記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sampaguita
    sampaguita "放射線被害は認められなくても原爆でけがをした人などは救済できないか議論" "空襲などほかの戦争被害者にも救済の範囲が広がってしまうと指摘"

    2015/08/17 リンク

    その他
    maturi
    maturi 委員からは、「原爆の被爆者に対して特別の国家補償的な処置をするということなら、3月10日(東京大空襲)の被害者はどうなるのか」とか、「もしそれをやろうとすれば無差別に補償要求が出て日本の財政はとてもも

    2015/08/15 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 原爆強者と空襲弱者という被害者格差を産んだんですね/敗戦して国民に補償しないんなら馬鹿でも政治はできるな

    2015/08/14 リンク

    その他
    KasugaRei
    KasugaRei 戦災でも公害でも貧困でも家族間虐待でも、強者の利益のために弱者を犠牲にするのは一貫している。日本社会の場合、しばしば弱者自身が弱者への犠牲強要を容認し、正当化に加担する救われなさ。

    2015/08/14 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam "無差別に補償要求が出て日本の財政はとてももたないし国民は納得しないと思う"<前半はともかく後半はどうなんだろう.その時の社会の空気を知る人達に聞いてみたい;最後の方の田原氏の意見には同意.結局自分の問題

    2015/08/14 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu やはり敗戦でも日本政府の体質は変わってないって証拠の一つなんだよねえ。集団的自衛権の影響で国内でテロが起きても、やはり同じ理屈が通用しそう。

    2015/08/14 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder 軍人恩給は出すくせにね "田原総一朗さん(81)は、国民への補償が財政上の課題を理由に官僚主導で結論づけられたとして問題だとした"

    2015/08/13 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 やっぱ一旦国体解除したほうがよかったんじゃないかね

    2015/08/13 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past なにもしないような政府を選んだ有権者が悪いんだから有権者が我慢しろって話?

    2015/08/13 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan ”一方、イギリスやドイツ、フランスなどヨーロッパの各国は戦争の被害を受けた民間人を支援する制度が設けられています”

    2015/08/13 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 太平洋戦争の原爆症以外の空襲被害者に国の救済がないことに関する資料の紹介

    2015/08/13 リンク

    その他
    paravola
    paravola 答申の基本理念「戦争という非常事態のもとで....犠牲を余儀なくされたとしても、それは国をあげての戦争による『一般の犠牲』としてすべての国民がひとしく受忍しなければならない」と記された

    2015/08/13 リンク

    その他
    nashika-ryo
    nashika-ryo どこかで、戦前から変わらず、潜在的に、「民<国」を前提に考えていると思う…沖縄も水俣も非道いし、最近は福島。次は何処?誰?

    2015/08/13 リンク

    その他
    haruhino
    haruhino なんで戦争が嫌かって、頭の悪い精神論でずっとやってきたし、これからもそんな調子だから、国を全く信用できないからなんだよな。

    2015/08/13 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru まあホント、ブラック国家である。

    2015/08/13 リンク

    その他
    filinion
    filinion うーん…。日本国内の戦争被害全般を日本政府が補償するとなると、それは増税で賄うしかないわけで…。みんなから金を取ってみんなに配る状態になってしまう。補償しきれないような戦争をしたのが悪い、としか…。

    2015/08/13 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 受忍というのは被害者本人の納得によって決められるべきであって、身体的、経済的被害の少なかったエリート官僚が押し付けるのはおかしいだろ。本当、この国は情報公開に基づく議論制度が杜撰すぎる

    2015/08/13 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan を主導していた(る)部署なんだから然もありなん。

    2015/08/13 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor はあ?

    2015/08/13 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 そう言えばそうだ。被害の程度違うんだから。

    2015/08/13 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 08/12「原爆以外の被害者には救済はありません。その鍵となる新資料(...)は、昭和54年から非公開で開かれた国の懇談会の議論を記録した文書」受忍論って、その10年以上前の在外財産補償訴訟最高裁判決で出てるような。

    2015/08/13 リンク

    その他
    kash06
    kash06 この「国民が納得しない」という言葉が大きいよ。国民の救済を国税で行う時、国民が反発して行政も立法もそれを抑えない。なぜ、こんな行政が続いたのか、それを選出した根が社会にあるからで、私達が変えられれば…

    2015/08/13 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 政府は国民が税金を払いたくないのを、代表して言ってるだけだと思いますがね。税金なら払うから支援しろ、と言わなければ改善はしない。

    2015/08/13 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 多くの国民が軍事関係に強烈な忌避感を持つ原因は戦後教育せいじゃなく、こういう見捨てられた無数の国民の怒りだろうな。未だに過去の無能政府の負債を日本全体が払い続けてる。減らない国の借金みたいに。

    2015/08/13 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 受忍論いいね。戦争で被害を受けたら丸損なので、さっさと逃げるのが得策。みんながそう考えるだろうから戦争なんてできませんわ。

    2015/08/13 リンク

    その他
    georgew
    georgew 正にやられ損。国が最後にケツ捲っても文句の持って行き場所がない。こうした問題は日本に限らんけど。

    2015/08/13 リンク

    その他
    take-it
    take-it 戦争起きても政府は責任なんて取れないんだから、一般市民はひたすら「戦争するな」というプレッシャーをかけて、外交政策をひねり出させるしかない。

    2015/08/13 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 「財政は国民の税金で決めるので、被害が少なかった国民が、被害が多かった国民にどう補償を出すかという話」

    2015/08/13 リンク

    その他
    airos
    airos 戦争→耐えろ。原発→耐えろ。介護業界→耐えろ。年金→耐えろ。いつまでたっても精神論。

    2015/08/13 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 日本政府でなく米国政府に補償を求める動きが一つもなかったのだろうか?どこかの国とは違う。

    2015/08/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHK NEWS WEB 「受忍論」 新資料が語る国の方針

    「受忍論」 新資料が語る国の方針 8月12日 19時14分 太平洋戦争の末期、アメリカ軍の空襲によって日の...

    ブックマークしたユーザー

    • tugui02212015/08/19 tugui0221
    • kousyou2015/08/19 kousyou
    • lotus30002015/08/19 lotus3000
    • imakita_corp2015/08/17 imakita_corp
    • kabutomutsu2015/08/17 kabutomutsu
    • sampaguita2015/08/17 sampaguita
    • irureme2015/08/17 irureme
    • hmmm2015/08/17 hmmm
    • maturi2015/08/15 maturi
    • bhikkhu2015/08/15 bhikkhu
    • ystt2015/08/14 ystt
    • ahmok2015/08/14 ahmok
    • KasugaRei2015/08/14 KasugaRei
    • kamezo2015/08/14 kamezo
    • vanbraam2015/08/14 vanbraam
    • sandayuu2015/08/14 sandayuu
    • parakeetfish2015/08/14 parakeetfish
    • fulefupoao2015/08/14 fulefupoao
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事