タグ

ブックマーク / labaq.com (21)

  • 大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 : らばQ

    大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 人は死が近くなると、当の自分が出るのかもしれません。 毎日どこかで誰かが亡くなり、誰かがお別れを伝えたりしています。 ガンに侵され火曜日には安楽死を迎えるという人が、「残り51時間」というタイトルで投稿したものが、ネット上の反響を呼んでいます。 オレゴン州の尊厳死法のおかげで、ようやく火曜日にガンとの闘いが終わります。準備のひとつとして鎮痛剤を切り、残っている限りの自尊心を取り戻そうと思っています。 自分が誰だったかというのは関係ありません。痛みが常にあり、疲弊しきった末に、ようやく一片の尊厳を許されました。質問したい人は何でも聞いてください。 海外掲示板に投稿されたこの内容に、数え切れないほどの質問や激励がされていました。 コメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・わあ……、平安があなたに訪れますように。あなたの考えがこの

    大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 : らばQ
    Mozzo
    Mozzo 2011/03/07
    すごい…
  • 優れたアイデアに100万円!車をもっと楽しくするソーシャルアプリ企画「トヨタ・ソーシャルアプリ・アウォード」始まる! : らばQ

    優れたアイデアに100万円!車をもっと楽しくするソーシャルアプリ企画「トヨタ・ソーシャルアプリ・アウォード」始まる! 「若者の○○離れ〜」というのは「それって別に今だけじゃなくて昔から言われてることじゃないの?」と感じるものがほとんどですが、「若者のクルマ離れ」は今当に起こっています。 この問題に悩む自動車メーカー最大手のトヨタが、クルマをもっと面白くするアプリのアイデアを募る「 TOYOTA SOCIAL APP AWARD(トヨタ・ソーシャルアプリ・アウォード) 」を開催しました。 アプリのアイデアに最大 100万円 、 計300万円 の賞金がかけられたこのイベント、詳細を記者発表会で聞き、実際にアイデアをまとめてみました。 若者のクルマ離れが進む一方で、デジタルカルチャーは伸びている まずは業界の現状について、株式会社トヨタマーケティングジャパンの取締役社長・高田氏から 「若者のク

    優れたアイデアに100万円!車をもっと楽しくするソーシャルアプリ企画「トヨタ・ソーシャルアプリ・アウォード」始まる! : らばQ
  • 何でこんなところに!?神出鬼没な猫たちの写真19枚 : らばQ

    何でこんなところに!?神出鬼没なたちの写真19枚 は静かにぼーっとしてることも多く、小動物に察知されない忍び足も持っているので、「いつの間にここに?」なんてことがあります。 そんな神出鬼没のたちが、あちこちに出現している画像をご覧ください。 ある時は冷蔵庫に…。 気がつくと弁当になってることも。 うっかりiMACの上で野たれ寝。 ある時は苦しんでいる背中に鎮座。 またある時は頭上に…。 時には銅像の師となり…。 覆面をかぶったり…。 植木鉢と一体化することだってあります。 ある時はアイロンにかけられ…。 ベビー枕になったり…。 バッグに詰めこまれて運ばれたり…。 こっそりピアノを弾いてることも。 ある時は女装し…。 あちこちに分身することは…無いと思います。 レジ袋の中に潜んでいたり。 無茶なところで無茶な寝方。 ウサギ小屋に潜伏したり。 プリングルスの中にいたりもするようです。 そ

    何でこんなところに!?神出鬼没な猫たちの写真19枚 : らばQ
  • ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 ノキア・ジャパンの新社長にフィンランド人のウコンマーンアホ氏が就任し、思わず文字を見直してしまうその珍名が、早くも話題となっています。 かつてガーナのサッカー協会元会長ニャホ・ニャホ=タマクロー氏が珍名として注目を浴びましたが、フィンランドも負けてないと言うか、珍名率の高さではピカ1なのです。 そんなフィンランドの面白い名前をご紹介します。 「フィンランドと言われても、北欧の…、スカンジナビア半島の…、どこだっけ…?」 …と、ピンと来ない人もいるかもしれませんが、ムーミンの作家トーヴェ・ヤンソン女史の出身地で、ムーミン谷もここにあります。 F1好きの人には、ミカ・ハッキネンやキミ・ライコネンの出身国として馴染み深いですね。 珍名で一番有名どころはやはり、スキージャンプのヤンネ・アホネン選手でしょう。 ワールドカップで何度も優

