前にも、新聞「カナール・アンシェネ」が福島第一原発に絡めて、腕や足が3ある力士が土俵で立ち合っている風刺画を掲載し、日大使館が抗議しています。

    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2015/03/19
    やはりセンスが悪い。