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ
  • キリンはこんな格好で寝ている : らばQ

    キリンはこんな格好で寝ている 野生の馬やキリンは、のんきに寝っころがっていては肉動物の餌となってしまいます。 なので基的に立ったまま寝ます。 そんな器用な彼らも、少しは横になって眠るそうですが…。 横になったキリンの姿、ご存知でしょうか? お尻がまくらに! キリンの首ってこんなに折れ曲がるんですね…。 一説によると野生のキリンは20分程度しか横にならないそうですが、動物園にいるきりんは危険が少ないため横になって寝る時間が多いそうです。 言われてみると厩舎にいる馬も寝ワラに横になっている姿を見ますし、都会っ子(?)だと軟弱に育つのでしょう。 そんなだらけきったキリンの場合、寝相の悪い子がいたりします。 こんな風に。 でもやっぱり、お尻が気持ちいいみたいですね。 体が長いと、何かと苦労もあるようです。 ちなみに細い印象のキリンですが、大人になると1トン以上になるそうです。5メートルを超え

    キリンはこんな格好で寝ている : らばQ
  • 「なんだこれ?」小さくて四角いフシギ生物 : らばQ

    「なんだこれ?」小さくて四角いフシギ生物 これはいったいナニモノ? 黒いサイコロの出来損ないみたいな珍妙な姿ですが、れっきとした魚です。 "Smooth Trunkfish"というハコフグの幼魚だそうです。骨板の甲羅が角ばっているためこのような形に。 ハコフグは日を含む世界各地に生息しますが、Smoothと付くこの黒に白い斑点をしているのは大西洋やカリブ海にいるそうです。 下を向いていると、もはや謎すぎる物体に。下向きなのか後ろ向きなのか自信ないですが…。 子供なので1.5cm程度と、とても小さいです。 サンゴのまわりを泳いでいるそうですが、漂うといったほうがいいかもしれません。 ちょっと成長すると、ヒレも大きく。 この段階でも、どことなくユーモラス。 だいぶ魚らしくなってきました。 ハコフグはフグの仲間ですが、毒は持っておらず美味しい魚だそうです。 角ばった骨の甲羅で身を守るようですが

    「なんだこれ?」小さくて四角いフシギ生物 : らばQ
  • リアルすぎて怖い…人間のような歯を持つ魚 : らばQ

    リアルすぎて怖い…人間のような歯を持つ魚 大西洋からテキサス沿岸に分布するSheepsheadという魚だそうですが…。 見ての通り人間のような歯を持っています。 アサリや牡蠣といった貝や、カニやフジツボなどの甲殻類も、この強靭な歯で噛み砕いてしまうそうです。 口の中も臼歯のような歯が並んでいますね。 最大80cm近くまで成長するそうで、タイ科の魚です。 見た目からは信じられないですが、タイの仲間だけあって大変美味しいとか。 うーん、何かの眷属みたいです。人間同様に歯並びもまちまちなようで…。 以前、「まるで人間のような歯を持つ深海のイカ 」というのもご紹介しましたが、地球はまだまだ不思議生物であふれているようです。 ところでこの魚、どうやって釣るんでしょう。 釣り糸だとあっさり噛み切られてしまいそうです。 Sheepshead - Florida eco travel guide, She

    リアルすぎて怖い…人間のような歯を持つ魚 : らばQ
    Mozzo
    Mozzo 2008/12/28
    ぎゃああああ
  • 雪に対するゾウのはしゃぎ方がハンパない(動画) : らばQ

    雪に対するゾウのはしゃぎ方がハンパない(動画) 雪国でもない限り、大人でも雪が積もるとワクワクします。 子供たちは大はしゃぎ、動物たちも犬などは嬉しいようですが… 赤ちゃん象が雪に大喜びしている映像がありましたのでご紹介します。 YouTube - KATU com - Video - Video - Even baby elephants like the snow ゾウなのにまるで犬が庭駆けまわるような喜び方をしています。 動きもまだ機敏で、気持ちよさそうに転がっています。 寒いとは言え、雪には種族を超えて小さな子供をワクワクさせる不思議な力があるのかもしれません。 「夢をかなえるゾウ」の秘密posted with amazlet at 08.12.24ガネーシャの課題を実践してみる会 フローレンス林 データ・ハウス 売り上げランキング: 5763 おすすめ度の平均: もうひとつの「夢

    雪に対するゾウのはしゃぎ方がハンパない(動画) : らばQ
    Mozzo
    Mozzo 2008/12/27
    一緒に遊びたいけど多分死ぬ
  • 75年前に描かれたドイツの感電注意イラスト13枚 : らばQ

    75年前に描かれたドイツの感電注意イラスト13枚 1933年のドイツで、感電防止を目的としたマニュアルが出版されていました。 1931年にエジソンが84歳で他界したとき、白熱電球を普及させた功績を称えて全米では1分間電気を消したそうですが、その2年後ということになります。 当時の設備環境や電気に対する認識などが見えて、なかなか興味深いイラストです。 「陸橋の上から立小便してはいけない」 それ以前の問題と言う気もしますが、実際に感電するんでしょうか、これ…。 「2つの電源から伸びた電気スタンド触ってはいけない」 今時の電気製品は安全に作られているということでしょうね。 「シャンデリア、クリスマスツリー、電気製品に接触していると危険」 かなりテクニカルな状況ですが、可能性は否定できません。 「濡れた状態で電球に触れない」 これは今でも常識ですね、理科の授業で口を酸っぱくして言われました。 バ

    75年前に描かれたドイツの感電注意イラスト13枚 : らばQ
    Mozzo
    Mozzo 2008/12/19
  • らばQ:人間で言うと125歳…生きてる中で最高齢27歳の黒猫

    人間で言うと125歳…生きてる中で最高齢27歳の黒 おそらく現在生きているネコの中では一番長寿だろうと言われているネコが話題になっていました。 27年生きているこのネコはは人間の年齢でいうと125歳に相当し、ニュースによると、少し弱りつつもまだまだ長生きしそうな勢いだとのことです。 確かに高齢を感じさせない貫禄のある良い顔をしていますよね。 ネコのオーナーであるソーンさんは1981年に、友人から産まれて数ヶ月の子をもらい受けたそうで、その年のクリスマスにいっしょに撮った写真があるそうです。 ミスチーフという名前のこのネコは今でもソーン家の重要な一員で、亡くなるときにはショックを受けるだろうと伝えています。 老齢にもかかわらず、ミスチーフの歩き方にはまだ弾みが残っていて、27年経った今でも階段のゲートを飛び越えたり、エサを求めて足の周りにすりよってきたりするのだそうです。 現在は室内から

    らばQ:人間で言うと125歳…生きてる中で最高齢27歳の黒猫
    Mozzo
    Mozzo 2008/12/06
    化け猫だー。長生きしてね
  • 戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 : らばQ

    戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 戦争というのはどうして起こるのでしょうか。そしてどうしたら止まるのでしょうか。 パプアニューギニアのジャングルの中でも、部族同士の戦いが起こっていました。2つの村で、かれこれ20年近くも若者が死んできたのです。 その戦争をやめさせるために2つの村の女性たちが始めたことは… 生まれた赤ちゃんが男の子であれば、すぐに殺してしまうということでした。 村から男性を完全になくしてしまい、戦う者がいなくなれば、村にも未来があると女性たちは考えたのです。 どの男の赤ちゃんも成長すると、戦士となって部族間闘争に参加してしまうためです。 この戦いに嫌気をさした2つの村の女性全員が、男の赤ちゃんが生まれたら殺してしまうことに賛同したのだそうです。 村の女性の一人はもう何人の赤ちゃんが殺されたかわからないと伝えていますが、10年くらい前から

    戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 : らばQ
    Mozzo
    Mozzo 2008/11/29
    コンドームをたくさん送ってあげればいいんじゃないか。
  • 「僕は14歳のころ、いつか彼女が欲しいなと思った」 : らばQ

    「僕は14歳のころ、いつか彼女が欲しいなと思った」 僕は14歳のころ、いつか彼女が欲しいなと思った。 僕が16歳のとき、彼女ができた。でもあまり情熱的な子ではなく、人生に色を添えるような情熱的な子が必要だと思った。 大学生になって、情熱的な子を彼女にした。彼女はちょっと感情的だった。全てのことに過敏に反応し、メロドラマのヒロインのようにすぐ泣いた。自殺をほのめかして脅したりするので、僕はもっと落ちついた彼女が欲しいと思った。 25歳のときに、とても落ちついた子を彼女にした。でも彼女は退屈だった。すること全てが予測できて、面白みがなかった。人生そのものが単調に思えてきて、エキサイティングな彼女が欲しくなった。 28歳になってエキサイティングな彼女をゲットした。だけど彼女には着いて行けない。1つのことに留まらず次から次へと移り変わる彼女は、衝撃的でクレイジーで、僕を幸せにもしたけれど、みじめに

    「僕は14歳のころ、いつか彼女が欲しいなと思った」 : らばQ
  • 実はこんなに面白い動物園の看板…11枚 : らばQ

    実はこんなに面白い動物園の看板…11枚 看板や標識やサインが多いのは道路だけではありません。 動物園にもいろいろな看板があふれていますが、時折ユーモアのセンスがある飼育係がいるようです。 そんなちょっと面白い看板標識をご紹介します。 安全確保! フェンスの上に立ったり、座ったり、もたれたりしないでください。 もしフェンスの向こう側に落ちると、動物たちがあなたをべてしまうことがあり、そうすると動物たちが病気になります。 スピード制限 のろい。 ピューマに出くわしたら ピューマのほうを向いてゆっくり後ろずさる。 体を大きく、大声で怒鳴る。 子供をそばにおく。子供を折り曲げずに抱き上げる。 攻撃されたらやり返せ。 飼育係りより 指を突っ込むと、鳥たちがつつきます。 生きています 今ワニはワニのするべきことをしています! 動物や飾り物に向かって物を投げないでください。 エサをやるな サルにエサを

    実はこんなに面白い動物園の看板…11枚 : らばQ
  • 4歳と6歳の娘が救急車を呼んで父を助けた一部始終 : らばQ

    4歳と6歳の娘が救急車を呼んで父を助けた一部始終 たった4歳と6歳の娘が救急車を呼び、父親が助かるというニュースがありました。 この父親はてんかんの発作を起こし、倒れてしまい頭から血を流して意識を失っていました。 鍵の掛かった家には幼い二人しかいなかったのですが…。 二人は父親のポケットから鍵を探し出し、ドアを開け、救急隊員を迎い入れるというところまでやってのけたヒロインぶりです。 Daily Mailによると、イギリスのドアノブや鍵は、子供たちが届かないような高い位置にあるので、二人はイスを持ってきて4歳の妹ジョージーナが支えている間に、6歳の姉ジェシカが何とか鍵を開けたそうです。 母親はちょうど美容院に行っており、子供たちと留守番をしていた父親が発作を起こし、倒れて頭を切ったそうです。 彼が次に目が覚めたときは病院でした。 数学の教師をしている母親は子供たちに緊急の電話番号を教えていた

    4歳と6歳の娘が救急車を呼んで父を助けた一部始終 : らばQ
    Mozzo
    Mozzo 2008/10/21
    両親とも立派な人なんだろうな。よく頑張った。
  • 信仰心に苦痛を和らげる効果…オックスフォード大学の研究結果 : らばQ

    信仰心に苦痛を和らげる効果…オックスフォード大学の研究結果 「信じる者は救われる」という言葉がありますが、これが当かどうかはさておき、イギリスのオックスフォード大学で変わった実験をし、信仰が苦痛を和らげる効果があることがわかったそうです。 面白いのはその実験方法です。 Telegraphによると、サイエンス・オブ・ザ・マインドという研究で、12人のカトリック信者と、12人の無神論者に、それぞれ処女マリアの絵画を見せ、電気ショックを与えたそうです。 脳をスキャンしながら調査したところ、カトリック信者のほうが、かなりの痛みをブロックしていることがわかったのです。それだけではなく、カトリック信者のほうが痛覚を調節する別の脳の部分が活動していることもわかりました。 サッソフェッラート「祈りの聖母」 実験では、17世紀に描かれたサッソフェッラート(ジョヴァンニ・バッティスタ・サルヴィ)の「祈りの聖

    信仰心に苦痛を和らげる効果…オックスフォード大学の研究結果 : らばQ
  • 見れば見るほどそっくりな動物の親子の写真14枚 : らばQ

    見れば見るほどそっくりな動物の親子の写真14枚 親子なんだから似ているのは当然だったりしますが、全然似てないこともあるわけで… とにかく似ている、かわいい親子の写真をご紹介です。 オットセイとミニオットセイ。 ママにしなだれ。 子にしなだれ。 地上最速の親子。 クマー シロクマー シマウマの白黒模様が目立たないための保護色と聞かされて、子供心に納得いきませんでした。今でも納得していません。 この親にしてこの子あり、という格調の高さ。 なれの果て。 102匹目のワンちゃん誕生。 「かまってー」 芦毛(灰色)の馬は、歳とともに毛色が白くなります。オグリキャップやビワハヤヒデも今では真っ白です。 鳥の親子はちっとも似ていませんが、かわいいからいいのです。 眉毛付きのコアラのマーチ、まだ見たことありません。 Animals And Their Babies ~ www.popgive.comより

    見れば見るほどそっくりな動物の親子の写真14枚 : らばQ
    Mozzo
    Mozzo 2008/10/03
  • なんというファンキー、パンクロックな亀 : らばQ

    なんというファンキー、パンクロックな亀 インパクト強すぎです。 これは何?と思いますよね。 実はこれはカメなんです。 オーストラリアで絶滅の危機に瀕している品種なのですが、まるでハードなロックコンサートが終わった晩のようなルックスではあります。 このジェルで固めたつんつん頭のヘアスタイルは、頭の上で育った藻なのだそうです。 英語では”Mary River Turtle”と呼ばれるカクレガメで、非常に珍しい爬虫類として知られています。 photos credit:Chris Van Wyk 1994年に発見されて以来、その名が知れ渡りましたが、まだ多くのことはわからないままなのだそうです。 珍しくて聞いたことがない人でもこの顔は一度見ると忘れられないことでしょう。 Pictured: The punk rock turtle with a bright green mohawk | Mail

    なんというファンキー、パンクロックな亀 : らばQ
  • 行列のできる動物まみれな写真13枚 : らばQ

    行列のできる動物まみれな写真13枚 犬、、パンダ、ワニ、象、その他…。 特に理由はありません、いろいろな動物が1列に並んだ写真を紹介です。 パンダまみれ。 哺乳ビンまみれ。 キツネザルまみれ。 (9/19 17:00)追記:「アライグマまみれ。」から訂正しました。教えてくださった方ありがとうございます。Wikipedia:キツネザル (大)(中)(小)(豆) 亀まみれ。 鳥まみれ。 ワニまみれ。 アヒルまみれ。 ゾウまみれ。 わが道を往く。 お行儀よく、こっちを見る。 羊にまみれ過ぎ。 Fishki.Net, //STATiCより うちの3姉妹 かわいいぬいぐるみ スーposted with amazlet at 08.09.19ウィズランド (2008-05-30) 売り上げランキング: 4851 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事この世に「のなる木」なんてあるわけが…

    行列のできる動物まみれな写真13枚 : らばQ
  • これは知らなかった、動物の驚くべき10の秘密 : らばQ

    これは知らなかった、動物の驚くべき10の秘密 普段接する事の少ない動物の特性や習性も、長年の研究でわかるようになってきました。 そんなほとんどの人が知らないであろう、ちょっと変わった動物の特徴をご紹介します。 1. ワニは泳ぐために石を飲み込む ワニの消化器官は実に様々なものを受け入れています。カメ、魚、鳥、キリン、バッファロー、ライオン、さらに他のワニをべてしまうこともあるのです。胃の中にあるものはそれらだけはなく、石も含まれます。 泳いでいるときに大きな石を飲み込み、消化することなく永遠にそのままなのですが、それは水底で安定させるためなのです。 2. クジラの母乳は低脂肪ではない クジラの赤ちゃんは10ヶ月から12ヶ月もの間を母親の胎内で過ごし、産まれるとすでに母親の3分の1ほどの体長があります。 母親は乳腺周りの筋肉を利用し、子クジラがしっかり乳首をくわえる間に母乳を搾り出します。

    これは知らなかった、動物の驚くべき10の秘密 : らばQ
  • らばQ: 心臓が頭にある生き物は?─世界の21のトリビア

    心臓が頭にある生き物は?─世界の21のトリビア 1/1へぇボタン 生活に役に立たないとわかっていても、ついつい興味を持ってしまうのがトリビア。 話のネタになるかどうかはわかりませんが、そんな雑学知識をいくつかご紹介します。 1.─人間の避妊薬はゴリラにも効く (絶滅の危機種の避妊方法見つけてどーするんだ) 2.太陽系で自転が時計回りなのは、金星だけである。 (金星に住むと西から日が昇るのか) 3.スコットランドはサウジアラビアに砂を輸出している (え?サウジアラビアって砂しかないイメージだけど…) 4.世界中の全てのダニの体重を合計すると、人類全体の合計体重の10倍になる (ダニ多すぎ!というより重すぎ?) 5.スプーン1杯分のハチミツを得るためにハチは5000の花をめぐる (これから大事にべます) 6.人類が116歳以上の長生きするのは、20億人に1人である (宇宙飛行士や金メダリスト

    らばQ: 心臓が頭にある生き物は?─世界の21のトリビア